• ベストアンサー

自分を好きになる方法

知名度があり、有名な人というのは、自分に自信がある、自分が好きなのだなぁ、、なんて最近思うことがあります。例えばなんらかのサークルのリーダーとか、バンドのリーダーなんて、自分自身の言動に恥じらいがあったら勤まらないと思うのです。自分自身が好きということは自分に自信が生まれ、間違いなく人と接するときも自分自身をさらけ出すことになんら迷いもないに違いないと思うのです。そこで皆さんにご質問です。 自分が大好きでたまらない人っていますでしょうか? あるいは自分が好きになったことがある瞬間、または方法みたいなものがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは! 自分に自信がある人って、なんだか頼りがいがあって頼もしく見えますよね! >知名度があり、有名な人というのは、自分に自信がある、自分が好きなのだなぁ、、なんて最近思うことがあります。例えばなんらかのサークルのリーダーとか、バンドのリーダーなんて、自分自身の言動に恥じらいがあったら勤まらないと思うのです。 そうですよね~。自分に自信がもてるってことは、すごく幸せなことだと思います。 やはり、なんらかのリーダーになるような人は、どこか自信に満ち溢れているように思いますね。 >自分が大好きでたまらない人っていますでしょうか? 河村隆一(笑)←漢字あってましたっけ?? まぁ、彼に代表されるようなナルシストの方は、自信満々で自分が世界一 好きでたまらないでしょうね。 もしかして、芸能人の人はそうじゃなくちゃ務まらないかも。 >あるいは自分が好きになったことがある瞬間、または方法みたいなものがあったら教えてください これは私にも経験があります。 私、昔は自分が大嫌いだったんです。自信はもてないし、なんでこんな自分なんだろうって・・・ もっと○○ちゃんみたいだったら、人生変わったのに・・・って。 でもね、いろんな経験をして、いろんな人に出会い、いろんなことを体験したら 「自分だって頑張ってるやん!!」って思えてきたのです。 そして、頑張ってる自分を認めてあげたくなってきたのです。 それからかな・・自分がだんだん好きになってきたのは。 生き方が不器用で、どんくさくてもいい。 人よりもなにするにも時間がかかって、人生へたくそに生きててもいい。 そう思えてきたのです。 私には私のいいところがあるじゃないかっって!!! goodtrasureさんも、goodtrasureさんにしかない魅力ってあると思うのです。 他の人とは違う、goodtrasureさんにしかない魅力が。 そしてgoodtrasureさん、いつも頑張ってきましたよね。 それを自分で自分を誉めてあげてほしいのです。 そうして、自分のこと、少しずつ認めて行ったときに、だんだん自分が見えてきて また、自分がいとおしくなってくるんだと思います。 人には、その人にしかない素晴らしいところが必ずあると思います。 そのことに気づいたとき、初めて自分に優しくなれるんじゃないかな。 スーパースターみたいにならなくてもいいと思います。 自分のこと、一番理解できる自分になればいいいと思います。 なんだか難しくなっちゃったでしょうか。 ご参考になればうれしいです。

goodtreasure
質問者

お礼

>河村隆一 ナルシストだし(笑 、自信家って感じしますよね。しかしバンドのみんなからは慕われているのは事実、彼自身がバンドのメンバーに対してどう思っていようがです。歌手の名前がでてきたので、私も一人ださせていただきます。すんんんごくかっこいい人がいます!矢沢栄吉氏。ダウンタウンのHEYHEYHEYにでていたときはあまりのかっこよさに惚れ惚れしました。なんの迷いもなく淡々と自分の意見をいうさまにダウンタウンもボケと突っ込みをわすれていたのを覚えています。彼はどんな考えを持っているのでしょうか。。?ナルシストなのか?と言われるとそんな気もするけど、そうじゃない一面もあるようで。。そこらへんが私が質問した理由だと思います。 >でもね、いろんな経験をして、いろんな人に出会い、いろんなことを体験し>たら >「自分だって頑張ってるやん!!」って思えてきたのです。 >そして、頑張ってる自分を認めてあげたくなってきたのです。 >それからかな・・自分がだんだん好きになってきたのは。 まさに私もそのとおりです。一瞬自分を好きになった気がしたのが、ある人をみてからでした。自分にも彼に負けないような魅力はあるはず!と少し闘争心じみたものを抱き始めたとき、なんだか周りが明るくなった気がしました。(これってナルシストなのかな?(^^;)) でも明らかにそれから私の言動等が変わり、周りの見る目も変わったのを感じます。間違いではなかったと思っています。 >それを自分で自分を誉めてあげてほしいのです。 それも感じました。自分が嫌いで嫌いで仕方なかったのですが、自分にしかない魅力に気づいたとき、自分が好きになった気がしました。 自分と同じ体験をした方に出会えて、本当に光栄です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.11

質問者さん、随分偏ったものの見方をなさいますねえ。 有名人やバンドリーダーをたくさん知っているものとして、 >自分自身の言動に恥じらいがあったら勤まらないと思うのです。自分自身が好きということは自分に自信が生まれ、間違いなく人と接するときも自分自身をさらけ出すことになんら迷いもないに違いないと思うのです。 という言い方にはあきれてしまいます。そんな馬鹿な。そんな単純な人間分析、ありますかね。 なにか個人的に妬み僻みでもあるのでしょうか。 話がそれすぎだと思います。 主題のみに触れたいと思います。 私は、人間として生きてゆくには、特にすごく注目されなくても、自分自身で自分を励まし、他人より上にも下にもならず(意識せず)、おだやかに話し合って生きてゆくことが出来るようになる必要があると思います。 自分を好きになるのはそのための手段であり、それが出来ないひとは、まだ大人ではないと思います。 また、自分を好きになるメソッドとして、なるべくなら、自分本位のやりかたではなくて(そうであってもしょうがないけど)、周りにも貢献できるやりかたを模索できればベストと思います。 私は自分自身にはまだ自信があるとはいえませんが、この回答には自信があるので自信ありにしておきます。

goodtreasure
質問者

お礼

>質問者さん、随分偏ったものの見方をなさいますねえ。 あなたもねぇ(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.10

大学時代、自己嫌悪で悶々としていた時期があったのですが、あるときなんとか抜け出そうと思い、教授にも難しいからあなた(留学生だったので)では無理かもと言われたクラスを受講しました。リポートも出さなくてはならなかったのですが、毎日アメリカ人に見てもらうのを日課にしてなんとか提出しました。 その後、教授に「君が毎日推敲していたという話を聞いた、文章も内容も素晴らしい」というコメント付きでAをもらった時、泣いてしまいました。その時何年かぶりに光明を見出せた、自分のことを好きになった瞬間でした。 最近は可も無く不可も無く…ですが、努力して何かを成し遂げたあの瞬間、自分ってそんなに捨てたもんじゃないな、っていうのを、また味わいたいなと思います…

goodtreasure
質問者

お礼

分かります!!私が考えていたこともそれかもしれません。仕事をしていても本当にじゃまくさいことってあるけど、案外やってみると面白かったり、人の役に立ったときに自分が結構好きになったような快感を覚えるときがあります。結局はその積み重ねで自信がたくさんついたときに、自分を好きになる、ということにつながるのかもしれません。参考になりました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.9

こんにちは。 リーダーシップを発揮する人は自分が好きで自分に自信がある、ですか。言われてみるとそうかも知れませんね。 リーダーの要素の一つ、場をまとめ仕切ることが出来ると言う意味では確かに当たってると思います。 仕切ると言うことは先頭に立つ、あるいは集団の真ん中に存在すると言うことでもありますから、自信がないと注目される事へのプレッシャーはひどくきつく感じますもんね。 でも、自分が大好きで自己をさらけ出すことに何の迷いもない、というのは大きな誤りだと思います。 これは僕自身のことなんですが、見た目や言動の安心感からかまとめ役とかリーダーの位置に指名されやすいようなんです(笑) 僕自身は小さな事で悩んだり、責任を背負いきれないだらしない自分も知ってますから、本当はリーダー補佐の様な、陰で支えるポジションが好きなんです。だから断れる時は断るし、自分以外の誰かがトップに立つように仕組む(笑)のですが、時によってやっぱりやらされる時もあります。 そんな時は、割り切ってリーダーなキャラクターを演じます。誰の頭の中にも漠然としたリーダー像はあると思いますが、そういう感じの人間に自らを仕立てるという感じでしょうか。 世間一般で見れば、大小に関係なく責任ある立場に立つ、あるいは立たされる人なんて数え切れないじゃないですか。多くの人はそういう立場に合わせて自らを演じ上げているのではないでしょうか? プライベートな時間、公私の私の場合などにリーダーシップなど必要もないし発揮しないですよね?公の場に立った時だけそういった役を演じる、僕はリーダーシップという物はある意味演じる物だと思っています。

goodtreasure
質問者

お礼

>でも、自分が大好きで自己をさらけ出すことに何の迷いもない、というのは>大きな誤りだと思います。 たまたま私が最近魅力ある、と感じた人が、そういう人で、でも決していやみもなく、みんなから好かれているのです。おそらくそういう人もいるとは思いますが、それを書かなかったので、少し誤解を生んだようです。 >僕はリーダーシップという物はある意味演じる物だと思っています。 なるほど。。しかしその人はそういうところを微塵も感じさせません。心のなかではそう思っているのでしょうかね。でもそれすら感じさせないんです 。。ますます分からない→ますます魅力が増す(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

リーダーになるような人って「自分を大好きでたまらない」というよりも ・自分のよいところをたくさん知っていて、それを生かす方法を知っている ・自分の悪いところについても把握していて、  それを出さずにいられるように自分を守る方法を知っている ・他人に対しても、よいところとわるいところを平常心で見て、  どこを引き出せるようにつきあうかを考えている ような気がします。 誰だっていいところも悪いところもあるもん。 それをどう考えるか、どう扱うかということだと思います。 悪いところを発揮してしまうと、世の中から悪いフィードバックがきて 自分ってだめなやつ、という考えにはまってしまう。 そういうことをやらずにすむ方法を自分が楽な手段で確立しておけば、 その悪い部分はないと同じでしょ? いいところを発揮することはその逆に、できるだけ発揮していけるように 自分のために道を作ってあげる。それで発揮できれば、世の中から いいフィードバックがきて、自分ってすごいじゃん、と感じるでしょ。 考えて、やるだけ。しかも、自分にとって楽になること。 今日からでもできるよ。 こういうことを知って実践できるようになることこそ、成熟というのだと わたしは思う。。そして、そういうことこそ自分の子どもには伝えたいと思う。 なかなかどこでも教えられなかったし見本もなかったのよね。 そういう世の中ってどうよ!と思ったりしてる。 いや、これは私の意見でした。

goodtreasure
質問者

お礼

>リーダーになるような人って・・・ 確かにそのとおりですね!それを微塵も感じさせない人と出会って、その魅力ってどこからくるのかなぁ。。って思ったのが質問のきっかけでした。 面白いご意見ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bon-chan
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.6

場合にもよる気がしますが、他人に対して甘くなると、だんだん自分に対しても甘くなり、自分を好きになれるそうです。 例えば、嫌いな人の、どこが嫌いなのかを考えてみてください。 その嫌いな部分は、自分のコンプレックスと重なる部分がある場合は、 その嫌いな人に自分を見ているような気持ちになり、許せなくなるそうです。 もちろん、自分は時間をきっちり守るのに相手はいつも遅刻する、など、 全然重ならない部分もありますが、自分に対して厳しい人は、最初から自分に対して甘くはできないので、 まず他人に対して甘くするといいそうですよ。そうすると自分を受け入れることができるようになるそうです。

goodtreasure
質問者

お礼

なるほど、なんだか納得してしまいました。他人に対して甘くすれば自分を好きになれる。。でも他人に甘くなると自分に反動が帰ってきそうですね。自分を好きになる前にやらなきゃいけないことが増えそうで自分を見つめる暇がなくなりそう。金持ちならできそうな技ですね(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2979
noname#2979
回答No.5

こんにちは! >知名度があり、有名な人 これって、なにかしら人には見えないけれども努力をしている人ではないかな~と思います。 ぽっと出てきた芸能人でも下積み時代があったり、 スカウトされてあれよあれよという間に…っていう人は、 スカウトマンの目に止まるようにしている努力をしている人って多いかなあ~と… >例えばなんらかのサークルのリーダーとか、バンドのリーダーなんて、自分自身の言動に恥じらいがあったら勤まらないと思うのです。 それもありますが、私のみてきた人達は思いっきり自信がなくても相手に信用して信頼されている… 自信がなくても適任者と言われ、やっていって自信に繋がった、って人が多かったです。 リーダーをやってきた人達は周りに気を配る事が出来て、思いやりがありましたね。 それがその人に魅力になって、人を惹き付けていました。 そこから、自信が生まれて、さらに自分磨きをして自分を好きになっていく…という パターンもあります。 それが繰り返されていい方向に成長してるな~と感じました。 自分に自信があるから、自分が好き。ではなくて、自分に自信が持てたから自分が好きになった。かな… >自分自身が好きということは自分に自信が生まれ、間違いなく人と接するときも自分自身をさらけ出すことになんら迷いもないに違いないと思うのです。 自分自身をさらけだすのって難しいですよね。 私の全てがいいでしょ~とさらけだすことに迷いのない人って 思いっきり勘違いしているナルシストですね、きっと(笑) >自分が大好きでたまらない人っていますでしょうか? 大好きでたまらなくはないですが、好きじゃないとやっていけないな~と思っています。 >あるいは自分が好きになったことがある瞬間、または方法みたいなものがあったら教えてください。 なにか、ちょっとした事にでも自信が持てた時に、一歩また自分を好きになりますね。 褒められたりすると、それだけでも少しの自信に繋がりますから、 自分のこと好きになります。 もっと褒められたい、頑張ってみたい…と努力して出来た時に充実感と達成感、 出来た-!!という喜びに繋がって、 自分にも出来るぞーという自信が芽生え、そんな自分が好きになる…の繰り返しかな? 私の子供は、「嫌になっちゃう、どうせ僕はなんにもできないや~」とネガティブシンガーなので、 息子の好きなことから、出来そうなところから、 やらせて褒めてステップアップして自信に繋げています。 自信が持てて、自分を好きになって心も成長を…と願っていますが、 すぐに叱っちゃうんですよね… なかなか考えているようにはうまく出来ないですね~。 そんな自分が嫌だわ~と自信喪失しないように、前向きに考えています。 長々と失礼しました。 参考になりますか?

goodtreasure
質問者

お礼

なるほど。努力の賜物ですよね!それは思います。私も今までかなり努力してきましたが、いままでに自分を心から好き!と思ったのは2度あり、1度目は確かにみんなから好かれていたように思います。そして2度目は努力の賜物から自分の生み出した成果物やらが自分を好きにさせてくれました。 >思いっきり勘違いしているナルシスト いや、ほんと、書き方がまずくてすいませんです。。さらけ出す、というといやらしく聞こえますが、例えば淡々と話すなかで自分自身の思いをはっきりと腹からいえる人、それがすごく納得のいく内容だったりする、というような考えで書きました。もちろん、それはそれで誤解を生むような表現でもありますが。。(汗。。むずかしいなぁ。。) >なにか、ちょっとした事にでも自信が持てた時に、一歩また自分を好きにな>りますね。 >褒められたりすると、それだけでも少しの自信に繋がりますから、 >自分のこと好きになります。 結論的にはそうなんでしょうね。自信の積み重ねなんでしょうね。もっと努力して、もっと自信を積み重ねようと思います!!ありがとうございました!参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iktzy
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.4

自分が好きだ、と過剰に思っている人は、性格的にどこか偏りがあると思うのですが。おっしゃっている内容から私が導きだす人間像は、逆に、あまり「自分」という意識を持たない人ではないでしょうか。自分を強く意識すると、必ず性格が重くなってしまって、人から敬遠されてしまうことがあります。反対に、あまり自分を強く意識しない人は、性格的にもあっさりしていて、周りの人から重宝される傾向があると思います。だから、自分が好きというより、そのように自分の周りの人に対して開けた関係にある、という状況を愛している、ということはあるかもしれませんね。それを周りの人が支持して、その支持によって自信を持ってふるまえる、ということではないでしょうか。そして重宝された結果、リーダーを任されている、この人がリーダーをすると価値観の違う人たちが集まってもなんかうまくいく、ということかもしれません。

goodtreasure
質問者

お礼

>「自分」という意識を持たない人ではないでしょうか。 おっしゃるとおりだと思います。なるほど、私が表現できなかったなにかをうまく表現していただいて、少し気分が軽くなりました。逆にいえばあんな分かりにくい質問をしてここまで読み取っていただいたiktzyさんに敬服です。なんというか、「自分が好き」と質問して、多くの人が誤解しているようで書き方がまずかったのですが(^^;)、それは私がいままで自分自身を否定していたことがなんて馬鹿らしいんだ!と思った瞬間、自分って色んなことができるし、人にはないものもあるし、って思うと自分が少し好きになった気がしたのでした。(もちろんナルシストといわれかもしれませんが、そうではないと思います。)それが下で書いた、私自身を変える人に出会った出来事なので、そういう人も自分自身がすきなのかなぁなんてふと思って質問したのですが、ナルシストに見えないのに確固たる自信がさりげなく見える、というか、とにかく言葉では表現できませんが、魅力ある人。そういう人になるためにはどうしたらいいのか、という書き方をすればよかったです(笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y3ksu-
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.3

バンドのリーダーも自分のこと好きじゃないときありますよ。 その部分を変えようとがんばったとき自分が好きになる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atinon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

これは私の場合ですが・・・ 私が自分を好きになるときは鏡に向かって笑顔作ってかわいい時! 私ってかわいい~って自分で勝手に思って、自分が好きになるし自分に自信がもてます。笑 普段生活してると自分の外見にコンプレックスがいっぱいなんですけど、 鏡見ててかわいいと私も捨てたもんじゃないな、みたいに思えます。 質問の趣旨と若干ずれてるかもしれませんが、 自分を好きになる瞬間です!笑

goodtreasure
質問者

お礼

いえ、分かります(笑 ちょっと違うかもしれませんが、、実は、私は人前に出るのが大に苦手で、自分の顔を友達がいるところで鏡に写してみることができなかったのです。でもある出来事をきっかけに見ることができるようになりました。私自身、自分を否定するタイプの人間だったのですが、ある日、私より年下なのにリーダー的存在でカリスマの高い男性に出会ったのです。かなりの自信に満ち溢れているにもかかわらず、いやみがない。傍若無人でもない。本当に魅力のある人間というのはこういうのをさすのだ。。と思った瞬間、自分を否定することの馬鹿らしさに気づき、ふと自分が好きになりました。まあ、かなり変なたとえでこれだけでは短すぎて分からないのですが。。(^^;)「自分が好き」=ナルシストと考える人が多いようですが、彼は別に自分の顔がいい、と思っている風もないし、でも自信に満ち溢れ、なんか魅力があるのです。私自身もなにかいいところをもらったときに、自分が好きになったため、こういうことと関連があるのか?と思って、質問したのでした。 長々とすいません。。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myumie
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.1

こんばんは。 ごく一般的に考えれば、 自分が好きでたまらないヒトっていうのは、 傍から見ればわがままで傍若無人、自意識過剰と ろくなことがないヒトにも見えるわけでして。(^_^;) リーダーと呼ばれる立場のヒトや、 積極的になにかを進めることができるヒトの多くも、 やはり自己に対する矛盾や嫌悪と戦っていると思います。 そしてときには挫折しへこたれても、 それを乗り越えるヴァイタリティーを持ち合わせているのでしょうね。 わたしはやはり自分がきらいなのですが、 どうしても困難を乗り切らなくてはならないときは、 自分を信じるようにしています。 自分の能力というか資質を信じ、 それでもって困難を乗り越えたとき、 ちょっぴり自分を好きになっているかもしれません。

goodtreasure
質問者

お礼

>ごく一般的に考えれば、 >自分が好きでたまらないヒトっていうのは、 >傍から見ればわがままで傍若無人、自意識過剰と >ろくなことがないヒトにも見えるわけでして。(^_^;) そういう人もいる、ということで、中には相手のことを考えることができる前提条件で、自分も好きであり、相手を幸せにできる自分、というのが好き、という人を私は指したつもりでした。そしてもちろん、 >やはり自己に対する矛盾や嫌悪と戦っていると思います。 おっしゃるとおりだと思います。自分が信じれなくなったときはじぶんが嫌いになったりするのでしょうね。でもなんというか、、それを乗り越える自信があって、確実に成功率の高い人って、いると思うのです。そういう人はどんどん自信がついてきて、自分が周りにとって必要な存在である、つまり好かれている、、自分が好きにつながる。。みたいな感じでしょうか。。自分が好きになることは、過去の苦難の克服の積み重ねからくる自信なのではないか。。といま思いました。ありがとうございました。なんだかすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サークルの問題児、一体どうすれば・・・?

    こんばんは。 現在、大学で音楽サークルに所属しているのですが、同学年に問題児がいて困っています。 簡潔に言ってしまえば、ナルシストで、自信過剰なんですが・・・ その人(以下、彼とします)は、彼がやっている楽器の中で彼が一番上手いと思っていて、自分が他の人より負けている部分を認めようとしません。自分が一番上手いと信じているので、僕はほぼ毎回サークルに行き、帰りも彼と同じ方向なのですが、彼が勝手に思っている他の人の悪いところなどを聞かされてうんざりしてしまいます。 自分のやっている楽器だけならまだしも、よく知りもしない楽器のことにまであれやこれや言っていて、サークルではいかにも自分は上手くてやっている音楽についてよく知っているような感じで先輩や同期、後輩に接するので見ていてイライラしてしまいます。 また、帰りに僕や後輩と一緒になると、「それはどうだろう」と思うような持論を自信満々に語ったり、合宿などでは僕にとってはその持論を押しつけているようにしか見えない上達講座を開いて後輩を「参加すれば絶対上手くなれる。逃げていてはじょうたつしない。」などと言って参加させていて、正直迷惑です。 それだけなら気にしなければいいだけだとは思うんですが、一緒にバンドを組んだときに、自信満々にプレイし、他のメンバーに「ちゃんと練習してきたのか?」とか「音源聴いてきた?」などというくせに自分はあまり出来ていなかったり、こちらが指摘してもいつまでも改善してこなかったり、自分がやりたいことをするためにメンバーを集めたのに全然バンドリーダーとしての仕事をしなかったり、バンド内で問題が起きると「俺はいない方がいい」とか言ってバンドから抜けようとしたり、彼のいるバンドは毎回何かしら問題が起きます。あり得ないほど雰囲気が悪くなります。 その他、先輩が引退して新たに幹部になった人が仕事を大変そうにしていると、その人の目の前で「俺幹部にならなくてよかったわ~」などと言う言葉を言ったり、あげていったらきりがないのですが、本当に彼と一緒にサークル活動をしていくことにうんざりしています。 同学年の中でだけの問題ならまだいいのですが、今年の4月に入った後輩までもが嫌だ、嫌いだ、むかつくなどと言っているので後輩のためにも何とかしたいのですが、どうしたら彼は態度、言動を改めるでしょうか? 因みに過去に二度ほど彼の行動に我慢の限界を感じ出て態度、言動を改めるように怒った、というかキレたんですが、そのときは「俺が悪かった」とか「俺も分かっていて直したいとは思っているんだ」とは言っていたものの、一向に変わる気配がありません。

  • バンドを組んでいるのですが・・・

    今デビューを目指してバンド活動をしています。 曲のほうは多少自信があるのですが、知名度がないのであまりバンド名が広まりません。 どうしたらより多くの人に自分のバンドのことが広まるでしょうか? 多くの回答待ってます。

  • 自分に呆れました。

    こんにちは。大学4年の女です。 わたしは大学1年次からあるサークルに所属しており、尊敬する先輩や同期、後輩に恵まれました。 規律に厳しく、でも暖かい。そんなサークルです。 しかし、わたしはいままで「人のため」というよりは「自分」を主語にサークルに励んできました。 2年次に、尊敬する先輩からとても褒められたことに浮かれ、でもそれを「自信」にサークルを楽しみ頑張ってきました。 「自分が一番目立つ」「自分が褒められたい」「自分が・・・」という感じです。 その「一回の褒め言葉」に、浮かれていたんです。 暖かいサークルなので、今まではこれで上手くいっていました。事実、とても楽しかったです。 しかし、4年次になって後輩達の「出来る」ところを目の当たりにして、いかに自分が愚か者だったかを思い知りました。 2、3年の後輩達は、「自分たちが」ではなく「仲間のために」という言動が多く見られます。後輩想いで、サークル想いです。 そんな後輩達をみて、「ああ、自分が2、3年だった頃と比べるとなんて出来ているんだ」「わたしは自分のことばかり考えて、勝手に楽しんでいた。浮かれていた。」と思います。後悔と、今更気がついた自分に辟易としています。 なので、「これからは自分が教わった知識や、楽しさを伝えよう。サークルに貢献しよう」と4年生ながら、今頃恥ずかしいですが決意しました。自分に何が出来るかをメモし、実行している最中です。 ここからが本題です。 「自分にできること。貢献できること」を実行している最中なのですが・・ どうしても、1・2年に尊敬されている3年生たちに嫉妬してしまうんです。 彼らは、自分の事よりもサークル・仲間のことを考えて、行動しています。 それに変わって、自分はそんなことをできてなく、自分が悪いのに、「劣っているのか。悔しい。」と嫉妬してしまうんです。情けないです。 3年生達の活躍を心から喜べず、未だに自分の中に「褒められたい。メンツを保ちたい」という気持ちが少なからずあるようです。 そのため、「先輩、すごいです」と後輩に言われるととても嬉しいです。安心します。 でも、そんな自分をまた「自分は小さいな」と思います。 「自分はダメだったんだ。だから、これからだ。」と自覚しつつも、割り切って後輩達を尊敬するのは、恥ずかしながら、難しいです。 この苦しさを解決するため、自己啓発の本をいくつか読みました。 「己が最大の敵だ」「あきらめたらそこで終わり」といった素敵な言葉に触れても、活力に繋がりません。 しまいには、本を手当り次第に読み、焦り、弱音をはいてしまいそうです。 今覚えば、わたしは小学から中学までいじめられ、褒められるという体験をほとんどしてきませんでした。トイレで弁当を食べたり、人に慎重に合わせ、自分を守る日々でした。 だから、尊敬する先輩に「褒められた事実」に喜び、そして捉われてしまったのかもしれません。 今でも忘れられない、はじめて「自信」をもった瞬間でした。 ・・・このように自分の過去を振り返ったり、自己啓発の本に浮き沈みしたりと喘いでいるのですが、気持ちがイマイチ晴れません。 嫉妬、自信喪失・・どうすればいいでしょうか。 漠然としていますが、皆さんのアドバイスや喝を頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 自分に自信を持ちたいです。

    どうすれば自分自身に自信がもてるのでしょうか? 自信がないから疑いたくない彼女を疑ってしまうし、自信がないが為に自分の言動に責任が持てず逃げてばかりいます。こんな自分が嫌です。でもどうすれば自信が持てるかわかりません。 お願いだから自分に自信を持って欲しいと言われつづけてます。その事が原因もあって今現在二人の仲はヤバイです。 一緒住んでるのですが少し別居した方がいいと言われますがお金がないのでそういう事はできません。精神的に相当参ってます。

  • 自分を好きになる方法

    私は自分の事が好きではありません。 そして自分に自信がありません。 人に相談される時は「もっと自信持って!」なんて言うのですが、 そんなせりふを言ってる自分が実は自分の事が好きになれず、 自分に自信が持てないでいます。 少し個性的な両親に育てられたせいか、自分を過小評価する癖が 抜けず、更に何かあっても自分に責任があると思ってしまいます。 そして大してかわいくもない子が自信満々に振舞っているのを 見ると嫌悪感を覚えるのです。 「身の程知らずだな。私はこうはなるまい。」と思います。 最初にできた彼氏がひどい男で、会うたびに「ぶさいくだな~」 とか「お前の友達の●●ちゃんはかわいいのにな」などと言う人 だった事もあり、更に自信を無くし、どんどん自分が嫌いになっ ていきました。 その彼氏と別れた後は、オシャレに気遣ったりして垢抜けたので、 その後会った男性からそういうひどい事は言われなくなりました。 でも相変わらず自分に自信は持てないし自分が好きじゃないです。 努力してキレイになればいいのかと考えて、更に外見に磨きをか けるべく、ヘアメイクの勉強をしたりファッションの研究にも 貪欲になってきました。もともと痩せがたですがスタイル向上の 為にジムに通い毎日ウォーキングもしています。 どんどん外見が向上していっても(人にもキレイになったと言われ るので自分の思い込みではないと思いますが)相変わらず自信は つきません。鏡で自分を見るのがイヤです。 でも外見に気を抜かない為にちゃんと見ますが・・ それでは中身?と言うことでいくつも資格を取ったり趣味の幅も 広げましたが一向に自分に自信は持てません。 要領が悪く、飲み込みが遅いので何かを学ぶとその度になかなか 習得できないバカな自分が見えてイヤになります。 もう自分という人間に疲れてきました・・。 自分に(適度な)自信を持つにはどうしたらいいですか? 少しは自分の事を好きになりたいです・・。

  • 自分を変えたいのですが・・・

    高校では部活をしていなかったので、大学ではサークルに入ることに決めました。ボランティアサークルか、釣りのサークル、どちらに入ろうか迷っています。私自身は人付き合いが苦手なほうで、上がり症です。 自分を変えようと思うのですが、こんな性格なので、ボランティアサークルは続けれるか不安です。ボランティアサークルとは大変でしょうか?

  • 自分だけ遊びに誘われません。

    高校生男です。 自分だけ遊びに誘われません。 グループ内で他の人は誘われてるのに自分だけ誘われません。 普段は仲がいいはずなんですが。 理由と解決策を教えてください。 ちなみにサークルとバンドが同じなので、関係を切るなんてことは出来ません。

  • 自分というものが無い私

    私は、人に自分の意思を伝えることがとても苦手です。また、自分の考えというものがない、というか人に合わせたいというか、自分の意見や考えに自信がない、人の意見のほうが優れていると思ってしまいます。 文章やメールだとよく考えてなんとか伝えることはできるのですが。 例えば、数人のグループで話し合いなどがあるとき、順番に自分の意見を言っていくのですが、私は意見などなにも思いつかないのです。声が出てこないのです。たとえ少しでも思いついたとしても、順番が来た瞬間に焦ってなにも言えなくなってしまいます。小さな時からそうでした。何度嫌な気分を味わったことか・・。 自分の考えを伝えられません。コミュニケーションというものが出来ないというか・・。 また、喋ることも苦手です。黙っているのが普通のような感じになっています。 人前で話すのはすごくいやです。自分が変な喋り方ではないか、とか、しらけたらどうしようとか、色々と考えてしまいます。 自分は自信がないなあと思ってしまう今日この頃です。 皆さんのなかでそういう経験がある人はいますか?そういう人をどう思いますか? ぜひお聞かせください。 まとまらない文章ですが読んでくださった方ありがとうございます。

  • 色々押し付けられてサークルが嫌です

    私は、大学3年生で現在音楽系サークルに入っています。 大学は片道2時間のところにあります。 今の部員は、私も含めリーダーとなって仕切るのが苦手な人が多いです。 3年生はいくつかの仕事があり、 委員長(サークル自体のリーダー)、副委員長(総会に必ず出席、書記) バンドマスター(大人数バンドのリーダー、11月ライブ仕切る)、 コンサートマスター(練習の指揮監督)、 マネージャー(ビッグバンド費の管理、他大学との交流) コンボリーダー (少人数バンドのリーダー、コンボバンド費管理、演奏依頼を引き受ける、練習日程管理等 やることは多いがバンド自体の活動は少ない)、 会計(部費の徴収管理、使い道)、 渉外(合宿の指揮)、 新歓ヘッド(新歓イベント、ライブも仕切る)、7月ライブヘッド(前日リハーサル及び当日の指揮)、 12月ライブヘッド(ライブハウスの予約、当日の指揮) という感じです。 ビッグバンドとコンボバンドは同じサークル内にある別の団体です。 私の楽器は一人しか乗れないのですが、 私はサークルから少し離れて別の事を何かしようと思っていたので、もう一人の同じ楽器の人に ビッグバンドを譲りました。(その人はコンボの演奏がほぼできません) ほとんど行っていませんでしたが私はコンボバンドのメンバーということになりました。 仕切らなければならない委員長と、コンサートマスター、バンドマスター、ヘッド系、 コンボリーダーはみんな避けたがります。 コンボバンドで演奏するのは、中々音楽の知識がないとできなくて難しく(私もあまりできません)、 今のメンバーでできる人はあまり多くありません。 去年、私は先輩にコンボリーダーを推薦されましたが、コンボでの演奏がなかなかできないために 断りました。同じ学年他の男の子を推薦し、その男の子はコンボ演奏ができませんが仕事を担うやる気はあるようでした。しかし、先輩はその男の子には任せなれないと拒否しました。 その結果、2年生の男の子が担うことになりました。 私は、新観ヘッドを担いました。 しかし、今年委員長&バンドマスターを担っていた人が家庭の事情でサークルに出られなくなってしまい、副委員長だった人が委員長になり、渉外の子がバンドマスターも担うことになりました。 そのため、委員長が持つ新観の仕事も回ってきて、しんどかったです。 新歓は7個くらいあるイベントを一つ一つなんとか片づけました。 背負い過ぎて先輩が心配してくれた程でした。 新観を終えたら、時々サークルに顔を出す程度にしようと思っていました。 しかし、楽だからできる。やってほしいと言われ、私も副委員長にならなければならなくなりました。 私の学年は人数が少ないので仕事を抱え込む人が多いのです・・・。 ここまでならまだ良かったのですが、 コンボリーダーを引き受けた男の子が、大学編入試験のためにもうできなくなった。 だからやってほしいと、前年のコンボリーダーを呼んで挟み打ちを食らうかのごとく お願いされました。 そして、結局コンボリーダーもやらなければならなくなりました。 (その男の子はかなり遊んでいる様子がフェイスブックの写真で写りますが・・・。 コンボリーダーは毎年3年生が担っていたので、不満だったのだと思いますが・・・。) 新観が終わったにしても、実質、私が抱えている役割は新観ヘッド、副委員長、コンボリーダーの 3つです。 サークルから少し離れて別の事を何かしようと思っていましたが、それもできなくなりました。 コンボリーダーが出なければならないイベントに出なければ、ブーイングを食らいます。 私がコンボバンドのイベントに出られない時に、代わりに指揮してくれるような人もいません。 責任ばかり追わされるのに、権力は全くないです。 私と同じ学年の女の子で、去年全く仕事をちゃんとやらなかったので、今年何の仕事も 任されなかった子は、ちょくちょく遊びにきています。何なんだろうという感じです。 また、夏休みはビッグバンドの練習あるので、その日が総会になります。 副委員長でもあるので、総会だけのために片道2時間かけて行かなければなりません・・。 大学近辺に住んでいて仕事1つしかもっていない人もいるのに・・・と思ってしまいます。 正直、今サークルが苦痛でたまりません。 頑張って新観の仕事をしましたが、仕事を押し付けられるだけの結果に終わりました。 しかし、私は今まで中高と部活が続けられませんでした。 我儘を行っていたら、またサークルも続かない。 そう思う反面、仕事や責任を押し付けられてばかりのサークルが嫌です。 でも、この3年間サークル一筋でやってきたのでサークル意外に友達が ほとんどいません。サークルには仲良くなった友達もいます。 止めてしまったらサークルに関わる全ての人との縁を切るようなもので・・・。 どうしたらよいのか分かりません・・・。 支離滅裂で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。 長文失礼いたしました・・・。

  • バンド活動・メンバーへの気遣い・人間関係

    下記、状況についてアドバイスがほしいです。 私自身の信頼度は低いのでしょうか。 趣味でバンド活動しており、私はそのバンドのリーダーです。 メンバーの一人(女性)がおそらく練習自体がしんどいと感じたので、 個別で話したところ、やはりしんどいとの事でした。 負担理由は新曲の練習時間がないとの事。 この人は他にもバンドを組んでおり、3バンドやっております。 ただ、この話を他バンドの人にはしており、私には相談してくれませんでした。 その人との関係は1.5年、他バンドの人よりは長い関係なのですが、 まだ私自身リーダーとしての信頼度が低いということなのでしょうか。 せっかくの仲間・友達だからこそ、話してほしいなと感じてしまいました。 負担になっているメンバーへのメンタルケアは行っておりますので、 どう負担にならないのか考えているところです。 私のバンドは来年で4年目になります。 趣味だからこそ全体で楽しくできるように運営していきたいです。

専門家に質問してみよう