• 締切済み

セミが今羽化しています!!いつ終わるの?

夜、10:45頃から、セミの羽化が始まり、観察しています! 家のカーテンに摑まらせて・・。 左の足3本が、カーテンに付いていないんですけどいいんでしょうか?踏ん張れない気がするんですけど~。台を使って、落ちないようにはしてあります。 今1センチ近く割れて、モコッと体が出てきている状態です。 体が全て出るまでどれくらいかかるのでしょうか・・子供達もパパも寝てしまいました・・。

  • kerira
  • お礼率92% (113/122)

みんなの回答

noname#108466
noname#108466
回答No.1

 人から聞いた話では、セミの体が完全に乾いて、飛べるようになるためには、  明け方、3~4時ごろまで、かかるということです。  体が全部、殻から出るまでの時間は、わかりません。

kerira
質問者

お礼

早速の回答ありがとうごさいます。 飛び立つのは明け方なんですね~。 今も見ているんですけど、なかなか出てこないので~。 友達は、かなり早く出てきて、11時には寝れたと言っていたので・・早く寝たいです(^。^)

関連するQ&A

  • セミの羽化

    お世話になります。 昨日の午後7時頃、小学5年生の息子が羽化直前と思われるセミを捕まえ てきました。近所の公園の桜の木を登っていたそうです。 夏休みの課題に「自然観察」もあったので、羽化を観察することを薦めました。 3年ほど前に同じようなことがあり、その時は羽化しませんでした。その原因は 湿度が足りなかったと思われたので、今回はプラスチックの飼育箱に湿らせた 土を入れ、ティシュを濡らして中に入れたりしました。 しかし、今朝になっても背中が割れただけで動かなくなっていました。今回も 失敗したようです。 原因はなんだったでしょうか。子どもが夜中に時々懐中電灯で様子を見て いたようですが、ストレスになったのでしょうか? 教えて下さい。

  • セミのさなぎを羽化させたい 足のおかしいさなぎ

    11:30頃、4歳の娘がセミのさなぎをとってきました。 なんとか羽化させたいと思っていて…調べ、やってみましたが…どうやら右足が折れているらしくうまくものに掴まることができないようです。カーテン・網戸に上らせようとしても斜めになり…何度も落ちてしまいます。今はカーテンをまとめてあるベルトの上に置き落ちないようにしてますが…羽化のとき邪魔になるはずです。 何とか方法はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • セミは普通木に登って体を固定してからどのくらいで羽化を始めるものですか

    セミは普通木に登って体を固定してからどのくらいで羽化を始めるものですか? 息子がセミの幼虫をもちかえったので、カーテンにつかまらせました。 少し登って体を固定したのですが、それから2時間たっても何の動きもありません。 これはもう死んでいるんでしょうか? まだ望みがあったら、と思うと触るのもためらわれます。 うっかりクーラーの部屋のカーテンに登らせたもので、クーラーもつけられません・・・。

  • セミの幼虫が行方不明になりました

    さっき地面の穴を覗いたら、そこからセミの幼虫が覗いていたので、 子どもたちを喜ばせようと思って捕獲してきました。 ミンミンゼミか、アブラゼミだと思います。 家に帰ってカーテンに止まらせると、しばらく登ってからじっとしていたので、「ここで脱皮するんだな」と思い、そのまましばらく離れていました。 30分ほどして幼虫の方を見ると、いないんです。カーテンの隅から隅まで探したのですが、影も形もありません。 「落ちたのかな?」と思い、思いつく所は全て探しましたが全く見つかりません。 私は足のある虫は平気な方ですが、家のどこかで気付かないうちに潰れてしまったら・・・と思うとどうにも落ち着きません。かなり恐怖です。 窓を見ると、10cmほど網戸が開いていました。でも、カーテンから5センチ近く離れた窓の外へ逃げてしまうことがあるのでしょうか? 家の中にいるとしたら、今後どうすれば見つかるでしょうか? セミの幼虫に詳しい方、特性などご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • アリのたかったセミ

    昨夜,家の門柱に羽化前のセミがとまっていました。これはセミになるのを見るチャンスと思って,2時間おきくらいに様子を見ていました。でも,夜12時頃,アリの大群がたかっていました。筆で全部払いましたが,手遅れだったようで羽がちょっぴり出たまま固まっています。まだ時々動いています。 それはともかく,なぜこのセミにアリが群がっていたのでしょうか。木の幹にいたって,アリが登ってくることは可能ですよね?たまたまアリが多い場所だった?このセミがなんらかの理由で弱っていたのでつけこまれた?門柱は1m20cmくらいのものですが,この高さが問題だったのでしょうか。何か理由が推測できたら教えてください。よろしくお願いいたします。 アリも食べ物を取り上げられて迷惑だったかなー…。

  • カブトムシの羽化について, これは羽化失敗、不全?

    閲覧頂き有難う御座います。 1令幼虫の頃から大切に育ててきたヘラクレスのメスの蛹がいるのですが、今現在、おかしな状態になっております。 よく観察をしていたので記録をしているのですが、1月13日の夜頃に頭やそれぞれの足がよく動くようになり、「これは羽化が始まるのかな??」と期待して待っていました。 しかし、そのまま羽化することは無く、しかしモゾモゾと足などを動かしていた事によって蛹の皮に亀裂が入ったのでしょう...一部の足のみ大人の状態の形で外側に露出をしています。 今でも動き続けているようで、1~2時間のビデオを撮り早送りしてみると、ものすごくゆっくりではありますが、足が開いたり閉じたりという動きをしているので、亡くなっている訳ではなさそうです。 また亡くなっていたら腐敗臭がするとの内容も読みましたが、そのような臭いも致しません。 あのモゾモゾと動いていたのは羽化を始めようとしていて、しかしうまく皮を脱ぐことが出来ず途中で力尽きてしまい今の状態に至るのか、それとも今は羽化直前で休んでいる状態なのか。不安で不安で、そのよく動いていた13日頃からまともに寝れていません。 PCなどで作業をする際も、スマホを蛹の前に置き、ビデオ通話でモニター&録画をしながら生活しています。 愚かなことに蛹室を壊してしまい人口蛹室に移してしまったことは大きな失敗の一つであったと思っていますが、それでも子供のように大切に育ててきました。 希望を持ちたいです。ですが、ここ数日似たような症状の子がいないかネットで見て回っても、何の情報もありません。 どなたかお助け頂けませんか。何卒宜しくお願い致します。

  • 今一番嫌いなもの、【セミ】

    こんにちは。今、私がもっとも嫌いな季節です。 その理由が、【セミ】です。 小さな頃から虫類はこの世で一番目くらいに大嫌いでしたが、その中でもセミは、ゴキブリよりウネウネした幼虫よりはるかに嫌いです。 木に止まって鳴いているのはぜんぜんいいのです。でも、そこらへんを飛んでいたり、道端でひっくり返って死んでいるのがすごく嫌です。 私の家は最寄り駅からたった6分ほどなのに、通るたびに20匹以上の死体を見てしまいます。(←結構田舎なので;) 夜遅く帰る時は携帯電話のライトで道を照らし、セミがいないか確認しながらゆっっっくり帰ります。たぶん自分が不審者に見えるくらい、オドオドしながら挙動不審に歩いています。 近場に出かける時は自転車を使いたいのですが、自転車だと速すぎてセミの確認ができずに踏んづけてしまったり、飛んでいるセミにぶつかったりしそうで怖いです。 そんなわけで、本当にセミが怖いです。でもほぼ毎日出かけなくてはいけません。 みなさんはセミが落ちてても平気なんですか? 何か道端にセミが落ちない方法とか、セミを克服する方法とか、何でもいいので教えてください。

  • セミが飛べるのか心配

    昨日、夜に公園でセミの幼虫が出てきているところを偶然発見しましたが、観察のため家の外に置いていますが、羽がべっとりしていて飛びそうにありません。まだ飛び立つまでには日にちがかかるのでしょうか?このまま飛べないまま死んでしまったらかわいそうで・・・。何かしてあげる事があれば教えて下さい。

  • セミが苦手

    私は小さい頃のトラウマでセミが苦手になりました。 当時は平気でセミを捕まえていたのですが、ある時捕まえたセミを顔を近づけて観察していたところ急に鳴き出し、 手の上で大暴れされたのをきっかけにセミに恐怖心を抱くようになりました。 他の虫は平気です。ゴキブリもクモもガも毛虫も全然平気です(さすがにスズメバチは怖いですが・・・) それ以来夏が鬱になりました。学校に行く時も遠回りになってもできるだけ木の少ない道を行くようになり、 テレビでセミが映るだけでも動悸がしてきて息が荒くなるようになりました。 道にセミの死骸が落ちているのを見ると恐怖で泣き出しそうになります。20歳になった今でもこの症状は続いています。 正直夏はずっと家にいたいくらい外出をしたくないんです。 このままだとまともな生活が送れそうにありません。 どなたかどうすればいいか教えて下さい。

  • セミは夜中にも鳴く?

     埼玉県の、ごく普通の住宅地に住んでいます。家のすぐ隣が林なのですが、一晩中、セミがたくさんにぎやかに鳴いています。  でも、私の子供の頃は、セミは夜は鳴いていなかったと思うのです。少なくとも、夜も蝉時雨が聞こえるようになったのは、ここ十年来かそこらではないかと思います。  なぜこんな変化が起こっているのでしょう?ご存知の方教えてください。ちなみに、我が家の隣りの林の中には、街灯は全くありません。また、夜中の蝉時雨は、この近辺に限らず、以前住んでいた東京区内でもよく聞きました。