• 締切済み

最近の若い親について

こんにちは。 初めに、つい最近私が体験した事を書かせていただきます。 私がある店の中を歩いていると、遠くで4~5才くらいの男の子が走り回っているのを目にしました。売り物を服の中に入れてたみたいで、しばらくして他のお客さんから注意を受けてるみたいでした。 その子の母親といえば、ギャルのような格好をしていて(ずいぶん若かったようです)、椅子に座って必死に携帯をいじっていました。 ようやく子供が何かやらかしたのを気づいたのか、その母親が子供の所に行くと、その子供にまるで女子高生がケンカするような口調で暴言を吐きながら、何について叱っているのかもよく分からないような様子で店から出て行きました。 私に人様の育て方について文句を言う筋合いはありませんが、その光景を見て少々不快な気持ちになりました。 最近はとても若い母親が増えているようです。若い頃に子供を産むのは悪いとは言いません。しかし街中で見かけるそういう母親は、たいてい子供が悪い事をやっても注意しないし、母親の自覚が足りていないような行動をしていたりします。 そういう親に育てられた子供は、将来同じような子育てを繰り返すのかも知れません。 ここで質問なのですが、なぜ若い親はしっかりとしたしつけや、母親としての自覚が持てない人が多いのでしょうか? この考えが私の勘違いでしたら申し訳ありません。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#67661
noname#67661
回答No.9

>なぜ若い親はしっかりとしたしつけや、母親としての自覚が持てない人が多いのでしょうか? 数が多いのではなく、 自分とほとんど同様かそれ以下の経験しか積んでいないであろう若い世代なのに、 自分より大きな利権をもつ「親」という立場にいる若い人たちが妬ましく、 厳しい目線で関心を払っているから、多く目につくのだと思いますよ。 「親ではない人」は、 「親になった人」が、自分より人間的に至らない側面を 少しでも持っていることは、とにかく許せないものです。 自分より遥か優れた、かなわない人間性を持っていてほしいのです。 それは、自分の肉親に対する甘えと同じです。 自分に対し権力をもつ者を、信頼したいし、尊敬したいのです。 そうすれば、親となった自分の未来の姿をイメージし描くことができ、 安心できるからです。 「親」という肩書は、社会で承認される、強力な権威を持つものです。 そして、傍目には見えない多大な、法律上の責任を負っています。 あなたが見て不愉快だったギャルママさんも、 外ではたくさんの批判や白い眼を浴びながら、 「親」という強大な利権や、子供をもつ喜びを得ているわけです。 そのかわり、法律上の責任もしっかり負っています。 ご自身もいつか親となり、法律上の責任を負った上で、 社会的信頼や育児の幸せを得るのが、不満解消に一番よいと思います。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.8

年齢には関係ないと思いますよ。 私は30代ですが、私の周囲にいる母親でも、 30代で「おいおい」といいたくなるような母親は多いです。 逆に、若い母親(10代~20代前半)でも、見習いたいくらいシッカリとした子育てをされている方は多いです。 私が感じるのは「バカジジババ」も多いということですよ。 電車のシートの上に、靴のまま平気で子供を上げるジジババ。 公共交通機関の中で、孫にお菓子を与えて散らかして、片付けもしないで立ち去るジジババ。 「わが孫さえよければそれでよい」、他の迷惑を顧みないジジババも多いです。 これは年齢の上下に関係ありませんし、外見(格好など)には全く関係してませんね。 そういう人たちに育てられた人たちは、当然、そのような親になるのでは?

  • nao_ny
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.7

核家族化だとか、親のしつけが悪かったからだとか、色んな意見がありますが 私は結婚・出産への敷居が下がっているんじゃないかなぁと思います。 変にドラマや小説、漫画などで若い恋愛から雪崩れ込むような結婚(出来ちゃった結婚もその1つですよね)が美化され続けていますし。 そういうものを見て育った子が、いくら親からきちんとしたしつけを受けていたところで、美化した結婚生活を始めたところできちんとこなせるわけがないと思います。 紙切れ1枚が愛情だと思い込んでるんですから……。 その紙切れが愛情の現われなのではなくて、その先に控える結婚や出産しいては育児への覚悟だなんて、思っていないんでしょうね。 私もまだ20台ですが、同世代の結婚や育児を見ていてそう思いました。 参考までに。

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.6

住み分けだとか二分化とか言われますよね、今の世の中。 言論の自由と同時に自己主張と自己中がごっちゃになって子育てもいろいろな考え方があります。 でも、家風と言うのがどうしても血筋に顕れてきます。 昔から「母親の轍を踏む」とか「業」とか言って戒めていましたが、最近は聞かれなくなった気がします。子育てしながら思うのは、よく親の顔が見たいとか、お郷が知れる・・などと言われたのは差別ではなく、親の自覚を促していたのだと。 質問者様が危惧されている様に子育てをチャンとして貰えなかった子供は、成長して親孝行などしません。親の背中を見て子供は育ち、子供が大人になった時、親に教える事になります。自分がしてきた事の意味を・・・。 そうやって人は人生で「負うた子に教えられ・・・」て行く様に思いますね。 若い親はしっかりとした躾をされていなかったから、早くに子育てしている状況になっているのかもしれませんし、母親の自覚のない母親しか知らないからどの様にしていいのかわからないのでそうなっていると言う場合が残念ながら多いかもしれません。ちょっと角度を変えれば可哀そうな気がします。 民主主義は、多数決で決まります。 非常識な人が増えると同時に、それを苦々しく思うと同時にきちんとしたと思う人も増える様に思います。 環境エコも、ちいさな1歩からですから^^ エジプトの壁画にも「最近の若者は・・」と書いてあったと聞いた事があります。 相変わらず繰り返しているのかもしれませんね>< 反省する気持をお互いに大事にしましょう!!

noname#155097
noname#155097
回答No.5

躾をきっちりされていない人にしっかり躾ができるはずがありません。 その母親もそのまた母親にろくな躾をされてこなかったのでしょう。 地域の大人から怒られたり、叱られたりする経験が減っていることも そのように感じられる一因だとは思います。 >若い親はしっかりとしたしつけや、母親としての自覚が持てない人が多いのでしょうか? というのは偏見で、人間そこそこ経験を積めば、いろんなことを 覚えるのですが、若くて母親になった人にそこまでを求めるのは酷な話です。 社会が冷淡かつ寛容になったといえばそれまでですが、因果はすべて 本人や子供にまわってくるので、気の毒といえば気の毒な話です。

回答No.4

あなたもおっしゃってる通り、余程お子さんが外からの作用でしっかりしていかない限り同じ子育てをするでしょう。 また原因についてですが、私は団塊の世代あたりの親に問題ありと見ています。 結局その若い母親自体がちゃんと教わるべきモラル、しつけなどを受けていないから注意のしどころも分からないのだと思いますよ。 今は私の子供の頃とは違って、母親もずっと仕事をしていたり(それも自分の人生を活き活きさせるためとか言って)夜も遊びに行くことをいとわないですよね? よく40も50も過ぎたおばさま方をあちこちのバーなどでお見かけします。 外見もかなり手入れされていて、そういうおばさま方を見るにつけ、これだけ世の中でコミュニケーション不足などがさけばれ、キレ易い若者だの、いじめだの、目上に対しての敬いが足りないだのの問題があるのに、こんなとこで遊んでばかり、、、あなたの娘さんは大丈夫? フレンドリーな父親とか友達ママなんて言われて喜んでる場合じゃないでしょう。 きちんと言うべきことは言ってるの??と 思ってしまいます。 「私は私の人生」よくこういう都合のいいことを言う方もいますが、子育てをする人生を選んだのも自分ですよね? 母になることを決めたのも自分ですよね? そこを履き違えた方がもうとっくに子育ての時代を終えて、時すでに遅しになっているわけです。 ですが、このままではいけないはずなので今からでもちゃんと口を挟むべきは目上の人間がしていかなければならないと私は思っています。

kageneko
質問者

お礼

やはり目上の人々も責任を持って若い母親たちに教えなければいけないということですか。 ありがとうございます。

  • pony-tail
  • ベストアンサー率50% (59/116)
回答No.3

 こんにちは 自分はまだ19歳ですが、自分とそう歳が違わない若い母親を見て不快に思った経験は何度かあります。しかし、子供にしつけできない、いわゆるバカ親は年齢関係なくいるものです。若くして母親になり、苦労しつつも頑張っている方は世の中にたくさんいらっしゃるでしょうから、簡単に「若いから」とくくりつけてしまうのは可哀相ですね。  ただ、若者が父親、母親になり、子供に虐待をしてしまったりするケースは増えています。私はそういったニュースを見る度に、大人になりきれていない人が親になっているからかな…と思います。  若くして親になることの難しさや大変さなどを、ちゃんと教えてくれる大人も必要ですよね。そして子育てに悩む親たちを支援してくれる誰かも必要なんだと思います。

kageneko
質問者

お礼

私と同じくらいの年齢の人の意見で、とても参考になりました。 やはり単に「若いから」というだけで決め付けてはいけないのですね。 私も若い親の子育てをバックアップしてあげる存在が必要だと思います。

回答No.2

年齢は関係無いと思います。 ただ若いから派手で「目立つ」んだと思います。 30前後の母親だって同じようにヤンキーっぽい子育てをしている人は沢山います。 私は若いママではありませんが、若いママ友達が沢山います。 19歳~26歳位のデキ婚の若いママですが・・彼女たちは皆しっかり子育てをしています。10歳も年上の私の方が適当だったりして恥ずかしかったりします。 >若い親はしっかりとしたしつけや、母親としての自覚が持てない人が多いのでしょうか? 年寄りの偏見だと思います。

kageneko
質問者

お礼

この質問で、年齢関係なくそういう親がいる事が分かりました。 確かに若い親でもしっかりとした子育てをする人もたくさんいますよね。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

カン違いでは有りません.そういうバカ母親が確実に増え続けています. やはり核家族となってしまった為,若い人をしかる年寄りが居なくなってしまいました. ですから,若い人は自由を履き違えてしまってるんですね. 注意しようもんならすっごい剣幕になります. 公共場所での傍迷惑なんて考えても居ません. 兎に角自分さえよければいい連中です.大体が親の格好を見れば育ちが出来ていない子は分かりますね.

kageneko
質問者

お礼

やはりそうですか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 最近の親

    最近の親は、子どもへのしつけがなってないように思います。 子どもが店で走り回っていても注意しない。または、怒らない。 こどもに注意するときは、してはいけない理由を教えるのではなく、「こわいおじさんに怒られるからね、」とか、誰かに怒られるからしてはいけない等と注意している現場を多々みかけます。 また、食事中も食卓の上を歩いたり、食べ歩いたり… みなさん、このことについてどう思いますか?どうしても、私はいらいらしてしまいます。 見ないように・知らないようにすればいいのですが、できません。そのたびに、私が他人の子に注意しています。 子どもが大好きだったのですが、最近、そのような経緯のため、子ども嫌いになりそうです。

  • 最近の親たち

    最近の20代30代くらいの親たちの親は、自分の子供にどのような躾をしてるのでしょうか? 公共施設やお店などで、よく見かけるのですが 子供をほったらかしにしてる人が、沢山います。 例として 1.子供が騒いでいても、注意しない 2.買ってもいない、商品を乱雑に扱っていても注意しない 3.道路などで、道路側に子供を連れている 4.デパートの中で、食べ物飲み物を与えている(乳児のミルク以外) 5.こちらが注意すると、逆切れ まぁ こんな感じなのですが、自分の子供の頃は1や2の行為をしたら怒られたものですがねぇ この様な 行為をどの様に感じるか、ご意見ください

  • 最近の親は、何故子供を叱らないんですか?

    最近の親は、何故子供を叱らないんですか? もちろん、全員が全員では、ありません。 こないだ、ダイソーで文房具を買いにいった時の事でした。 その時は土曜日だったのか、お客さんで混雑していました。 その時、8歳ぐらいの女の子と6歳ぐらいの女の子(多分姉妹だと思う)が店の中で凄く走り回っていました。ダイソーはそんなに広くないので、危ないなと思いました。 すごく危なくて、店員さんも注意していたんですが、一向に聞くわけはなく、一体親は何をやってんだ?と思って見てみたら、商品を選ぶのに必死で止めもしません。 もし誰かにぶつかって子供が怪我でもしようもんなら、おそらくその相手に対して逆切れするはずです。 どうしてこういう馬鹿親って、わからないもんなんでしょうか? ちなみにですが、自分はそんな子供を見ても注意しません。 なぜか?それは、産み落とした親の責任であり、自分がその子供をしからなければならない責任や道理がありません。 他人のせいにするべきではない、当然の事です。 当然、自分の子供がそんな事をしていれば、叱りつけます。

  • 注意しない親、騒ぐ幼児

    レストランでの事。親子数名で入ってきて、子供が騒ぎだし、お店の人が注意しても、一向に収まる様子がない光景に出会った事ありますか。親の立場の方、お聞かせください。

  • 最近の親って・・・。

    最近、小さい子供を先歩かせて、後から親が喋りながら 付いてくる、光景を何度も見ますが、どうなんでしょうか? スーパーなどの駐車場でもフラフラ子供は出てくるし 道でもフラフラ出て来るし、危ないです。 結局、親がきちんと見ておけば防げる事件事故も多いと 思います。 長崎の事件でも、結局は親が目の届く近くにいたり、 一緒にいたら防げると思うのですが、どうなんでしょう。 (もちろん犯人がが悪いですが) 最近の親は事件事故に対して考えが甘いと思うのですが どうですか?

  • 子供に対して注意をしない親

    最近は、子供に対して注意をしない親が増えてますよね。 お店でいたずらをしても、ダメでしょ・・と言うもののやめさせたりはしないですよね。 本屋で子供二人が全力疾走していても親は、ダメとも言わず、本気でやめさせようとしません。 「うちの子は元気で良い」とでも思っているように思えました。 最近すごくこういう親が多いのですが、 これは親がおかしいですよね?? 子供の躾は親がするものですが、 今は肝心の親自身に常識のない人が非常に増えているため 子供を躾けることができないのでしょうか?

  • 最近の親のことが理解できない。

    25男です。 最近の親のことが理解できません。 騒ぐ子供を注意するだけいいが、叫ぶ子供に「ちょっと、他の子が真似するからやめてよ」と口で注意するだけ、「私に迷惑かけないでよ」オーラがあるひと。 この前も仕事中にレジ打ってて、子供用のカートに乗せた子供が大声で泣いているのに母親はムスッとして袋詰め。 旦那はというとわざわざ子供のほうを向いて咳をしていた。 「おいおい、あやすなり泣き止ませるなりするどころか、子供に咳をかけるのかよ、子供かわいそうだな」と仕事どころじゃなかった。 注意したら注意したで、店に怒られるんじゃないかとか、プライベートだとしてもそういう親って常識なんか通用しないから逆ギレされるのがオチ。 という言い訳をしてなにもできないおれって、そういう「バカ親」と同類じゃないか… 嫌な世の中になったな。 というより、おれが時代の波についていけてなくて、頭が固いのかな。 僕の家族がそういうことしてるわけじゃないのにむちゃくちゃ腹が立って許せないのはなぜでしょうか? 他人事とは思えず、腹が立って腹が立って子供がかわいそうで、今後の日本が不安ですし、首を突っ込まなくていいんでしょうか? どうすれば気にならなくなりますか? こんなに赤の他人のことを気にするなんてバカですよね(笑) 目上に人に馴れ馴れしいタメ口を使う人も許せません。 それでも社会人かと。

  • 最近の親は非常識?

    今日、某中華屋でひとりで昼食をとっていました。 近くの席に母親2名、子供4名らが2席を使って食べていました。食べ終わると子供はその辺フラフラ、人のテーブルのまわりを走ったり、ギャギャー叫ぶはで大変でした。ほかのお客さんたちも苦笑気味。注文しようと店員を呼び出すベルを押しても聞こえないほどです。 親も子供には「座りなさい」と軽く言うくらいでほとんどほったらかし。携帯でずっと話ししてたりして、まるで注意しません。 帰りはレジで清算中にまた電話。お金を出すよりも会話に夢中。僕はそのあと、精算まちだったのですが、はっきりいって大迷惑でした。 子供はうるさくて当然かもしれませんが、それを当然だからと何もしない親にあきれました。母親はちょっとむかしはヤンキーぽかった30代くらいの人だったのですが、こういう親がいるから子供もだめになるのでしょうか? 最近の親はなぜ自分の子を注意しないのでしょうか?

  • 話が通じないヤンママ

    近所に茶金髪の一家がいます。子供も茶金髪に染められています。 子供らしいかわいい時もありますが、行儀や躾は放置されているらしく、子供だけでコンビニの床に座り込み売り物の雑誌を読んでいたり(立ち読みよりひどい)、街中でいろいろ大人に怒られるような事をしています。  ある時わが家に迷惑な事があって、叱っていたところ親が通りかかり、はっきり迷惑な旨を伝えたのですが、反応は肩すかしというか、何か悪い?みたいな対応で去ってしまいこちらが気分悪くなっただけでした。 こういう話が通じない親子、放っておくべきでしょうか?また迷惑行為があれば子供だけにははっきり注意しようと思いますが、親は相手にしないほうがよい?

  • 最近の親

    いつの世も言われる言葉な気が致しますが、最近の親は 「躾ができていない、過保護、学校で何かあると怒鳴り込む等」 私の時代の親御さんにもいましたよ。(年齢にして70才前後) 最近の若い奴は・・・と一緒です。 昔も敬語も使えない、仕事も続かない人間は多くいました。 なぜ、常に同じ事を言っているのでしょう。