• 締切済み

ヒラタキクイムシ退治

ヒラタキクイムシは新築から1年位で出てくると聞いたのですが、我が家は築30年で、内装壁のはかまのラワン材から出てきて、毎日粉を掃除し、殺虫剤を噴霧していますが駄目。お金も無いのでリホームもできず困っています。 何とか良い方法は無いでしょうか。 kukkis1820

みんなの回答

回答No.3

大変お困りのご様子・・・下記の二つの方法をご提案致します。 (1)青森ヒバという木材から抽出した木材精油「ヒバ油」を刷毛で3日に一度くらいの頻度で塗布なさってください。ひのき風の香りがして森林浴効果もあります。 (2)油を塗布できない箇所でしたら「ヒバ油」をマイクロカプセルに内包した「森林恵MC」という液体をお試しください。化学薬剤を全く含んでおりませんので室内でお使い頂いても大丈夫です。香りは、ほのかな、ひのき風の香りです。 ※(1)は油性で早く浸透するため効果がはやく表れます(※自分でも試しておりますし、つい先日もお客様にご提案させて頂きましたところ効果があって喜んで頂きました)  (2)は水性の液体です。公的機関で忌避テストも完了しております。只今、細い孔に注入する器具を準備中です。器具の準備が出来次第、販売させて頂きますが、テストにご協力下さる様でしたら、試供品提供させて頂きます((2)のみ)

参考URL:
http://www.narisima.ecnet.jp/
  • ezbhxy3
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

ヒラタキクイムシは広葉樹の白田→立ち木で言うと外の辺材の数センチを食害します。徹底的に食害します。がさがさに成ります。しかし赤みの部分は食べません 幅木のラワン木に白田の部分が使ってあればトコトン食べます。 殺虫剤も中の中までは届かない場合もあるでしょう。矢張り取り替えるのが最善の策です。 ヒラタキクイムシはラワン以外にもナラ ケヤキ 桐 竹 栓 などなど被害にあいます。合板でも年数が経ている物の方が被害にあいます。 合板は 製造する段階で熱で接着するためムシも卵も死亡してますが 年数が経つと導管から卵を産み付けて中を食害します。 故に最近の建物はMDFの芯材に印刷のフィルムシ-ト張りが多いのです。  

kukkis1820
質問者

補足

最近ふと、如何したかなって気がついたのですが、いつの間にか薬を 散布しない事に気がついて、虫が掘った穴を見つけよう良くみたのですが、虫の穴は小さ過ぎて見えません。成虫は羽化した後またその穴に卵を産み付けて出て行ったのでしょうか? 来年になると又その穴から出て来るんでしょうか、一寸心配。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

虫の穴に吹き込む殺虫剤があります。 細いノズルをこまめに虫が出てきた穴に噴霧して下さい。 勢いよく他の穴からも吹き出して、何度か繰り返す内に出なくなります。 ただ、その薬剤後がシミになる可能性がありますが。

kukkis1820
質問者

お礼

毎日粉を拭いては、薬剤を噴霧していますが、この虫の本当の姿・形を見たことが無いので?兎に角粉が無くなるまで、小まめに薬剤を噴霧致します。有難う御座います。

関連するQ&A

  • しつこい粉ダニの退治法

    たぶん粉ダニだと思うのですが、ある日タンスの表面に粉ダニがウヨウヨと多数這っているのを見つけました。 それでタンスの中身を出して、部屋を締め切って使う霧タイプの殺虫剤をしたのですがしつこく出てきます。その後毎日換気をしたり掃除機をかけまくったりして、1週間後にまた同じ殺虫剤を使ったのですがそれでも出てきます。 タンスはすごく大きいので動かすことができず、タンスと壁の隙間から噴射式の殺虫剤を撒いたりもしたのですが効果なしです。見つけしだい殺すのですが、数時間後に見るとまた何匹か這っています。すごく困っています。完全にいなくなる方法はないでしょうか。

  • キクイムシが出ました。どうしたらよいでしょう?

    2年前に新築しました。 先日より廊下に木の粉があることがありましたが、 しばらくは気がつかなかったのですが、 今日また木の粉が出ていたので良く見てみると 木の粉が出ている回りに、直径1mm程度の小さい穴が 4個開いていました。  そこで、布越しに掃除機で吸い取ってみると、そのうちの 1個の穴から虫が捕れました。  ネットで調べたところヒラタキクイムシとほぼ同じなので ヒラタキクイムシだと思います。 そこで質問ですが、 ・その穴の中にまだ虫はいるのでしょうか? ・1匹いたら、数十匹、数百匹単位ですでに侵略されているのでしょうか? ・シロアリのように、床下や壁内を食い荒らすのでしょうか? ・まだまだ穴が増える可能性はあるでしょうか? ・退治するにはどうしたらよいでしょうか? ・壁の表面は石膏ボード仕上げですが、その場合壁への 被害は防げるでしょうか?  分かる範囲で結構ですので、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 蟻をなかなか退治できません。

    蟻をなかなか退治できません。 ペットがいるのでなかなか殺虫剤を使えないのですが、今大量発生している部屋にはアリを見かけなくなるまでペットをいれないようにして、アリ用コンバットを土曜日におき始めました。 進入口は出窓の隙間のようです。そこに2つほどコンバットを置いたのですが、毎日何十匹ものアリが死んでいるのです。床にも同様に落ちていました。これは巣に持ち帰っていないんじゃないか?と思います。 アリは1~2mm程度のちいさな黒いアリです。体が小さすぎてその場ですぐ死んじゃうのでしょうか? 毎日このコンバットに引き寄せられて、余計によせつけているだけで逆効果なのでは?と思い始めています。 部屋は2階で、出窓の外はベランダではなく、その下は駐輪場に行く人が歩くところなので殺虫剤をまきにくいんですよね。 どうしたらいいでしょうか。毎日アリの死骸を掃除するのも気色悪いし、毎日憂鬱です・・・。 本当はこんな家一刻も早く出たいです。でも主人が「東京ではめったにないのかもしれないけれど、田舎ではよくあること」と引越しに同意してくれません。 実家は築20年で隙間もどこかしらにはあるとは思いますが、アリを家の中で見たことなんて一度もありません。ペットのエサ入れにアリがたかっていたこともないし(先日このマンションでエサいれにうじゃうじゃといたんです!)、田舎だからなのかわからないですけれど、もうお手上げです。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • クモの退治法は?

    個人商店を営んでいて、食料品を扱っています。 蛾やハエが大好きな果物や生ゴミがいつもある状態なので、 それを食べるクモの対処法に困っています。 ハエ取り紙や殺虫器を使ったりしてある程度対処しているのですが、なかなか完璧な駆除は出来ていません。 食料品を並べてあるので、日常的にクモの巣を落とすのもなかなか難しく、 夏と年末の大掃除の時しかクモの巣掃除をしていない状態です。 (天井が高いので掃除機は届かない) しかもクモは掃除してもすぐ天井に巣を作ってしまい、あっという間に元通り。 天井からつるしてある照明の電気コードやヒモにからまっていたり、広範囲に巣を張り巡らされるので、 ふと天井を見上げただけで巣が目に入るという、とても見苦しい状態です。 お店以外の居住部分もクモの巣が侵入しています。 家族は見慣れているため、諦めの境地に入っていて見て見ぬふり(^^;) ただ嫁に来たばかりの私にはちょっとキツイのです。 家が築90年ほどで古いのもひとつの原因じゃないかと思うのですが、 今リフォームは金銭的に現実的ではないので、 (将来的には考えていますが・・・リフォームしても改善されるのか疑問) なにか対処法があれば、と思っています。 他の食料品店などはどのようにしているのでしょうか? 歴史のある古民家のお店はたくさんありますが、うちのようにクモの巣が目立っているお店は見たことがありません(^^;)

  • 中古戸建てについて質問です

    折込広告に掲載されている 中古戸建てを購入しようか迷っています。 家はリフォーム済みなのですが。 築年数が昭和42年です。 リフォームは平成19年に外壁や内装、お風呂にフローリングや 障子・畳・キッチンなどほとんど全てが綺麗になってるようです。 そこで質問ですが築年数は古過ぎるけど 最近リフォームされて綺麗になってる家を買うと どれぐらい住めるのでしょうか? 家の使い方によってはっきりと分からないと思いますが 家の耐久性から考えるとリフォームされていても 築年数がたちすぎているので期待はできないですか? 基礎がしっかりした家だと問題ありませんか? 新築を買うか、まだ築浅物件を買うほうが無難でしょうか? 詳しいかたや、専門家の方に回答お願いします。

  • 築32年一戸建て(軽量鉄骨)の家について

    築32年一戸建て(軽量鉄骨)の家について 築32年の軽量鉄骨の一戸建ての家を購入しようと思っています。 リフォームもわが家一新や新築そっくりさんなどの丸ごとリフォームをしようと思います。 今心配なのは耐震強度です。(将来巨大地震の起こる確率が高い地方なので) わが家一新や新築そっくりさんでは耐震補強が標準で付いているそうなのですが、 本当に大丈夫なのか心配です。 皆さんにご意見を聞きたく投稿いたしました。

  • 築30年の中古戸建の探し方

    築30年位の中古住宅をリフォームして住もうと思います。 日曜大工が趣味で、内装ができる親戚もいるので、壁紙等は自分で貼れそうです。 しかし、これは、と思う物件は、内装リフォーム済みになっており、築15年の物と同じ位の金額がついています。 古い分、浮いた金額でお風呂やキッチンの配管をリフォームしたいのですが、手を加えていない良質の中古物件を探すことは難しいのでしょうか。

  • ムカデ退治

    家は田舎の一軒家です。築12年くらい。 きちんと閉じまりはしているのですが、夏場はムカデがよく出てきます。 家の周りの植木の下によくいるのですが、外なのでまだ許せます。 それが家の中で出たら怖くてたまりません。 小さい頃から家族で私ばかりが被害にあっており、大っ嫌いになりました。見たら震えがくるぐらいに怖いです(T-T) 他、ゴキブリやクモも怖いです。 うちには猫などのペットがいますし薬剤を部屋中にまくなんて体に悪そうなので、バルサンなどはあまりしたくありません。 殺虫剤もかけた後がベタベタになるし、ムカデだとニョロニョロと激しく這い回るので駄目なんです。 (ムカデが歩いた所も気持ち悪くて踏めません…。) とにかく長い事、ムカデの姿を見ていたくないんですが、 粘着性のネズミ捕りの様な罠でムカデを退治するものなどないでしょうか? あと最近は、床が汚れない凍らせるタイプ?の殺虫剤もあるようですが ムカデでも一瞬で動かなくなるのでしょうか? いい退治方教えてください。

  • 戸建のリフォームについて

    戸建のリフォームについて 戸建の部分リフォーム(外壁だけ・水周りだけ・内装だけ)ではなく、大規模な全面リフォームは、だいたい築何年で必要になるのでしょうか? 平均築年数をご存知でしたら教えて下さい。

  • ユスリカの蚊柱で困ってます。退治法はありませんか。

    私の家の地域は下水道が未整備なため、排水路に生活用水が流れます。 近所中、ユスリカの蚊柱が多いのですが、 2,3年前に、排水路にふたをする工事をしたため、余計に増えてしまいました。 市役所にいっても、「傾斜があるので、水たまりになっていないはずですよ。」 とのこと。 我が家の前の排水路を掃除しても、効果いまいち。 排水路に殺虫スプレーを蒔いても、その時だけ。 蚊取り線香を蚊柱の真下においたり、 (煙の中で元気に飛び回ってる!) 青いランプの殺虫灯つけても、(光によってこない) 効果ありません。 玄関先に蚊柱ができない方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう