• 締切済み

急に、旦那の祖父の一周忌の連絡をもらい困ってます。

こんばんは! 30歳、既婚女性です(*^-^*) 5日の18:00頃に、「旦那の祖父(義母の父)の一周忌の連絡が無いが どうしたら良いか?」との事で、質問させていただいた者です。 こちらで頂いた意見と、周りの人の意見を参考に、今回はお供えだけ送り、 こちらから連絡する事は控える事にしました。 しかし、先程(6日夜)、義母から一周忌の連絡が、旦那の携帯に入りました。 時期的に、初盆と重なるので「一周忌をやるけど、お盆に帰って来ないの? お盆が無理なら、9~10日か23~24日はどう?」と、聞かれた様です。 旦那の祖父は、昨年8月中旬に亡くなったので、一周忌は、7月~亡くなって1年経つ前までに、 済ませるものだと思っていました。 8月になっても、何も連絡が無く…、少し気になっていたので、 先日、旦那に聞いてみたところ、「連絡があるまでほっとけばいい」と言われたので、 特に、義母には何も聞きませんでした。 しかし、今頃になって、「お盆に、一周忌をやるから帰って来ない?」 しかも、無理なら9~10日は?なんて…あまりにも急すぎるし、他の人や私達の都合なんて考えていないようで (旦那も私も平日は仕事をしています。旦那は時々、休出あり。また、旦那の実家はここから 約300キロ離れています。)、あまりにも自己中心的な考えだなぁと、感じました。 もしかしたら、地域や宗教によって違うのかもしれませんが…、 私の身内の時は、1ヶ月近く前から連絡し、亡くなって1年経つまでに、 一周忌は済ませていたので、よくこんな大事な事を急に言うな~と本当に腹が立ちました。 話は逸れますが、義父母は、以前にも、 ・我が家に来る前に連絡はくれましたが、平日に来ようとした。 ・彼女と同棲中の義弟の家に、アポ無しで行った事を悪びれる様子もなく、普通に聞かされた。 …その他色々、今までにも、計画性が無く自己中心的だと感じた事が多々あった為、今回は余計に腹が立っています(`へ´) 今年のお盆は、私の実家へ行く事になっていましたが(ちなみに、私の実家も離れています)、 やっぱり私も一緒に、旦那の実家へ行くべきでしょうか? (最初は初盆の事が気になっていたので、旦那に「義母側の親とはいえ、祖父の初盆だし、 自分の実家へ行った方がいいんじゃない?同居してたんだし。」と言ったのですが、 旦那は、いつもは私の実家へ行きたがらないのに(もう丸2年私一人で帰ってました)、 今回に限って「うちの事はいいから、お前の実家へ行く。」と言って、私の言う事は 聞きませんでした。また、私の母も、初盆なのに私の実家へ来ることについて 気になっている様で、「今回は、旦那の実家へ行きなさい」と言っています。) でも、ここで私が都合をつけて行ってしまうと、「この嫁は、無理なお願いも聞いてくれる。」と 思われて、今後、色んな事で都合良く使われても嫌だなぁと思います。 旦那は、「俺一人で帰ってもいいけど。」と言っていますが、私はどうしたら良いでしょうか? 今までの不満が爆発しかけて、愚痴みたいな内容になってしまい、申し訳ありませんm(__)m ご意見お願いいたします。

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

初盆であれば、御主人の実家での一周忌へ必ず、都合をやりくりしてでもきちんと参列すべきです。距離が遠いだの勤務があるだの書いてありますが、結婚したからには両家の行事には都合をやりくりしてでも、急に連絡が来たとしても参加すべきこと。もっと、結婚しているのですから、両家の両親を始めとした人たちの言動に素直に応じることです。ご主人側の両親から見放されかねないと痛感しましたので、書かせて頂きました次第です。

rika12780
質問者

お礼

そうですね、やはり初盆ですし、都合をつけて行こうと思います。回答ありがとうございました。※送信ミスで、質問が二重の書き込みになってしまい、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に、旦那の祖父の一周忌の連絡をもらい困ってます。

    こんばんは! 30歳、既婚女性です(*^-^*) 5日の18:00頃に、「旦那の祖父(義母の父)の一周忌の連絡が無いが どうしたら良いか?」との事で、質問させていただいた者です。 こちらで頂いた意見と、周りの人の意見を参考に、今回はお供えだけ送り、 こちらから連絡する事は控える事にしました。 しかし、先程(6日夜)、義母から一周忌の連絡が、旦那の携帯に入りました。 時期的に、初盆と重なるので「一周忌をやるけど、お盆に帰って来ないの? お盆が無理なら、9~10日か23~24日はどう?」と、聞かれた様です。 旦那の祖父は、昨年8月中旬に亡くなったので、一周忌は、7月~亡くなって1年経つ前までに、 済ませるものだと思っていました。 8月になっても、何も連絡が無く…、少し気になっていたので、 先日、旦那に聞いてみたところ、「連絡があるまでほっとけばいい」と言われたので、 特に、義母には何も聞きませんでした。 しかし、今頃になって、「お盆に、一周忌をやるから帰って来ない?」 しかも、無理なら9~10日は?なんて…あまりにも急すぎるし、他の人や私達の都合なんて考えていないようで (旦那も私も平日は仕事をしています。旦那は時々、休出あり。また、旦那の実家はここから 約300キロ離れています。)、あまりにも自己中心的な考えだなぁと、感じました。 もしかしたら、地域や宗教によって違うのかもしれませんが…、 私の身内の時は、1ヶ月近く前から連絡し、亡くなって1年経つまでに、 一周忌は済ませていたので、よくこんな大事な事を急に言うな~と本当に腹が立ちました。 話は逸れますが、義父母は、以前にも、 ・我が家に来る前に連絡はくれましたが、平日に来ようとした。 ・彼女と同棲中の義弟の家に、アポ無しで行った事を悪びれる様子もなく、普通に聞かされた。 …その他色々、今までにも、計画性が無く自己中心的だと感じた事が多々あった為、今回は余計に腹が立っています(`へ´) 今年のお盆は、私の実家へ行く事になっていましたが(ちなみに、私の実家も離れています)、 やっぱり私も一緒に、旦那の実家へ行くべきでしょうか? (最初は初盆の事が気になっていたので、旦那に「義母側の親とはいえ、祖父の初盆だし、 自分の実家へ行った方がいいんじゃない?同居してたんだし。」と言ったのですが、 旦那は、いつもは私の実家へ行きたがらないのに(もう丸2年私一人で帰ってました)、 今回に限って「うちの事はいいから、お前の実家へ行く。」と言って、私の言う事は 聞きませんでした。また、私の母も、初盆なのに私の実家へ来ることについて 気になっている様で、「今回は、旦那の実家へ行きなさい」と言っています。) でも、ここで私が都合をつけて行ってしまうと、「この嫁は、無理なお願いも聞いてくれる。」と 思われて、今後、色んな事で都合良く使われても嫌だなぁと思います。 旦那は、「俺一人で帰ってもいいけど。」と言っていますが、私はどうしたら良いでしょうか? 今までの不満が爆発しかけて、愚痴みたいな内容になってしまい、申し訳ありませんm(__)m ご意見お願いいたします。

  • 旦那の祖父が亡くなって1年経ちますが、一周忌の連絡がありません。

    こんにちは。 昨年、旦那の祖父(義母の父親)が亡くなって、そろそろ1年経つのですが、未だに、1周忌の連絡がありません。 (旦那にも聞きましたが、全然連絡は無いようです。連絡があるまでほっとけばいいと言っています^^;) 昨年、お葬式には出ましたが、四十九日は旦那の仕事の都合で出れず、また、その事に対して、 義母に電話してみたところ(仕事だからと言って出なくても良いものかという事と、 出なくてもお金だけでもお包みした方が良いのか聞きました)義母は、「(旦那の)弟と妹も仕事で来れないって言うし、 いる人でやるからいいのよ。何も必要ないわよ。心配しないで~」と、言っておりました。 そんな訳で、「今回もいる人だけで…」と考えていて、こちらに連絡して来ないのかもしれませんが、やはり、一度、義母に1周忌はどうするのか聞いた方がよいでしょうか? 義母の親とはいえ、旦那一家と同居でしたし、小さい頃は、色々連れていってもらったと 聞いているので、旦那が「ほっとけばいい」と言っていることや、義母が「仕事があるなら来なくてもいい」と 簡単に言っていることが、私にはあまり理解出来ません。。。(行かずに済むのは確かに助かるんですが、なんとなく引っ掛かります。) また、「来なくても良い」と言われても、せめてフルーツの詰め合せだけでも送ろうかと考えておりますが、失礼でないでしょうか? ご意見お願いいたします。 ※旦那の実家は、今の住まいから300キロ以上離れているところにあります。 また、旦那の兄妹(どちらも独身)も、その位離れた街で暮らしています。 私の実家も、全然違う場所の為、風習なども違うと思います。 (義父母は、田舎の住まいの割りには、風習など気にしない人です。)

  • 遠方である義祖父の一周忌

    いつもお世話になっております。 今回、主人の祖父(母方)の一周忌があるのですが、その一周忌の席に私達孫夫婦は呼ばれておりません。 車で半日掛るほどの遠方なので実娘である義母のみが行く事になっています。私達夫婦はその際、不祝儀を包まないといけないのでしょうか?呼ばれていないのに包む必要はないという人と祖父だから包むぺきと誰に相談しても意見が分かれて戸惑ってます。 また今月は色々とお祝事で出費がかさみ10万円ほど交際費に使いました。なのでもし包むなら5千円ぐらいしか出せないのですが失礼になるのでしょうか?教えて下さい

  • 祖父の一周忌に何か送った方がいいのでしょうか?

    今月末に祖父の一周忌が有ります。 出席するつもりだったのですが母から今回は兄弟だけで行うとの連絡あり出席しない事になりました。 こういった場合は何か送った方がいいのでしょうか? 祖母は大変気を使うタイプなので下手に送ったらお返しの事で頭を悩ませるのではないかと心配です。 嫁に行ったとはいえ私の祖父なので何かよいアドバイスを宜しくお願いします。

  • 一周忌に御仏前を出してもらうべき?

    もうすぐ夫の父の一周忌です。 夫は長男です。 一周忌の御仏前ですが、私の実家から出してもらった方がいいのでしょうか? あと、来月のお盆にも出してもらった方がいいのでしょうか? (お盆は初盆ですが、普段のお盆と変わらない内容にすると聞いています) 周りに義親を亡くした方がおらずわからないので教えて下さい。

  • 夫祖父の一周忌の御仏前

    今月夫の祖父の一周忌があり、御仏前を出すべきか迷っています。夫は長男で家は別なのですが土地は一緒でいずれはそちらを継ぐことになると思います。祖父が亡くなられた時喪主である義父がお香典は出さなくてよいというのでそのようにさせていただきましたが、先日一周忌の返しの用意を義母としていたら私達の分も用意していてくれました。義母は優しい方なのでついでに用意してくれたと思うのですが嫁としてはどうしたらよいのでしょう。いきなり一周忌で出すのはおかしいでしょうか?また出すとしたら金額はどのくらいがよいのでしょうか。どなたかご意見お願い致します。

  • 旦那の祖父の仏壇について

    義母は旦那が小さいころに離婚してから実家で暮らし旦那の祖父が亡くなってからは叔父(義母の弟で長男)の変わりに旦那の祖母と仏壇をみてきました。 その義母が先月再婚し仏壇の面倒を誰が見るかで困っています。 義母の再婚相手は長男で実家に仏壇があるので仏壇を持っていくことはできません。 旦那の叔父には(義母の弟で長男)子供がいないので仏壇を引き継ぐ人がいません。 義母には叔父に子供がいないなら長女(義母)の息子(旦那)が仏壇を引き継ぐのが筋だと言われました。 ですが、義母が再婚した際に旦那がその再婚相手の養子に入ったのでどっちみち旦那は義母の再婚相手の方の仏壇を見なければなりません。 叔父は旦那が見る必要は無いと、仏壇は寺に相談して処分を考えようと言っていますが義母は納得してくれません。 義父母が入る仏壇を見るのは当たり前だと思いますが、旦那の祖父の仏壇まで見る事はできません。 それにここで祖父の仏壇まで引き取ってしまったら子供にまで負担がかかるのでそれだけは避けたいと思っています。 皆さんはどう思いますか?

  • 祖父の初盆

    今年3月に旦那の祖父が亡くなりました。旦那の実家は高知県で、私たちは大阪と、離れているので、四九日はいいから、初盆には帰っておいでと、義父に言われていました。 ところが私が妊娠してしまったので、私と息子は行けなくなりました。旦那だけ帰ってもらう事になりました。そこで、初盆で何か持って行く物はありますか?私の実家から仏前?(お金)を用意するのでしょうか? 何にも分からないので教えて下さい。

  • 夫の祖父の一周忌について

    ちょっと特殊なため、質問させていただきます。 来月初旬に夫の祖父の一周忌があるのですが、 夫の両親から私の両親にも出席してもらうよう言われております。 祖父は結婚して半年後に亡くなり、介護施設にずっと入居していたため、生前祖父と両親は面識がありません。 四十九日は親の仕事もあって出席できなかったのですが、今回は最近結婚した夫の弟のお嫁さんのご両親も呼ばれております。 一応合わせておいたほうがいいだろうということで、一応2家族とも一周忌にはでる予定なのですが、 お斎も用意されるてるのでいくら包むべきかで悩んでいます。 お供えは地域の習慣に倣って、参加される予定人数分×500円くらいのものをそれぞれ用意する予定でしたが、 最終的には義母が物を準備し、嫁の実家の連名で千円くらいのものを用意することになりました。 (25人分用意する予定でしたので25×500円をお供え料としてそれぞれ渡す予定です。) 当日はそれぞれのお供えを分けて、出席者に持ち帰って頂きます。 どちらの両親もあまりこういう経験がなく(孫の配偶者の両親が呼ばれているのは見たことがないらしいです…) 義弟のお嫁さんも亡くなられたあとに結婚をしているので、いくら位か義母に相談したのですが、「気持ちで」と言われました。 お供えで1万ちょっとかかっていますので、夫婦二人で1万円でも大丈夫でしょうか?

  • 義祖父の一周忌に私の親はどう対処したらいいのでしょうか。

    昨年、旦那の祖父がなくなりそろそろ一周忌の時期になりました。 この間、旦那の実家に行った時、そろそろ法事だという話になり、義母が「法事はごくごく身近な人だけでやろうと思うの」と言っていました。 私の親はどうなんだろうと思って聞かなかったけど、 法事ってそもそも使いが来なければ行かない(行けない?)ものですよね。葬儀には参列したものの、遠いから(隣県で、片道2時間くらい)という理由で使いが来ないのか、それとも来るのか。 義祖父は、兄弟が多く全国的に親戚がいるので、集まるとなると大人数で、義母も疲れるだろうなぁと今から言っていました。 呼ばれたら参列するのは当たり前ですが、もし呼ばれなかったら、私の親はどうしたらいいでしょうか。 私たち家族は参列することになるでしょうが、もし、私の実家に使いが来なければ、私の親はどうしたらいいでしょうか。 娘の私からいつ法事だかというのは聞くと義父母も察しがつくと思うし、娘から聞いたということでお花と仏様にあげるお金とを郵送とか私たち家族に預けて・・・ということも世の中的には可能なのでしょうか。それとも逆に、何もしない方がいのでしょうか。 花だけを贈るとなると、逆に呼ばないで申し訳ないとか、面倒なことにならないでしょうか。 葬式の時にも、旦那の親には参列しなくていいとさんざん言われ、それでも私の親は義祖父と何回かお会いしたし、参列しないと娘の私の顔が立たないという理由で参列しました。 その時も面倒なことになったので、また面倒なことが起きるんじゃないかと今からすごく心配しています。 どなたか、こういった場合どうしたらいいかアドバイスください。 よろしくお願い致します。