• ベストアンサー

二歳の子供 まだ喋りません

soulhudsonの回答

回答No.4

ある程度の意思の疎通ができてるなら、問題ないのでは。 「ママ」なんて一番言う必要のない言葉(常に傍にいてくれるという存在)みたいで、2歳3ヶ月の息子も「パパ」などはいうけど 「ママ」は絶対言いません。 大人の言うことが分かってるなら、それで十分では? キャラクターものも、息子はごく最近機関車トーマスに ほれ込んでいます。それも、DVDを購入してやっとって感じです。 会話なんて成立しないし、向こうも意味が理解してなくても「うん」なんて言ってますし。 私もすごい心配して、保育園に相談したら、 「皆さんこんなもんです。」と言われ、 すごく安堵した経験があります。 ちなみに、市の検査では、様子見でしたが。

noname#129344
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ママと言ってくれないのは正直寂しいんですが、もう少し見守ってみます。

関連するQ&A

  • 2歳ジャストの子供はどんなおしゃべりや遊びをする?

    あと1ヶ月で2歳になる息子がいます。 一人っ子の上に余り友人もないので、他の子供さんがどんな感じなのか わからないので、個人差があるというのは重々承知の上で、 お聞きできたらと思い、書き込んでみました。 うちの子はこんなおしゃべりをするよ。 かわいい片言語録も聞いてみたいです。 色は何がわかるよ。のりものは?、形は?、くだものは? どうぶつは?身の回りのものは?単語?二語文?三語文? 好きなキャラクターは? おもちゃはどんなものが好き?何で夢中に遊ぶ? 是非教えて下さい!

  • 男性の子供を作る能力

    男性の子供をつくる能力は何歳くらいまであるものでしょうか。個人差があると思いますが、だいたいでいいので教えて下さい。

  • 子供と手をつなぐのは何歳くらいまでですか?

    三歳の双子がいます。 寝なかったりイロイロあり、旦那も育児には協力してくれず、うつ病にもなりながら子供は何とかここまで大きくなりました。 最近やっと子供と遊ぶのが楽しくなってきて思ったのですが、子供が手を繋いでお出かけとかしてくれるのは、大体何歳くらいまでなのでしょう? (もちろん個人差はあると思うのですが) うちの子は女の子です。私がすっごく心配性なので駐車場では「絶対に手を離しちゃだめよ」といつも言ってたので今は手を繋いでくれていますが・・。 経験者の方「うちはこうだったよ」とういうお話、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子どもがハサミを使い始める時期は?

    1才9ヶ月の息子がいます。 最近「ちょきちょき」と言ってハサミで遊びたがります。 モノに興味を持つのは良いことだと思うので「危ないからダメ!」と言って隠してしまうのではなく、できたら安全な使い方を教えてあげたいです。 「お母さんと一緒のときだけね」「ここ(刃の部分)はイタイイタイだから触らないでね」など注意して遊ばせるととても喜んでいました。 でも、夢中になると刃の部分を持ってしまったり取り上げられないようにハサミを持って逃げたり。 義母あたりは「怪我をしたり痛い思いをして覚えるからいいのよ」なんて言いながら色んなものをオモチャにさせますが、お友達に怪我をさせてからでは遅いし…とも思います。 個人差はあると思いますが、だいたいどのくらいの月齢、言葉の理解力があればハサミを使い始めても良い時期と言えるでしょうか? また、「刃先が尖っていない」など子ども用のオススメのハサミがありましたら教えていただきたいです

  • 子供が読書好きになる方法

    小1の子供ですが、読書に興味を持ちません。 お話を寝る前読んであげようか、一緒に本を見ようと言っても、断ってきます。 近くに図書館が無いので、マメに借りられないし、本も高いのであまり買えません。 子供の興味のあるキャラクターものや、漫画的なのものを買っても、さらさらと一通り見るだけで、活字を読んでる様子はありません。 一日三十分くらいは、テレビを消して大人も子供も読書タイムにしたいのですが、子供にブーイングされました。 子供が読書をするようになる、良い案ありましたら教えてください。

  • 痩せすぎの子どもを太らせたい

    小学2年生の長男ですが、身長125cmで体重は23kgしかありません。(あと10kg あって標準です) 手足が細く、そのことで友達からからかわれることもあるようです。 食欲旺盛で大人並みに食べますが、まったく太りません。 体質改善できるのなら、今のうちから・・・と思っています。 まだ子どもなのでプロテインなども飲ませていいのかどうか・・・ 同じようなお子さんをお持ちの方、自身が子供の頃そうであって改善できた方などのアドバイスを宜しくお願いします。

  • キャラクターのプリントされた子供用枕

    大人でもキャラクターのプリントされた子供用枕を愛用している方いますか?またそれはやはり恥ずかしいでしょうか? 30代男性です。幼稚園の頃からキャラクターの子供枕を使っています。 最近さすがに子供用ではと思い大人用の枕に替えたのですが、なかなか寝付けない、起きた時疲れがとれず肩に張りがあって結局今までの子供用の枕に戻しました。 ピロケースも子供用サイズで無地の物を探してきて替えてみたのですが、キャラクター柄じゃないと寝つきが悪いんです。 そこで、大人になっても子供用のキャラクター枕を使ってるのはやはり恥ずかしいでしょうか? 今も私のようにずっと使い続けている方っていますか?

  • 子供の元気な時間帯

    子供(3.4歳)は、いつも元気だと思っていたのですが、朝昼晩と元気度が違うのでしょうか。大人の場合だと、夜型昼型がありますよね。やはり子供にも個人差があるのでしょうか。

  • 子供って怒られてもどうして「けろっ」っとしているの??

    こんにちは。 2歳と4歳の子持ちです。 お子さんのいらっしゃる方も無い方も、お分かりかと思いますが、例えば、子供が言うことを聞かない、友達とおもちゃの取り合いなどをした・・などで親が怒るときありますよね。 そこで質問なのですが 1.子供って怒られて泣くんだけど、その後どうして「けろっ」っとして話しかけてこれるのでしょうか? 大人なら「あの野郎」っていう感じで話しかけられなかったりするのに・・。大人と子供の心理の差、考え方の差はどのようなものなのでしょうか? 2.同じ事かもしてませんが「嫌い!!」って言っておきながら、後になって何事も無かったように寄ってこれるのはどうしてでしょうか?大人なら「嫌い!!」ってなると、当分顔も見たくなくなりますが・・。 どなたか、ご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • きさんじという言葉

    赤ちゃんや、幼い子供が機嫌よくしているときや、おとなしくしているとき、 よく、きさんじなお子さん とか、きさんじにしている。いう言葉を使いますが、 大人に対して使われるのは聞いたことがありません。 「気散じ」とかきます。辞書では気晴らし、気楽なこと、のんき とでますが、実際に現在使われているでしょうか。 どういう状況場面で使われているのか教えてください。