高齢者が施設で負傷し手術費問題で退去要求!妥当なのかアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 高齢者が入所している施設で転倒し、負傷したため手術が必要になりました。手術は外部で行われましたが、費用の支払いで問題が起きました。施設からは「入所者の身体的拘束をしない方針」として費用負担を要求され、退去を要求されました。
  • 施設からの退去要求は、入所者の身体的拘束をしない方針や他の入所希望者の存在が背景にあると思われますが、妥当性については検討が必要です。施設の方針について確認し、法的な観点や入所契約に基づいて判断することが重要です。
  • 退去要求に対しては、専門家に相談してアドバイスを受けることをおすすめします。契約書や施設のルールを事前に確認し、適切な対応を行うことが大切です。また、施設の方針や他の入所者の存在が退去要求に影響している場合、相談者自身のニーズや状況を考慮しながら、最善の解決策を模索してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

施設からの退去を勧告された

老人施設に入所している高齢の身内が、皆の居た施設のホールで1人で歩き出したときに転倒し、大怪我をしてしまいました。その施設では手術不可能とのことだし、急を要する事態なので外部で手術することに同意しましたが(このとき費用の負担の話はありませんでした)、手術を受けた後で費用の支払いで問題が起きました。施設内の事故のため結局施設に満額負担して貰いましたが、後日施設から“当施設は入所者の身体的拘束をしないことを旨としているので、それによる事故の治療費は入所者が負担すべきであるし、皆支払っている。貴方は施設の方針に反するので、今後居て貰うのは難しい”といわれ、退去を要求されました。他に入所希望者が沢山いるのを背景にしているのがアリ々ですが、この要求は妥当なのでしょうか?良いアドバイスをお願い致します。

  • k1771
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.1

お怪我をされた方が、施設と契約をされているはずです。契約書、重要事項説明書の内容に退所の場合の記載があるはずです。確認ください。 また、転倒のリスクがあるが拘束せずどうケアするのか書いた計画書やその記録を見る事もできます。 施設側の回答が納得いかない場合は、県の担当課で相談に乗ってもらえます。 お大事にしてください。

k1771
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 早速施設入所時の契約書、重要事項説明書の記載を読み直してみましたが、今回に関連しそうな記述としては、 (1)所の体制では要望に応じられないか所への不信が強いと判断されたときに退所を要請することがある(2)所内のサービスに於いて事故が発生した場合は所は損害賠償をする(3)契約の解釈に疑念があるときは双方が協議して解決する 旨あるだけでした。 また入所後のケアプランもあり、それによると (4)転倒しないように歩行を注視する という記述がありました。(1)は当事者の一方である所の判断になってしまいますし、(2)は前提条件がはっきりしません(文字通りに解釈してよい?)。(4)は違背すれば(2)の前提になりうるのか分りません。今後状況を見た上で、場合によってはアドバイスで言及を頂きました県の担当課で相談に乗って貰うことも考えます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 老人保健施設からの退去命令

    はじめまして。 祖母が老人保健施設に入所中ですが、去年から退去を言われました。 理由は、病気があることで、後に他の病院で治療したのですが、 それでも退去命令です。 この件については施設側とはもめたので、もう移動はしたいと家族も思っています。 そして、家族で次にいく老健を探して訪ねたところ、診察情報提供書が必要といわれました。 今入所しているところでは前回2万円とられました。 (他の施設を以前に申請しているため)→断られてしまいました。 何件も申し込むというのは件数分の費用もかかりますよね。 また、この書類をもらうに2万円はきついのもあるのですが、 施設からの退去申し出で、こちらが料金負担なのもどうなんだろうと思います。 この件に詳しい方教えてください。

  • 老人保健施設内で骨折

    母96歳です。20日前に夕刻廊下で転倒、大腿骨を骨折しました急遽入院手術をしましたが、この費用はすべて本人の負担でしょうか?施設からは挨拶もありません。 退院(約2ヶ月)後再入所を希望していますのであまりきつい事も言えずに居ります。

  • NPO介護施設に勤めています。転倒事故等の保険による補償に関して質問致

    NPO介護施設に勤めています。転倒事故等の保険による補償に関して質問致します。 先日施設内にて入所者の転倒骨折事故があり、施設加入の保険にて補償対応する事になりました。事故責任の割合が7対3と云う事で、掛かった費用の7割が保険より支払われる事になりましたが家族の方が納得されず、残りの3割は施設側が負担する事になりました。  この様な事故の補償に於いて責任割合を勘案する事なしに、「掛かった費用の全額が入所者に支払われる」内容の保険契約を設定する事は出来るでしょうか

  • 介護老人保健施設での退去について

    介護老人保健施設での退去についての質問です。 現在、母親が介護老人保健施設に入居し、1ヶ月です。現在は要介護4、認知症があり、歩行、身支度等に介助が必要な状態です。一応、毎日リハビリを受けています。 一人で立ち上がることがあり、目がかけられないときは立ち上がり防止のため、車いすに拘束帯をつけてもらっています。 現在の悩みは、施設の職員から退所をにおわされることがありました。そこの老人保健施設は、寝たきりの方もいて、終末まで面倒を見てもらえるような雰囲気です。(確認はしていません。) だから、状態的には退所の理由はないのですが、おそらく拘束帯のことなどで、いろいろ要求を出しているのを煙たがられているのかもしれません。 まだ、言われていませんが、数日後お話をしたいということで、面談をすることになっています。 もし、退所を迫られたらと今から本当に心配です。 わたしは、ずっとその施設に母を入れていたいのですが、退所を迫られた場合、こちらとしてはどのように対応すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 介護施設で徴収される費用

    先日、叔父が老人介護保健施設に入所しました。 入所契約書には“ご希望の項目”として、タオル代や日用品費、教養娯楽費というものがあってそれぞれ1日あたり200円程度の費用になると書いてありました。 タオルは、施設が家から近く毎日持って行ける為 日用品は、自分で用意した方が明らかに安いため 教養娯楽費は、契約書の文面に*印がついていて「任意」とあったため 食費も上がることだし、できることは家族でやろうと決めてタオル、日用品、教養娯楽費については希望しませんという旨の意思表示をしたのですが、施設の事務担当の方から入所されている方はみなさん契約されているし、特にタオルは同じものを使っていただきたいとのお話があり仕方なくすべて契約をしました。 契約書では全てご希望の項目になっていたのになぁ、実態は強制なのかなぁ・・という矛盾を感じつつ費用負担もかなり重くなるため頭が痛いです。 タオル代や日用品、教養娯楽については必ず契約しないといけないことなのでしょうか。それとも施設ごとで方針がちがうのでしょうか。

  • 電話で退去勧告を受けました。その後とんでもない事に!助けて下さい!!

    退去勧告をした家主が、出て行く事になった今になって 引っ越し費用と敷金全額返金を求めたとたん 退去勧告はしていないと言い出し困っています。 次期住居の手続きも終わっています。 流れはこうです。 現在一戸建て賃貸に家族4人で暮らしています。 家主より昨年の7月に退去勧告を受けました。 内容は売却の為今年の3月末で出て行ってほしいとの事でした。 私はその時点でまだ実感がわかず「わかりました」程度の回答を家主にしていました。 家主より昨年12月に具体的にいつ出て行くのかとの催促がありましたので、 私は、急いで次の住居を探す事と3月末までには出て行くことを伝えました。 私達は今月何とか次期住居を確保できたので今日、家主と仲介業者に 改めて正式に今後の状況と退去日を伝え、引越し費用と敷金の返還を求めました。 数時間後仲介業者から電話があり、家主は退去勧告はした覚えがないとの事です 家主が言うには、今回の件はあくまでも私たちの都合によるもので 引越し費用等の要求には到底応じられないとの事でした。 その後、私と家主での話し合いで、いつあの時こう話したと説明しても 記憶にないとの事ばかりです。 もう私たち家族は、予定通りに引っ越すつもりですが、 このまま泣き寝入りするのも悔しいのです。 何とか皆様のお知恵をお貸し下さい。 お願いします。

  • 介護保険施設について

    現在、父が介護老人保健施設に入所しております。 父は、現在57歳です。脳梗塞を発症し、脳血管性認知症です。(要介護2) 今月(2011.1月)中にそこの施設を退所し、次の施設を自力で探さなくてはなりません。 自宅には祖母も寝たきりの状態で母が介護をしています。 母の負担を考えると、自宅に戻すことはできません。 しかし、施設には待機者が大勢いて、すぐに入所するのは困難かと思われます。 そこで皆さんに質問です。 ・この状況でも退所されて、自宅に帰ってきて他の施設の入所待ちとなるのでしょうか? ・他に入れるような施設がありましたら教えてください。(経済的に余裕がないです。毎月いっぱいいっぱいです…経済的に負担の少ない施設を希望しています。) よろしくお願いいたします。

  • 老健施設 骨折事故

    90過ぎる母が4か月前に自宅玄関にて転倒、大腿骨骨折をしました。 すぐに近隣の病院に行き、手術、入院となりました。 骨折の治りも悪く、一人では歩行困難、痴呆も進んでおり、 その後、病院傘下の老健施設へ移ることとなりました。 昨日がその一日目です。 施設側との話し合いの際、さまざまな了承事項を提示されました。 主にやむを得なく起こってしまった事故のことです。 こちら側としては、痴呆も徐々に進んでおり、病院に居る時から 自分で起きようとする、立ち上がろうとすることが見受けられたため 迷惑をかけるようなら、病院に居る時からそうしていたように、 車いすに縛り付けるようなこともしていただいて構わない旨を 話してきました。 (これは本人に苦痛を与えるものではなく、あくまでも事故防止の バンドのようなものとお考えください。) しかし、施設側は虐待行為と誤解されることを懸念するのか、 それはできない、それができないため、十分な監視をしますと強く 言われました。 そこで、事故がおきました。 入所一日目にして、転倒し、今度は反対側の大腿骨を骨折したのです。 このことについてはすぐに病院へ行く、こちら側への連絡等、施設側 の対応には問題ありませんでした。 ちなみに、この一日目はこちら側もつきそい、ほぼ一日不安に させないように施設におり、こちら側の帰宅後のことです。 もちろん、帰宅時には再度、施設の方にくれぐれもお願いしますと 申し上げておりました。 しかし、これは当初言われていたやむを得ない事故なのでしょうか? 起きてしまったことは仕方ありません。 老人ですので、転倒も骨折もあるでしょう。 今後の回復も見込めないでしょう。 しかし、一日目で、こちら側も状況を細かく、強く申し出ていた のにもかかわらず、このような事故が起きるとは、怠慢以外に何が あるでしょうか? 一日目とはこちら側が申し出る以上に注意を払うものでは ないのでしょうか? どうにも納得がいかず、このまま泣き寝入りのようなことはしたく ありません。 どちらかというと、骨折したという事実による損害賠償ではなく、 十分な監視をしますと言った、軽はずみな施設側の過失を問いたい 気持ちなのですが、 両方を含めた、訴訟など、どのようなことが考えられますか?

  • 特養介護施設内での入居者同士のトラブル

    お世話になります。 要介護4と診断され、重度のアルツハイマーとして、特養施設に入居している父の件でご相談です。 昨日、入居している施設の別の入居者の部屋に入り、寝ている他の入居者をベットから降ろし、足蹴りをして相手の方を骨折させる事故が起きました。 元々、深夜の徘徊傾向があり、過去にも他の入居者の部屋に入ることはあったようですが人にけがをさせたことは、初めてです 父は、即日、緊急の精神病院へ搬送され、これまでお世話になっていた施設の荷物を施設の方にまとめられ強制退去となりました。 施設は「暴力行為」として警察を呼んだようです。「暴力行為による退去は規約に書いてある」と施設側は言いますが、 そういう退去措置は本人の人権上も事実上、問題ないのでしょうか。 全部、加害者の父の問題行動等を言われて退去になりましたが、認知症で本人も訳が分からない状態で、起きた事故で施設側の「管理不行届」「安全配慮義務」はどう考えればいいのでしょうか。 今後、被害者のご家族からは入院費等治療代、タクシー代等請求が来ると思われますが、施設側も入居者、施設内で起きた事故に関する保険は入っていると思いますが、 そうした保険から被害者の方の費用負担などはないのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか?

    介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか? 現在介護職をしています。働いている施設で入ってくる利用者が手のかかる人ばかりで困っています。正直、職員の人員体制と釣り合っていません。どんな入所審査をしているのか上司に聞きたいのですが、今後も働く予定の施設なので聞けません。 そこで、介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所できる基準(例えば、「体重は80キロ以上はダメ」、「転倒リスクがある方は5名までなど」など)は決まっていますか?あるのであれば詳しく教えてください。