• 締切済み

同和教育のメリット

同和教育はどのようなメリットがあるのでしょうか? 私は同和教育で現代も差別が残っていると言う事実を知りました。 友人も同様だそうです。 それからは世間の何気ない対話を耳にした際 『おそらく同和関係の事を意味しているんだろうな』と 無意識に想像できるようになりました。 同和教育がなければそれらは完全にスルーしていたはずです。 過激な性教育と同じ様に、 同和教育はインテリな思想の自己満足的な事に感じられてなりません。

  • ten56
  • お礼率84% (16/19)
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • harumanx
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

大阪の橋下知事が「私は同和地区と呼ばれるところで育った」と言っていましたが、 彼は自分が被差別部落民だとは言っていませんでした。なぜでしょう? 「きょうも机にあの子がいない」 「社会的立場の自覚」 と言う言葉でで検索してみてください。 本来の同和教育は、前者の言葉が示唆するように、教育状況が悪かった同和地区の児童生徒の学力保証でした。 それがいつの間にか、後者の言葉が示すような、誰が被差別部落民で、誰がそうではないかということを自覚させるという、 歪んだ教育が行われるようになったのです。 同和地区出身者、あるいは同和地区住民でも、被差別部落民として教育を 受けなかった人たちは、自分を部落民だとは思っていないし、 自分の出身地を隠すようなことはしません。 しかし、歪んだ教育を受けてしまった子供たちは一生後ろめたい思いをひきずることになります(個人差はありますが)。 橋下知事は前者のグループに属している、ということです。 2つのグループを分けるのは決して被差別身分との血縁関係ではありません。 同和対策が始まる前の住民か、後の住民か、 あるいは親が部落解放同盟に属しているかどうか。 それだけのことです。

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.4

過激な性教育と同じ様に、 同和教育はインテリな思想の自己満足的な事に感じられてなりません。> これは、前半のご意見と異なっていますね。 私はで法務局に行った時、「同和にご注意」という張り紙を見て これは何?と思い上司に尋ねたところ、 「あ~そう言えば、昔、○翼の教師が言ってたね。気にしない、東京は同和利権はないから。正規の手続き踏んでね、と言ってるんだよ。」  で、その後、ニュースで前長野県知事が「同和利権を撤廃する」と言ったら、同和団体から、「部落だからとうちの息子の縁談が壊れた、補償せよ。」と詰め寄られて、びっくりしてましたが。私もびっくりしました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

同和教育廃止を、積極的に反対したのは「同和関係団体」です。 そもそも、同和問題自体が「過去の遺物」です。 教育を受けるまで、誰も同和問題を知りません。 同和問題が人々の記憶から無くなれば、同和問題自体も自然消滅します。 自然消滅すれば、過去に同和問題が存在したと歴史になります。 ところが、同和問題が消滅するのを嫌う勢力があるのです。 「自然に同和問題が記憶から消えていくのを、許さない」 「永遠に、同和問題を積極的に教える必要がある」 同和問題というと、直ぐに在日朝鮮人・アイヌ人を持ち出す人達がいます。 が、同和問題と在日・アイヌ問題は根本的に異なります。 同和には「大変な利権」が存在します。 無試験で公務員に採用される自治体もありますし、独占的に事業を行なう権利を与えている自治体もあります。 利権は、手放したくないのが本音でしよう。 昨日まで一緒に遊んでいた子供が、同和教育の後でいじめの対象になる現実もあります。 最近は、同和教育そのものが差別問題を産んでいます。 同和を主張し、莫大な援助を受けている方が差別だと思うのですがねぇ。 最近では、同和問題活動団体も「活動方針を見直す」ようですね。 さすがに、某関西地区の行動は正当化出来なかったようです。

ten56
質問者

お礼

公としての考えでは同和教育は的を得ていなかったと思いますが 私個人としては同和教育があってある意味よかったと思います。 高校卒業して一人暮らしをする際 『・・・と言う言葉はむやみに使っては行けないぞ、特に関西では』と、 おそらく同和教育の枠を超えた指導をしてくれた教師には感謝しています。 何も知らずに社会に出てトラブルに巻き込まれて気が付くのでは遅いですし。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

本当の差別は、なくなるべきです。 しかし、同和問題は利権も生み、差別の撤廃とは無関係な公共支出をもたらす側面も持っています。ご存知のように、その弊害が一番深刻だったのは、大阪市ですが、ほかの市町村あるいは県レベルでもあるかもしれません。 また、今は分かりませんが、外国貿易に課される革製品の関税が高かったのも同様です。 同和教育は、そうした同和関係者の闇の部分を覆い隠す効果もあるのではないでしょうか? 本当に人権の尊重や差別の撤廃をしたいのなら、憲法などより一般的な理論にそって人権の概念や歴史を学ぶべきです。また、自分や他人が人権侵害を受けた場合の対処法、つまり暴力やハラスメントの防止や起こった場合の行政や法律による救済の要請方法などについても、同和教育は一切触れていないように思われます。 そうした意味で、同和教育は偏向教育であるという側面があると同時に、人権教育としても不徹底なものではないでしょうか? それに、同和関係者は自分たちと仲が良い韓国朝鮮系の人たちの問題は認識しているようですが、思想的に傾倒が違う在日台湾人の問題には全く触れていません。台湾は外交上のいきさつから、正式承認されていませんが、そのために在日台湾人の国籍は「中国」とされ、台湾の存在を否定するかのような区分になっています。アイデンティティを根本的に否定する行為です。そうしたことがまかり通っている点では、在日韓国人や朝鮮人(北朝鮮は承認されずとも、朝鮮籍の存在は否定されていません)より酷い扱いです。しかし、同和関係者の口から、韓国朝鮮の話は聞いても、台湾の問題は一度として聞いたことがありません。この点も、同和教育が偏向していると考える理由の一つです。

ten56
質問者

お礼

同和教育として生徒に説くのであれば、確かに公平さはとても重要な事ですね。同和利権と同和教育の組み合わせは悪循環と感じました。 実際教育を受けてきた私の意見としては 同和教育の効果を期待するのなら 同和利権に強く遺憾を示す必要があると感じます。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

過去の過ちを「なかったこと」にはできません。あなたがしてしまったことでなくてもです。 差別にとって一番の問題は、「差別をしている人間がそれが差別だと気づかない」ことです。 何気ない対話を耳にして完全にスルーしているあなたは、それと一緒ではありませんか? 被差別者が苦しみを訴えるだけでは、差別問題は解決しません。差別者が差別を認識することが重要なのです。被差別者のために、教科書にやっと、盛り込まれたのです。日本は国が教科書を認定します。国が認定された教科書に「同和問題」が載っていることは、差別者が、差別を認めたという事実なのです。 これがどうしてインテリな思想の自己満足になるのでしょう? アイヌの先住民族としての存在もやっと認められました。イヌイットもアメリカン・インディアンもとうに先住権を獲得しているのに、日本はまだまだ差別者への認識が甘いんです。 「知らなかった」からいじめは存在しない、という学校側のへりくつと一緒ですよ。 私の母は今でも平気で、「川向こうには近づくな」などと発言します。居住地区の違う人間は、則ち差別されていた人間だからです。でも、母はそれが悪いと言うことを全く認識していません。それがどうして悪いのか、「知らない」からです。ご年配の方でそういう発言をする方は多いです。無意識のうちに。 同和教育は大切です。そして、その差別を知ったなら、この国に根付いているほかの多くの差別にもだんだんと気づいていくと思います。「美しい日本」と言う言葉を吐く政治家のいるような国です。まだまだ改善されなければならないことはたくさんあります。 そして、あなたが「知らねばならない」ことも、たくさんあるんですよ。

ten56
質問者

お礼

自分だけでは気が付かなかった側面からのお話に感銘しました。 同和教育を受けた体験から、あくまでも差別の撤廃だけを早めるならば、寝た子は起こさない方がよいと感じます。 でもそれではその問題のみしか解決しないかも知れませんね、

関連するQ&A

  • 同和教育に熱心な学校…

    ウチの子供が通っている小学校は、校区内に1部同和部落があるために、とても熱心に同和教育が行われています。 授業での同和教育はもちろん、年に1回は参観日に行う授業内容まで同和がテーマです。しかもその参観日終了後、保護者は同和についての講演会に参加させられ、それがすむとグループに分かれ、講演会・同和についての話し合いが行われます。 PTAの役員には、おなじみ広報・体育等のほかに「同和委員」なるものまでこの学校には存在しています。委員同士で同和についての話し合いをしたり、全PTA参加の同和行事実行のための準備や、同和についての新聞作りをさせられます。 学校で「差別はいけないこと」と教えるくらいなら別に構わないと思います。私たち保護者も、子供の頃に同和について学校で習ってきました。だから同和や差別について、いまさらあれこれ教わらなくても知っているのです。 はっきり言って夜の忙しい時間(たいてい夜7時頃から)に同和の会合などに出席するのって、とても苦痛です。 保護者にまでここまで同和について何かとさせるのって、どうなんでしょう?他の地域も、こんな学校ありますか? いつまでも同和だ、部落だって言ってるから、差別がなくならないのではないかと思います。 あと、何も知らない子供達にあえて同和教育をする必要があるのかも疑問です。 実際現在部落差別ってあるんですか?あるとしたらどのような事なのか知りたいです。

  • 同和教育は必要なんですか?

    私自身の経験で言うと、友達どうしでそんな事が話題になった事はないし、 親からも聞いたことはありません。 学校や企業の教育でそういう問題があると知ったのです。 私はそんな差別は理不尽だと思うので気にしませんが、 中には近所でどこか同和地区か聞いてまわる人もいるでしょう。 同和教育はかえって「寝た子を起こす」事になっていないでしょうか? みなさんの見解を教えて下さい。

  • 同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

    結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

  • 奈良・大阪南部の同和問題について

    質問内容として差別的なものになってしまうかもしれないのですが、 差別的な内容になってしまうかもしれなく、怒る方がいらっしゃるかもしれないのは重々承知で書いています。 ですので、「それは差別だ!」という類や批判の回答はやめて下さい。 私は大学時代からですが京都に住んでおり、京都に非常に同和問題が多いことを恥ずかしながら最近になって学びました。 だからといってその方々を直接的に差別をする事はありませんが、 今までどこの地域がそうだとか、市役所問題で明るみになった同和利権などを貪っているという現実を知ってから、意識するようになっています。 中には勿論、良い方々もいらっしゃると思うし、悪い人達のせいでいまだに差別され苦しんでいる方もいらっしゃると思います。 ですがやはり悪い方がその地域で組んでいるのは事実ですし、京都の例で挙げれば同和地区にはいわゆるソッチ系の事務所が多くありハッキリ言って怖いです。(他はどうか知りませんが) 奈良や大阪には同じように、そういう地域が多いと聞きました。 私は今の彼と今後結婚しようと考えていますが、おそらく住むことになるのが大阪南部~奈良になる予定です。 やはり子育ての事など考えると、環境の良い場所でと考えているのですが自然の状態や交通の便とか税金とか行政とか教育とか以前に、 私は子供が安全に暮らせる風土の街であることを望んでいます。 上に挙げた問題だけでなく、ヤンキーが多いとか良くない繁華街があるとかっていうのは地域性だと思います。出来ればそういった傾向の街は避けたいのです。 何故同和問題を第一に挙げたのかは、やはりどこか安心できないという気持ちと重ねて、子供が差別を身近に感じて欲しくないという事があります。 勿論、各々の市全体がそうだとは思っていませんし、今住んでいる京都市も多いことは多いですが、近くなければ意識もあまりしません。(時々、危険な事例を周りで耳にすることはありますが;;今のところ自分自身の身には何も起こっていませんし。) でもなるべく子供からは遠ざけたいのです。 ここはまさにビンゴだというのは、社会的に問題があると思われますので聞きませんし書かないで頂きたいですが、 このあたりは治安がいいよ!というお勧めの場所が知りたいです。

  • 【同和問題】同和問題の定義づけ、私の中の拒絶。

    公務員試験を受けようと思っていて、以下の様な記述がありました。 いわゆる同和問題とは、日本社会の歴史的発展の過程において形成された身分的階層構造に基づく差別により日本国民の一部集団が経済的・社会的・文化的に低位の状態におかれ、現代社会においても、なおいちじるしく基本的人権を侵害され、とくに近代社会の原理として何人にも保障されている市民的権利と自由を完全に保障されていないという、もっとも深刻にして重大な社会問題である。 1965年8月、同和対策審議会の出した答申で以上のことが述べられていました。 私の中でとてつもなくこの答申の気色悪さと異常性を感じて仕方が無いのですが、これは私だけの感覚でしたでしょうか? そもそも日本国民の定義づけが日本国では甘いんだよな。 日本では日本国民となる為には要するに偽装結婚でも何でもとにかく日本人と結婚さえすれば日本人となれるんだよな。 だけれども諸外国ではそうなっているか? 中華人民共和国や北朝鮮はよほどの事が無いと日本人をそれぞれの国の国民として認めないよ。日本で大きな犯罪を犯すなり何なりしないと彼らは結婚してもあいつは日本人だから、以下略の差別を行いますよ? そんな日本社会の被差別の中で、そう言う外国人も日本人と認めて平等に扱っていかないといけないとこの答申では話されていたが、私の中で強い拒絶感を感じた。 なぜあいつらは日本を馬鹿にするのに、日本人になって、日本で元来の日本人と同じ様に生活する権利を手に入れる事が出来るんだ?以下略。 とにかく、相当昔に行われた討論ではあったと思うが、私の中でどうして彼らの権利を認めてやらないといけないのか疑問で仕方が無いのですが、それはやはり時代背景の違いと言うヤツでしょうか?思うところお書きください。 当時は第二次大戦後間もないから、身分の違いで戦争にかり出されたり、そうしなくても良い身分の人たちがいたりしたから、それでそう言う問答になったのだと思うけれど、現状と比較したら、絶望的な問答だと、私は感じました。 当時の思想のままの人が現代にもいるのなら、それは相当アレでは?と、思うのですが、皆様はどうお考えになりますか?思うところお書きください。 私は彼らは狂っていると感じた。 ちょっと公務員もアレだなと感じた。 まぁ、そこは辛抱しないといけないところだろうが。

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 小学校低学年での性教育は早くないですか?

    小学校2年生の甥の話です。 先日、学校で性教育を受けたあとに、インターネットの動画サイトでポルノ動画などを見ていた様です。 以前の質問に書きましたが、甥は私の妹の子で、妹は離婚し実家に居ます。 ですので、甥には現在男親がいない状況で、妹もこのことについてどうしたら良いか分からず、そんなもの見てはいけない、と叱るしかできなかったみたいです。 私は、いまはそんなに早く性教育をするのか!と衝撃を受けました。 そして、早期から性教育を受ける事についてインターネットでざっと検索して調べてみましたが、色々とメリットも出ているものの、早期からの性教育には肯定的になれませんでした。 書かれているメリットが、本当に早期からの性教育の効果となるのか疑問に感じたからです。 教育者の意図通りに、性行為を尊い命の誕生に繋がる大事なこととしてきちんと捉えられる子が、7、8歳程度でどれぐらいいるのでしょうか? 面白おかしく、好奇心に火が点いてあれやこれやと自分で情報を入手し、大人の知らないところで過激な情報も手に入れる、という子もいる事まで考えているのでしょうか? (甥がインターネットでポルノ動画を見つけるには、大人も人前では大声で言えない様な単語などを教えてもらっている可能性が高いと思っています。) 小学校2年生程度の子供の判断力を過信しているのでは、と思っています。 もっと言えば、学年で区切って学校側が勝手に作成した教材で性教育を受けさせる事自体も、少しどうかなぁと思っています。 子供によって発達具合はまちまちな様に、性格も想像力も判断力も様々です。 性教育の授業を受けてもポカーンとしている子もいれば、そうではない子も。 学校での性教育後の個別のアフターケアが各家庭の親に委ねられていると言うのならば、それこそ親が適正だと踏んだ時期に産婦人科だとかそういう場に連れて行き指導してもらう、という形式にしてもらいたい。 (妊娠してからのマタニティ教室みたいな感じ) 色々と脱線してしまいましたが、いまの学校現場の性教育について、どう思われますか? 同じ仲間を見つけて安心したい!という心理からですが、特に「時期尚早過ぎる」など否定的な意見をお持ちの方のお話が聞きたいと思います。

  • 西洋(キリスト教?)での道徳教育の基本となるものとして「人をジャッジす

    西洋(キリスト教?)での道徳教育の基本となるものとして「人をジャッジするものではない」 というのがあるかと思うのですが、この場合の「ジャッジ」という言葉にあたる日本語は何が ふさわしいでしょうか? 小・中学校の時間割には道徳の時間という物がありながら結局は同和教育、それも教育というより そういう地域があってそこの人達を差別してはいけないなんて事を言われてきた記憶しかない時代 の者として、「人をジャッジするものではない」という処から何か広げていくことができないかと 考えております。 「ジャッジ」の日本語訳だけでなく、色々なお考え等お待ちしております。  

  • 現代の教育はどっちより?

    こんにちわ^^ さて、現在の日本の教育についてお聞きしたいことがあるのですが、 日本には右翼や左翼といった極考の人々がいますよね。 先生という立場から教育するにはやはり中立の立場で教えたりしているのでしょうか? 教科書も中立のような記述になっているのでしょうか? 特に社会の授業などではこの問題にかかわる機会が他の授業よりも多く感じられます。先生も人ですからきっと自分の思想はあると思いますが、実際の教育現場ではどのような指導になっているんですかね? どちらかに偏った教育では、北朝鮮の教育などとさして変わらないような気がします。 最近では国歌(君が代)に意見する人も増えてきているのも事実ですし。 実際、私の時代は少なからず右よりの名残はあったと思います。 (君が代を歌うことに疑問をもっていた人はいなかったように思います。) みなさんのお子さんや、実際今教育を受けている方や、教育をしている方にご意見をお聞きしたいと思います。 尚、この質問は右は駄目だとか左は駄目だとかを議論する質問では無い事ご理解ご了承ください。

  • 社会的役割

    性差別について 男は仕事、女は家事という事自体は昔ながらというか普通?基本形?だと思いますがその思想を押し付けるのは性差別になりますか?女なんだから外でなく家の仕事するのが当然だろうとか男なのに専業主夫なんてありえない等