会社の上司へのお中元について

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司へのお中元について、初めて贈る場合の悩みやお金の節約方法についてまとめました。
  • お世話になった上司へのお中元を贈る際、毎年贈る習慣を作りたくない場合や予算の調整をする方法について考えています。
  • 上司に感謝の気持ちを込めてお中元を贈る場合、一度限りの贈り物であることが気になるという悩みや、お金の節約方法を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の上司のお中元について

今回、事情がありまして最低でも9人の方に大変お世話になり、お詫びの気持ちとしてお中元という形で贈ろうと考えています。 でも普段はお中元とかそういった類で贈った事が無いので今回が初めてとなります。 今回お世話になったから、という意図でお中元で良いものか悩んでます。 お中元だと毎年贈る習慣がついてしまいますよね? 9人も贈っていたら家計が圧迫しそうですし、今回限り金額を高めに設定して贈った方が良いのか、9人だからこそ無難な額に纏めて贈りつつ冬のお歳暮にも備えるか思案しているところです。 お世話になったという意味でその時限りでお中元を渡しても良いものかも気掛かりです。失礼に当たるのなら毎年出すつもりの心構えも必要ですし、どうすれば良いかご助言を頂けると幸いです。 ちなみに金額の方は3000円以上か以下で悩んでます。 普通なら3000円以上なんでしょうが、人数が多い場合でも割り切って贈っている方などいれば、教えて頂けると参考になります。 どうもお金を渋っているようですみません。

noname#88027
noname#88027

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お中元だと、その人との関係に変化がない限りは贈り続けるのがマナーなので、今回だけというのであれば「お礼」の熨斗をつけて贈ってはいかがでしょうか? 何か、お世話になったということなので、そのほうが自然かと思います。 金額に関してはマナーがわかりませんが、3000円でもお礼の気持ちですから、問題ないと個人的には思います。

その他の回答 (1)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

私なら時期をずらして「心付け」として贈ります。 3000円で十分だと思いますよ。 どの程度のお世話かわかりませんが・・・・ 御中元として贈ると、やはりお歳暮も贈らなくてはなりませんからね~。後々困るのでw

関連するQ&A

  • 上司へのお中元、お歳暮について

    約4年になりますが、お中元お歳暮を上司にお送りしています。 そして毎年お返しを頂いています。 上司にはとてもお世話になっているのでせめてお中元お歳暮でお返しができたらいいという気持ちなのですが、毎年お返しをいただいておりかえってご迷惑をおかけしているとおもうのですが。 どう思われますか? いまさらお送りするのやめにくいと思いながら‥お送りしています。 迷惑行為でしょうか?

  • お中元を頂いたのですが・・・

    毎年お中元を送っていた主人の会社の方から今年初めてお中元が届きました。 金額も同じ物で、届いたその日にお中元を頼まれているようです。 これってやはり「負担だからもう送らないで下さい。」ということなのでしょうか? 今年特別主人が昇進したわけでもなく、今まで5年くらい毎年お中元・お歳暮をお送りしていた方です。 主人もなぜ今年送られてきたのか思い当たらないようです。 まさか相手に「送らない方がいいですか?」とは聞けませんし・・・ 今年のお歳暮・・・来年のお中元・・・どうしたものかと悩んでいます。 みなさんはどう思われますか?ご意見お聞かせください。

  • 会社の人に初めてお歳暮を贈ろうと思います。

    公私ともにお世話になっている上司に、初めてお歳暮を贈ろうと思います。 そこで思ったのですが、お歳暮を送ってしまうとやはりお中元も送った方が良いのでしょうか? 私としては、毎年お歳暮は贈りたいが、お中元は贈りたくない(←金銭面から)というのが本音です。 このように、お中元は贈らないけどお歳暮は毎年贈っているという方はいらっしゃいますか? 又、これっておかしい事でしょうか?よくある事でしょうか? 教えて下さい。

  • これからお中元の手配なのですが...

    訳あってこんな時期になってからお中元の手配をすることになってしまったのですが、熨斗は「お中元」としない方がいいでしょうか。 地域差なども色々あるでしょうが、基本はどんなに遅くともお盆前までにしなくてはならないと思っています。 ただ、毎年お中元・お歳暮を贈っている相手ばかりということもあり、遅くなったことへのお詫びを兼ねた暑中見舞いハガキを先に出した上で発送する予定でいます。 が、殆どのデパートやスーパーもお中元承りコーナーを撤去している時期になってからの発送なので、熨斗書きは堂々と「お中元」とするより「暑中お伺い」とか「ご挨拶」とした方がいいのかなとちょっと思ったもので、意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • お中元、お歳暮他いろいろどうしてますか?

    こんにちは!私は結婚して3年になるんですけど、みなさんお中元お歳暮なんかはどうしてるのか教えてください。お歳暮は毎年両家の両親には贈っているのですが、お中元は贈っていません。やはり贈る方がよいのでしょうか?それと、義兄さん、義妹さんなんかにも贈ったほうがよいのでしょうか?この二組からはお中元もお歳暮も贈られてきていないのでいらないかな?と思っているのですが、一般的にどうしているのか知りたいので教えてください。それから母の日、父の日もどうしているのでしょうか?参考にしたいのでお願いします。

  • お稽古事のお中元は必須?

    お世話になります。 今までは子供のお稽古事の先生にお中元・お歳暮をしてこなかったのですが、今回数人のお母さんグループに誘われて困っています。一人5000円くらいの予算を合わせてお中元を贈るそうです。そのグループに入っていない人もたくさんおられます。 そのお稽古事には年間20万円くらいは支払っていますし、その中には先生へのお礼も含まれているのです。グループで贈るのに一人5000円というのも、高額すぎるように思えます。 今までお中元・お歳暮をしなかったことで、先生から差別されたと感じたことはありません。お中元・お歳暮をしていない方もおられますが、実力本位の扱いです。 一度断ったのですが、再びそのお母さんグループからしつこく誘われてしまい、困っています。 私としては、お中元・お歳暮にこだわらずに感謝の気持ちをこめて小さなプレゼントを時々贈る程度にしたいと思いますし、グループで贈るよりも個人で贈りたいと思います。 お稽古事のお母さん同士はもめるとむずかしくなってしまうので、上手な断り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • お中元を贈るべきか?

    僕が入社するのにお世話をしてくれた方(会社関係の人)が いるんですけど、人事異動で段々と本社から離れたとこに 転勤させられ、今回異動で出向(子会社)までさせられました。 今までお中元やお歳暮をしていたけど こんなに惨めな思いをさせられたのに お中元とかしても意味はないなぁって最近思うようになりました。 こういう場合、ちょうど出向で異動させられたのを 機会に中元をやめようかどうか悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか? 入社してから、今まで中元とかをしてきたから 止めづらいというのもありますが・・・。 よきアドバイスをお願いします。

  • お中元について

    昨年、春に結婚してお中元とお歳暮を主人と私の両親の他、結婚式にお祝儀をたくさん頂いてお世話になった親戚にも贈りました。今年は両親のみに贈ろうと思っていますがやはり、引き続きお世話になった親戚にも贈るべきなのでしょうか?仲人役の方には3年は贈るべきだと聞いた事がありますが、同じく3年ぐらい贈るべきなのでしょうか? ちなみに、昨年、お中元お歳暮を親戚に贈ったら御返しを頂きました。

  • お中元などの断り方

    毎年、お中元とお歳暮が贈られてきます。相手は父の友人だった方です。父が亡くなってからも、 贈答品が送られてきます。私は年金生活ですので、そんなにお金がありません。 どうすればお断りできますか。どのように手紙を書けば角が立たずにお断りできますか。 教えてください。今年も送ってきました。

  • お世話になった弁護士さんにお中元を贈っています

    離婚の時の子どもの親権などをスムーズに進行してもらうため、 弁護士さんにお世話になりました。 その時裁判所が名古屋で、京都所属の弁護士さんに毎回足を運んでいただき、子どもの親権も無事に取れた感謝の思いから 毎年お中元とお歳暮を贈ってきました。 先生からはいつもお礼のお手紙をいただいてきました。 3年送ってきましたが、 去年のお歳暮のお礼状に 「お心づかいありがたく頂戴したします。今後はこのようなお心使いはご不要ですので、 どうかその旨お含みおきください。今後は近況報告などのお手紙で・・・」 とありました、 これは歳暮・中元の商品は不要ということなのですよね? しかし、母に聞いてみると、 今後いつまたお世話になるかもしれないので (元夫が子どもに会いたいと言ってきたりした時) お歳暮お中元は送っておいた方が良いと思うと言われました。 でも文面を理解していてもお歳暮お中元を贈り続けて相手の弁護士の先生はどう思うのかとも思います。 かと言って、その文面が来たからすぐに 「じゃあ送らずに現状報告を…」として良いものか、 わかりません。 このような時、どうしたら良いでしょう? また感謝の気持ちとずっとお歳暮などを贈り続けることに相手の先生は負担に思うのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう