• ベストアンサー

介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか?

介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか? 現在介護職をしています。働いている施設で入ってくる利用者が手のかかる人ばかりで困っています。正直、職員の人員体制と釣り合っていません。どんな入所審査をしているのか上司に聞きたいのですが、今後も働く予定の施設なので聞けません。 そこで、介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所できる基準(例えば、「体重は80キロ以上はダメ」、「転倒リスクがある方は5名までなど」など)は決まっていますか?あるのであれば詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh1978
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.1

表向きは、どの施設にもそこまで詳しい基準は設定していないと思います。緊急度の高い人、家族など支援してくれる人の関係、金銭的なこと、など、その程度かと。 現場的には、介護しやすい人がいいですよね。仕事が楽になる、という意味もあるし、他に目を向ける余裕ができる、という意味もあるし、他にも。。 ちなみに。介護報酬ってありますよね。手のかかる利用者(重度)の方が入ると、それだけサービスの内容が多くなるわけで、単価も高くなり、介護報酬を高く請求できるかもしれません。施設の収入として大きな割合を占める介護報酬を得るため、あえて手のかかる人を入所させている場合もありますね。

関連するQ&A

  • 短期入所介護の施設基準について

    介護事務を勉強し始めたばかりの者です。短期入所生活介護の施設基準の、以下の文意がよくわからず困っています。 ロ 併設型短期入所介護費を算定すべき指定短期入所介護の施設基準 (2)当該指定短期入所生活介護事業所が、併設事業所(指定居宅サービス基準第百二十一条第五項に規定する併設事業所をいう。以下同じ。)である場合にあっては、併設本体施設(指定居宅サービス基準第百二十四条第四項に規定する併設本体施設をいう。以下同じ。)として必要とされる数の介護職員又は看護職員(併設本体施設が一部ユニット型特別養護老人ホームである場合にあっては、当該併設本体施設として必要とされる数の介護職員又は看護職員(当該特別養護老人ホームのユニット部分以外の部分として必要とされる数の介護職員又は看護職員を含む。))に加えて、常勤換算方法で、利用者の数が三又はその端数を増すごとに一人以上の介護職員又は看護職員を確保していること。 ・一部ユニット型特別養護老人ホームだけに、特に言及する理由は何なのでしょうか? ・(当該特別養護老人ホームのユニット部分以外の部分として必要とされる数の介護職員又は看護職員を含む)と言う部分の意味もはっきり 分かりません。 留意事項通知も目を通しましたが、留意事項通知での説明と上記が、私の中で上手く結びつきません。初歩的な事柄なのですが、どうかよろしくお願いします。

  • 介護施設の労働環境について聞かせてください

    介護の講習に行ってきました。 そこには介護施設からの参加者も多くいて、内情を聞くことができました。 その内容とは・・・ ・夜勤明けで研修というのもめずらしくない。しかも表向き自主参加で無給。 (タイムカードを押すと証拠が残り、労働基準法違反になるから) ・休日出勤なんてあたりまえ。出勤扱いにすると違反になるので、無給のボランティア扱い。 ・9人のユニットで日常的に職員2人体制。 ・資格のない介護未経験の人が管理の仕事をしている。  表向きは資格を持っている人がやっていることになっている。  (資格のある人は介護の仕事をしているため、名前を貸しているだけ) ひとりだけでなく、複数の施設の人から同じようなことを聞きました。 それも小さな施設より大きな施設のほうがすごいようです。 介護職というのは、みんなこんなメチャクチャな環境で仕事をしているのでしょうか? そのウップンってどこで晴らしてるんでしょうね? 預ける側としてはかなり心配なので、介護職の方のお話を聞きたいです。 何年か前、政府が介護職に給付金を支給しましたが、実際に手元にわたっているのか疑問です。 そんなバラまきより、労働基準法をきっちり指導したほうがいいと思いますが。

  • これからの介護職での正社員は難しいですか?

    老健で介護施設で正社員の職員として働いています。 皆様もご存知のように10月からの介護保険制度の改正に伴い、施設のほうの経営をも厳しくなっていくことと思います。 利用者負担がかなり増すで、利用者も同じお金を出すならいいところに入りたいでしょうし、ある意味、これからは介護の質が問われる時代になっていくのではないでしょうか? 私なりに思うところは、いくら施設の設備が充実し、高級ホテル並のゴージャスな暮らしが出来たとしても、ケアに携わる介護職員のあり方がずさんでは、何にもならないと思っています。 しかし私の施設では、職員の数が足りておらず、微々、淡々と業務をこなすだけで、一人一人の入所者の方をみる余裕がなく、どれだけ満足していただけているかわからない状態です。 サービス業は最低限度の人員なくして、まともに機能しませんし、無理の無理を重ねれば、取り返しのつかない 結果を招きかねません。 これからの介護施設は収益を得ていくのが厳しくなっていく一方で、サービスの質を落さないようにしていかにといけなくなりますので、その中で、それなりに職員の数をそろえていくとると、どうしても正社員ばかりでそろえていくのは難しくなっていくと思います。 現に、私の勤めていた病院では介護職員は全員、派遣職員にしてしまいました。 私の職場では近い将来そういう方向性になっていったら、という懸念が頭を離れません。 仮に今の職場を離れたとしても、他の職場で正社員として働いていくのはやはり難しいでしょうか?

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 短期入所生活介護(ショートスティ)について、

    短期入所生活介護(ショートスティ)について、 人員基準として、医師の基準がありますが、その医師が、ショートスティを利用している方に、往診等の医療行為が出来るのでしょうか? あくまで、職員としての医療行為は、介護保険の点数に含まれてしまうのでしょうか。また、医療費として、請求できる行為とそうでない行為とがあるのでしょうか。ご回答をお待ちしています。

  • 介護施設を探すには?

    介護の施設を探している方は(入所目的)、 どのような基準で探されていますか? 介護施設の情報は、まだまだ閉ざされており、 一般には公開されていませんよね? もし「私はこんな方法で探しています」とか、 「良い施設の見分け方」などのポイントがありましたら、 教えて頂けないでしょうか? ここのサイトは比較的、情報がオープンだと思うのですが、 もっともっと情報を開示してもらいたいですね。 老人ホーム口コミサイト ↓ http://www.roumap.com/

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 介護職に就きたいけど

    以前も質問させていただきました。とても参考になって助かりました。 もう一つ質問させていただきたいのですが、もし軽度の発達障害の人が介護職に就くのは無謀でしょうか? 言い方は悪いですが、(観察力、洞察力、視野力に欠けてしまう)利用者さんを怪我させてしまったり、病気の症状を悪化させてしまうリスクは通常の介護職員より高いでしょうか? あとADHDの人が介護職員になってる人はいるのでしょうか?

  • 介護施設に入所されている身内のいる方に質問です。

    おはようございます。 宜しくお願いします。 今、入所されている施設で満足していますか? 私は満足していません。 入所している父親も、嫌だと言っています。 父が入所している施設は「適合高齢者専用住宅」です。 なかなか、こうして欲しいと言う要望があっても言えなくて、ついつい我慢しています。 父は、左半身麻痺です。 トイレが終わってからも、手洗いもしてもらえません。 食事前にも手洗いも消毒さえもありません。 これは当たり前の事なのでしょうか? 以前にいた施設では、トイレが終われば手洗いしていました。 食事前には消毒していました。 何故、施設側が、きちんとした風邪予防対策や感染対策をしていないのか不思議ですし、不快感を感じます。 私の感じ方がおかしいのでしょうか? 他にも色んな事がありますが、一番気になってるのは、手洗いの件です。 今のケアマネさんとは信頼関係もまだありませんし、相談する気もなく・・・。 施設で面倒を見て頂いているので、私自身、理不尽な事があってもなかなか言えない状況です。 面倒見てもらってるのだから、我慢しなくちゃと言う気持ちが強いです。 100%、満足する施設はないのは分かっています。 でも今の施設は、職員さんがコロコロ変わりますし、いまいち信用が持てなくて・・・。 私は心配なので、1週間に2回くらいのペースで父に会いに行っています。 皆さんは、施設側に不満などありますか? あるとすればどう対処されていますか?

専門家に質問してみよう