• 締切済み

教育訓練給付金の受給資格がありますか?

教育訓練給付金の受給資格があるかどうか教えてください。 2年前に会社に1年間勤めて雇用保険も払っていました。→その後フリーター。今年の4月~会社勤めを始めました。雇用保険も払っています。 で、通信大学(短大)生なんですが、ネットで受給資格があれば通信大学の受講費用については、教育訓練給付金を受給できると知りました。 教育訓練給付金制度を利用したことは今までにありません。 短大は2年で一応卒業できると思うんですが、卒業後手続きをしても給付金をもらうことはできませんか? 初回に限り、雇用保険に1年加入していれば給付金が下りると書いてあるような・・・ 色々細かく書いてあるものを読みましたが、説明が難しく理解できませんでした。ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

折角、職歴を書かれているのですから、受講予定も書いてくださるとよかったのですが・・ >ネットで受給資格があれば通信大学の受講費用については、 > 教育訓練給付金を受給できると知りました。 受給資格についての説明は、下の方に書きますが、その通信大学の講義が全て教育訓練給付の対象講座であることが大前提ですが、その点はご確認なされましたか。 http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_kouza > 短大は2年で一応卒業できると思うんですが、 > 卒業後手続きをしても給付金をもらうことはできませんか? 必要な書類を揃えた上で『卒業後手続き』と言う事でしたら、申請期間を超えていない限り受給できます。 但し、 a 実施団体によっては、受講開始日までに「教育訓練給付」を利用する予定かどうかを申し出る必要が有ります。学校にご確認下さい。  [私が知っている団体は全てそうなっておりました。] b 教育訓練給付を受給できる者かどうかの判断基準は、受講開始日に  於ける状態(被保険者期間の月数)です。 【厚生労働省hpより転載】 65  指定講座の受講を開始すれば教育訓練給付金は必ず支給されるのですか。  受講開始時点において、支給要件期間が満たされていること等が必要です。  また、指定講座を受講開始するだけでは教育訓練給付金は支給されず、所要のカリキュラムを受講のうえ、受講修了することが必要となります。そのうえで、所定の期日までにハローワークで支給申請手続きを行う必要があります。  指定講座の修了については、スクールが、その講座の修了認定基準(出席率、課題の提出状況、修了認定試験等を一定割合以上満たすこと等、講座ごとに設定した基準)に基づいて、受講した内容が身に付いたことを確認できた場合に修了を認めることとなります 67  支給申請に必要な手続き(申請者と申請先)にはどのようなものがありますか。  教育訓練給付金の支給申請手続きは、教育訓練を受講した本人が受講修了後、原則として本人の住所を管轄するハローワークに対して、必要な書類(次の問をご参照下さい。)を提出することによって行います。申請手続きは、疾病又は負傷、1ヶ月を超える長期の海外出張その他やむを得ない理由があると認められない限り、代理人又は郵送によって行うことはできませんので、ご留意下さい。 68  支給申請に必要な提出書類にはどのようなものがありますか。 (1) 教育訓練給付金支給申請書(教育訓練の受講修了後、スクールが用紙を配付します。) (2) 教育訓練修了証明書(スクールの長が、そのスクールの修了認定基準に基づいて、受講者の教育訓練修了を認定した場合に発行します。) (3) 領収書(スクールの設置者である指定教育訓練実施者が、受講者本人が支払った教育訓練経費について発行します。なお、クレジットカード等による支払の場合は、クレジット契約証明書(又は必要事項が付記されたクレジット伝票)が発行されます。受領した場合は、支給申請時に添付できるよう、なくさずに保管しておいて下さい。) (4) 本人・住所確認書類(申請者の本人確認と住所確認を行うための、官公署が発行する証明書です。具体的には、運転免許証、国民健康保険被保険者証、雇用保険受給資格者証、住民票の写し、印鑑証明書のいずれかです(コピー不可))。 (5) 雇用保険被保険者証(雇用保険受給資格者証でも可。コピーでも可。) (6) 教育訓練給付適用対象期間延長通知書(適用対象期間の延長をしていた場合のみ) (7) 返還金明細書(領収書、クレジット契約証明書が発行された後で教育訓練経費の一部がスクールから本人に対して還付された(される)場合に、指定教育訓練実施者が発行します)。   > 初回に限り、雇用保険に1年加入していれば給付金が下りると > 書いてあるような・・・ ハイ、その通りです。 但し、くどいようですが、受講開始日における状態で判断いたしますので、ご質問者様は前の会社を辞めてから何ヶ月後に受講開始日があるのでしょうか? それによっては、教育訓練給付の申請資格が発生するタイミングが異なります。 a 前の会社を辞めてから1年経過した月以降   前の会社での被保険者期間は対象外となりますので、現在お勤めの  会社で1年以上の被保険者期間が必要です。ですから、平成21年4月  以降でしたら大丈夫ですが、平成21年3月でしたら無理です。 b 前の会社を辞めてから1年以内   前の会社での被保険者期間が1年以上と推測できます。この推測に  誤りがなければ、教育訓練給付の受給資格はお持ちですから、手続  きを行ってください。   私の推測に誤りがある場合には、もう少しはっきりした日付データ  を頂けると助かります。[前職での被保険者期間○箇月、退職日○年○月○日、再就職日、受講開始日] http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/index.htm

jsoeljsma
質問者

補足

親切にありがとうございます!! 前職での被保険者期間12箇月、 退職日18年3月31日、 再就職日20.4.1 受講開始日20.4.1 です。やっぱりダメでしょうか?・・・。 ダメならダメで諦めます。

関連するQ&A

  • 教育訓練給付制度についての質問です。

    教育訓練給付制度についての質問です。 私は失業保険の給付制限中に就職が決まり、再就職手当てを受給させて頂く者です。 働き始めたら資格を取る為にスクールの受講を考えております。 その講座は「教育訓練給付制度対象」とあったのですが、私のように再就職手当てを受給したような者でも制度の利用は可能なのでしょうか。 雇用保険には前の会社で2年ほど加入しており、「教育訓練給付制度」を利用するのは今回が初めてでございます。 宜しくお願い致します。

  • 教育訓練給付も受けられなくなったのに…

    以前、同じような質問があったのですが、少し違うので質問させて下さい。 私は平成13年3月に以前の勤務先を退職し、同じ平成13年11月に現在の勤務先に社員として採用されました。 給料明細を見ると雇用保険料もひかれていたのですが、最近、教育訓練給付の受給資格があるか調べた所、雇用保険に加入したのが平成14年4月末だった事が分かりました。 教育訓練給付はもうどうにもなりませんので、せめて雇用保険に加入されてなかった約半年の保険料を返して欲しいと会社に言ってみましたが、「あなた達が払っている金額なんて微々たるもの」と言って返還に応じてくれる様子はありませんでした。 私は教育訓練給付の受給資格も失った上、余計な保険料まで徴収されてしまった訳ですが、せめて約半年分の保険料を返して貰う事はできないのでしょうか? このまま泣き寝入りになってしまうのでしょうか? 私は今年の夏で辞めるつもりでいるので、辞めた後にでもきちんとした機関から「警告」などしてもらう等はできるのでしょうか?(私が頼んでも応じてくれる気配が感じられませんので…)

  • 教育訓練給付金が使えるか分からない

    会社員として勤め、雇用保険料払っています。 資格をとるために合計1万円通信教育を申し込みました。 これが教育訓練給付金制度が使えるかが、Webで探して読んでもどうしても分かりません。 資格は厚生労働省指定のものに入っています。 ただ、1万円だと安いから受けられないでしょうか?

  • 【教育訓練給付金の謎】

    【教育訓練給付金の謎】 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_education.html いまハローワークの教育訓練給付金の項を読んでいるんですが、 一般教育訓練給付金についての支給対象者が一休さんの頓知のようで理解出来ません。 受講開始日現在で雇用保険の被保険者であった期間が3年以上(初めて支給を受けようとする方については、当分の間、1年以上)あること、受講開始日時点で一般被保険者でない方は、一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合は最大4年以内)であること、前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上(※)経過していることなど一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合に支給。 ※ 平成26年10月1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。 質問1: まず初めて支給を受ける者は1年間の雇用保険加入者に限る。 ここは理解できます。 理解できないのはここから。 前回支給を受けた者は3年間の雇用保険加入者に限る。 ただし、平成26年10月1日前に教育訓練給付金を受給した場合はこの取扱は適用されません。 ということは、実際には2度の支給は受けられないということですよね? なぜ2度の支給をしないのに再度、支給を受ける者は3年間の雇用保険加入者に限ると言っているのか理解出来ません。 どういうことですか? いまは平成28年。 再受講は3年間の雇用保険加入義務なので平成25年に一度支給を受けているとすると3年間の雇用保険義務なので22年となる。 しかし、26年以降の支給は適用できない。 ということは誰が再支給が可能なのでしょう? ということは、3年間の雇用保険加入者は再受講可能というのは無くなって、職業訓練は人生で1度しか受けられないというシステムってことですよね? 違いますか?

  • 教育訓練給付金について

    教育訓練給付金について 教えてください。 過去に教育訓練給付金を頂いているので 新たに受けようと思うと 雇用保険の加入期間が3年必要だと思います。 現時点では3年ないのですが 受講したいコースが終了するころには 3年になると思います。 そこで、雇用保険の加入期間が3年というのは 受講し始める時点での ことなのか、終了するときが基準なのかどちらなのでしょう?? 平日に日中に なかなかハローワークに行って照会してもうらことが できないので こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 教育訓練給付金の支給について

    現在、無職で就職活動中なのですが、転職するにしても私自身のスキルが 足らず、新しい資格をとるために勉強しようと考えております。 そこで、教育訓練給付金の支給について、お教えいただきたいのですが、 私の場合、教育訓練給付金を今まで一度も利用したことはなく、雇用保険は、 会社で2年半かけておりましたので、自分でわからないなりに調べてみますと・・ 「受講開始(予定)日現在で、一般被保険者資格の喪失日から1年以内かどうか、 支給要件期間が3年(初回の方については1年)あるかどうか・・・。」 と下記のサイトに記載されているのですが、意味がよくわかりません。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/ 今まで教育訓練給付金制度を使ったことのない人は、雇用保険を1年かけていれば 教育訓練給付金の支給を受けることができるのでしょうか? 教育訓練給付金制度に詳しい方や、教育訓練給付金を使ったことのある先輩方から アドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 教育訓練給付について質問です。

    教育訓練給付について質問です。 2010年1月の時点で雇用保険を2年10ヵ月加入していて、介護に関する資格講座を受講し、 終了後に教育訓練給付で20%を雇用保険からもらうつもりでした。講座は大体今年の7・8月に終了します。 ですが、思いもよらぬ事で4月上旬に自己都合の退社になりました。 そこで、受講中の介護の資格をとってから再就職をしようと思っています。 その失業中の間に失業手当てを貰おうと思っているのですが、どういった扱いになるのですか? 公共職業訓練を受講した時と同じく、すぐに手当てが貰えて、期間も3ヵ月ではなく長期(6ヵ月)になるのですか? よろしくお願いします。

  • 教育訓練給付金をもらえる資格がない?

    現在、教育訓練給付金対象の講座を受講しています。 昨日あるHPで給付金をもらえるかどうかという診断テストをしてみたところ 「資格なし」となりました。 今までずっともらえるものだと思っていたので、あせっています。 30数万かかる講座なので全額負担はキツイ・・・。 本当に私には資格がないのでしょうか? 1.雇用保険の被保険者期間について。 1社目2年10ヶ月。2社目2年10ヶ月。合わせて5年以上。 (これが診断テストでひっかかったと思われます。通算ではダメなの?) 2.昨年6月結婚のため退職。今年3月受講開始。   離職して1年以内の開始です。現在はパート。

  • 教育給付金と訓練学校

    似たような質問はあったものの、ぴったりの質問+回答が見つからなかったので質問させてください。 私は現在、求職者の登録をして「受給資格者のしおり」をもらって、待機期間中です。(雇用保険説明会もまだ受けていません) そして、以前より教育給付制度を利用して、夜は資格試験の勉強をしています。 (1)教育給付金制度を利用しつつ、訓練学校に応募できるのか?? (2)訓練学校の開校日が給付制限期間中であるが、雇用保険は開校日からもらえるのか?? 一番初めの雇用保険説明会が訓練学校応募期間より後になってしまっているので、応募して通えることになったら、雇用保険を受給できるのかどうかが一番心配です。 よろしくお願い致します。

  • 教育訓練給付金について

     私は正社員として入社した会社に、現在はパートとして働いています。一般の雇用保険の期間が1年9ヶ月、短時間労働の方は7ヶ月です。それ以前にも、正社員として3年2ヶ月働いていましたので、一般の雇用保険を通算で4年11ヶ月かけていたことになります。  そこで質問が2つあるのですが、 1.今の時点で教育訓練給付金を使用するとなると、やはり5年未満とみなされるんでしょうか? 2.以前勤めていた会社を退職した際に、雇用能力開発機構が主催する雇用訓練講座を受講したのですが、 これと教育訓練給付金との関係はあるのでしょうか? 以上2点についてご質問します。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう