• ベストアンサー

我会取勝的という言い方

先日、女子マラソンの野口みずき選手が連覇を目指して「我会取勝的」と宣言していました。 アテネのときも現地語で叫んだとかでジンクスを狙ったもののようですが、これで「ゼッタイ勝つぞ」という意味になるものでしょうか。 私の知る限りでは、なんだか「勝てるかも…」というニュアンスに思えるのですが、積極的な「勝ちに行く」という意味になりますか? もっと適切な表現があったら教えてください。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.2

“積極的な「勝ちに行く」”と言うよりは、 ・対戦相手やコースに関してたくさんのデータを集めた ・走りこんで体力がついた、体調も良い ・自分のペースの特徴をシッカリ掴んだ ・身に付けるものが自分に合っている などの条件が整って 「(これだけの条件が整っているから)勝てる筈です、負ける訳がありません。」と確信しているのだと思います。

noname#84897
質問者

お礼

ああ、なるほど。よくわかりました、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • v7nV1dZjx
  • ベストアンサー率10% (7/64)
回答No.3

この会は可能性を表わします。 これだけで、その意味になりますよ。 私には絶対できるんだ→Yes I can! ということですね。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

「会」は「訓練の結果~できる」という意味でまず習うかと思いますが、「絶対~するはずだ」という意味もあります。 どちらの意味にとるにしろ、積極的に「勝ちに行く」というニュアンスはあると思います。

noname#84897
質問者

お礼

ありがとうございます、そうですか…。 「我一定会~」なら納得ですが、今まで「会」にそれほど強い意志のニュアンスは感じ取れないでいました。

関連するQ&A

  • えっ、本当なんですか?何故に走る必要があるのですか?

    野口みずきさんが来年1月の大阪国際女子マラソンの国内招待選手になっていて、このマラソンを走るというのは本当なのですか。 野口みずきさんと言えば、先のワールドカップで優勝し、既にアテネ五輪の代表が確定している、あの野口みずきさんですよね。 もしも出場するということが本当ならば、何故そうする必要があるのですか。 他の選手にとっても迷惑ですし、何よりも野口みずきさん本人にとってもデメリットこそあれ、メリットは何も無いように思うのですが。 不思議です。ご存知の方、是非とも教えてください。

  • 長距離について!

    こんばんは☆ 長距離についてのレポートを書きます。 できたら野口みずき選手についてどんなトレーニングをしてたとか…書こうかな?と思います。 情報がのってるホームページとか教えてもらえるとすごく嬉しいです♪ その他、マラソン、駅伝どんなことでもいいので情報教えて下さい! へぇ~!!って驚くようなトリビアっぽいこととかあったら教えて下さい☆ よろしくお願いします!!!

  • 下記の言葉を英語訳してください。

    「走った距離は裏切らない」というマラソンの野口みずき選手の言葉(アテネオリンピックのインタビューで発した言葉)があるのですが、これの英語訳を教えてください。勿論、正式な英語訳が存在しているわけではないのですが、適した訳(正しい英語)を教えていただければと思います。 私が考えた感じでは、「The Distance That I Ran For Does Not Betray Me.」のようになったのですが、英検3級のレベルなので、当てになりません。是非とも、よろしくお願いします。

  • 国民栄誉賞の基準

    柔道で3回オリンピックで金メダルを獲った野村さんってなぜ国民栄誉賞を頂かないのか不思議です。 マラソンの高橋尚子元選手は受賞 同じくオリンピックで金メダルの野口みずき選手は不受理。 どお言う事なんでしょうか?

  • 3月10日の名古屋女子マラソン・・・

     3月10日の名古屋女子マラソンでマラソンに初挑戦する野口みずき選手の所属先「グローバリー」とは、「企業名」なのでしょうか?それともいわゆる「クラブチーム名」なのでしょうか?陸上雑誌を見てもそれに関する詳しい事は載ってないし、検索してもその団体名(今はあえてこう書かせて下さい。詳細不明なので・・)に関するサイトは出て来ないし・・もし会社名であれば、具体的にどのような事業をしている会社なのかを詳しく知りたいです。よろしくおね願いします。

  • 野口みずき選手のゼッケン

    こんばんは、アテネオリンピック終了からだいぶたっているのに、今頃質問してすみません。どうしても気になるんで…。 女子マラソンで野口選手が見事金メダルを獲得しました、よかったです。 ところで彼女のゼッケンには、小さい穴がいくつも開いていて、中継開始からなんで彼女のだけ開いてるんだ?と思ったものです。 あとで、コーチが風通しがいいように開けてくれた、とかおっしゃってましたが、実際、そういうことをして(ゼッケンを意図的に変更?して)も構わないのでしょうか? そういえば以前、男子マラソンの銀メダリスト森下選手もユニフォームを短く切っていましたが、ユニフォームやゼッケンには特段、こうしなさいというのはないのでしょうか?

  • オリンピック・マラソン選手たちの練習量

    女子マラソンスタート前に、野口選手の練習量を知ってびっくりしました。1ヶ月間に1300キロ走ったとか、1日に45キロの距離を消化していた時期があるとか。並みの男子選手でも悲鳴を上げるような内容だったと。それに比べて土佐選手や坂本選手の練習量というのはそれほどでもなかったように見えたので、これは野口選手に期待できるなと予感したものです。 男子マラソンは期待した国近選手がさっぱりでした。どのくらいの練習(量)をこなして来たのかが解ればある程度の予想がつくと思うのですが、彼等マラソン代表の事前の練習メニューというのを知りたいのですが、どこで分かりますか?アテネも終わりましたが、今後のため、代表選手たちの練習メニューを見て検証したいと思います。 勿論、練習量と共に練習の質も大切なことは当然だと思います。彼等の練習メニューを検証し、論じたサイトなどあれば教えていただきたく思います。私は学生時代に長距離を少しやった程度の素人に近い人間ですが、よろしくお願い致します。 外国の選手たちの練習メニューも分かれば比べてみたいですね。

  • 実業団とスポーツのしくみについて

    全国大会や世界選手権などに出るレベルのスポーツ選手は普段、所属している実業団に会社員として勤務することはあるのでしょうか? 陸上の末続選手、柔道の谷選手、マラソン野口みずき選手などスター選手が普通に仕事してる姿はちょっと想像つきません。 やはり、世界に名を連ねるトップアスリートともなれば、一日練習に時間を費やすことができ、実業団は「スポンサー」という形になるのでしょうか? 下世話な表現ですが、実業団に所属し、スポーツだけで食べて行けるのは主にどの競技なんでしょうか? 当然会社や選手のレベルにもよると思うのですが・・・。 たとえば、こないだ世界選手権に出場したカーリングとか、世界に太刀打ちできるレベルだけれど知名度や普及度の面では発展途上といった競技の選手は、やはり仕事と練習を両立させているのでしょうか?

  • 女子マラソンの補欠をどうして登録抹消したの?

    女性マラソンの野口みずき選手の負傷が発表されました。 場合によると棄権という事もあり得るそうです。 その場合、本当は補欠の森本友選手が代わりに参加するはずですが、日本陸連が先月末に日本オリンピック委員会に対して補欠登録を抹消してしまったたから、残念ながら出られないという報道がありました。 今、陸連は必死で何とか登録出来ないか模索しているとの報道もありましたが、そもそも日本陸連がなぜ補欠登録を抹消したのか、その理由に関する説明が一切ありません。 なぜ登録抹消したのですか?

  • 「勝ちに行く」・「取りに行く」

    「勝ちに行く」・「取りに行く」  スポーツ関連で,「勝ちに行く」,「1点を取りに行く」などの言い方をよく見聞きします。日本語としては変な感じですが,正しくはどう言えばよいでしょうか。「勝とうとする」・「1点を取ろうとする」でしょうか。