• ベストアンサー

男性の方に質問ですが・・。

大学4年の娘がいます。 司法試験合格を目指しているので、大学ではバイトをしていません。 最近仕送りをよくせがむので、よくよく聞いてみると付き合っている彼のために料理を作ってあげているみたいです。週1程度。彼は2つ年上なので一足先に司法試験を受けるようで今とても大変な時期なようです。だから、美味しいものを作ってあげたいと言います。 ですが・・腑に落ちないことがあります。材料費は全て娘持ち、たまにおごってくれるなら良いですがそれもないみたいです。優秀な彼のようで勉強は良く教えてくれるみたいなので、それは感謝していますが・・ 皆さん、こういうのってどう思われますか。

noname#77007
noname#77007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じくらいの年齢の男です。 自分だったら材料費折半しますね。 相手の男性は、そこまで頭の回らない人なんでしょう。 でも週一くらいだから、金額的にたいしたこと無いと思っているのかもしれませんね。 仕送りをしている親からしてみれば非常に面白くないこととお察しします。 勉強をみてもらってるのと天秤に掛けたときにどう思うかでしょうね。

noname#77007
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 確かに辛い勉強の中で、娘にとっても彼の存在は心の支えにもなっていると感じます。彼が気が回らない、というのもありかと思います。 ただ、男性からして都合の良い女性になっているのかなとも思うと、助言したくなります。娘が好きでしていることなのですが・・。相手のことが好きだったら、いつもありがとう、今回は自分が出すから美味しいのまた作ってね、なんて言ってくれないものなんでしょうかねえと思いまして・・。

その他の回答 (10)

  • kii_san
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.11

昨年司法試験に合格した者です。  なんとなくご想像されているかと思いますが,司法試験の勉強は本当に大変で,しかもお金がかかります。(私の場合法科大学院の学費などで*000万円くらいかかりました。)そのため,受験時代は恋人に生活の面倒を見てもらっている人が多いように思います。  ご多聞にもれず,借りていたアパートを引き払い,当時一人暮らしをしていた彼女のアパートに居候させてもらって,そこで受験勉強をしていました。食費も彼女にほとんど全部払ってもらっていました。そういう情けないヒモのような生活をするのですから,同居にあたり,親御さんには挨拶にいき,事情を説明しました。  私は幸い試験に合格し,彼女とも無事結婚して,安定した生活を送っています。  ただ,こういう幸運な例は,必ずしも多くはありません。司法試験は,落ちる人の方が圧倒的に多い試験ですので,その彼氏がモノになりそうかどうかは,会ってみて見定める方がいいと思います。  ちなみに,司法試験は毎年5月(旧方式なら7月中旬)ですので,そろそろ余裕のある時期だと思います。とりあえず彼に会ってみたいと娘さんに言ってみてはいかがでしょうか。

noname#77007
質問者

お礼

ご経験者様からのご回答ありがたく思います。 無事合格されて本当に良かったですね。勉強で大変な時というのは、きっといっぱいいっぱいになっているのかと思います。 恋人に経済的な援助をしてもらっている時というのは、やはり申し訳ないとか、合格したら恩返しをしたいとかそんな気持ちでいたのでしょうか。そのあたりの心中が知りたいと思います。今はご結婚されたとのこなので、都合の良い女性ともお考えではなかったのだなあと思いますが。

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.10

お子さんと年齢が近い女です。 親なら、「自分のやりくりの範囲内でしろ。できないならするな、したいならそれでもバイトしろ」 ぐらい言ってほしいです。 せがむまま与え、男に貢ぐ・・みたいな図じゃないですか。 男女間のお金の考え方は、当人の問題。 私も作るのであれば、材料費は常に全額私持ち。奢ってもらったことなんてありません。 けど、それは親が口出す問題じゃない。 たった週一回作るぐらいで、仕送りせがむのは お金の使い方、やりくりが単純に下手なんじゃないですか? 金がなくても、おいしい料理が作れる それも勉強ですし。 彼の為になんかしたい、という心意気はいいですが 親の金でするってのは、なんか甘えだと思います。 親なら、それぐらいきちんと 教えてあげてください。

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.9

仕送りの金額の範囲内でやりくりするならば良いことだと思います。 親として何をなすべきか 単純に親にねだればよい問題でもなく 自分でバイトすればよい問題でもない じゃどうする? 親馬鹿の私ならば、帰郷したときに料理を作れと その練習用に材料費を渡します。 しかし、やりくりと彼に料理を作る意味をきちんと考えるように話をします。 頻繁になり娘の経済力に負担になっているわけです それなら材料費を折半するようにきちんと話すべきですね

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.8

ドライに行くなら 家庭教師代を支払って 食事代を出して貰っては? イーブンになれば良いですね(笑 司法試験の大変さとか 研修生(?)の大変さとかは知りません。 まー オトコって甘えるモノ オンナって尽くすモノ という構図が目に浮かびます。 >こういうのってどう思われますか。 娘さんのご両親さんに対する甘えが見て取れます。 娘さんと話し合って ご両親の納得できる範囲で援助されては如何でしょう。

回答No.7

親は学費やら生活費やら出しているのに、一方ではバイトもせずに親の脛で他人にご飯を食べさせてる娘って・・そんな事していたら試験も受からないと思いますよ。一足先にその彼が試験を受けるのにご飯を作ったりだかなんだかわかりませんが、試験本番だけは誰も助けてはくれません、彼氏の為にするまえに、娘さん本人自分の為になるように親が教えないとだめですよ。 なんのために、大学行かせてるのでしょうか。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

仕送り金額を決めて、やりくりさせましょう。 子供とはいえ、大人の年齢です。 そんなアマちゃんでは、司法試験受かりません。 おそらく、どっちも10年頑張っても受からないと思いますよ。 最近、法科大学院や、政令で、やや広き門となったとはいえ、現役合格率は東大・中大法科でさえ高くはないのです。 だから、社会人になって、仕事しながら、夜法科専門学校に通っている人沢山いる世界ですよ。 その辺、わかってますか?

回答No.5

彼にどうこう思うのは筋違いな話です。 ありきたりな父親の嫉妬にしか聞こえませんよ。 >司法試験合格を目指しているので、大学ではバイトをしていません。 「男とチャラける暇があるんだったらバイトでもしろ!」とでも言っては如何ですか? 過保護に育ててるから、そんなことは言えないでしょう。 本質は、親ばなれ子ばなれの話です。 試験勉強も大切ですが社会勉強はもっと大事ですよ…。

noname#62410
noname#62410
回答No.4

家にも娘が居るので、親御さんの気持ちに同感するところがあります。 >材料費は全て娘持ち、たまにおごってくれるなら良いですがそれもないみたいです。 娘さんの女心がそうしてる事なので、この事に関しては親としてハッキリと、娘さんに仕送りしているお金は、○○の生活費として送っているのであって、○○の彼氏の食費では無いから勘違いしないて欲しい。 彼にも、一緒に食事をするなら食費を負担して貰いなさいと言った方が良いです。 家の子は、私の許可なく彼を家に連れてきて、当たり前のように彼も食事をしてました。(毎日です) 彼に、良いところを見せたかったようです・・・ でも、これって他人の褌で相撲をとるのと一緒ですよね・・・? 当然、一人分多く掛かる材料費は親もちです! これは、言わなくちゃ解らないと思い、彼と食事をしたいなら、彼の部屋で食事を作り食べなさい!と言いました。 そうしたら、娘は彼に何を言ったかは解りませんが、 彼はお米を月に10kg持って来るようになりました。 今では、その彼とは別れて別の彼が居ますが、現在男を家に連れて来る事はありません。 娘は、私と違い、男の人に何でもしてあげたくなる性格なので、そういう事をするのだと思いますが、自分で生活が出来るようになってからする事であって、親のすねをかじってる間にする事では無いので、娘さんにもきちんとお話された方が良いと思います。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.3

どういった、使い方をしているのかが見えないので、よくわからないといった方がいいように思います。 というのは、今までのあなたが通常と思っている仕送り金額でバイトなしで彼女たちの世代流のマトモな格好ができるのかという部分も表現されていないからです。彼女たちの認識では生活費だけれど、親に言うに当たっては贅沢と受け取られかねない、だから別に理由を作ってしまおう、ということだって十分考えられるからです。(要するに彼女なりに誤解を恐れている)しかし、それも推測にすぎません。 娘の彼に対してこういった書き方をされているということはあなた自身も彼という存在を認めているという意味でもありますから、彼女にしたらそう言った表現はしやすいでしょうし、一部は事実だろうとも思います。 とはいってもこういったサイトにそういう部分を詳細に書くワケにもいきにくいとも思います。ですので、もう少し娘さんとお話しされた方がいいように思いますね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

うーん…悪くとるとキリが無い気もしますしねェ。 娘さんを信じてあげるのが良いのでは?。 仕送りの金額で、だいたいのご想像は可能だと思いますし。 急激に金額が上がるようなら、そのときは少し聞いてみたらいかがでしょうか?。

関連するQ&A

  • 大学中の司法試験。

    今年某国立大学に入学したんですが、司法試験の勉強をして現役合格を目指そうと思うと何年生から勉強すべきでしょうか?(その大学は毎年十数名程度の合格者をだしています。)バイトは週2日です。

  • 新司法試験について

    法科大学院について質問があります。 (1) 新司法試験になり、合格者は今後本当に増加していくのでしょうか。 (2) 新司法試験のもとでは、大学によって合格者のばらつきはあるのでしょうか。やはり、現行の司法試験で多く合格者を輩出している大学で学ぶほうが新司法試験でも有利なのか、それともマイナーな大学でも本人次第では関係ないのか。 真面目な回答のみお願いします。

  • 公務員勤務しながら司法試験

    質問させていただきます。 学部生 法曹志望です。 弁護士の仕事が減り、就職が危ぶまれるこの時勢、法科大学院に通い司法試験を目指すことがリスキーになってきました。 そこで疑問なのですが、 公務員試験に合格し、公務員として勤務しながら司法予備試験、司法試験を目指すことは現実的に可能なのでしょうか? そろそろ決断をしなければならない時期でもあるので、焦っています。 よろしくお願いします。

  • 新司法試験のリスク。

    新司法試験は、法科大学院を卒業したら、 5年で3回というリスクがあります。 もし、この条件に失敗した場合、 また新たに法科大学院を卒業または 予備試験合格をしなければならないのですが、 なぜこれほどまでに難しいのでしょうか? ここまで難しくする必要があるのでしょうか? これほどまでに難しいのに、新司法試験合格者は、 旧司法試験合格者よりも能力が低いなどと言われている 理由がわかりません。 旧司法試験よりも新司法試験に課すリスクが 多いのはなぜですか?

  • 弁護士になるためには…?

    高1のtomatowomanです。私は中学生の頃から弁護士を志すようになりました。新司法試験などの導入で司法試験の合格率はあがるといわれていますが、私は現行試験で弁護士の道に進みたいと思っています。慶応大学の付属高校に通っているので、大学受験の心配がないこの時期に・・・つまり高校生の間に勉強して現行試験に大学1年くらいに合格したいと考えています!!! そのためには何から始めればよいでしょうか。勉強方法や今から始められること、またわかりやすい参考書などがあれば教えてください。ヨロシクお願いします!!!!

  • 司法試験合格率の高い法科大学院に行くべきか

    司法試験合格を目指している大学生です。 現在、私大法学部3回生です。 法科大学院を受験するつもりですが、将来の司法試験のためには、やはり、司法試験合格率の高い大学院に進む方が有利なのでしょうか? ちなみに私の大学にも法科大学院はあり、私大の中では司法試験合格率は高い方です。 ただ、経済的なこともあり、できれば、もっと合格率の高い国立の法科大学院を目指したいと考えています。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 法科大学院について

    こんにちは。 僕は弁護士を目指す高校2年生です。 で、夏休みを利用して大学や司法試験についていろいろ調べているのですが、わからないことがあるので、この場で質問させていただきます。 僕が調べている本では、司法試験合格者を増やすために、現行の制度に代わって、新司法試験制度に移ると書いていたのですが、新司法試験制度では法科大学院へ進学しなければならないみたいです。 そこで、思ったのですが、現行司法試験は司法試験に合格するだけでよいのに対して、新司法試験はまず大学院へ合格して、そして司法試験へ合格しなければならないので、単純に考えると試験の回数が増えるので二重苦、難化するように思えるのですが・・・そこのとこどうなんでしょうか?以前と比べて難しくなるのでしょうか? それとも例えば、僕は東京大の法学部を目指しているのですが、ここを卒業するとエスカレーター式に法科大学院に進学できるのですか? あと、僕の家は経済的に苦しい状況にあるので、法科大学院の学費も気になります。 やはり経済的に苦しい家庭から弁護士を目指すのって難しいですか? 拙い文章で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 司法試験受験者のプロフィール

    よく新聞に、司法試験合格者の多い大学名などが載っていて、司法試験に合格する人もプロフィールは大体わかるのですが、ときどき「人生一発逆転を狙って司法試験を受ける!」という人がいらっしゃいますよね。 司法試験合格常連大学でない出身の司法試験受験者って大体受験者全体の何割くらいいらっしゃるのでしょう? それから、大学生の「ひやかし受験」って全体の何割くらいなのでしょう? どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • 司法試験の合格基準

    合格率が数%と言われている司法試験なのですが、 この試験は合格者数が決まっているのですか? それとも、ある基準を満たせば合格する試験なのですか? 昨今、法科大学院ができて法曹人口が増えるらしいのですが、司法試験が簡単になるということなのですか?

  • いつまで司法浪人できるか

    今年40歳になる友人のことで相談ですが、 大学を卒業してずっと、司法試験の勉強をしています。 司法試験制度のことはよくわからないのですが、旧司法試験が 今年で最後ということもあり、それで不合格だったら、あきらめて 就職をするのかと思っていたのですが、今度は新司法試験を受けるために 法科大学院に入学すると言っています。 しかし、これから法科大学院を受験して、卒業してさらに新司法試験に合格するとなると、 もう、あと何年もかかります。しかも受験制限は三回で、三回不合格したときには もう40半ばになります。 こんな彼に友人としてどう言ったらいいのでしょうか? 私は正直もうあきらめるべきだと思います。 ご意見いただければと思います。