• ベストアンサー

床がペコペコで落ちそうです。

 築30年の旧い家の2階の部屋です。  板張りの部屋ですが、約50センチ四方がペコペコしていて、歩くとぐにゃりと沈み踏み抜きそうです。1階の天井から覗き込みましたが、過去に増築を繰り返した状態で入組んでおり、問題箇所にたどり着くことすら出来ません。  板張りの上から補強用に板を打ちつけようかと思いましたが、段差が出来てつまづきそうなうえ、仕上げも取って付けたような感じになるので困っています。  良い対策は無いでしょうか?よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いつ踏み抜くかも知れない状態では危険過ぎます。 床板がぐにゃっとしているのは、床板が腐食かひび割れなどで耐力が無くなっていますので、先ず、その部分をノコギリで切り取りましょう。 そうすると床板を支えている部材(根太)が、どうなっているか判ります。 その根太を交換するか、新たに追加するか、して新品の床板を適当な個所で在来の床と継ぎ合わされれば良いと思います。 材料は日曜大工店で購入出来ます。

その他の回答 (3)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

築30年はきついですねえ。 どうせ畳の方も相当傷んでいると考えますが、大々的にやるのなら今がチャンスです。 最近は畳も薄くなっているので、(古いのは畳屋に買ってもらえないか交渉)床の根太を点検の上、総ベニヤ敷きとして行うのも一つの方法です。 しかし、部屋は真四角ではありません(直角が出ていない)ので、畳敷きの縁の方で調整する必要があります。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.2

板張りではなく化粧ベニヤでしよう 水に弱いです 接着剤の効果が無くなるのです よく似た物が多数売っています よくにた柄に替えるといいのです 問題は桟が痛んでいないかです 自分で全面上張りをするのが簡単です

  • ruru724
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

その板の下に根太という下地がありますが、たぶんその根太が折れたのではないかと思いますので、そのあたりを丸のこで切って根太を確認し根太をさしかえ同じ厚みの板で直せばよいでしょう。根太は根太と補強するか、梁その他下地の上にのせてください。

関連するQ&A

  • 歩くと床がしずむ

    歩くと床がしずむ(箇所によっては音が鳴る))ので床下に入り 上から踏んでもらうとしずみました。 これを床下から補強したいんですが 厚さ1cmほどの板を床下にひいて、柱(9×9)位の木材で支えようと 考えてますこの方法で沈みはなくなるでしょうか? 板(1cm)→柱(9×9)→ブロック(10cm) 床下は土です。 厚さ1cmほどの板をひこうと思ったのは別の箇所で青丸箇所 板と板のつなぎ目付近を歩くとこすれて音が鳴る箇所があるので 板の方が全体を支えることができるのではと思い板を考えてます。 アドバイスお願いいたします。

  • 1階の上に2階を増築できる?

    築30年と築50年の部分と半分ずつの1戸建てです。築30年の建物の上には2階があり,築50年の部分は2階がありません。この度リフォームを考えるのに,この築50年部分の建物の上に2階を増築するということは可能でしょうか?基礎から柱・梁など補強するのに1階部分のキッチンやお風呂などを触らずに増築は可能なんでしょうか?床や壁や天井をはがして補強するのはいいのですが,今あるキッチンやお風呂は今後も使っていきたいので。経験者・建築にお詳しい方がいましたらどうかアドバイスをお願い致します。

  • 木造3階建ての3階の床を補強したいです。

    築9年の木造一軒家に住んでいるのですが、3階の部屋に180cmの水槽(色々合わせて余裕を持って800kgと仮定しています)を置きたいため、床を補強したいと考えています。 真下の2階には天井裏への窓のようなものはないのですが、3階の部屋から床を開けて補強工事などをすることは可能でしょうか?他に方法はあるでしょうか? 可能な場合、どのような作業工程になるのでしょうか? 作業にかかる時間、費用なども教えてください。

  • 納屋の2階床を補強したい

    築30年ほどの木造、2階建ての納屋があります。 6間×4間の総二階で、1階は車庫、2階は農機具やタンスなど、雑多なものが置いてあります。 2階の床が少々しなるような感じがしており、強度に不安を感じています。 そこで、2階の床を補強したいのですが、どうするとよいか悩んでいます。 現在の2階床の材質は厚さ15ミリ程度、幅250ミリ程度、長さは9尺の荒板です。 床組は4寸×6寸の木材が3尺スパンで配置されています。 荒板は床組と直交しており、3尺おきに釘で留められています。 構想中の施工 荒板の上に40ミリ角の根太を1尺スパンで配置、その上に12ミリの針葉樹ベニヤをはり、床仕上げとする。 できるだけ費用は抑えたいので、根太を細くしたり、ベニヤを薄くしたりということも考えています。 現状で2階にある一番重いものは昭和時代のステレオセット、たんすです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 平屋 2×4 2階増築

    宜しくお願いします。 築3年目の平屋に住んでいます。 リビングに2部屋なのですが、将来子供部屋も欲しいし…と、いつかは2階を作りたいと思っています。 平屋を2階建てにする場合、かなり補強しなくてはいけないとは思うのですが、値段的にはどれ程かかるのか…分かる方いらっしゃいませんか? この家は私の父が建てた家で、諸事情があり、なるべく早く住めるように、そしてローンを組まないように建てました。 2×4でも増築できますよ。と言われていたのですが、いつするか分からないので予算などは聞かないでいました。 あと数年はこのままの状態で住み続けますが、いつかは増築するので心構えをしておきたいです。 もちろん、家の状態で変わってくるとは思いますが、最低でもこのくらいは必要だ!という値段教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 床の貼り方について教えて下さい。

    全くの素人ですので適格に質問出来ているかわかりませんがアドバイス宜しくお願い致します。 現在の店舗の床(モルタル+ピータイル仕上げ)の上に一部の箇所だけフローリングにしたいと思っています。イメージとしては、コンパネを敷いてそのうえにフローリングというイメージなのですが、ピータイル又はピータイルをはがした上にコンパネを載せてその上にフローリングの板を載せるだけでグラついたり不安定になったりしませんでしょうか? ピータイル又はモルタルとコンパネの間に又、フローリングの板との間に接着剤等の処置は必要でしょうか?または、ネジ等で何か所かはコンパネとフローリングの板を固定すべきですか? フローリングの板の厚さは36ミリ程度と思っていますがコンパネの厚みはどの程度が適切でしょうか? 当方、日曜大工レベルですので、その他何か気を付けるべき点等がございましたらアドバイス宜しくお願い致します。

  • 床がギシギシ鳴る

    築11年の中古一戸建てです。 2階の部屋のフローリングを歩くと、一部分だけ(1メートル四方ぐらい)その鳴るところを避けて通ると、音はしません。歩くと音がうるさく困っています。体重が重い人が乗れば、体重が軽い人が乗るより音もひどくなります。音が鳴るところを踏んで、3歩ぐらい進むと音はしなくなります。 そういった場合は、その音がしている部分だけ、床をはがして修理してもらったらいいのか、それとも全体の床を張替えなければならないのでしょうか?

  • マンションの、床スラブ厚の調べ方を、教えて下さい。

    マンションの、床スラブ厚の調べ方を、教えて下さい。築30年以上で部屋に鉄筋梁が出ている10階立ての、マンションの一階に住んでいます。天井のスラブ厚を知りたいのですが、図面にも面積しか記載されてなく、厚さが調べられません。どこを測り、どのように出すことが、できるのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • リフォーム DIY 一番安値でしたい、取り壊し外壁屋根風呂など

    こんばんわ 築30年在来工法の家に住んでいます。 15年ほど前に増築した中2階がやばそうです。(1階部分が駐車場) その重みで隣接する本体家の窓が動かず、そのままの状態です。 なにもしなければ、いずれ割れてしまうと思います。 その取り壊しを期に多少リフォームをしようかと考えています。 ・中2階の取り壊し、本体家の壁から階段であがる中2階なので そのあいた壁の部分にドアを取り付けたいです。 ・外壁はモルタルです、屋根はトタンです、雨漏りの後が  家の中の天井部分に見られます。外壁の塗装、屋根の塗り替えか  できれば、屋根の張替え。 ・風呂は在来工法で、ステンレス浴槽にタイルで窓がある感じで  半埋め、脱衣所から30センチほど段差があります。  これを、段差をなくして、浴槽も取替え壁も綺麗にしたいです。  ユニットバスか、今のを綺麗にするか安上がりのほうを選択したいです。  ユニットであればせぬし支給とか。段差を無くすのは必須です。  できれば、窓を浴槽まで下げて(40センチほど)開放感を  得たいです。値段の相談です。 あとは、キッチンの天井、壁の張替えを余裕があればしたい   できれば、キッチンの位置を移動したり。 他の部屋は自分でするつもりです。床の張替え、壁紙 この程度はできるかと思いますので。 予算は300万円です。 どういうやり方が一番費用をかけずにできますでしょうか? 例えば、取り壊しは取り壊し業者専門にやってもらって 壁屋根は他の業者、と別々に頼んだほうがいいのか いっぺんに全部できるところへお願いしたほうがいいのか 具体的に支持してくださるとうれしいです。 ちなみに、耐震補強も最初にやろうかと思います。 多分、市から多少の補助金がでるかと思います。

  • 天井裏に人が乗っても大丈夫?

    木造2階建ての店舗(築1年)のテレビアンテナのケーブルを分岐させて、1階天井裏の5mくらいの距離を通したいのですが、天井裏に人が乗ることは出来るのでしょうか? 3.5cm角の木材で50cm四方くらいの格子にしてあり、天井板は石膏ボードです。それを3.5cm角の木材で縦横約1mおきに2階床を支える太い木材から吊っているような構造です。 全面に断熱材が敷いてあり、天井の40cm四方の扉?から覗いた限り、そんな感じでした。 もし、大丈夫なら、入る時の注意点なども教えていただけたらうれしいです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう