• ベストアンサー

今年の冬、融雪準備について

 お尋ねします。冬の融雪対策として、下記の準備を今年はしようと考えています。 ・住宅、近くの川の水をくみ上げ融雪を検討しています。 ・100Vポンプの容量とサイズは? ・ホースの太さとホースの種類は? ・いきよいよく水を飛ばす方法ありますか? アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

No.1の方のアドバイス通り、川の水では水温が低く、目的を達成することは出来ません。 それを当て込んで集めた雪がシャーベット状にかえって始末が悪くなるばかりでしょう。 要は雪に対しての温度差があって初めて雪は溶けますので、道路であろうが屋根に水をあげているお宅であろうが「地下水」を使っているのはそのためです。 そのため雪国では井戸を掘っているお宅も多く見かけますが、掘る深さによっては同じ地下水でも深さがない浅い水脈を使用するがために期待に反して冷たい水しか出ず、融雪がうまくいかないお宅もあったりします。 トタン屋根やモルタルで緻密に平面をとった滑らかな面に流れ動きのある水を流し、降ってくる雪を流しつつ溶かす、いわば積もらせない工夫としては成り立ちますが、積もった雪や除雪の雪を集めて溶かすといった物には不向きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 かなりの豪雪地(積雪50センチ以上)だという仮定でお答えします。  川の水で融雪は殆ど不可能です。水温が0度近くに下がるからです。雪に大量の水をかけてシャーベット状にし、流しやすくして川ヘ捨てるという計画なら望みはなきにしもあらずです。ただ、水と雪はなかなか馴染んでくれませんから、結局はスコップか何かでかき回すという作業が必要になり、雪を投げる作業とあまり労力は変らなくなります。川の水をくみ上げて水の流れを作り、そこへ雪を放り投げるというスタイルにならざるを得ないと思います。これも流れが浅いと雪でダムができて水が溢れてしまうという事態が起きてしまいます。雪が積ったところへ水を撒いても通り抜けてしまうだけですよ。これはお湯でやっても同じです。雪に穴があいてそこからお湯が無駄に流れるだけです。小千谷や十日町などでは街路に流雪溝が作ってあり、屋根から降した雪をそこへ抛り込んで川へ流しますが、びっくりするくらいの水を信濃川から汲み上げてその溝に流してやります。それでもときどき雪ダムができて洪水のような状態が起きています。  結論は川の水での融雪は不可能、除雪は可能だがかなり難しいということです。やってごらんになると分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 駐車場、地面が(じゃり地)の融雪について?

     当地域は、冬場3回~5回ほど雪が積もります。20cmから多い時で50cmになる時もあります。駐車場の広さが12m×10mあり車を4台程、駐車しています。地面が、じゃり地(細かい石)で舗装はしてありません。 ・近くに、小さい川があり、そこからポンプで水を汲み上げ融雪をしたいのですが、地面が、じゃり地の為、水が流れません。(少し勾配になっていますので、水がしみこまなければ流れます) ・この状態で、水を流す方法はないものでしょうか? ・簡易的な、シート等ないものでしょうか? ・近くの、舗装部分は散水で上手に融雪できています。 ご意見お願い致します。

  • 川の水を見た目上綺麗にする方法。

    川の水をポンプで引っぱり(5m~10m)その後横引きでホースでのばして川の水を利用したいのですが、ポンプでもホースでも方法は問いませんので川の水を浄水することはできないでしょうか? 飲める、とまではいかなくても、見た目上綺麗であればいいのですが、、、 川は大阪の淀川を考えています。よろしくお願いします。

  • 融雪用ホンプの電気代はいくらになってしまうんでしょうか?

    こんにちは。 駐車場を広くするため工事をしたいと思っています。 豪雪地帯のため、融雪用ホンプを大きくしなければなりません。 現在200wポンプで月3000円、約130kwh位使っています。 家庭用と一緒に使っています。契約は30A従量電灯B。 自宅とポンプを合わせて月約7400円で合計338kwhを支払っています。 駐車場が約3倍になるため別途ポンプが必要といわれています。 そして、ポンプのみ家庭用と別にして750wにすると、200v用の電源が必要なためか、別に電気工事が必要で約7万円位かかるでしょうと言われています。駐車場も75m2から190m2に変わるので、そんなものかな~と思っていますが。 そこで不明なのが、毎月の電気代です。 融雪用ですので12月~3月までしか使いません。 東北電力のホームページを見たのですが、契約の種類や計算の仕方が複雑でよく分かりません。 私としては現在3000円位だから、10000円位になるのかと思っていますが、一体いくらになるのでしょうか? 一ヶ月の電気料金とベストな契約プランをアドバイスして頂きたいと思っています。

  • サケの稚魚の飼育準備

    人工授精?をさせたイクラを来年の2~3月頃まで子供と一緒に自宅で育てる予定です。 (少し育てて川に戻すというものです) そのイクラを持ち帰ってくる前に準備をしなくてはいけないのですが、今回初めての経験で全く検討もつきません。 準備するものとして、水槽、エアーポンプ、水温計、ハイポ(塩素を取り除く物)とあるのですが、金魚を飼うセットの道具で間に合いますか? 購入しようと思うものは、ガラス水槽(254x398x280mm)水容量:約23リットル ・フタ・エアーポンプ・フィルター(ロカボーイM) ・ビニールチューブ・カルキ抜き・人工プランツ・バックスクリーン・エサ がセットになっている金魚セットです。 エアーポンプはセットになっているようなもので間に合いますか? 水槽はどのくらいの物を準備すればいいのでしょうか?(最低の大きさなど。。。) 水槽はこういう物を用意した方がいい! エアーポンプはこういう物! などあれば何でも結構ですので教えて下さい。

  • 冬産まれの赤ちゃん準備品等について

    こんにちは!私は12月末出産予定です。 初産婦で周りにも経験者がいないのでこちらで相談させて下さい。 冬産まれの赤ちゃんに洋服、肌着は出産前にどんな種類のものを 何枚準備しましたか?またサイズは50,60、70ありますが どれがいいんでしょう? 雑誌には、短肌着数枚、コンビ肌着数枚、カバーオール数枚、 ツーウェイオール数枚って書いてあるんですが、病院の母子学級で 長肌着もあったほうがよいと言われました。長肌着はあったほうがいいですか? また50はすぐ大きくなるからいらないと書いてある雑誌もあって どうしようか迷っています。 また、ベビーカーは冬雪が降る所では春まで買わなくていいのでしょうか? 実家の母に私が買うことを伝えた所、春になってから買えばと言われました。 冬はやはり寒いので必要ないんでしょうか? 他、冬生まれでこれがあってよかったよ、と言うものがあれば 是非教えてください! (私の中ではお尻ふきウォーマーが必要かな、と思ってます。)

  • 川の水の使用許可

    自宅の前の幅50cmぐらいの川の水をポンプでくみ上げ、庭の融雪に使いたいのですが許可は必要でしょうか。くみ上げた水は溶けた雪と一緒に元の川に戻ります。許可が必要な場合はどこに連絡すればいいでしょうか。

  • 融雪装置(地下水くみ上げ)で土砂が止まりません

    2年前に造成された住宅地に、地下水を利用した融雪装置があります。 (融雪装置とは、冬の時期限定で地下水をくみ上げて雪を溶かす仕組みです。) 運転当初から道路の両端に溜まるほど、水と一緒に土砂をくみ上げています。 1年前に施工した業者と造成地の販売業者(契約内容に融雪装置が含まれるため)に修繕を依頼 しました。発見から1年以内の瑕疵期間内に書面で通知して業者には認めの印鑑をいただいています。 地下水をくみ上げる井戸はそのままに、ポンプの深さを調節してひとまず対処すると言われましたが工事後も土砂が止まりません。そして今シーズンの試運転でもやはり土砂が出ます。 業者は見当外れな確認方法で、すでに問題が解決したような気でいます。 来週業者に再度修繕の依頼をする予定ですが、昨年の話では井戸を掘りなおすと言われましたが 知識と技術の無い業者では何回やってもムダのような気がします。 地中の土砂がくみ出されているので地盤も心配です。実際のところどうなのかもわかりません。 対処法を教えてください。

  • 水中ポンプの選び方を教えて下さい。SL-102(テラダ)かKS-20(

    水中ポンプの選び方を教えて下さい。SL-102(テラダ)かKS-20(工進) 自宅の横を流れる川(ほとんど汚れていない)より、水を引いて庭に水をまくのが目的です。 川から庭までの高さは、約1.5Mくらい。ポンプにリールタイプ(20M位)のホースを繋ごうと思っています。 水圧的にはジョウロでまく程度より圧力があればいいのですが・・・

  • 川の水で水撒きする方法

    川には電源はあります。 そこに水中用か陸用かポンプを設置 ポンプから約100メーター離れたあたりまでホースを持っていきそこに蛇口を設置 蛇口をひねると水が出る 蛇口を閉めると止まる そう言う仕組みで簡単方法が有ればその方法と ポンプの機種名まで教えて欲しいです。 予算は8万くらいまでだと助かります。 水の勢いもある程度ないと水も撒けないので水流もそれなりに欲しいです。

  • ホースのサイズ変換(耐圧)

    水を組上げるポンプとホースの変換プラグを探しています、ポンプが何種類かありそれぞれ排出口が違うサイズです(外寸13mm~22mm) 、その排出口を(外寸16mm)の塩ビ管にすべて繋げようとしているのですが 何か良いジョイントなどありませんか? かぶせる所にはホースバンドでしっかり止めようと思っています。 考えでは良く洗濯機なんかに付属でついてくるラッパ型になってて、サイズに合わせてハサミで切って使用するような細かなサイズにとらわれないような物をさがしております、しかし水圧もけっこうあるもので、耐圧仕様の物を探してます、中々見つからなく、どなたかご存知の方いられましたら、教えて下さい。

専門家に質問してみよう