• ベストアンサー

上から目線の彼について

ryugarageの回答

  • ryugarage
  • ベストアンサー率32% (77/237)
回答No.2

彼の年齢と、×なしかどうかにもよりますが、女の人のほうが「そんな彼の性格、趣味嗜好が大好き」とでも思ってない限り、無理じゃないですか? リードしてくれる人と解釈しても少々きついのでは? 交際してるということは少なからずあなたは大丈夫なほうですかね? その度合いがひどくなってきているのでついていけないのですか? 文面だけで判断すると「おかしい」です。 いいように解釈したいのですが、無理っぽいなあ。 でも一ついえることは、それぐらい強引で自分中心の恋人に頼り切って幸せな暮らしをしている人は結構いますよ。 端から聞いてると「それで大丈夫なの?」と思いますが、我慢というよりかむしろそうでないと自分はやっていけないとまでいいます。 あなたがどうしたいとかのご質問ではないので感想しかいえませんが、程度の差こそあれ似たような人結構いますよ。 あと、彼がそうだとは言えませんが、見栄っ張りで、自分の弱いところを他人に絶対見られたくない人かも?特に彼女に対してはそこが強調されてしまって、自分の評価をものすごく気にする人かも?本当は一番弱いところを受け止めてもらえたら気が楽になるのに出来ない人とか?そうではなく単に本能のままに上から目線なら「おかしい」以外、言葉がみつかりません。ほめられて伸びるあなたなら100パーセント無理です。

shigotoiya
質問者

お礼

彼と一緒に居ると気分が悪くなる事が多々あり、 もう会いたくないとさえ思ってしまう事があります。 最初は、こんな感じではなかったのですが、 段々、私に慣れてきて本性を出してきたみたいです。 彼はバツイチです。

関連するQ&A

  • 結婚するなら、料理の全くできない高収入の女性と料理のできる専業主婦どちらが良いですか?

    男性はパートナーを女性は理想の自分を思ってお答えください。 結婚するなら、料理の全くできない高収入の女性と料理のできる専業主婦どちらが良いですか? 私は男性で既婚者ですが、料理はある程度できるので私と同じくらいの収入があって共働きをして家事も分担すると言うのが現状で、前者が理想です。 しかし、最近飲み会で同性にそんな話をすると「男が働いて食わせないなんて情けない。家事なんてもってのほかだ」と年輩の方がおっしゃっていたので、そんな価値観も一般的なのかなと思ってアンケートをとらせていただきます。

  • 共働きにおける家事分担、特に料理について。

    私は結婚を来年に控えたものの、その後も仕事は続けるつもりの20代女性です。 共働き夫婦の家事分担、特に料理について質問させていただきます。 私はずっと実家住まいで恥ずかしながら家事は母任せ、料理もろくにしません。これまでの料理経験(ごはん系)は本を見ながら作ったことが数回程度です。 ちなみに彼が実家に来ても母が作ってばかりでそんな様子を見かねた彼から「結婚を間近に控え、料理を勉強する気にならないのか」と言われてしまいました。 彼曰く、自分ももちろん家事は手伝うが共働きであっても料理は女性のほうが得意だろうから女性がする方が良いとのこと。それに「やらざるを得ない状況になればやれる」(←以前した私の主張です。根拠は本を見れば作れるからです…)と言われてもあまりにもやらなさ過ぎて説得力がない、と。 彼の意見はごもっともで、この年で出来ない・しないというのは甘えと怠け以外の何者ではないと反省しました。しかしそう思う反面「料理は女性の方が得意だから共働きでも女性の役割」という考え方には違和感を覚えています。果たして実際の共働き夫婦でもそうなのでしょうか? ちなみに彼の周囲の共働き夫婦はほぼ全組そうしているそうです。

  • プロポーズしてもらうために準備することは?

    30代半ばの未婚女性です。 5歳年下の男性に告白され、結婚を前提に交際しはじめたばかりです。 今は彼に大切にされていると感じていますし、とても幸せです。 この良い状態を長く続けて、いつかプロポーズをしてもらうために、私のような立場の者が心がけておくべきことはありますか? ※交際するにあたって、自分の年齢も年齢なので、早く子供を生みたい(そのために結婚を急ぎたい)とは伝えている。 ※上記の内容を伝えたとき、彼も「数ヵ月後にはプロポーズしたい」とは言っている。 ※傍目には格差カップルとも見られかねないので、意識的に彼を立てるようにしている。私からプロポーズをするのはよくなさそう… 今は幸せですが、正直、男性の情熱がいつまで続くのかな?と不安に感じることもあるのです。 同じような境遇の方、もしくは年上の女性とおつき合いしている男性、30歳前後の男性にお答えいただけると、とくにうれしいです。

  • 花婿修行必修のレシピ

    28才独身男性です。 交際1年半の彼女がいて、それとな~く、ケッコンの話も出てます。 女は結婚後も仕事を続けたいと言ってますが、問題は、家事の分担です。 掃除、洗濯はまあ、機械があるので、何とか格好が付くとして、問題は料理。(-_-; カップラーメン、目玉焼き、焼きそばぐらいしか作れません。<(__)> そこで、女性のみなさんには、旦那さん、彼氏さん、兄弟、お父さん、etcに教育したらすぐ覚えてくれた料理は何でしょう? 男性のみなさんには、このレシピはすぐ覚えれたと言う料理は何でしょう? 僕の花婿修行を助けてください。 (ちなみに、たぶん結婚後も料理ができるのは土日ぐらいと思います。)

  • 献立と節約術

    もうすぐ新米主婦になるものです。 今は実家暮らしなのですが時々母や祖母に教えてもらいながら料理を勉強しています。 雑誌なども見てると節約術をやってる特集を見かけますがあまりピンとこないままです。 あと結婚後も共働きになるので毎日家に帰ってきてから献立を考えて作れるかも心配です・・・ やはり土日にまとめて買うのが一番いいですかね?? みなさんのこんなことしてるよって話や結婚同時はこんな感じでしたって話が ぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏との結婚について。

    彼氏との結婚について。 彼氏は8つ年上の35歳なのですが、自分から結婚について口に出してくれないんです…。 私から話を振れば、口には出さないけどちゃんと考えてるよとか言ってくれるんですけど…。 私とは付き合って2年経ちます。 結婚を考えるにしても、もうそろそろなんじゃないかなと思ってしまって…。 私から話を持っていくのではなく、彼氏に自分から結婚したいと思ってもらって、プロポーズしてほしいんです。 結婚しても共働きするつもりだし、経済的にも問題はなさそうなんですけど…。 まだ自由でいたいとか、そんな事なんでしょうか…?彼氏に結婚しようと決めてもらうために、どんな事をしたらいいとかありますか? やっぱり自分磨きが必要ですかね><

  • 恋愛で悩んでいます。(女性の意見求む)

    歳の差5歳年上の女性(28歳)との関係で悩んでおります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2986661.html ちょうど一年前(2007年5月)に投稿しております。 1年経った今でも彼女のことが好きです。彼女の心境、気持ちがどのようなものなのか意見を下さい。 彼女とは質問をした後、2ヵ月後(2007年7月)に再会しております。 私から再びメールをしました。 それからは交際には達していないですが、食事をしたり、ライブに行ったりしております。 1度だけセックスもしてしまいました。 その関係が1年続いております。 彼女には3度ほど告白をしておりますが、毎回答えをはぐらかされております。(彼女自身の気持ちがはっきりしないと…) 彼女には約9年間交際している彼氏がいます。 彼氏から半年前にプロポーズを受けたとも聞いております。 それからは彼女が結婚するのも時間の問題かなと思い、あまり連絡や 積極的なアプローチも行っておりません。(私が結婚の話を聞くのが怖い) しかし、彼氏からのプロポーズがあった半年前からも彼女からライブの誘いや食事の誘いが度々あります。そこで皆さんに意見を求みます。 (1)彼氏からプロポーズを受けた後に彼女から結婚の話がなかなか出ない理由。 (2)今でも彼女が私と会ってくれる気持ち。 (3)28歳の女性の結婚観。 私は彼女が好きです。結婚を前提に付き合いたいと思っておりますが、 彼氏からプロポーズがあった話を聞いてから弱気になっております。 何でもいいですの意見をお願いします。

  • 彼氏の結婚観を確認するには?

    30歳女性です。お付き合いしている彼がいて、別にまだプロポーズされたというわけではないのですが、お互い結婚を真剣に考える年齢なので、それぞれの価値観、理想の家庭像などを探り合っている感じです。 私は安定した職についていることもあり、できることなら結婚して子供ができても続けようかなと思っているのですが、彼はどうやら「仕事が終わって家に帰ったら、奥さんが笑顔で迎えてくれて、おいしいご飯が待っていて…」という生活を望んでいる様子。はっきりと「専業主婦になってほしい」と言ったわけないので、働き続けること自体はどちらでもいいのかもしれないですが。 ただ私としては、共働きである以上は家事は平等にやるべきだと考えていて、毎日料理を作ることや家事全般を当然のように妻のやるべきこととして求められるのは嫌なのです。実際には世の中そういう家庭が多いのだとは思いますが… とは言っても、プロポーズされたわけでもないのにこのような自分の価値観を彼に突きつけるのもどうなのか?と思いますし、何より彼のことが好きなので、「結婚するには合わないな」と思われて別れることになるのは嫌なんです。 さりげなく彼の考え方を聞き、私の考え方を伝えるにはどのような話の仕方をするのが良いでしょうか?

  • 「誕生日のプレゼント、何がほしい?」と聞かれたら「左手薬指の指輪!」と答えたい。変ですか?

    皆さん、こんにちは。私は27歳女性です。彼は10歳年上で、交際期間は2年です。近く誕生日なんですが、「プレゼントに何がほしい?」と聞かれたら「左手につける指輪!」と言ってもいいものか、迷ってます。 彼のことは両親に紹介ずみ。彼のご両親が私の実家に来て、顔合わせはしています。ただ「結婚するか」と軽い調子で言われたことはありますが、正式にプロポーズされてません。 それとなく私の意思を伝えたいのですが、気になるのは男性は「指輪がほしい」なんて言われると、結婚を迫られて引いてしまうかな、ということです。他の方の投稿を読んでいても、男性のプロポーズを待った方がいいと言う方が多い気がします。 男性のみなさん、どうでしょうか? また、彼にそれとなく結婚の意思を伝えた女性の方、ほかに良い方法があればぜひ教えてください。

  • 結婚話を進めたい

    30歳女性、5歳年上の彼と付き合って9ヶ月になります。 彼とは遠距離恋愛です。 結婚話が出ているのに、全く進展がなく悩んでいます。 付き合って3ヶ月くらいしたときに結婚の話がでて、それ以来ちょこちょこそういう話をします。 結婚式をどうするか、わたしの退職の時期、新居について、婚約指輪のことなど… しかし、プロポーズはまだされていません。 結婚の話が出たきっかけは、私の母が彼に結婚するつもりがあるかと聞いたことが始まりでした。 彼はその時に結婚するつもりはあると言ったので、それがプロポーズだと言ったりしていました。 しかし、先日のデートで成り行きで宝石店にいって婚約指輪を見ていたときに、店員さんに 『ご婚約されたのですか?』と聞かれて 『いえ、まだです』と彼は答えました。 いつもプロポーズはもうした、と言っているのに!! 確かに何一つとして確定したことがないし、きちんとしたプロポーズもしてもらってないから当たり前なのかもしれないですが… 私の中ではもう彼と結婚するつもりだけど、彼はそうじゃないのかなと思って寂しくなってしいました。 私は早く結婚にまつわる色々なことを決めたいし、 正式に彼と婚約をしたいのですが、色々話す割には全然話が進みません。 結納はしないという方向で話をしたので、プロポーズ=婚約ということになると思うので、 本当に早くプロポーズしてほしいですし、それがなければ結婚の色々な話をしても、「婚約はしていないと言ったのに」と考えてしまい、むなしくなるばかりです。 どうすれば結婚の話を具体的に話をすすめることができるでしょうか? 結婚話がでてから4ヶ月近く経とうとしていますが、なぜ彼はプロポーズをしてくれないのでしょうか。 結婚話が出た当初、7ヶ月後くらいにプロポーズすると言われたこともあります。 もっと早くして、と私は言いましたが… 遠距離なのでなかなか話が進まないというのもあり、そこも悩んでいるポイントです。 彼のことが大好きだからこそ早く婚約したいと言う気持ちが大きくなって本当に辛いです。