• ベストアンサー

炊飯器にこびり付いた白いかたまり

知人の家に1年以上放置された炊飯器があります。 5年前に購入したナショナルの一般的な炊飯器です。 ご飯を炊いた後、食べ切り、洗わずに1~2年放置していたようです。 また使いたいと言うので、洗いましたが お釜の底に1cm程度の白い塊のようなものがこびり付いてどうしても取れません。 お湯でつけたり、アルコールや、お酢、重曹等で磨いたり漬け置しましたが、びくともしません。 ご飯粒の残骸のように見えますが、お釜自体に傷が付いているような感じで硬く、触るとザラザラしています。 これは何でしょうか? 吹きこぼれの後も取れずに困っています。 お薦めの洗い方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • brni
  • お礼率100% (39/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.4

アルミ釜なら、たぶんそれは水酸化アルミニウム(サビ)でしょう。 水分やアンモニアと反応してできます。 非常に安定した物質なので、硫酸ぐらいでないと溶けません。 おそらく、釜の中まで侵食しているので、使っているうちに穴が開くと思います。 新品に買い換えたほうが良いでしょう。

brni
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 水酸化ナトリウムですか。 おっしゃるとおり中まで侵食している感じです。 本人に言って説得します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

それは(白)コウジカビかもしれませんね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%93 ハイターを水で薄めたものに1日浸けてみてそれでも全然取れそうに無かったら買い換えた方がいいですね。

brni
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 カビの特定までして下さり、感動です。 ハイター漬けは試みましたが駄目でした。 かなり薄めにつけたので、もうちょっと濃いめで漬けて見ます。 ありがとうございました。

回答No.2

想像ですが、サビではないでしょうか?茶碗の底か、金属のヘラか、なんらかの理由でキズがついて、そこからサビた、とか。 もう一度、炊飯してみる。これが最善だと思いますが、お米がもったいないですね。 もう捨ててしまう覚悟で、その内釜に水を入れて、コンロで沸騰させてみる。 それでも落ちなかったら、サビあるいは変質であって、汚れではないと思います。 ナショナル販売店で、内釜だけ取り寄せてはいかがでしょうか?2年程以前なら、部分取り寄せは可能だと思います。 二年ほど前のスゴイ機能が、今ならあたりまえについてて低価格の普通品で出ています。新しく購入も一考ですね。

brni
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 熱湯もかけてみましたがどうにもなりませんでした。 今週末に釜茹で試してます。 内釜の値段を確かめて 値段次第で新品の購入を打診してみます。 ありがとうございました。

  • bisuko39
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

白いかたまりが何だかはわかりませんが、 衛生面から言っても、電化製品の性能寿命から言っても、 新しいものを買ったほうがいいと思います。 >ご飯を炊いた後、食べ切り、洗わずに1~2年放置していたようです。 いやぁ・・ やめたほうがいいと思いますよ・・・ 今なら1~2万円で売ってるし、健康には代えられません。

brni
質問者

お礼

早速御回答ありがとうございます。 私も買い替えを薦めてみましたが、外見がきれいなのでもったいないと思っているようです。 もう一回説得してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炊飯器を開けっ放しにするのはダメ?

    こんにちわ、よろしくお願いします。 私は炊飯器のご飯をすべてよそい終えたときは、保温スイッチを切って、炊飯器を開けっ放しにしているのですが、これはダメなことでしょうか? 人に聞いたら、お釜が冷めたらすぐに水に浸けた方がいいと言っていました。しかし、開けっ放しにして数時間放置すると、お釜のご飯粒が乾燥してパリパリになるので、取りやすくて良いと思っています。 また、乾燥するので雑菌が湧きにくいのかなと思います。 私は非常識ですか?

  • 炊飯ジャーの釜の傷

    炊飯ジャーを利用しているのですが、買って数週間で知らない間に釜の内側の底に深い傷がついています。 たわしで磨いたような薄い傷ではなく、キリで引っかいたような傷です。 傷が底内部に結構あるのですが、最近、その傷から錆びてきました。 (ちなみに釜はテフロン?フッ素?でコーティングされたもの) このまま使いつづけても問題ないでしょうか? 問題があるのであれば、炊飯ジャーを買いなおしということになるのですが、それももったいない(まだ使用できるので)と考えているので、釜だけを購入したいと考えているのですが、釜だけを購入した経験がある方はいますでしょうか? ちなみに、炊飯ジャーは6000円程度の安いジャーなので、釜の値段がジャーよりも高くなってしまいそうな気がします。 こういう経験された方、もしくは何かアドバイスできる方、よろしくお願いします。

  • ご飯が茶色

    2004年製でナショナルの炊飯器でご飯を炊いてます。 けっこういい炊飯器らしいのですが、お釜の底に当たる面のご飯が2日前のご飯のように茶色です。 米は実家で作り、精米も実家でしてます。水はマンションの水道水です。炊飯器に入れる前、釜の底は拭いてます。釜にもゴミなど何もついてません。 何がいけないのでしょうか? ・米がわるいのか? ・米の研ぎ方がわるいのか? ・水がわるいのか? ・炊飯器がわるいのか? ・気のせいか? ちなみに、このご飯、あまり美味しいと思いません。

  • 炊飯器の使い方

    何年か前にナショナルのスチームIHジャーをふんぱつして購入しました。 がなかなか上手くご飯が炊けません~ 水加減が微妙で大抵底が固いご飯になってしまいます。 メーカーに問い合わせるとブレンド米を基準に作られた炊飯器だそうです。 なので粘りがつよいお米などは炊くのが難しいです。 同じ炊飯器をお持ちの方良いアドバイスがあれば教えていただきますよう お願いします。

  • 炊飯器の寿命?

    こんにちは。 どなたかご教授お願い致します。 現在使用中の炊飯器ですが、購入して4年ほどですが最近ご飯の臭いが気になります。 ヌカ臭いような、ちょっとすえた感じの臭いとでも言いましょうか。。 お米の研ぎ方が足りないのかと、丁寧に研いでも臭いは取れず・・・。 お米が古いせいかと、新米でも試しましたが同じ症状です。 思い当たる節は、いつしか炊き込みご飯を炊いて以来、こういった臭いがするようになった気がします。 お釜に臭いがついてしまったのかと重曹で洗ったり、お釜に水を入れて炊飯した後あらゆる箇所を良く洗ったりしたのですが解決にはなりませんでした。 竹炭、備長炭等も試しましたがだめでした。 まだ4年と使用期間も短いので、もう少し使用したいところですがこれは炊飯器の寿命なのでしょうか? 内釜の塗装が所々剥がれてきていますが、調べてみますとそれは臭いの原因とはあまり関係がないと言うご意見もあり・・・ 新米の美味しい季節、美味しいご飯が食べたい。やはり買い替え時なのでしょうか? 炊飯器は象印NP-JF10E5です。

  • 炊飯器の臭いの消し方を教えてください

    こんにちは。結婚4ヶ月目の女性です。 結婚祝いに「炊飯器」を頂きました。独身時代は古いタイプの炊飯器を使っていましたので、頂いた物は「三層厚釜、圧力炊き」と言った初めて見る炊飯器です。内ぶたも複雑な形(何と表現したら良いのでしょうか…カタカタと音が鳴るボールの様なものが付いています)ふたの外側にはゴムが付いていて・・・。 最近、主人が「お吸い物の素」を入れてご飯を炊いた所、それ以来、何度洗っても”きのこ”の臭いが取れないのです。食器洗い洗剤をタップリ付けて、数時間放置しても取れません。特に、ふたのゴムの部分と、釜を取り外した「本体」が臭います。油汚れ用の「オレンジ成分配合」のシートでも拭いてみても効果がありませんでした。 洗い物や消臭には「重曹」が良いと言う事で色々と使ってはいますが、アルミは黒ずむとかで。炊飯器自体はステンレス?恥ずかしながら良く分りません…。どうしたら臭いを消す事が出来るのでしょうか?内ぶたはともかく、本体自体はジャバジャバと洗うわけにはいきませんし。 どうかお詳しい方、教えてくださるようお願いします。

  • 炊飯器パン2回炊飯出来ない

    炊飯器でパンを作ってみました。 1回目、早炊きして焼き色もいい感じ。裏返してもう一度早炊きをしました。 しかし30分以上待っても炊き上がらないので、蓋を開けてみたら全く焼けていませんでした。 ただ保温されてただけの様な状態で、釜の底に水分が溜まって、ふかふかどころか堅い蒸しパン(お饅頭?)みたいで…もう水分吸ってギシギシになってしまったので諦めました。 前もピラフを作るときに、2回炊飯しようとしたら2回目は同じく保温の様な状態でした。ビチャっとしてるのに、芯は残ってて失敗しました。 炊飯器は3年前に買ったもので特別古い機種ではありません、2回目炊飯の時は動いているような音はしています。 2回目は時間を開けたり炊飯器を冷ましたりしないと出来ないのでしょうか?それともこの炊飯器が2回炊飯に向いてないだけでしょうか。

  • 炊飯器について質問します。

    購入してから、しばらく使用すると段々釜の底のテフロンが禿げてきてしまうのですが、皆様のご家庭もそうでしょうか? 禿げたテフロンはご飯と一緒に食べてしまっているのかな・・といつも疑問に思っています。 母に我が家の炊飯器のテフロンが禿げているのがどうも気になるようで買い変えたら?と言います。 でも今までも1年しないうちにそうだったので、禿げたら買い換えていたら大変です。 ちなみに安い炊飯器ではありません。 購入するときは、最新の人気の1~2位のもを選んでいます。

  • 炊飯器のお釜だけ交換(購入)出来ますか?

    我が家の炊飯器は購入してまだ4年以内です。 今年に入ってからお釜の底のテフロンが少しづつ剥げてきて 今は炊き上がりご飯の底面に茶色いオコゲもどきをつけてしまいます。 お釜だけ購入って出来るんでしょうか? 本体はどこも悪くないですが、これから先、テフロンが剥げていって 最後はどうなっちゃうのか心配です。 みなさんのお宅では、お釜が剥げたりしますか? もし剥げちゃった時はどうしてますか? まるごと買い換えますか?

  • ティファールのお手入れと重曹

    ティファールの5点セットを購入しました。 普段の食器洗いには重曹と酢を使っています。 ティファールの説明書には重曹も酢もだめということですが、 ティファールのお手入れ用に中性洗剤を用意しておくべきでしょうか? 食器洗いにはアクリル毛糸でつくったアクリルたわしを使っていて、テフロン加工の炊飯器の釜は重曹を使わずこのたわしだけで洗って十分きれいになります。 ティファールも基本的にはこの要領でいくつもりですが、炊飯器と違って油がおおいきもあるので、あぶらよごれもアクリルたわしだけで大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう