父の入所施設を退所し、他の施設を探す状況についての質問

このQ&Aのポイント
  • 父が介護老人保健施設に入所しているが、今月中に退所し、他の施設を自力で探さなければならない状況です。
  • 現在、父は57歳で脳梗塞を発症し、脳血管性認知症であり、要介護2の状態です。
  • 自宅には寝たきりの祖母がおり、母が介護をしていますが、母の負担を考えると自宅に戻すことはできません。しかし、他の施設の入所待ちも困難です。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険施設について

現在、父が介護老人保健施設に入所しております。 父は、現在57歳です。脳梗塞を発症し、脳血管性認知症です。(要介護2) 今月(2011.1月)中にそこの施設を退所し、次の施設を自力で探さなくてはなりません。 自宅には祖母も寝たきりの状態で母が介護をしています。 母の負担を考えると、自宅に戻すことはできません。 しかし、施設には待機者が大勢いて、すぐに入所するのは困難かと思われます。 そこで皆さんに質問です。 ・この状況でも退所されて、自宅に帰ってきて他の施設の入所待ちとなるのでしょうか? ・他に入れるような施設がありましたら教えてください。(経済的に余裕がないです。毎月いっぱいいっぱいです…経済的に負担の少ない施設を希望しています。) よろしくお願いいたします。

  • 6skm
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.1

介護の業界でお仕事させて頂いている者です。 お父様が現入所の施設さんに入られる時に、退所の話もされませんでしたか。老人保健施設は、本来自宅復帰の目的の施設のため、終身いられません。 今回退所の理由が分からないので確な回答はできないので参考程度で。 まずは施設の相談員さんとよく話し合いを。ただ、施設さんからすでに退所の話があったにも関わらず、結論出していない場合は相談できないかもしれません。施設さんから突然言われた(契約内容と違う)場合は、お父様の住民票のある市町村の地域包括支援センターに相談下さい。 私どもの地域の施設入所は、1年以上待機当たり前で緊急入所でさえ難しい状況です。 やむなく退所で行き先見付からない場合は、ショートステイでつなぐ方法もあります。が、ショートステイも空きが少なかったり費用の問題もあります。 今回退所の理由の確認、施設相談員との話し合い、地域包括支援センターへの相談かと思います。 参考になれば幸いです。

6skm
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は施設の職員さんとの話し合いに参加しておらず、すべて母にまかせていました。 知識不足なのが恥ずかしいです。 母とも話し合って、今回の回答を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 自宅介護か施設介護か

    私の母が、今月の末に、病院を退院した後に、自宅介護にするか、施設に預けるべきか悩んでいます。母は、要介護4の状態で、厚生年金と生活保護(医療扶助)を受けています。自宅介護と施設介護は、どちらが、経済的負担が少ないでしょうか。

  • 母の介護施設について

    現在母(77歳)は2年程前妄想障害と診断され精神科の病院に入院しています。 自宅での治療に限界(父が高齢、私も遠方に別居、障害の程度がひどく父には手に負えなくなり、かつお薬の管理もできない)となり病院に2年程入院しています。 現在、病院での治療の効果もあり、非常に症状は安定しています。 ただし、先日医師から足腰の筋力が衰え現在の病院では対応出来なくなる(入浴の補助など)。現在病状も安定しており介護施設へ移った方が良いと言われています。 自宅では現在の母の身体的な状態やお薬の管理が出来なく妄想障害が再発する可能性もあり自宅での療養はできません。 そこで、母の状態からどのような施設に移した方が良いか教えて頂きたく質問させて頂きました。 母の現在の状態は以下の通りです。 介護度:要介護3(現在変更申請中) 身体障害者2級(脊髄小脳委縮症) 認知症:軽度 既往症:脊髄小脳委縮症(進行があまりみられない)乳がん、妄想障害(お薬の服用により安定) ちなみに先日老人保健施設に入所の申し込みをしましたが、そろって乳がんについてが引っ掛かり入所は難しいとのことでした(どう発展するか不明で治療の可能性もあるため) 父も若干の所得はありますが、年金生活ですし、母にも年金しか所得はありません。 私も仕送りはしていますが、現在の病院の費用13万/月程度が限界です。 特別養護老人ホームに入所出来ればよいのですが、入所待機者が多くすぐには入所できません。 母の状態から病院からも早めに他の施設へ言われています。 ネットで検索しましたが、介護療養型医療施設がありますがいかがでしょうか?費用はお高いのでしょうか?その他の施設も含め教えて頂けないでしょうか? あと、費用面ですが医療費控除など税金も含めて教えて頂くと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 介護老人保健施設での退去について

    介護老人保健施設での退去についての質問です。 現在、母親が介護老人保健施設に入居し、1ヶ月です。現在は要介護4、認知症があり、歩行、身支度等に介助が必要な状態です。一応、毎日リハビリを受けています。 一人で立ち上がることがあり、目がかけられないときは立ち上がり防止のため、車いすに拘束帯をつけてもらっています。 現在の悩みは、施設の職員から退所をにおわされることがありました。そこの老人保健施設は、寝たきりの方もいて、終末まで面倒を見てもらえるような雰囲気です。(確認はしていません。) だから、状態的には退所の理由はないのですが、おそらく拘束帯のことなどで、いろいろ要求を出しているのを煙たがられているのかもしれません。 まだ、言われていませんが、数日後お話をしたいということで、面談をすることになっています。 もし、退所を迫られたらと今から本当に心配です。 わたしは、ずっとその施設に母を入れていたいのですが、退所を迫られた場合、こちらとしてはどのように対応すればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 介護施設に対しての疑問

    83歳アルツハイマー症、介護4、実父、老健施設入所10ヶ月になります。最近、介助拒否で介護師の脚を蹴り打撲傷で1週間自宅療養ということがあったそうで、それが理由で退所を迫られています。ふだんは大人しいのですが、他人に触られるのがきらいで、極端におむつ交換を恥ずかしがり拒絶します。最近はそれがひどくなり抵抗し介護師が二人がかりで、必死のオムツ替えのようです。たまたま、居合わせた私がなだめると素直にうけます。声掛けがあまりなく、父は恐怖のあまり、膝を強く締め普段も開かなくなりました。 いつも足を緊張させています。 10ヶ月たった今入所当初より介助拒否がひどくなったということは介護方法に問題があるのではないでしょか。暴力をふるったということですが、こんな状態になるまでに対処の方法があるはずだと思うのです。 それを理由に退所とは納得がいかないのです。 これは。私達身内の考えが間違っているのでしょうか

  • 助けてください!介護、脳梗塞、認知症、施設について

    教えて下さい ソーシャルワーカーに相談もしたのですが、 まだ先のことはわからないと煮え切らない回答でしたので、 少しでも情報がほしく書き込みさせてもらいました。 私の家庭は父が他界、母ひとり、子ひとりです 私は現在3歳の娘と旦那と3人暮らしです おなかには赤ちゃんがいます 数年前にいろんな事情から母を引き取ったものの 経済的、家庭的な理由と住んでる場所が同居禁止のため 母用に近くにアパートを借り生活費の少しをうちで負担しています 母は記憶障害と精神不安定のため遺族年金暮らしでした その母が3月21日に母(64歳今年7月で65歳)が急性大動脈解離A型という病気で緊急手術をしました。 かなりの重症で人口弁と人工血管を移植し、左脳に脳梗塞も起きていました。 現在は左腕がパンパンに腫れ麻痺しています。 左足はかろうじて動くようですが筋力も弱くいまだに寝たきり状態でおむつです。 話はできますが弱々しくなんていってるか聞き取りにくいです。 そして、一番気になるのが不可思議な発言です まだらボケというのでしょうか しょっちゅう看護婦さんを呼んではご飯はまだ?とか シャンプーしたい!とか 靴下を履いていないのに脱がせてくれとしつこく迫ったり だんなの名前を間違えたりします でも、日によっては正常です。 私は今妊娠中だし、幼い子供の育児に負われ、しかもあと3ヶ月で出産 タイミング悪く出産予定日前に退院になりそうで こんな状態で自宅介護になったらどうしよう 歩けるようになったとしても左手は麻痺でボケが残れば、 母はもう一人暮らしは無理そうだし だからといって今すぐ住んでいる社宅を出て 介護用品をそろえて介護用の家を建てる資金なんてないし どうしても在宅介護しかないなら出産してすぐ生後まもない子供を預けて 働かなきゃだけど育児に、家事に、子供の夜鳴きに、母の介護に 私は耐えられるのでしょうか ソーシャルワーカーさんいわく施設にあきはなし 短期入所の施設にかろうじては入れても1~2ヶ月といわれ 毎日不安で眠れない日々が続いています 母は財産がなく低所得年金のため 生活費も入院費もうちが負担してて 妊娠中は働けないしもうカツカツです 助けてくれる親戚もいません 親戚はいるけど都合のいい言い訳をしてみんな背を向けられました ちなみに母は身体障害者手帳1級だけ申請できそうです 高額医療費制度も利用しています 私たちはこれからどうしたらいいのでしょう この状態で介護保険の介護認定はどうなるのでしょう デイサービスを毎日受けると費用はどのくらいなのでしょう 短期入所や長期入所の施設の費用も知りたいです どなたかアドバイスください

  • 母を介護したいのですが自信がありません

    93歳の母の退院が迫ってきていて、自宅で介護するか施設に入所するか選択を迫られました。できれば私が自宅で介護してあげたいのですが、どうにもやる気がおきません。精神的にまいってます。こんな状態では母を守ってあげられそうにありません。 施設に入所するにしても私に経済的な余裕がなく無理そうです。 兄弟はいるのですがそれぞれに事情があり、なかなか受け入れてもらえません。 いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 介護老人保険施設

    祖母が介護老人保険施設に入所しています。 先月、体調が悪くなり病院に入院したので、 一度、退所という形になり 先日、退院が決まったので 再入所になりました。 その申込みをしている時に ソーシャルワーカーの方に 特養老人ホームを勧められました。 おばあ様も、お年ですし、 こちらは亡くなるまで 預かる所では無いのでと言われました。 期間が決まっていますか?と 聞いてみたら、決まっていないのですが 早めが良いと言われました。 施設事で、違うと思いますが これは絶対に申込まないと いけないのでしょうか?? お詳しい方、教えて下さい。 中傷は、ご遠慮下さい。

専門家に質問してみよう