• 締切済み

おむつ卒業させるための良い方法を教えてください!!

子供が、1さい6ヶ月になりそろそろオムツの卒業を検討しなければならないのかな・・・と思っています。今、うんちが出ると、またを押さえて教えてくれますが、必ずではありません。出る前に教えてくれるようになるにはどのように皆さんはされたのか、おむつを卒業し、トイレで済ませるようになるにはどうすればよいのか、実際の体験を元に良いお勧めの方法や経緯を教えていただけたら嬉しいです!よろしくお願いします!

みんなの回答

  • bowmore08
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.9

   こんばんは。  わたしも1歳3か月の子どもがいます。    うちでは、トイレットトレーニングではなく、エリミネーションコミュニケーションというのをやってます。2か月ほど前からなのですが、これはちょっと遅すぎたようで、ほんとうはもっとずっと早くから(5~6か月くらい)やるもののようです。  トイレットトレーニングと違うところは、トイレットトレーニングが子どもの心と体の成長を待ってから(皆さんの説明のとおり)、トイレで排泄できることを目標に徐々に慣れさせていく、というものであるのに対し、エリミネーションコミュニケーションは、オムツの中で排泄することに慣れてしまう前に、人間本来の『パンツを脱いで下半身を開放させたら排泄したくなる』という感覚を忘れないように、ころあいを見てトイレに連れて行ってあげてオムツを脱いでトイレにまたがり、そこで楽しい時間を過ごす(お歌を歌ったり、好きなキャラクターのシールが貼ってあったり、音楽に合わせて動いたり、ご本を読んだり)ことを目標にして、万一排泄ができたら(もちろんよくおしっこやうんちの出る時間帯に連れて行ってあげると上手にできやすいです)うんと褒めてあげる、出なくても、楽しく過ごせたら成功でOK、というものです。これを続けるうちに、トイレに行くのが楽しくなり、オムツを脱いだら排泄したくなる感覚をつかみ、きちんと早くからはじめていた子だと1歳くらいでオムツがとれるそうです。  じつは、昔は日本も理論的にではなく、ふつうにこのようにしていたらしいですね。なのでオムツがとれるのが早かったそうです。今は、オムツの中に排泄するのが当たり前になってからはずれるまでさらに待つので3~4歳がふつうのようです。回りまわって、またエリミネーションコミュニケーションのような昔からのやり方が最近、アメリカで理論的に構築されて注目されています。母乳からミルク全盛期があって、今また母乳がよいといわれているみたいに、けっきょくは昔のやり方が自然な育児だったのかもしれませんね。    でも、わたしも詳しくは知らないので(きちんと勉強したわけではないので)、説明は間違っているかもしれません。『エリミネーションコミュニケーション』で調べるといろいろ出てきますし、本も出版されているので、よければ見てみてください。  うちは、これでいま、おしっこがトイレで上手にできます。うんちはまだです。  ご参考までにいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acopo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

はじめまして。 1歳半でうんちをおしえてくれるなんて本当に凄いと思います☆ 親から昔は1歳でオムツを卒業させていたと聞いたのですが、 うちの子は上の子は3歳、下の子は2歳3ヶ月くらいに卒業しました。 2人ともトイレトレーニングをせず、自分からトイレに行きたがりました。 タイミングって子供本人が一番わかるのかな・・と思います。 ただ、朝起きた時やお昼寝後には必ずトイレに連れて行くといいと聞いたことがあります おしっこがよく出るタイミングなのでトイレでする感覚を教えられるそうです。 今から少しずつ頑張ってくださいね ちなみに3歳でとれた上の子はパンツにしたその日から一度も夜のおねしょをしたことないのですが 2歳3ヶ月でとれた下の子は4歳過ぎまで時々おねしょしてました 子供の個人差なのかとも思いますが、遅くとれた子はおねしょしないという意見のお母さん達がまわりに多かったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.7

1歳7ヶ月の娘がいます。 あまりにも暇なのでトイレトレの手始めとして 一週間くらい前から日中はトレーニングパンツ(3層や4層)を履かせています。 夏はチャンスですしね! たまーに、しまじろうDVDなどを見ながら 股を指差して出たことを教えてくれる?ときもありますが、 うちの娘には、まだまだ早いですね。。。 全然分かっていません。 出る前に教えてくれるなんて、いつのことやら。。。 でもこの季節、おしっこが出ても寒くないし、 下はトレパンだけで良いので交換も簡単だし 汚れものもパンツだけだし、 ガンガン交換したトレパンも洗濯すればすぐ乾くし、 紙おむつの節約にもなります。 なので、おむつを卒業させようなんて意気込まず、 気軽な気持ちで始めてみてはいかがですか? ちなみに、トレパンは25枚くらい用意しました。 うんちが出たら、うまく脱がせて うんちはトイレに流してトレパンは軽く水洗いして普通に洗濯します。 紙おむつに慣れていると思うので まずは、トレパンを履かせて出たら気持ち悪いことを 覚えてもらうことから始めてみては? うちは暫くこの状態を続けて 次は、おまるに座らせるつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nya211
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.6

お母さんの奮闘ぶりが目に浮かんで微笑ましいです。 4歳と1歳7か月の2児の母です 私も上の子は1歳6か月で始めました。前の方と同じようにウンチから始まりました。 始めるといってもおまるに座らせて「でるかな、でるかな??」とわくわくしてみせたりするくらいでおしっこと出させようとまでは思ってませんでした。お昼寝が終わっておむつを替えようとしたら濡れてなかったとか2時間前に替えたきり出てないとかそんなときに座らせてみました。 でもほかの方が答えているようにまだ早いとも言えると思います。 その子次第です。歩き始めるのと同じで1歩はすぐだったのになかなか次に進まない、とか歩き始めるのは遅かったのに急に歩けるようになったとか。 無理やり歩かせたり、上手に歩けてるのにしらけて見てるだけなんてしませんよね?それと同じだと思います。 せっかくお子さんが股を押さえて教えてくれるのだからそのときは「出たの??教えてくれたんだ、すごいね~っ」って褒めておむつ交換をしてあげればそれでいいと思います。次第に「あれ?出てないよ。今から出るの?」ってなると思います。それが4歳かもしれませんが(笑) 要するに今はじめても早くはないが焦る必要はなくてトイレを楽しむ程度でやるのは大切かなと思います。 ちなみに1歳6か月で初めて取れたのは2歳9か月くらいです。夜のおねしょはほどんどなく、夜のほうがあっけなく先に取れました。 ちなみに下の子はまだまだ始めません。その段階に来てないと思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misouya
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

こんばんは。うちは4歳の息子がいます。 うちの子は、3歳になってからトレーニングしました。 はじめるタイミングとしては、   ・言葉が出始める(ちっち、など伝える事ができる)   ・おしっこの間隔が空いてくる   ・ズボンやパンツを脱ぐ事ができる   等があります。 1歳半ですから、まだまだ気長に構えて大丈夫ですよ! ママさんがトイレに行くときに、トイレの様子を見せる事から始めて、 興味がありそうならちょっと座らせてみて…くらいでいいと思います。 トイレという場所・座ることに慣れてきたら、朝起きたときや着替えのとき、お風呂前などに連れて行き 出る出ないは気にせず、タイミングよくおしっこがでたら褒めちぎる、 の繰り返しです。 ちなみにうちの子のオムツはずしは、夏前からだったので 家にいるときはパンツのみ。わざとお漏らしをさせて、濡れると気持ち悪いんだと体で覚えさせました。もらしてもしからず、「今度は出る前に行こうね」と言い聞かせました。 数回のお漏らしでわかったようで、自分からトイレに行くようになりましたよ。 あと、トイレにシールを貼るところをつくり、おしっこできたら一枚・うんちは二枚貼る というのも励みになっていたようです。 早い遅いよりも、お子さんのやる気をそがないように・ママさんがいらいらしないようにするのが一番だと思います。 調子の出ないときはお休みして、のんびり進めてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

まず、おむつは卒業「させる」ものではありません。 自然に卒業するものであり、その時期には個人差があります。 練習してできるようになるものではなく、その時期が来れば自然に卒業できます。 >出る前に教えてくれるようになるにはどのように皆さんはされたのか 出る前に教えることは「出そうになる」感覚がわからなければできません。 (1)膀胱におしっこをためる力がそなわっている (2)たまった感覚がわかる (3)出るまで(トイレに行くまで)我慢できる この3つがそろわないと「出る前に教える」ことはできないのです。 また、練習してできるようになるものでもありません。 巷で言われている「トイレットトレーニング」とは トイレに慣れる、排泄はトイレでするものであることを覚えることであり おむつを早くはずすためのトレーニングではありません。 「卒業できる時期」は人それぞれ決まっています。 その時期を気長に待ちましょう。 無理に早めようとすると失敗します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmm-mama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

3児の母です。他の方も回答されているように、少しトイレトレーニングには少し早いかと思いますが、私の経験から… オシッコとウンチだとウンチで成功するとスムーズにオムツから卒業できるようです。ウンチの時って良く見ていると「ウンチのポーズ」(笑)ってありますよね。例えば食後決まって同じ場所で固まって動かなくなるとか… そのタイミングを逃さずにトイレに連行します。最初は私が抱えて連れて行ってました。トイレに座らせてウンチが出たらしめたもの!です。それを繰り返すとそのうち自分から言い出しますよ。 ただ、個人差がありますし、失敗もしますが、いずれは卒業できますし気長に行きましょうね。ある意味オムツの方が楽な場合も多いですしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blacka
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

17歳の子育てなんてしたこともない若造が答えてもよいでしょうか? オムツを1歳6ヶ月で卒業させるのは少々早くないでしょうか? この世には一生オムツをしている人はいませんから、いずれは取れるでしょうし・・・。 何よりはずかしい話ではありますが、私は確か4歳までオムツをしていた覚えがあります。 そのため、幼稚園も年少時代にはオムツがはずれてなかったから、通えなかったと散々母に言われたものです(^^; オムツをはずしてからも、トイレも「(落ちそうで)怖い」という理由でなかなか利用せずに5歳ぐらいまで家にいる間はオマルでしていた記憶すらあります。(本当に恥ずかしいですが(^^; 結局、自分がトイレを利用するようになったのは6歳くらいからだったと思います。 友達に廊下に置いてあるオマルを見られて笑われてしまったのが理由でした(^^;; もし、どうしても早くオムツをはずさないといけない理由があれば話は別ですが、できるだけ早くはずさせたいと思っている程度ならば、まだつけさせておいてもいいのではないでしょうか? 子育て経験もない若造ごときが偉そうなことを言って申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

5歳の息子、4ヶ月の娘の母です。 2歳未満ですか… 正直トイレトレーニングは早すぎだと思います。 本人が教えてくれるかどうかもですが、膀胱におしっこがたまる感覚がわかるかどうかの方が重要です。 それがわかるのが、早くて2歳だそうです。 うちの息子は全然トイレトレーニングが進まず、3歳になり幼稚園に入園してからオムツがはずせました。 2歳から1年間くらい、いろいろな方法でトイレに誘ったり、おまるを使ったりしましたが全然ダメでした。 ところが幼稚園に入って幼稚園のトイレでおしっこができた日から、自宅でもおしっこをトイレでできるようになりました。 もちろん、したくなったらちゃんと教えてくれて、失敗もない状態でした。 その後1週間でうんちもトイレでできるようになりました。 早くにオムツが取れた子は、夜おねしょをするといいますが、そういう子は膀胱におしっこをためておくことが、小さいうちからすぐにトイレに行くことを教わるためできないらしく、夜は起きれなくておねしょをしてしまうらしいです。 いろんな意味でもトイレトレーニングはあせらずでいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おむつの卒業どうしたら…

    3歳の娘のオムツ卒業を今年の夏こそはとただ今、特訓してます。 ウンチの時はトイレでないと出来なく、後は、おっしこだけ出る時に教えてトイレでしてくれれば卒業かなと考えているのですが、トレーニングパンツを嫌がり履いてくれません。以前履かせた際におしっこが漏れたのを相当嫌がっていたのでそれが原因だと思います。まだ、オムツは嫌がらず履くので、履かせてもオムツのままだとやはり教えてくれず、頃合いを見てトイレに連れて行くとおしっこは出ない!とトイレを嫌がり自分で便器からおりてしまいます。暑い時期なので、お出掛けなく家に居る時だけはトレーニングパンツやオムツは履かせなくてもいいかとしてみたらそれはそれで嫌がり大泣きされました。やはり、卒業させるにはまず、卒業させる用の薄型のオムツ(←ありますよね?)を買うべきなのでしょうか?そのオムツを利用してすんなり卒業できた方いましたら教えて下さい。またその他にも良い方法がありましたら教えて下さい。

  • おむつ外れについて

    2歳半の息子がいるのですがなかなかおむつが外れません トイレの練習は毎日させてるのですがおしっこやうんちしたいと言ってくれません オムツにうんちしたあとはうんちしたと言ってくるのですがその前にトイレでさせたいのですが何か良い方法はありませんか?

  • オムツ外し

    3歳2ヶ月になる子供がいます。 いまだオムツが外れず、特にうんちをオムツでする癖がついてしまっていて 出る前にトイレへ行こうとしません。 気が付くとオムツの中でしている状態です。 何とか早くオムツ外しをしたいのですが親だけがあせってもしょうがないのでしょうか? 同じような経験された方おりませんか? 何かアドバイスを下さい。御願いします。

  • オムツ卒業したい。

    2歳7ヶ月の息子なんですが、トイレトレーニングにがんばってるのですがなかなかうまくいきません。トレパン、卒業パンツ、とれっぴーといろいろ試しましたが、濡れた感じがわからないのか出てもいいません。下を何もはかせないでいるとオマルに走っていってしてくれるのですが、これからは寒くなるしそういうわけにもいかないし・・・。 オムツをしてるならそのまましてもいいやとおもってるみたいです。 何かいい方法はないでしょうか??

  • オムツはずれ

    姉が子供のことで悩んでいるので私が代わりにこちらで相談させていただきます。 姉の子供は来月で2歳になる女の子です。 子育てに関して悩んだり落ち込むことも多少ありましたが どれも考え方を変えて前向きに取り組んできたことにより子供も健やかにすくすくと育っています。 親の言うことも聞くとてもよい子です。生活リズムも整っており姉が寝かしつけをしなくても自分で寝る子なんです。 だけど、オムツが濡れているとかうんちをしていても気付かないというか教えてくれないんです。 何度も教えてねと言うのですが一向に教えてくれることをしないんです。 姉は本を読むのが好きでたまに集中しすぎて気付いたらこんな時間!と思うくらい時間が経ってしまうことがあるんですが、 そんな時、子供がうんちをしていたのに気付かず子供も教えることをしないのでお尻が荒れてしまったことがあり、泣くほど痛そうしていることがありました。 オムツはずれを開始するサインがあるらしいんですが、姉の子供は全て当てはまっているから今年の春~夏くらいにトイレトレーニングを開始したいと言っています。 だけど、当の子供はおしっこもうんちもしたことを教えてくれずいつしたとか分からないからこんな状態で始められるのかどうか悩んでいます。 皆さんのお子さんのオムツはずれはいつで、どんな感じで進んでいったか。 またうちの姉の子のように全く教えてくれなかったお子さんのオムツはずれの経緯や進め方など教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • オムツ外し

    1歳9ヶ月の子供がいて、現在妊娠6ヶ月です。 出産までに完全にはムリでも何とか、おトイレを教えたいのでが、 どうやっておしえていくべきでしょうか? 現在、昼間はトレーニングパンツ・布オムツ・紙オムツにしています。 夜は(睡眠中)紙オムツです。 1歳になる頃から、おまるを用意してイツでも子供がしゃがめる様にしていましたが、 子供は遊び道具と思っているようで、馬乗りにまたがって遊んいます。 お風呂に入ったら必ずオシッコをするので、お風呂に入る前にはオマルにまたがらせるのですが、 する気配どころか、遊び物と思っているようでしません。 (するまで座らせようともしましたが、泣いて嫌がったりします。) おまるじゃなく、直接トイレで教えたほうが良いのでしょうか? オシッコ・うんちをした後、自分から新しいオムツ(替え)を持ってくるときがあって、 教えるなら『今だ!』と思ったのですが・・・。なかなか・・・ うんちをしている時(オムツのまま力んでる時)に急いで脱がせてオマルに座らせることも必要でしょうか? 経験者の方、保育士さん(保母・保父さん)等お教え下さい。

  • オムツでしても嫌がりません

    2歳と2ヶ月になる息子がいます。 産まれた時からそうだったのですが、オムツの中でうんちをしてもおしっこをしても全く不快に思わないのか知らせてくれません。 2歳を過ぎた今でもうんちのタイミングは自分で分かったのか、出そうになると人がいない部屋にいったり隠れてしていますが、その後は平気で遊んでいます。 2歳の健診時に先生にも言われましたが、「トイレをした後に知らせないとオムツが外れるのはまだ先だね」と・・・ 今朝も食後に隠れようとしていたので、トイレに連れて行きましたが泣いてオムツを付けるとその中にしていました。 来年には保育園に入れようと思っているので、先生にお願いした方が良いのでしょうか? オムツでしても不快に思わず知らせてくれない子供はやはりオムツが取れるのが遅いのでしょうか?

  • 昼、夜ともにオムツは卒業したはずなんですが。。。

    この夏、2歳1ヶ月で無事オムツを卒業しました。昼間のオムツ卒業と同時くらいから夜もほとんどオムツを汚さなくなりもらしたらもらした時と思い1ヶ月後には夜もパンツに切り替えました。それから2,3ヶ月何度か間に合わずトイレの前やお風呂の前で失敗はあったもののほぼ完璧でした。が、この2,3日朝起きたときにおしっこが間に合いませんでした。起きてトイレに行くまでに出てしまう状態で、今朝は5時過ぎに「おしっこでる」と言って起きて起きあがったとたんに出てしまいました。1歳の頃からの日課、寝る前のお茶もほしがるけれど我慢させてるのですが。。。やはり涼しくなってきてトイレも近くなるのでしょうか?こういった場合、一度夜はオムツに戻した方がよいのでしょうか?

  • かなり悩む・・3才9ヶ月の男の子おむつが取れません!!

    家の息子は先月から保育園に通い始めたのですが、まだ完全にオムツが取れてなくて行き詰まってしまっています。もともと言葉がかなり遅くて最近になってやっと言葉でやり取りができるようになりました。(ちなみに療法士の先生には障害は無いと言われました)会話が出来なかったのでおそめの3才4ヶ月からトイレトレーニングを始めました。全くできないわけではなくて、おしっこに関しては殆どトイレで出来るのですが、声を掛けないとたまーにおもらしします。うんちは全くできません。2回ほどフリチンにしてる時ならトイレでうんちがでましたが。何かを履いているとうんちならためらいも無くいつのまにか出てしまい、教えてもくれません。うちでは昼間布パンツ、保育園と夜は紙オムツにしてます。保育園でも誘えばトイレにするらしいですが、自分からは行かないそうです。トイレ自体は本人は好きなんですが。。うちではトイレでできたらごほうびにグミをあげています。それでもうんちに関しては全くダメです。紙オムツを履いてる時を狙ってしているような気さえします。トイレにしたがりません。(うんちだけ)特にうんちのトレーニング方法でお勧めとかありますか??最近本当に行き詰まり、うんちを漏らすといけないと思いつつ、責めてしまい、自己嫌悪に陥ります。助けてください!!

  • 紙おむつのウンチはどうしてる?

    皆さん紙オムツのうんちはトイレに流していますか? 私は初めての育児で、新生児のベタベタうんちから 始まった流れで、なんの疑いもなく コロコロうんちになった今も、紙おむつに包んだまま 捨てていました。 が先日、姑に非常識よ!と咎められ はたと気がつき、おむつのパッケージにもうんちは トイレに流すマナーと書いてある事を知りました。 今後は気をつけて、トイレに流そうと思いますが 私の見てきている限り、紙おむつからうんちをトイレに 流す人を見たことがありません。 みなさん、ここだけの話、ちゃんとうんちはトイレに 流しているんでしょうか?