セミの幼虫が行方不明になりました

このQ&Aのポイント
  • セミの幼虫が行方不明になりました。家に帰ってカーテンに止まらせたところ、しばらくして幼虫がいなくなってしまいました。
  • 窓の網戸が開いていたため、幼虫が外に逃げた可能性もあります。また、家の中にいる場合はどのようにして見つけることができるのでしょうか。
  • セミの幼虫に詳しい方へのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

セミの幼虫が行方不明になりました

さっき地面の穴を覗いたら、そこからセミの幼虫が覗いていたので、 子どもたちを喜ばせようと思って捕獲してきました。 ミンミンゼミか、アブラゼミだと思います。 家に帰ってカーテンに止まらせると、しばらく登ってからじっとしていたので、「ここで脱皮するんだな」と思い、そのまましばらく離れていました。 30分ほどして幼虫の方を見ると、いないんです。カーテンの隅から隅まで探したのですが、影も形もありません。 「落ちたのかな?」と思い、思いつく所は全て探しましたが全く見つかりません。 私は足のある虫は平気な方ですが、家のどこかで気付かないうちに潰れてしまったら・・・と思うとどうにも落ち着きません。かなり恐怖です。 窓を見ると、10cmほど網戸が開いていました。でも、カーテンから5センチ近く離れた窓の外へ逃げてしまうことがあるのでしょうか? 家の中にいるとしたら、今後どうすれば見つかるでしょうか? セミの幼虫に詳しい方、特性などご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1fan9
  • ベストアンサー率33% (209/622)
回答No.1

くまなく探すしかないと思います。 カーテンにつながっている箇所でセミのつかまれる部分を重点的に探されたら、ある程度絞れるかもしれません。 もしかしたら落ちて(落ちたくらいでは死にません)、部屋の別の場所に向かって歩いているかもしれません。セミは人の瞬間的な動きにビビッてよく落ちます。 つぶれない限り、今日夕方までに見つかると幼虫の形での救出が充分可能だと思います。 セミは、羽化(脱皮ではないです)をする場所は定まるまで時間がかかりますから、カーテンなどで羽化を観察される際は、目を離してしまうといなくなることはよくあります。14時台のような夕方よりずいぶん前に羽化の場所が確定することはまれです。 穴に入っているセミは、まだ羽化の準備段階前半です。 できるかぎり、観察には穴から既に脱しているセミを用いてあげてください。 セミが分速1mで歩くと仮定すると、30分で30m歩くことになります。 鋭い爪を用いて網戸を伝い壁などを通じて遠くに行った可能性もあります。 家の中で見つかるとしたら、めでたく成虫の形で再会となるかもしれません。羽化失敗か羽化中に出くわす可能性もあります。羽化は必ずしも成功はしないので… 見つかるといいですね!

warabie
質問者

お礼

いました!発見しました! 私がセミだったら・・・と思いながら家の中を見回していたのですが、 目のつく所にはいない。どうにも納得がいかず、 「絶対外だ!」と思いました。 何となく外に出て一番近い木の根元から上を見上げると、目の前の葉っぱにくっついていました。抜け殻かなと一瞬迷いましたが、 まぎれもなく先ほどの彼でした(彼女?)。 逃げたかったんですね・・・。 ずっとじっとしていたのですが、動かすとじたばたし始めて、何だかかわいそうになりました。が。 せっかくの縁なので、今また我が家のカーテンに帰ってきています。 羽化(脱皮ではないですね^^;)が楽しみです。元気に羽化できたら子どもたちと一緒に逃がしてあげようと思います。 セミの行動力ってすごいですね。でも自分の執念もすごいと思いました。 セミに優しいご回答をいただけてよかったです。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • セミ。

    以前、蝉が鳴かないという質問をしましたが、 まだ時期が来てないからという回答をずいぶんいただきました。 僕の家の近くにはたくさんの木々がある公園や、結構な緑があるんですけど、 もう七月も下旬になるというのに、 全然蝉が鳴きません。 ミンミンゼミが二回くらい鳴いてるのを聞いたきりです。 ミンミンゼミより先に鳴き出す、ニイニイゼミ、腐るほどいるアブラゼミ。 これらの蝉の声、全く聞こえてきません。 僕は心配です。 地震と関係があるんじゃないかと思って。 時期じゃないと言っていた時期はとうに過ぎました。 いったい蝉が鳴かない現象は何が原因なんですか。 詳しい方教えてください。

  • ミンミンゼミ

    大阪の豊中市に住む者です。 今夏、ミンミンゼミが異常に多かった。昔は、豊中では1年に1度聴けるかどうか、だったのが、最近になってよく聞くようになり、今年は、時季によっては、どのセミより多く鳴いていたと思います。 ミンミンゼミは山の中のセミ、という感覚が強かったのですが、気象条件からこんなことが起きたのでしょうか?近年、アブラゼミの数が減ったのも気になっています。 似たような現象にお気づきの方、あるいはご意見のあるかた、ご投稿ください。

  • せみについて教えて下さい。

    昆虫のセミについて長年の疑問があります。 セミは幼虫時代を地中で過ごし、その期間は種によって定まっていると聞いています。例えばミンミンゼミは7年とか17年ゼミは17年とか。 そこで教えて頂きたいのは、同じ場所で発生した今年のセミと去年のセミは血縁関係があるのでしょうか。 セミは成虫で冬越しはできないですから、間抜けな幼虫が7年のところを、6年で羽化したり8年かかったりしないかぎり、去年・今年・来年のセミの間に遺伝子の交流が生じないことになってしまいます。 一体、この辺は、自然界でどのような調整メカニズムが働いているのでしょうか。 遺伝子の隔離が起きれば亜種の形成へと進むはずですが、実際には、「アブラゼミの色去年と今年で違う」なんてことはないのですから、何らかの遺伝子の交流があるはずだと思うんですが。 皆様の教えを乞いたいと思います。宜しくお願いします。

  • 夢占いして欲しいです。

    夢占いして欲しいです。 家の窓の網戸に、 白い大き目のカマキリが引っ付いていて、 そのカマキリが同じ網戸に引っ付いていたセミを食べてしまうのです。 私は、家の中に居て、網戸での光景を窓越しに見ているのですが、 カマキリが嫌いなので、窓を開けて網戸を内側からカマキリを叩き落とそうとしたのですが、 勢いあまって、網戸の一部を破ってしまい、そこからカマキリが侵入してくるのです。 焦ってしまって、窓を勢いよく閉めてしまったら、 窓のサッシにカマキリが挟まって、勢いあまって殺してしまうのです。 そこで目が覚めました。 今でも、何だかとても、気になる夢でした。 これは何でしょうか?

  • カーテンが付けられなくなってしまいました

    新築し3月に引っ越し予定で、今、カーテンの打ち合わせをしているところです。 中庭に面した大開口のFIX窓の横に、面一になるように付けた滑り出し窓(というか中庭への出入り口)なのですが、網戸を付けるとカーテンの設置スペースがとれなくなることが判明しました。 実は、FIX窓に交差するようにスケルトン階段があり、窓と階段の間隔が狭いため、この部分はロールスクリーンかプリーツスクリーンでなければつけられないとは分かっていたのですが、その横の滑り出し窓まで階段は交差していないため、同じやり方でできると思い、まったく気にしていませんでした。 窓の高さは天井まであり、天井と面一になっているため、窓の上方の壁に外付けすることはできません。天井の窓枠との境目には隅切りで溝が掘ってあるため天井につけることもできないようです。 カーテンをとるか網戸をとるかなのですが、将来的には中庭にフェンスを立て目隠しをするつもりですが、壁一面が開口部でありカーテンをつけないわけにはいきません。とは言うものの、特に通気換気にこだわってプランした家なので、夏の夜、網戸がないためここを閉め切らなければならないことに不満があります。 何かいい方法がありましたらご教授願いたく思います。

  • 網戸の掃除のしかた

    私の家には幅25cmくらいの縦長い窓がいくつかあるんですが、その網戸が蛇腹(アコーディオンカーテンのよう)になっています。使わないとき(窓を閉めているとき)は横にひいて収納する感じです。 普通の網戸のように掃除をすると、ヒダがとれてしまうのでは・・・と心配で、正直きちんと掃除をしたことがなく、かなり汚れています。 同じような網戸が家にある方、いつもどのようにお掃除されていますか?

  • フルオープンの窓にレースのカーテンは必要か?

    新築でフルオープンの窓を採用しました。 そこで、今カーテンを検討しているんですが1つ疑問があります。窓にはプリーツタイプの黒い網戸(左端から右端まで)があるようです。 当初、その窓にはレースのカーテンとシェードをつける予定でしたが この場合、レースのカーテンは必要でしょうか?網戸は窓全体に渡りあります。 詳しくお分かりの方教えて下さい。

  • 窓、網戸の掃除

    窓や網戸掃除はどれくらいの頻度でされていますか?カーテンが網戸の汚れを拭いてしまったり、洗濯物が窓や網戸の汚れを拭いてしまったりします。。。特に洗濯物は、ベランダが狭いので、どうしても窓や網戸に触れてしまいます。皆さんどうされてますか?同じように、洗濯物が窓や網戸に触れてしまう、という方、毎回洗濯物を干すたびに窓や網戸のお掃除をされているのでしょうか?

  • ゴーヤの日当たりについて

    ゴーヤを使ってグリーンカーテンを作りたいのですが、そこで質問させてください。 ゴーヤの生育に日光が必要だということは当然のことですが、ある程度成長したゴーヤの場合、葉っぱの部分に日光が当たれば、根本付近は日当たりが良くなくても生育に問題はありませんでしょうか? というのも、私がグリーンカーテンを張りたい窓は、窓自身には日光が良く当たるのですが、その地面は影になっておりあまり日当たりを期待できないのです。 お詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • ドレーキップ(内側に開く窓)の使い心地はどうでしょうか?

    現在、新居を計画しています。 建築会社から『ドレーキップ』という窓を勧められ、家のいたるところにその窓がつく予定になっています。 断熱性能が大変良いそうで、暖かい家に住みたい私どもにはピッタリの窓なのかもしれませんが、内側に窓を開ける点がどうも気になります。 確かに内側に窓を開けるとなると網戸にはいいのかもしれません。実家が外側に開く窓ですが、網戸がアコーディオンカーテンのように閉じたり広げたりするもので、その動作であっという間に痛みました。 でも・・・内側に開けるとなると大きく開けると室内で邪魔になるような気がします。レースのカーテン又はドレープ+レースをつける予定ですが、そうなると更に邪魔ですよね・・・。 私としては居間くらいは見た目のよい引き違い窓かシングルハング(上にスライドする窓)にしたいなと思っているのですが、どう思われますでしょうか? 断熱性能をとるか、見た目をとるか・・・悩んでいます。 実際にドレーキップ窓をつけられた方のご意見が聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう