• ベストアンサー

お香典の出し方

現在、会社員2年目の男性です。 上司の方の身内のお通夜にでるのですが、香典の出し方について困っています。 マナーとしては、お香典の袋を袱紗に包むということはわかったのですが。その袱紗が結構高い。 マナーとしてしたほうがいいと思ったのですが、親に聞いてみるとそこまでマナーにこだわらなくてもいいと言われました。 私としても特にいいのであれば、わざわざ買いたくもありません。 みなさんの経験から助言をお願いいたします。 袱紗は用意していないと冷たい目線やマナーがなっていないと思われるものでしょうか?ほぼ100%みんな袱紗を用意しているのでしょうか?っというかそんな所まで見ているものでしょうか? 恥をかいた経験などありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

 こんにちは。数回ほど葬儀の受付をした事がありますので良かったら参考にして下さい。  私が受付した時は、あまり袱紗から出される人は多くなかったです(通夜、本葬両方)。ただ袱紗を出される方はやはり受付としてもイメージがぐんと上がるというか、きちんとされているなという好印象を持ちます。特に若い男性であれば(男女差別ではないですが)、お家での躾もよくマナーもちゃんとしているな~と印象度がぐんと跳ね上がります。特に上司の方のお身内という事ですので、会社関係ですよね。誰が受付なのかも分かりませんし、そこで普段からちゃんと出来ている人という印象を持たれた方が良いと思います。  尚社会人2年目という事でしたら、これから結婚式とかも沢山あると思います。結婚式も袱紗が必要になりますので慶弔を兼ねた袱紗を一つお持ちになると決定的に汚したり破れたりしない限り、ずっと使えますので決して高い買物ではないと思います。慶弔両方使えるものもありますし、2つそろえても↓ならそんなにしません。またオークションならもっと安く売っています。イオンなんかの大手スーパーでも売られていると思いますよ。 http://xc524.eccart.jp/b455/item_search/rootCategoryId,22/childCategoryId,84/  尚葬儀ではありませんが、私はもっともっと若い頃(大学4年生頃)に結婚式に呼ばれて私だけ袱紗に包んでこず!非常に肩身が狭かった覚えがあります(^_^;)、その時は同い年の男性も袱紗を用意していました(^_^;)。フェミニストには怒られそうですが女のクセに・・・とちょっと恥ずかしかったです。  尚不祝儀袋の書き方はご存知ですか?たまに表書きで名前の書いていない方や、中袋に名前の書いていない方がいらっしゃいます。論外ですがボールペンで書かれた方とか・・・。薄墨の筆ペンを用意して下さい。100均で売っていますし、長年持ちますのでもったいなくないです。中袋は薄墨でなくても構いません。 http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20030201A/  ご参考までにm(__)m。

jam-best
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受付をしたことある方の回答が聞けてよかったです。 しっかりとした感じでいきたかったのですが、今回は買うことができませんでした^^; 袋の字もとても汚くなってしまい、自分に冷めてしまいました。。。 たぶん最低な評価になることでしょう。 いろいろとアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

親ごさんの仰る通りです. 要りません. かばん等から出してそのまま受付へ出せばいいだけです. むしろ使っている人は少ないです. 数珠も要りません. むしろ中味の方ですね. 入社浅いのと若いので5千円で十分だと思います. 同僚の方に合わせます.皆が1万円でしたらそれにします.

jam-best
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回は用意することができず、ないまま挑むことになりました。 特に必要ないというアドバイスも聞けて少しほっとしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shosho45
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.3

ひとつあれば ずっと使えるので 買っちゃいましょう。 よれてしまった水引きは みっともないでしょう。 たかが袱紗 されど袱紗です。 スーパーでさえ売ってるし いまどき 百均でもありますよ。

jam-best
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くのスーパー、百均にいったのですが売っておらず買えませんでした。通夜が明日でもう買えないので次回買いたいとおもいます^^; アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cmajo
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.2

ダイソー(100円ショップ)でも売っていた気がします。 年齢的にはまだ持っていなくても問題はないと思います。 世帯をもったときにはきちんと持っていらっしゃった方がよいとは思いますが、 今はまだ焦って準備せずともよいのではないでしょうか。 そのうち、自分の身内のときには数珠の準備も必要になると思いますし・・・

jam-best
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100均でも売っているんですね!?それはお得な情報ありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

袱紗はぜひご用意なさって下さい。 何千円もするものでなくていいのです。 特に社会人になったら、 それくらいは普通です。  金封を裸のまま持ち歩くというのはあまりよくないですし、 相手にも失礼になります。 ましてや、 上司の方のお身内ならなおのこと用意した方が心証も違いますから、 あなたの為です。 紫の袱紗なら、 祝儀・不祝儀両方兼用です。 赤系は祝儀、 青系は不祝儀に使うセットやリバーシブルのものもあります。 板付きでなくても、 コンパクトなブックカバータイプでポケットに入るサイズのものも出回っています。 若いうちであれば、 こういうのでもいいですから、 ぜひ用意しましょう。 下記で捜せばいろいろ選べます。 http://www.rakuten.co.jp/

jam-best
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、今後も使っていくなら用意しないとダメですよね。 いろいろ種類もあるみたいでアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場への香典返し

    別カテゴリーで同じ質問をしたのですが、回答がいただけなかったので、別カテゴリーで再度お聞きします。 ****************************** 職場の方への香典返しで悩んでいます。 職場や地域ごとの文化もあると思いますが、一般的にどうするのが適切か、教えてください。 先日身内が亡くなったのですが、上司がお仕事の都合上、どうしてもお通夜・告別式に参列できないとういうことで、お通夜の前=香典返しを用意する前に、直接自宅にお香典を持ってきてくださいました。このため、手ぶらで帰らせることになってしまいました。 お香典袋には社名だけ書いてあり、具体的にどなたからのものかまでわかりませんでした。 上司個人からのものか、部署内の有志から募ってくださったのか、または社内でそういうときのための基金があり、どなたも個人的なお金は出していないのかもわかりません。 お通夜には、別の部署の親しい方が数名参列してくださいました。こちらのお香典袋には、個人名が書いてありました。 お通夜では既にお香典返しが用意してあったので、それをお渡ししました。 そこで、上司へのお香典返しの渡し方で悩んでいます。 上司に直接お香典返しをお持ちすればいいのか、もしくは小分けになる菓子折りでも持って、上司とその他の同じ部署の方に配って回ればいいのか。 「配って回る」案だと、お通夜に参列くださった方の席が(別の部署とはいえ)上司のすぐ横で、その方だけ避けて配るのもどうかと思うのですが、お通夜に来てくださった方にはまったく離れた席のかたもいて、この人に配るならあの人にも配らなければ…など、ややこしくなる気もします。 よろしくお願いします。

  • 後日渡す香典について

    上司の親御さんが亡くなりました。 遠方のため、お通夜・お葬式とも辞退し弔電を後輩と連名で打ちましたが、 香典も連名で、出勤された日に渡すつもりです。 後日渡す場合でも、袱紗で包んで持っていった方がいいのでしょうか? それから、あまり堅苦しすぎない、 渡す時にかける言葉のアドバイスもお願いします。

  • お香典の渡し方について

    受付で香典を渡す時、普通は袱紗から出して渡すものだと思っていましたが… 袱紗ごと渡すことってあるんでしょうか!? 袱紗ごと渡すとその中に「香資御礼」と書かれた紙を入れて返されるようです。 そんなのは初めて見ました。 他にもそういう風習の地域の方、いらっしゃいますか? 経験は少なくとも一般的なマナーは心得ているつもりでしたが、「非常識だ」と思っていたことがこの地域では常識だったりして、とても戸惑います(^_^;A 自分の子がいずれ都会に出た時、それが当たり前になっているのも恐いですね。

  • お香典の渡すタイミングについて

    初めて質問させていただきます。 今日職場の先輩のお母さまのお通夜に行ってきました。 そこで大変お恥ずかしい話なんですが、用意をしていたのにふくさに香典袋を入れ忘れてしまいました…。 気付いたのが受付をしようとしたときで、今さら取りにも戻れず結局記帳をしただけになってしまいました…。 明日の告別式に香典だけ渡しに行った方がいいのでしょうか? 出棺?には参列せず、記帳と香典だけ渡して帰ってもいいのでしょうか? 初めての経験で全くわかりません。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか?

    【急いでます!】祖母の香典はどのように包めばよいですか? 遠方に住んでる母方の祖母が亡くなりました。 母、父、妹と共に通夜・葬儀に参列しますが、 私自身は結婚しており旦那も子どももいます。 母より、旦那と子どもは参列しなくて良い(父が私たち夫婦と折り合いが悪く、 一緒にいたくないと言っている為)と言われました。 礼儀として家族で参列したかったですが断られた為香典やその他のマナーだけは しっかりとしていきたいと思っています。 そこで香典ですが、いくら包めばよいでしょうか? また参列しない旦那や旦那実家の分も包んだ方がいいですか? (ちなみに旦那と旦那実家は祖母に一度も会った事、話した事がありません。) 香典袋はどのように記名すればよいでしょうか? 御供え物やお花は用意した方がよいでしょうか? ネット検索しましたが、香典についてはよくわからず 身内の葬儀は初めてで分からない事だらけです。 ちなみに私は20代後半、パートしております。 喪主は母の姉です。 よろしくお願いします。

  • お香典、見合わせても良い?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2479837.htmlで質問したものです。 沢山の回答をいただけたこと、本当に感謝しております。 本日夜に高校時代に1年だけお世話になった先生のお通夜があります。 先生は週1度、私たちを教えていました。 元担任から、お通夜に出れるのならでてあげて欲しいといわれ、もちろん私たちも出たいと思っていたのでお通夜に参列することになりました。 しかし、大学1回生の私の同級生のほとんどがお香典のことがわかっておりません。 みんながまとまって行くのであれば、連名でお出ししたいと思っていたのですが、みんなばらばらでいくんです。 正直私たちは先生に覚えてもらっているかないか微妙なところです。 この場合、お香典をお出ししても、ご遺族の方には誰からのお香典かわからないですよね? 私の友人のお母様は「参列するだけでも良いんじゃないかな」と言ってくださいました。 すみません、少し混乱していて文章がばらばらです。 とりあえず、この場合でお香典を出さないとやはりマナー違反なのでしょうか? おしえてください。

  • 友人に頼まれた香典どうすれば?

    友人の親族がなくなったので通夜に行くのですが 別の友人から香典立て替えるよう言われました その場合不祝儀袋を私と友人の2つ用意し 友人の分の不祝儀袋に名前も住所も書いてあげるものなんでしょうか? それとも連名に一つにまとめた方がいいのでしょうか?

  • お香典の金額

    会社の同僚のお父様が亡くなり、同じ職場の同僚たちとお通夜へ行くことになりました。皆あまりそういった経験が無く、お香典をいくらにしようか悩んでいます。 実家の母に相談したところ、葬式の受け付けには、「一般」と「新生活」の2種類あり、「新生活」にすれば千円か二千円も出せばよく、一般ならば一万円は必要だろうと言われました。 香典袋には「お返しはご辞退申し上げます」 と書くか、そう書いてある香典袋が売られているというのです。 しかし、私の実家は北関東、現在私が住んでいるのは大阪です。そういったお付き合いもやはり地域によって違うのでしょうか。最近親戚のお葬式に行ってきたらしい同僚は「新生活ってなに?聞いたこと無いわ」というのです。そんな香典袋も見たことが無い、と。大阪ではそういったものは無いのでしょうか?するとやはり一万くらいは包むものなんでしょうか? その他にもお通夜に行くのに注意すること、持って行くものなどで気をつけることがあれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。

  • 葬儀欠席の際の香典

    職場の同僚の身内に不幸があり、お通夜に出席した時の ことです。 退職し遠方に転居した元同僚Aに、Aの分を私が立て替えて 一緒に渡して欲しいと言われたのですが、香典は、連名で なく個人個人で出すことに取り決めていたため、私はAに その事情を説明し、取り急ぎ弔電を打ち、香典は現金書留 で送ってあげればいいのでは、と言い、結局そうすること になりました。 ところが、もう一人欠席した同僚Bがいたのですが、出席し た同僚Cが、その人の香典を立て替えて持ってきていました。 ですので、同僚Cは受付で香典袋を2つ渡し、志も2つ持って帰 ったわけです。 今まで何回か葬儀には出席し、自分自身も身内の葬儀に出た ことがありますが、不祝儀をことづかって2つ出す方は見た ことがありません。 これはマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は、おかしいのでは、と思うのですが。 皆様、どうかよろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 香典を持って弔問するべきでしょうか

    4日前、職場の同僚の親が亡くなられたのですが、お通夜、葬儀とも抜けられない用事があり、行けませんでした。(上司と他の同僚はお通夜に参列しました) 香典は職場の慶弔規程により1万(全員で1万なので一人千円)をやるとのことでお金を預けました。 でも、今日になって皆お通夜の時に個人でも香典を持っていってるとのこと。今年4月に入社し、この職場のルールが全くわからなかったので、すごく気まずい感じがします。 こういう場合、時間は経っても香典を持って弔問するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう