• ベストアンサー

勉強できるってすごいこと?

salsa_taxiの回答

回答No.22

高学歴の社会人です。 同意する点、違うなと感じる点がいくつかあったので回答というより俺の意見です。 >下手にプライドだけ高い扱いづらい人間なのです。そう思われても当然です。勉強ができることは別に偉いわけではないのですから。 皆が皆、高学歴=プライドが高いということはありません。 俺も別にプライドは高くないですけどね。 仕事ができる人は尊敬し、できない人、人間的におかしい人は軽蔑します。 プライドが高いのは一部のうぬぼれ屋です。学歴は関係ありません。 人間的にそういう生き物なだけです。 たまたま”学歴”に焦点を当ててしまっただけでしょう。 そういう奴は、学歴が低くても、家が金持ちなら、それはそれでプライドが高くなりますよ。 ちなみに、プライドって誇りですので。学歴程度で高いと表現できるものではないと思っています。人間的な話ですからね。 (自分で言っている本人は勘違い君だから訂正させる気はしませんが・・・・) そういう低レベルなプライド高い奴らを表現するなら自信家とか、うぬぼれ屋ってして欲しいですね。 >勉強できていい大学にいっても別に人生に勝ったわけでもない。勉強ができることと社会に出てから優秀なことはまったく別の話です。いい大学出ても普通に社会に出れば特に給料もほぼ差もありません。 学歴が低い人の就職や給与を知っていますか? 俺はそういう人が入る関係会社の人と一緒に仕事をしています。 (俺は本体会社) 給与はぜんぜん違いますよ。 後輩同士で給与を比べている奴がいますが、7年勤めた関連会社の奴よりも、3年勤めた本体会社の奴の方が給与、ボーナスは多いです。 きついですが、そういう関連会社系に入るしかなかった学歴のない人は、大学に入るときに努力をしなかった自業自得とは思いますが、「勉強できても関係ない、社会に出れば給与同じ」なんて発言を聞いたら、間違いなく殴られますよ^^; 同じじゃありません。能力があっても、学歴がなきゃ、その関連会社の一員です。どんなに背伸びしてもその枠の中から出れないし、本体会社にバカな一流大学卒が入れば、数年で給与も地位も追い越される世界です。 「いい大学」とはそれだけのチャンスを生むものです。 「だめな大学」だとそのチャンス(いい企業に入る)すらもらえません。 >人間の価値は勉強の出来,不出来では決まらないと思いますし、例え勉強ができなくたって素晴らしい人格の人はたくさんいます。むしろ勉強が出来る人たちは裏側の性格を持っていて実際腹の中では何を考えているかが分からないような人が多いです。私もたぶんその中の一人で自分で自分が嫌いです。 もちろん、人間の価値は学歴ではないです。勉強のできるできないでもないです。 ただ、いい人だけでは社会はやっていけません。 すばらしい人格の人が、「誰が聞いてもそれは詐欺だろう」というような話にのり、だまされたとします。多少”学”を持っていれば、内容の矛盾やそんな組織がありえないことくらい明確なものだったが、いい人だけど無知故にだまされた・・・・ そういうときは、無知ということが原因となります。 いい人なだけではすまない世の中ですよ。 (もちろんだます奴をみな処刑できるのが理想ですけどね。現実はいい人や偽善家がそういう奴をかばい、死刑になることはありませんから。) 長々書きそうなんでとりあえずまとめますが、勉強ができても、役にたたないことはあるし、試験しかできない頭のよい人間はいます。 そういうのは論外ですが、普通に勉強ができるのなら、それは頭の切れる人ですよ。 一部の暗記や試験だけができる高学歴者に踊らされているだけでしょう。 そいつらを「異端児」と捕らえれば、勉強ができる=よいことです。 人間的によいことは当然ですが、これは頭がいい、悪いは関係ありません。 頭も悪いくせに性格も悪い奴だって腐るほどいます。その癖人間関係もまともに構築できず、繁華街で人を刺しまわったり。。。。 かりに事件のあのキ○ガイが勉強ができていれば「学歴社会の弊害」とかいうマスコミもいそうですが、それはたまたまそうだっただけの話です。 いい人、悪い人も学歴とは別のベクトルの話。 頭がよければそれはそれでいいことだし、いい人ならそれはそれでいいこと。両方よければなお良いし、どちらかが悪ければバランス次第。そんなもんでしょう。 あと、勉強ができる人は、最初からできる人(天才系)、とテストだけできる人(暗記だけ得意)、努力して学んだ(努力家)があります。 やはり偏差値の低い大学卒の人って、努力をしない人間が多いのは、自分の会社の後輩をみて思います。 学歴で判断してはいけませんが、それが努力の結果だとしても、それはそれですばらしいものだと思いますよ。 おそらく、死ぬ気で勉強すれば早慶を含めた東大以外の6大には入れます。たいていの人は、そこまでの努力をしないだけですからね。 俺は努力して一流大学に入りましたが、その努力する姿勢を自分が身につけれたことには満足しています。 (死ぬほど努力した=一流大学だって入れる)と1年で学びましたからね。 だから会社で、努力もせずに「できない」とかぶーたれる低学歴な新人をみるとやはり勉強ができることは大事と感じますよ。 できる新人、後輩は、才能ですぐ理解するか、理解しようと努力して理解しますから。 勉強ができるというのは、そういう観点(努力)からみれば、大事ですね。 勉強できない、学ぶ気もないが一番救いようがない。

関連するQ&A

  • なぜ勉強するのか?

    人はなぜ勉強をするのでしょうか? いい高校に入って、いい大学へ行き、将来豊かな生活をおくるため? 勉強で得た知識を社会に役立てるため? 人間的に強くなるため。考える力をつけるため? 僕は今年で高1になり一応大学は出ようと思っています。 特別頭がいいってこともなくそれどころか昔から学校もよくサボってたんですが・・・最近になって勉強をしなくてはいけないと思うようになりました。 でもその理由がいまいち思いつかなぃんです。 「とにかくいい会社へ入るために勉強すればいい」そんなのは嫌なんです。 どなたか哲学的に納得できるような回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 自分は何のために勉強してきたのだろう。と思う。

    こんにちは。お伺いしたいのはタイトルへの意見です。 僕は高校は進学校と呼ばれるところを出ており、大学も今年、現役で宮廷と呼ばれるところの理系に合格できました。 自分が勉強してきた理由は三つあります。 要因として大きい順に 将来安定した職、年収にありつける可能性が高いから モテるから 親孝行になるから です。 はっきりと理由があるのになぜこのタイトルのようなことを思ったのかといいますと。 自分には小学のころからいろんなタイプの友達がいます。 ですがこうおもうのです。 低学歴な友達の方が人生楽しんでるな、と。 中学の友人たちは僕の高校(男子校なのですが)はもてなさそうといいます。 実際、小、中学と比較してもほんとにモテない人が多いなと思います。 僕だってもっと遊びたかった。まわりの友達が楽しそうに遊んでいるのに遊びを我慢して勉強してました。でもきっと報われるんだろうなと思ってました。 しかし勉強してないような人のほうがなんか楽しそうだし今も楽しんでます。 モテる=人生楽しんでると捉えすぎではと言われそうですが、その通りで、否定できません。 今こうして大学行って友達と遊んで寝てるだけ。最近はこれって楽しいけど生き甲斐とかに繋がんないなって思うようになりました。 将来は結婚して家庭を持ちたいと思ってるんですが別にそんなの学歴関係なくできてるじゃないか。何が学歴社会だと思います。 お前がモテないのは性格や態度に難があるのであって、それを棚において偉そうに言うなと昔ですがアドバイスをいただいたことがあり、その通りだと思い日々心がけているのですが 五人くらいの友達に最近「なんで俺モテないんだろうな、なにか思い当たるのあったらハッキリいってくれ」と割と真剣にきいても、「なんかもてなさそうなんだよな笑」と返ってくるばかりです。ビックリしました。詰んでるんだなと。 高学歴=モテるはもう嘘だったんだと確信してます。 それが事実ならいくらなんでも小中と高校の友達の今の状況が不自然すぎる。一時的な片寄りには見えません。 別に勉強しないで専門などに行っても全然大手に行けるし普通に安定して家庭を作れることを知りました。 「そういう人は学校はいってから頑張ってる」というのもおかしな話です。僕だって入ってからも努力してます。 結局自分の勉強の目的として意味をもったのは親孝行だけでした。これだけで十分なんて思えません。 出会いもないし、自分を磨こうとしてもモテなさそうと言われ、してない人のほうが楽しそう。 こんなんなら嫌々やっていた勉強なんてしないでもっと遊んどけばよかったと思います。 これから何を生き甲斐に、どうやって生きていけばいいかなんて漠然とした質問をしてもどうしようもないと思ったので、こういったタイトルで質問をさせていただきました。 皆さんからの御意見、いただけると嬉しいです。 長文乱文、失礼いたしました。

  • 勉強方法がわかりません

    自分は、高校3年なのですが、最近大学に進学することに進路を変えたのですが、中学・高校とまともに勉強してません。 自分の通っている学校も進学校ではないです。進学より就職者の方が多い学校です。 いまから、真剣に毎日勉強して大学に行きたいと思っているのですが、勉強をほとんどしたこと無いので勉強の仕方など、どこを勉強すればよいか分かりません。偏差値とかも低いと思うのですがどれぐらいか分かりかりません。 大学は国立を目指したいと思っています。これから、どのように勉強、学校選びなどをすればよいか分からないので、教えてください。

  • 勉強

    僕は今高二です。今いっている学校はたいして頭は良くないです。 だからどんなに勉強しても頭のいい高校には勝てないし、いい大学にも行けないと思うんです。 それでも必死に勉強して他の高校の人よりも上に立ってやる!という意気込みで頑張っています。それでもやっぱり他の高校の人には勝てません。 元々生まれつき記憶力がよくないので頭が悪いです。 もうどうすればいいのかわかりません

  • 勉強すれば

    私は今中3で、来年私立高校の入試を控えています。 中学に入ったばかりのころはあまり勉強に目を置いておらず、 そこそこ頑張っていたものの、特別勉強していたわけではありません。 しかし、入試への焦りと周りの様子から最近「もっと勉強しなくては」と 思い始めるようになりました。 自分で言うのもよくないのですが、頭は悪くないほうです。 (かといって特別良い訳でもないのですが・・・。) そこで、高校で頑張れば、大学でいい結果を出せるだろうか?と思い始めるようになりました。 極端な例、東大や早稲田などの一流大学に入れる可能性もあるのではないか?とも思うようになりました。 もちろん勉強が出来る=社会的・人間的地位が高いということではないことぐらいは心得ています。 しかし、自分の実力がどれほどのものなのか、世間で言う「頭が良く立派」という壁にたどり着けるのか? そういう疑問が悶々と湧いてきます。 単刀直入な質問内容としては、「自分の努力しだいで塀の高い大学にいけるのか?」ということと、 高校・大学についての心構えについてです。 どうか、世間知らずな私ですが、意見をお寄せください

  • 勉強はどのぐらい大事なのか?

    こんばんは。 今年高校一年生になります。上手く付属校に潜り込むことができました。 付属校ということで、言い方は悪いかもしれませんが受験勉強をしなくても大学へ進学することができます。 私の友人は中学受験をして、私立の進学校に入学したのですが、教師と対立して退学。 そして高校受験して、付属校(私とは違う場所です)に入学したのですが 「俺はもっと上の大学に行きたい。また受験する」 と言ってました。 勉強は良い大学に入って、良い企業に入るために必要不可欠なことなのは百も承知なんですが 小学生の時も、中学生の時も、高校生になってもずーっと受験勉強をしているその友人を見てたら 「何のためにそこまで勉強するんだろう?」 と思うようになりました。 それよりも、部活に入って、一生懸命頑張って大会などで良い成績を出している人の方が 受験勉強「しか」しなかった人に負けるなんてことはありえない! と今日、先輩を見て強く思いました。 勉強は大事なのは知っていますが、勉強だけする人は 果たして社会に出たらどういう評価なのでしょうか? 私も以前は「学歴とかは社会での武器の一つ」と思っていたのですが 学歴だけの奴には負ける気がしません。いや、負けたくないです。

  • バイトすると勉強できなくなりますか?

    私はこの春、ある公立高校への進学が決まりました。 大学進学希望者ですが、私の高校は進学校というわけではないので、学校の授業だけで受験に通用するか不安です。 (3年になったら進学者には小論文の対策などをするそうですが) 高校からはバイトOKなので、自分でお金をためて、通信教材などを始めようと思うのですが、勉強する時間がなくなってしまうかもしれません。 親からは高卒で就職しろと思われているので、塾とかのお金は出してもらえないと思います。 (貧乏ですし…今までそうゆうのは一切やったことありません) やっぱりバイトしてたら、勉強できなくなってしまいますか? また、高校生でバイトしてた人や、してる人は、勉強と両立する方法とかあるのでしょうか?

  • 通信制高校から大学や専門学校に進学したいのですが どんな受験勉強すればいいでしょうか

    僕は28歳の社会人です 4年前に通信制の高校を卒業しました 通信制の高校へ行く前は不登校で全日制の高校を一年の一学期で辞めてしまいました しかし高校卒業はしたいと通信制に入り卒業しました それから今になり大学や専門学校に進学したくなりました しかし通信制の高校の時は勉強は進学のために特別な勉強をしたわけでもなく卒業するだけのためにリポート作成などして卒業しました   そのため受験勉強するだけの学力はないと思っています   それなので基本の参考書や問題集を買って勉強は少しずつはじめました また通信制高校の時の教科書やリポートなどもやり直したりしています  専門学校にいくだけなら高校の教科書やり直しやそんな勉強だけでもいけるでしょうか いちから勉強しようとおもっていますが仕事してるので予備校に行く時間もないし 通信制高校でてから何年かして僕みたいに大学や専門学校に進学した人はいないでしょうか やはり通信制高校だけの勉強しかしてこなかったのでは進学は難しいでしょうか   これからどのような勉強をしていけばよいか教えてもらえないでしょうか   僕みたいな格好で進学した人のアドバイスなども知りたいです  普通に受験して進学したいのですが よろしくお願いします

  • 工業高校生です。大学での勉強について。

    進学について、学校からは何度も「入試よりも大学に入ってから勉強についていくことの方が難しい」と言われています。 工業高校で勉強していることは普通高校とは全くレベルが違うから よほど自分で勉強してないと、センター試験とかでは分けの分からない問題ばかりでるということで 私の学校では殆どの生徒が推薦で入学しているそうです。 でも当の大学では、生徒が普通高校レベルの内容を理解していることを前提として 授業を進めていくから、それについていくにはかなり勉強する必要がある.... というようなことを学校から聞きました。 でも実際に進学した先輩から話を聞いたわけではないので 実際どのくらい大変なのかよく分かりません。 工業高校に限らずどこか普通教科の授業をあまりやらないような高校から 大学に進学した人、授業は大変ですか?それともそうでもないですか? 反対意見とかもあれば聞きたいです。 ちなみに私は、今のところ某大学の土木工学系の学科に興味があります。 応用数学とかあるけど、これも高校での勉強が成ってないとできないでしょうか? (この部分は答えられる人だけでいいです)

  • 大学の勉強について。

    自分は今淑徳大学の人間社会学科に通う大学一年生です。自分の今までの学歴を言いますと、小学校三年生から中学まで学校には行っておらず、高校は通信制なのでレポートを出すだけで、勉強というものを今までしたことがありません。一様高校の時に個別の塾に行ったこともありましたが・・・・それで大学は親に論文を書いてもらって、自分は面接だけで入りました。 そのような訳で、今のところ8単位しかとれそうにない状況でこのままだと、4年で卒業出来ません。これから勉強をどのようにやっていったらよいでしょうか?また、大学はやっぱり無理なんでしょうか?具体的なアドバイスなどをいただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう