• 締切済み

和歌

近江の海夕波千鳥汝が鳴けば心もしのにいにしへ思ほゆ ってどのような意味なのですか?? そして、いつ、どこで書かれたもんですか?お願いします。 

noname#68175
noname#68175

みんなの回答

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

#1さんの回答で答えは出てしまっていますが、調べ方について少しレクチャーさせていただくとともに、興味深いサイトがありましたので紹介いたします。 YahooでもGoogleでも(他でも構いませんが)インターネット検索窓に「近江の海夕波千鳥汝が鳴けば心もしのにいにしへ思ほゆ」と入力して検索すれば一発でヒットしますよ。この歌は大丈夫ですが、もしヒットがなければ、誤字脱字がある可能性もありますので「近江の海夕波千鳥」などと一部だけ入力して検索すればいいかとおもいます。 そうやって検索したところ、たくさんヒットしました。その中で、以下のURLは、非常に興味深い考察がありますので是非読まれることをお勧めします。参考にしてみてください。   http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/hitomaro/afumi.html

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

関連するQ&A

  • 「夕波千鳥」は柿本人麿の造語か

    万葉集の柿本人麻呂作といわれている「淡海の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ 」は名作ですが、「夕波千鳥」漢語かと思いきや、全て和語らしいです。となると、人麿がその場で造語したのでしょうか。その頃からすでに日本語は熟語という観念があったのでしょうか。人麿の才能か、日本語の成熟のなせる業か、知りたいのです。

  • 柿本人麻呂の万葉集について教えて下さい!!

    柿本人麻呂の歌について教えてください!!! 近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ という歌です 出来れば ・この歌の意味 ・表現技法(句切れなど) ・特色 などを教えて頂けると助かります!!! お手数ですが、 なるべく早めにお願いします!!

  • テスト直前なのに、短歌の区切れがわかりません………。

    短歌の句切れ、どのように見分けたらよいのかがわかりません。 感動の助詞(けりなど)がなかったら『句切れなし』なのでしょうか? 以下の句の句切れ、自分で考えても理解できず、家族や友人に聞いてもわからないと言う返事しか返ってこなく、 ネットで調べてもよくわからないので困っています。 どうぞよろしくお願いします。 ・防人に 行くはたが背と 問ふ人を 見るがともしさ 物思もせず(防人歌) ・多摩川に さらす手作り さらさらに なにそこの児の ここだかなしき(東歌) ・君待つと 吾が恋ひをれば 我がやどの すだれ動かし 秋の風吹く(額田王) ・近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに 古思ほゆ(柿本人麻呂) ・うらうらに 照れる春日に ひばり上がり 心悲しも ひとりし思えば(大伴家持) すべて万葉集で、とても一般的な句なのだそうですが、よくわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集

    至急よろしくお願いします。 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集について質問です! テスト直前ですがわかりません! あと、押さえておいたら点数が取れそうなところも教えてください。 よろしくお願いします。 以下の文の区切れを教えてください。あと何句切れかも。 ●君待つと我が恋ひをれば我がやどの簾動かし秋の風吹く ●近江の海夕波千なが鳴けば心もしのに古思ほゆ ●瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来たりしものそまなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ (反歌) ●銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも ●春の野にすみれ摘みにと来し我そ野をなつかしみ一夜寝にける ●うらうらに照れる春日にひばり上がり心悲しもひとりし思へば ●信濃道は今の墾道刈りばねに足踏みましなむ沓はけ我が背 ●韓衣裾に取りつき泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして ●ちはやぶる神世も聞かずたった河韓紅に水くくるとは ●山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬとおもへば ●うたたねに恋しき人を見れしより夢てふ物は頼みそめてき ●むすぶ手の滴ににごる山の井のあかでも人にわかれぬる哉 ●春の夜の夢のうき橋とだえして峰にわかるる横雲の空 ●道のべに清水ながるる柳かげしばしとてこそ立ちとまりつれ ●さびしさはその色としもなかりけり真木たつ山の秋の夕暮れ ●玉の緒よ絶えなばたえねながらへばしのぶることのよわいもぞする

  • 石川啄木の短歌について・・・

    石川啄木の短歌「不来方のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」と「しらしらと水かがやき千鳥なく釧路の海の冬の月かな」の意味を教えてください。お願いします

  • 次の和歌の意味を教えて下さい

    次の和歌の意味が分かりません。教えて頂ければ幸いです。 また、「枕の下に海はあれど」の所が、何だか超常現象のようで意味が分かりません。 どのような状況なのでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。 「しきたへの枕の下に海はあれど、人をみるめは生ひずぞありける」

  • こんな意味の和歌など

    「恋してるという気持ちをおおっぴらにするよか 心に秘めてこそ美しい」 といふやうな意味の和歌なぞ、有りはしませんでしたでせうか?

  • この和歌の意味教えて

    次の2つの和歌の詠み人と意味を教えてください。 1、おみなえし、秋の野風に うちなびき 心ひとつを たれによすらむ 2、二人ゆけど 行き過ぎがたき 秋山を いかにかきみがひとりこゆらむ

  • 和歌でしょうか?意味がわかりません。

    「むらぎもの心おもいっきりなげん」 「けふここに ゆあみをすれば むらぎもの こころのあかも のこらざりけり」 この言葉の意味をお教えください。 また、和歌?の作者も出来れば知りたいです。

  • 和歌の意味

    すみませんが「うれしきも つらきもことに わかれぬは ひとにしたがふ こころなりけり」の歌の現代語訳・意味を大至急教えて下さい!出典は「続後撰集」巻10釈教・選子内親王です。「こと」はおそらく「殊」ではないかと思います。