• 締切済み

人は何のために生きているのか?

人は何のために生きているのでしょうか? 誰もが1度は考えたことのある悩みを抱いている大学生です。このことを考えていると、他のことなどどうでもよくなり、こんなことをして何の意味があるのか?とすぐ考えてしまいます。何か打ち込める趣味でもあればいいのですが、こんなものにハマっても仕方がない、と考えてしまい、自分でも何がしたいのかよく分からなくなります。この悩みの答えを見つけ、この状態から早く抜け出して昔の様に楽しく1日1日を過ごしたいです。 このことを考え始めてから自分では相当勉強(特に物理学)し、考えたつもりです。 まず、現在の僕の考えを箇条書きで書かせていただきます。 ・やはり答えというものは普遍的で誰もが納得するものであるべきで、自分が納得できる答えもそういうものだと信じています。 ・科学的根拠のない神や死後の世界、魂が出てくるような仮想的な話は馬鹿らしいです。 ・宗教的な話も全く納得できません。 ・答えなどない。人は悩むために生きている。といった回答は答えになっていません。 他の同じような質問も見たのですが、上のような回答が多いと感じます。 ここでこの悩みの答えが見つかることは思っていませんが、答えに近づけると考えています。 みなさんの考え、この悩みのヒントになると思われる本や思想を教えてください。

みんなの回答

noname#80116
noname#80116
回答No.87

 しゃしゃり出るくせがついてしまいました。  幕間の狂言という手もあります。  まづ モノ(質料)のエネルギー・力・運動と 人間の社会的な力・運動とは ちがうと思われる。前者の自然〔科学〕的な運動そのものが そのまま(あるいは勝手に)後者・人間社会における自然史過程的な運動となるわけではない。  もし仮りに 物体の運動と人間の運動とが 同じであったとしても 物体はこれを運動と認識しないばかりか 運動の主体であるとも自己認識しないのであるから 他の物体あるいは人間の 支配者であると考えるわけでもない。  人間の運動・生活が すべて物体の自然運動から成っていると見る場合でも 人間はこれらを選択し加工したり排除したりする。言いかえると 物質の自己運動が そのものとして 人間の手に負えるものだとは考えられないが この運動を人間は 人間的なものとして・社会的なものとして 方向づけないわけではない。  このような社会主体としての人間の 殊に《自己》の力を想定し さらに四つの力を仮想してみる。   1.重力 :《 〈自己〉 の社会的な力》( la puissance du moi )   2.電磁相互作用 :《 〈自己〉 の超現実》      ないし《〔個体の〕 幻想 〔という意識〕》( l'irrealite du moi )   3.強い相互作用 :《根源的な 〈自己〉 》( l'inepuisable moi )   4.弱い相互作用 :《とにかく 〈自己〉 というもの》( le moi quoi que ce soit )  これらの人間の力 つまり 自己の基体である物質の運動についての意識としての人間の力は 物質としては広い意味の《光》が媒介するものである。  いまわかりやすいように そして基本的にもそうであるように 男と女に対する関係を例にとって考えるのがよい。第二の《〈自己〉の超現実》というのは いわゆる光が 視覚などによって起こす電磁相互作用としての力である。男と女のあいだに 電磁場が形成されるのである。これは 《幻想》的であり 幻想としての現実である。  幻想というのは 相互作用がはたらいても それはまだむしろ 場の成立であって 何も起こっていないのに 何か起こったと錯覚したり さらに何か確かに作用が起こったとき それは 自分に都合のよいように 別の作用が起こったのだと錯覚するか もしくは 何もまだ起こっていないのだと強引に主張するか そのような場合が 多いからである。  このとき これらは 特に意識しなくとも 第四の《とにかく〈自己〉というもの》をとおして そしてそれは 光の仲間としてのウィークボソンによって媒介されるところの弱い相互作用となって まづは始められていたものであろう。つまり 後でそのような結果として捉えられるものであろう。(何でもないことのほうが 印象や影響が強かったりする場合がある)。  これら二つないし三つの力を要約すると 男と女とは それぞれ《とにかく〈自己〉というもの》をとおして 接触し 何らかのかたちで 《根源的な〈自己〉》を意識し始め それぞれが《自己の超現実》という場を夢見始めるに到る。  《弱い相互作用――自由な電子が飛び廻ってのように――》において 互いに接触し 《強い相互作用》を働かせる。(ただしまだ 事の始まりとして 互いの紹介までである)。そして次に《電磁相互作用》がはたらいたなら 相互認識の場なり つき合いの形なりが 成立する。  第三の《根源的な〈自己〉》というのは 自己の同一性にとどまろうとする――言いかえると この場合 相手を選ぼうとする――力であり いわば自己の凝縮というような自己の確認の作用である。  これは 《糊の粒子(グルーオン)》とよばれるものによって媒介される強い相互作用に属する。もちろん 人それぞれにであり 単純に人それぞれにである限りにおいて 人は 独立主観である。この意味で 根源的なと名づける。  以上これらの三つが 大きくは同じ場で むしろ同じ力の三態としてはたらいているのである。独立主観が 孤立しているわけではなく 他の独立主観と 接触したり 相互依存的であって 不都合はない。この力は 三態という範囲において もしくは 正負の向きなどを含めたいろんな関係のあり方として それを愛(つまり 愛情と嫌悪)とよぶのにも 不都合はない。それが 正でも負でもなく ゼロの場合は 無関心であり 死である。  最後に 第一の《〈自己〉の社会的な――もしくは公共的な――力》が 重力であり 表現として 万有引力(?)である。  主体の社会的な意味での重さとは 意志のことであり これを同じく 愛(自治・自己経営)と呼ぶのに不都合はないであろう。  男女の関係としては その夫婦一組としての社会的な職務(社会生活というほどの意)にかかわった力の問題にあたっている。婚姻は 第二の電磁相互作用の場 これが 婚姻関係〔の場〕として改めて確立したときの力の過程である。それは 重力の作用つまり自由意志によるかと思われる。  婚姻に限らず 一般的に人びとの連帯が成立するのは やはり 万有引力に比されるべき人間の意志によるのであって そのような協働として 或る主題の科学的知解や 或る問題の解決へ向けての運動として考えられる。  時に これを階級的な連帯と 唯物史観がみたのは この力を基軸とするというわけだ。ただし 階級としての重力の集合が 特別にあるわけではない。民族としてのまとまりは 微妙であるが それが すでに 国家としての統合であるとき それはまさに国家的な電磁場の〔幻想的な〕確立を 一つの経験現実としているのであろう。(していたのであろう)。  けれども 個人である。個人どうしの・独立主観どうしの関係が 大事である。そして 特には 個人の二角関係のうちの 男女の対(つい)関係における結婚という結びつきは 四つの力が統一的にはたらいているかも知れない。接触(弱い相互作用)・自己確認と相手の選択(強い相互作用)・そして意志(重力)にもとづく愛の関係(電磁相互作用)。そうして 私的にして公共的な職務(社会生活)にあたる(重力)。・・・・・・  おあとがよろしいようで。

symmetry5
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 思うことがあれば何度でも回答ください。 ただ、4つの力の話はよく分かりませんでした。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.86

『人生を導く5つの目的』(リック・ウォレン、PDJ)をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%B0%8E%E3%81%8F5%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84%E2%80%95%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8F%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE40%E7%AB%A0-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%B3/dp/4902680009/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1221278466&sr=8-1 原書のタイトルは"Purpose Driven Life"。 直訳すれば「目的主導の人生」ですが、この本の中で人生の目的を5つにしぼって紹介しているので、大変わかりやすくためになります。 ご一読をお勧めします。

参考URL:
http://www.pdjapan.com
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukigle
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.85

思想:別段、誰もが、あれこれのために生きている訳ではないですよ。おおざっぱにいえば、生きるしか能がないために生きているんです。 世のため人のためと目標を掲げて生きている方も大勢いらっしゃいますが、これといって目的がないまま、生きている方も多いと思います。 だからといって大方が、目星を捨てたわけではありません。人は生き物であり、もしも死ぬ能力を覚えたなら、生き物として破綻しています。 つまり、生きる能力を覚えたものだけが、どうしても多勢となるのです。あれこれ見当つけながら、時に過ちをしつつも生きる、それが生物。 でも、そのうち生きるのが困難になって、生きていられなくなりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.84

symmetry5さんは、ミスチル好きなのかなぁって感じたのと、生きるという形ないものを言葉で表現しようとするからきっと納得できる答えにならないのだと思いました。 正直自分のほうが、symmetry5さん以上に今生きる意味を感じていませんが、 愛してるって思えた人と抱き合ってるときに楽しく過ごす答えじゃないけどそんな感じのものを感じれました。 今は、将来またそんな時間を過ごしたいっていう希望を抱いてるから自分は今生きてるのだと思います。 わからないものを神にすりかえたり、気持ちのような自分から生まれてくるものを科学で証明してもつまらないだけだと思うので「何のために生きているのか」と考えることこそどうでもよかったりして。 結構難しい問題って、いんちきなトンチだったりするかも。 同じ考えを持っていたので考えるよいきっかけになりました。

symmetry5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特別ミスチルが好きなわけではありませんが、新曲の「HANABI」はい曲ですね。歌詞が今考えているようなことと似ていて驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukigle
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.83

ヒント:物理学を特に勉強しても、悩みの答えは見つけられないかもしれません。 ・普遍的で誰もが納得するものであるべきなら、些細な答えから自分も納得されてみては。 ・神や死後の世界、魂は、科学的に馬鹿らしいとはいえ、概念なら心理学で認知済みです。 ・宗教的な話も全く納得できないのなら、哲学的な話も全く納得できないかもしれません。 ・回答は答えになっていません――ならば、回答と解答、答えと正答とを区別なされては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.82

どうでしょうね、私にも解りません。 私は何の為に生きているのか。 辛い事があるのに。 死んだ愛する人に会いたいのに。 どうしてこの世界で生きているのか…。 私にも解りませんが、生きているのは死なないからだと思います。 死にたくないとか、そうもんじゃなくて、私は今、死んでないんです。 だから生きているんです。 そして、死の後になにがあるのか解らないから。 自殺しようにも痛みを伴う。 自殺して何があるか解らない。 この2つの不安がどうしようもなく付いて来るんです。 それが、生きている原因だと私は思います。 symmetry5さんが欲しがるような回答じゃなかったでしょうけど…。 理屈抜きに、私はいつもそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.81

熱力学第二法則によると、宇宙はいずれ熱的死を迎えます。 あらゆる自然現象は最適な形態をとるものです 人間に限らず生命とは熱的死へ向かうための最適な機構なのだという説を何かで見ました。 質問者様の質問に一言で答えるとすると、 人間は宇宙を熱的死へ向かうためのエンジンとして生きている でしょうか。

symmetry5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >生命とは熱的死へ向かうための最適な機構なのだという説を何かで見ました その何かって覚えてないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80116
noname#80116
回答No.80

 No.8&32&43&76&78です。  すでに 《もう安心》の宣言を出して さよならのごあいさつを済ませているのに その舌の根も乾かないうちに しゃしゃり出て来ました。  ANo.79さんのご見解との関連で ひとこと 言いたくてです。  じつは 関係をすべて断っても 生きていることは出来ます。  それは 言いかえると 関係が 負の内容を持つ場合です。  嫌われたり ばかにされたり 見下してこき使われたり 食い物にされたり巻きあげられたり 横柄な態度に出られたりしても 関係は つづいているわけです。  ところが 《無関心というやつ》があります。つまり 関係が ゼロだという意味です。マイナスでもプラスでもないと 人は アップアップして 酸素不足になるようなのです。つまり 無関心は 死なのです。  ですが この死なる無関心という関係にある場合でも 人は 生きています。堂々と生きています。不思議ですか?  ここまでです。    ★ 人は何のために生きているのか?  ☆ に答えるための糸口になるかと思って 出しゃばり投稿しました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155689
noname#155689
回答No.79

こんにちは。 ANo.78さんが別にたてた質問への回答を通じて (ANo.78さんとの対話を通じて) 自分の考えをまとめたのでこちらにも書かせて頂きます。 ●存在は「現象」か「目的」か? 存在そのものは単なる現象であり 存在それ自体には「存在すべき根拠がない」と思います。 ご質問者さまが > 生きたいとは別に思っていません。 > だからといって死にたいわけでもないです。 と仰っているのも存在それ自体は無根拠であるからでしょう。 それに対して神や宇宙意思など外部から根拠づけようとする人が少なくありませんが 少なくとも現段階では神や宇宙意思はフィクションの域を超えないと見ます。 ただし存在は、存在を維持しないと、存在でなくなってしまいます。 存在を問う以上、存在が前提です。 存在が前提となれば、存在は目的化します。 私がANo.27で > 死にたくないから生きている と回答したのはそのようなニュアンスを込めています。 生きる意味を問うとき、生きることは目的化しています。 ここに寄せられた多くの回答はこれを言っていると思います。 さて、もう少し思考を続けてみましょう。 存在が無根拠であったとして(それが正しかったとして)も 存在はそれ単独で存在することは出来ません。 つまり、存在があれば、必ず関係があります。 関係は意味を生みます。 例えば、子を産めば親になる、ということです。 無根拠であった筈の存在も、子と関係すれば親になるということです。 もちろん、親を拒否することも可能でしょう。 つまり、意味を拒否することは出来ます。 意味の拒否は関係の拒否です。 関係を数多く持つモノは、多少の関係を失ったり拒否したりしても まだ関係が残ります。 しかし、全ての関係を失えば、存在は不可能になります。 (存在する以上、必ず何かに依存します。) 神や宇宙意思などは存在に対する外部からの根拠づけです。 物理学によって得られるモノが何であるかよく分かりませんが 恐らくこれも外部からの根拠づけです。 関係が生む意味も、これまた外部からの根拠づけです。 この中で私に真に迫ってくる外部は「関係」です。 (「縁」が私に意味を与えているという感じでしょうか。) 残りは(少なくとも今は)フィクションの域を超えません。 それに対して、内部からの根拠づけがあります。 これを私たちは意志(自由意志)と呼ぶのだと思います。 (ご質問者さまにおいては「人が生きる意味を知りたい」という意志が 現在の存在に対する最も強い根拠になっているのかも知れません。) 関係を拒否するのも自由意志です。 しかし全ての関係を拒否すると存在が不可能になります。 生きるとは、関係と意志のバランスづくりなのかも知れません。 生きる意味が見えない、というのは 関係が希薄なのだと思います。 何との関係? 様々な関係です。 例えば恋愛は濃厚な関係です。 子育ては濃厚な関係です。 他にも濃厚な関係は数多くあるでしょう。 関係は育てないと、意味も希薄になります。 関係を閉ざせば閉ざすほど、存在は無根拠に近づき 即ち、生きる意味が見えなくなります。 例えば、この世との関係を絶った人は、この世から消えてしまいます。 意志のみでは存在することは出来ません。 (あの世と関係したい人はご自由にどうぞとしか言えません。) 多分、そういうことだと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80116
noname#80116
回答No.78

 No.8&32&43&76です。  コメントをいただきました。  ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ・・・そして全ての回答にコメントしようとは思っているのですが、見解がちがうとかお礼だけでは失礼だと思い、自分なりに考えて、まとめるようにしています。それができた回答にはコメントできていますが、いいコメントを思いついていない回答にはまだコメントできていません。コメントを考えるのですが、うまくできずに後回しにすることも多々あります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ たとえば 自らの成果を発表する初舞台というほどのことでもなく あるいは 担当大臣としての国会答弁でもないでしょうから もっと気軽に考えて行かれてよいと思いますが その足元では しっかりと考えておられるということですから 《分かりました。思う存分 思惟や想像力をめぐらせて行ってください》とお伝えしておきます。  ほかのみなさんも 安堵し 安心して行方を見守っていかれることでしょう。   それでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットの死 人の死 死は終わりですか、他界ですか?

    こんにちは。 死についてです。 最愛のペットを亡くしました。 毎日辛くて悲しくて悲しくてたまりません。 もう会えないのでしょうか? また会いたいのです。 亡くなったペットは元は捨てられた仔犬で育て上げて自分の中では 家族としてずっと一緒に過ごして来ました。 老犬になって弱ってから去年一年間おむつを付けて介助をしました。 そして先日亡くなりました。 激しい後悔もあります。入院させたのですが前日は具合が悪かったけれど様子を見ていたのです。 すぐに連れて行くべきだった。苦しかった事でしょう、本当にごめんなさい… 私が連れて行かなければ自分では行けないのにひどい事をしてしまいました。 この仔と以前、これからも?失った愛する人達とまた再開できると納得して信じられる 宗教か考え方を教えてください。独自の思想でもいいです。 実家は仏教でしたが聖書が好きだったのでキリスト教の考えに近かったですが信仰はしていません。 でも幾度と愛する者の死を経験するにつれてキリスト教の考え方だとあの世、魂は存在しないので再開出来ませんよね? 選ばれし数の中に選ばれれば復活して再開できるのでしょうけど、洗礼を受けていないから 選ばれません。 そうゆう事で今の私に聖書は受け入れられません。 自分の死後に死者と再開出来る宗教はあるけど、私の根本的な考え方が肉体が全てだと考えているので、 意識である脳が無い状態の魂?と再開後どうやって会話できるの? と考えてしまい納得して信じる事ができません。 叩かれるの覚悟だけど論理的思考なので理屈に合わない事は信じられません。 論理的に納得出来る考え方なにかありませんか? そんな事を言ったら未知の世界だからこの世で出せる答えは無いのだけど、 想像の世界でもこうだからこう、と理屈に合っていればいいのです。 今の私が出す答えは何度考えても死んだら終わりになってしまうので 何か別の答えを出して信じたいのです。そうしないと悲しくて苦しくて。 何かいい考え方ないでしょうか。

  • ツインソウル?

    『ガラスの仮面』を読んだときに 世界がまだ混沌としていた頃・・・神は子を産み地上へ降ろされた そのときひとつの魂を陰と陽のふたつに分け別々の肉の身に宿らされた いつかめぐりあい陰陽なくしてひとつとなるとき人は神になる というセリフがありました 同じような話をどこかの神話か漢文の授業中に聞いた記憶があるのですが何の話だったのか思い出せません 軽く調べてみるとツインソウルという言葉が見つかりましたが、これは比較的新しい思想のようで私の聞いた話とは違うようです 似たような神話や古来の伝説のようなものがありましたら教えてください 回答おねがいします

  • 亡くなった橋本治さんが、「悩みを相談する人は、実は

    亡くなった橋本治さんが、「悩みを相談する人は、実は既に自分で答えを分かっている、悩みを書き出せば分かる」と仰っており、確かにそれもそうだなと納得しました。ただここで行き詰まったことは、私がある悩みを持っているときに「何となく自分が思っている答えはあるけど、自信がない」という感じでした。そういう時、人は人に相談し「自分の聞きたい言葉」を聞き出そうとするのだと思います。ただ私はそれでも、その自分自身の答えに自信を持てずにいました。そんな時にある本に出会い、自分と同じ悩みに悩む人に対する回答が載っていました。それを読み心が軽くなったと同時に、その答え自体は私が「何となくこう言って欲しい、多分これが答えだろう」というものではありませんでした。つまり橋本さんの言うように「全ての答えが自分自身の中にあるなら」、その本に載っていた答えは、私自身の悩みに対する回答にはならないのでしょうか?(例え心が軽くなっても) 私は正直、自分では答えが分かっていても自信がないから、人に相談するのだと思うし、本当に悩んでいたところに新鮮な答えが来て解決することもあると思います。 皆さんはどう思いますか?未だに悩んでいる状態です。 長文失礼しました。

  • 亡くなった橋本治さんが、「悩みを相談する人は、実は

    亡くなった橋本治さんが、「悩みを相談する人は、実は既に自分で答えを分かっている、悩みを書き出せば分かる」と仰っており、確かにそれもそうだなと納得しました。ただここで行き詰まったことは、私がある悩みを持っているときに「何となく自分が思っている答えはあるけど、自信がない」という感じでした。そういう時、人は人に相談し「自分の聞きたい言葉」を聞き出そうとするのだと思います。ただ私はそれでも、その自分自身の答えに自信を持てずにいました。そんな時にある本に出会い、自分と同じ悩む人に対する回答が載っていました。それを読み心が軽くなったと同時に、その答え自体は私が「何となくこう言って欲しい、多分これが答えだろう」というものではありませんでした。つまり橋本さんの言うように「全ての答えが自分自身の中にあるなら」、その本に載っていた答えは、私自身の悩みに対する回答にはならないのでしょうか?(例え心が軽くなっても) 私は正直、自分では答えが分かっていても自信がないから、人に相談するのだと思うし、本当に悩んでいたところに新鮮な答えが来て解決することもあると思います。 皆さんはどう思いますか?未だに悩んでいる状態です。 長文失礼しました。 カテゴリを変更させて頂きました。

  • 現世の人(俺、18歳)が霊界にいる神とテレパシーし

    現世の人(俺、18歳)が霊界にいる神とテレパシーしていて、 A神に恨まれて、今俺が亀人間の世界に転生させられるのを怖がってるのがバレたら反感から死後転生されかねないぞと思い、それを俺の記憶を見て知った人がA神に言おうとしたから他の神に頼んで記憶見た人を無にさせて途中で神が止めた犯罪を神が裁くならどう裁きどの位重いですか? 因みに神同士は平等で良識に従って双方が納得するように裁きます。現世の裁き方がそれに当てはまるので参考にしたりもします。 無にするは普通に考えたら個人が消滅する行為なので自分自身の人格はおろか、これからの・これまでの転生も消えます。なので現世でおける死後の世界があるかもしれない殺人より重いです。 無にする途中で止めたら全て戻って1ミリも被害を受けません。 無にするは現世における殺人より重いですが無にするを殺人と捉えるなら殺人未遂の教唆をしてる事になります。 どう裁かれますか? 因みに法律はないです。 神が良識的に悪いと思って俺を裁いてます。 かなり簡略化しました。 よろしくお願いします。

  • 普遍性をなぜ否定できるのか?

     宗教や神、哲学の話になると突然議論がかみあわなくなる人がいます。  宗教などインチキだ。神などない。普遍的真理などない、と断言するのです。  問題は普遍性を否定する人が、なぜ「そんなものはない。」と  断言できるか? です。  私はそこまでは分からない、というならこれはこれで立派な態度ですし、  ある種の悟りを得ていて、「神はある。」と断言できる人なら  その理由は何か、あるいは「神がいるならなぜ悪があるのか?」  などに議論が発展していくことが可能です。    ところが「普遍性などない」と断言する人は、その場で「断言」するだけで  その根拠までは、さっぱり明らかにしないのです。  不思議でしょうがありません。  どなたか似たような経験や疑問をお持ちの方の回答をお願いします。  もちろん反論でも結構です。

  • 戦時中の人肉喰いについて

    立花隆「人体再生」(中央公論新社)に以下のような文がありました。 >カソリック教会は、脳死移植を、魂が離れた肉体を、他の命を救うために用いる愛の行為だということで認めてあり、これは、脳死以上の死後移植で、とっくに魂が離れた、放っておけば朽ちるだけの肉体を生きた魂の持主が利用させてもらうことだから問題ないと考えて、自分を納得させているということでした。何年か前に、南米のアンデス山中の雪の中に飛行機が墜落し、生き延びた人たちが(カソリック教徒)、「死んだら自分を食べて生き延びて」と言い残して死んだ人たちを食べることで命をつないだことを、カソリック教会は法王庁の正式見解として、それは神の教えに背かない正しい行い(一種の聖餐という位置づけ)だと認めたことがあります。  太平洋戦争の日本軍では物質の補給も乏しく、サルの肉と無理に納得させ、人肉を食べたひともいたことが少なくなかったことが小説にも書かれています。心に重荷を抱えて大変だと想像します。  戦争で人肉を食べざるを得なくなった人々は悩みを自分ひとりで抱えているのでしょうか。日本の宗教団体で、戦時中に行われた人肉喰いにコメントしている団体はあるのでしょうか?  

  • 人は何の為に生まれてきたのですか?

    私は自分が無心にかえっていると、ふと、タイトルの通り、こう思うときがあるんです。 私は前にどこかで、自分が辛い事態に直面しているときは神様からの試練だと思いなさい と聞いたことがあります。 かといって、辛い事がある反面、楽しいことはあるのか?ないと思います。 私は、決して辛さ=楽しさではなく、 人が人一倍楽しさを持っているかわりに、自分がその人の辛さを人一倍受けていると思うんです。 そもそも何故試練を与えられるのか?聞いたときに、自分の精神を鍛えるためだといわれました。 試練を与えられているのは自分だけなのか?この答えは、いいえ、でした。 しかし自分だけが人一倍辛いというか、平凡でない毎日を歩んでいる気がします。 皆何一つ悩みを抱えていない、というような感じでしょうか。 (悩みのない人間は存在しないとは思うのですがそう見えてしまうのです。) もし私が生まれてきた理由が、本当に私自身の精神を鍛えるためだとしたら 何故神様は、多くの試練のような、遠回りな手段を使うのでしょうか? -何の為に鍛えるのか分からないまま- 試練よりも、しっかりした考えや成熟した心を与えてほしかったと思います。 (今の自分の考え方のせいで日常が辛さに変わっていると思います。) 神様は、ただ私に辛さを与えることが試練だと思っていらっしゃるのでしょうか? ー長文失礼しました。この答えを知っている方、どうか教えてください。ー

  • 日本では死んだ人が神様になるのは普通?

    上記のことを疑問に思ってます。平将門とか菅原道真とか化けて出られると困る人たちを「神様」に祭り上げたり、氏神様みたいに自分の祖先を自分たちだけの「神様」にしてしまうということはあるようですが、死んだ人が素直にそのまま普遍的な神様になった例ってあるのでしょうか。  といいますのも、靖国神社は戦争で死んだ人が「神様」になっていると聞いたんですが、こういうのは靖国神社以外に前例があるのかな、と思いまして。

  • 死後の世界の確信はどこからくるのか

    私は高2ですが、死後の世界があるという方々のその理由が納得出来ません。 神がこの世界をお作りになったや、天国はあるなど言う方々は、いったい何を根拠にそんなことを言っているのですか? 私には死後の世界があるかないかは分かりませんが、それはこの世の生きている人が全員そうなはずです。なぜなら、まだ死んだことがないからです。自分が実際に行ったことがないのに、死後の世界はあってこれからも私たちは「無」にならずに存在するという方々は、要するに自分が「無」になりたくないからそんな話を信じ込んでいるだけじゃないんですか?「無」になる恐怖から、宗教などが存在しているだけのように私は思います。 実際に、聖書や聖典を読んでみると、ありえない話や矛盾で満ちています。人間が作り出した自己満足のように思えるのです。 皆さんは、私の考え方をどう思いますか? 出来れば死後の世界の存在について私に納得のいく説明をしていただきたいです。 ※言いたいことばかり言ってすみません。 信じている方々を否定しているのではなく、あくまで私だけの考え方です。気を悪くさせてしまったかも知れません。