• 締切済み

40代女性の資格

こんにちは。 義理の姉、40代未婚無職です。現在両親と同居。未だに養ってもらっている状態です。 引きこもりと言うわけではありませんが、 ホントに極々たまに短期アルバイトをするくらいです。 養母の変わりに買い物に出掛けたりはしますが、 家事を全てこなしているわけもないようです。 養父母も年金暮らしですし、いつまでも元気なわけでもありませんから いい加減仕事に付いて欲しいと思うのです。 将来的にこちらに頼られても困りますので・・・ そこで相談です。 まともな職歴もない40代女性が、この先取得すると良いと思われる資格はなんでしょうか? ホームヘルパーも候補にあげてはいますが、 肉親の世話もしたことがないのに人様のお世話が出来るものかとも思って・・・ 本人が何に興味があるのか今ひとつ分からないので 色々あげていただけたら持ちかけてみようと思います。 資格取得のためにあまり費用がかかるのは無理ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • gvzcce62
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

40代女性生きていくために大変な時代です。義理姉さんもその方を励ましてあげたりどのようにして暮らしていくのか相談にのってあげたりして前向きにしてあげてはいかかがですか?なにもできないとか人格否定したりして義理姉さんは今の生活が大変なんですか?不満なんですか?もっと優しくしてあげてはどうですか? きっとその方が裕福な結婚とかしたらすごく妬んでひがむとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178692
noname#178692
回答No.7

えと、何だか… 関係ありませんが、人ってそんなふうに思ってるんだなぁって 勉強になりました。口にこそは出さないけれど、 『将来頼られたら迷惑だわ』って思っていたりするんですね。 じゃあ、近所の人たちももしかして、将来ではないけれど こんなふうに考えている人もいるのかな。 面倒ごとには巻き込まれたくないとか。私の周辺の人たちの行動に 今、納得行きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140451
noname#140451
回答No.6

可哀想な義理のお姉さん。 鬼嫁さんですね・・・ ハローワークにでも出向かれて、現状を把握してからご意見されては? 自殺者が最高なのによくこんなこと、言えちゃいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140426
noname#140426
回答No.5

>>未だに養ってもらっている状態です。 >>いい加減仕事に付いて欲しいと思うのです。 将来的にこちらに頼られても困りますので・・・ あらら、なんて意地悪な。言葉の端々にものすごい棘を持たれてるのですね。 本当のご兄妹・・・ではないからなんですね。 これが血縁だったら鬱になってしまいそう、最悪ですね。 違うのではないですか?  1人に1つの仕事もない不況時代、ましてや中高年、仕事がないから仕方なく なのでは? 大手企業に長年勤めた方でさえ、優秀な六大学出身の女性でも 職を失っている現状なのをきちんとご存知ですか? 私の友人も200社面接に回ってたった3社しか内定出た会社はありませんでした。 そのうち、きちんとした会社も数少なく・・・ >>そこで相談です。 まともな職歴もない40代女性が、この先取得すると良いと思われる資格はなんでしょうか? ホームヘルパーも候補にあげてはいますが ご相談者の方が そこまでお義姉さんのことを悪く言われるのであれば、社会に繋がって現状況をご存知なのかと思いました。 ホームヘルパーなど無理に決まっていねではないですか。 介護ヘルパーの資格お持ちなんですか? いずれ、お年寄りの身体等、抱いて背中拭いてあげたり、と、重労働になることもおわかりですか? 足腰も丈夫でないとだめですし、汚れた労働も引き受けることになるのです。 簡単に、何の経験もない方に、老後の親を任せられるお仕事ではないですよ。 まず、血縁の家族なら、そんなこと兄妹にはさせられない、と思うようなお仕事であることは分かっていておすすめになるおつもりですか? 弟さんに 頼るようなお姉さんなんですか? ご自身のことばかりで 意地悪な質問をされているのを、お義姉さんがみたら、何と言うでしょう。 弟さんにお任せになられていてはいかがですか? こんなに憎しみをむき出しにしているご家族からのアドバイスなど、お義姉さんには何の意味もないでしょう。 他人が読んでいても、かわいそうすぎて、気分が悪いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.4

 この年代から費用があまりかからず、短期間でとれる資格というのは、ほとんどが資格と銘打っているが実は講座をやっている会社独自のものです。  資格として活きてくるものは国家資格です。しかしこれから取るのは厳しいと思いますし、取ったところで採用がなければ意味をなしません。  これからはとにかくパートであろうとも採用があれば幸いという基準ぐらいで考えていかないと厳しいと思います。  お姉さまには、外へ向ける目を継続することや体力維持(これが結構基本であり大切)を薦められることです。パートであっても、切れ切れであっても採用があり、それをまがりなりにもやっていく気持ちを維持することです。  しつこいようですが、残念ながらこの国の就職は年齢がまず壁となります。採用に年齢を表記しないように法律が変わったというのは表面だけの話で、実際はその年齢で何をやってきたか今どういう生活を送っているかです。  ヘルパーの資格もたしかに有効ではあると思いますが、人間関係が厳しい世界ですし、待遇もシビアです。またこの先ヘルパーという資格はなくなり、介護福祉士への一本化が予定されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ark55
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

永久就職を目指してみては? 年金を当てにされている年金暮らしの老親の問題もあなたに頼られることもないでしょう! まだまだ40代ならいけますよ。チャレンジチャレンジ!

whaiji
質問者

お礼

いやぁ・・・ そっちのほうがハードル高い気が・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpon888
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.2

資格云々の前に働く習慣は身についているのでしょうか? 月20日普通に勤務している人でも連休をすると「会社行きたくないな・・・」という気持ちになるものです。 働く習慣のある人はそれでも出勤しますが、習慣のない人は行かないで終わります。 義姉さんはまずそこからなのではないでしょうか? 短時間でも時間の規則正しいパートなどからはじめてはいかがでしょうか?

whaiji
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 本人に働く意志がないわけではないようです。 ただ経験不足か、年齢かはたまた性格のせいなのか なかなか仕事に就けないこともあるらしい。 資格を得ればその方面で、仕事が得やすくなるのかなと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61576
noname#61576
回答No.1

本人にやる気が無いのでは どうにもならない。 資格をとるだけなら 誰でも取れる。 生かす、仕事に出る、採用される、、、 そこが大問題。 義理の姉ということですから 質問者さんが 何か持って行くたびに もっと拒絶していくような気がする…

whaiji
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 おっしゃることは重々承知しています。 私としては、講習を受けに行って人とふれあい また資格を得ることで少しは自信を持って 踏み出してくれればと考えたわけで。 いらぬお節介といわれればそれまでですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代から取る資格。資格で仕事

    30代から資格のみで得られる仕事はあるのでしょうか? 職歴は短期職歴が少しあり、あとはアルバイトで食いつないできました。 求職中ですが、なにか資格を得てから、専門的な仕事に就きたいと考えています。 資格を得るために、時間やお金がかかってしまうことは不安ですが、なんとかやっていきます。 社会人になってから、資格で仕事を始めた方がいらっしゃったらお話を伺いたいです。 回答よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー4級の資格について

    初めましてこんにちわ。 実は、身内の者が介護状態になっているので、ホームヘルパーに興味を持ちました。 私自身がホームヘルパーの資格を取得したい気持ちもあるのですが。ホームヘルパーの4級資格ってどうしたら取得できますか? また、その有効性はいかほどのものなのかが、今ひとつ把握できない状況です。 また、普通の講座では4級はなかなかお目にかかれず、知り合いが持っていたのですが。 区役所では今のところ、実施していないので、ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いします。 場合によっては2級か3級の資格を取得しようかとも考えております。

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • 福祉関係の資格をとるには・・・

    現在23歳です。 将来のことを考えて福祉関係の資格(できれば国家資格)を取得しようと思っています。 ホームヘルパーや介護士など。 働いているので短期で資格を取得したいのですが・・・。 現在大阪市内在住なので大阪市内で取得できる施設や学校をご存知の方はおしえていただければうれしいです^^; あと、資格取得にはどのくらいの期間がかかるのでしょうか

  • 履歴書の資格欄

    いつもおせわになってます。履歴書の書き方で教えてください。 資格を取得して初めての転職です。 国家資格の介護福祉士とヘルパー2級を取得しました。履歴書の 資格欄に書きたいのですが、どう書いていいのか正式な書き方を教えてください。急募で履歴書を明日持っていかなければなりません。 お願いします。

  • 誰も知らない、養子に出された実子の相続権で質問です

    事情が複雑であることをお許しください。 私は養子です。 そして先日養母が亡くなり、戸籍収集をキッカケに【養子に出された養母の実子】がいた事を知りました。 その【養子に出された養母の実子】は養母が独身時代の昭和20年ごろに養子に出されたようで、それ以降、私が養父母の養子になってから、知る限りその名前が出たことは数十年来一度もありません。ほぼ音信不通の状態のはずです。養母の親戚も知らない様子でした。 私の個人的な感情もあるのですが、今どこに住んでいるかも分からない、最近初めて存在自体を知ったこの【養子に出された養母の実子】と私で養母の遺産分割となってしまうのでしょうか? 養母の遺産は、その大半は養父がもう数年も前に亡くなっているのですが、その当時養母から「お前は養女だから資格がないんだよ」と言われ、養父の遺産を養母一人で相続したものです。また養母からは日常的に、私が働いて稼いだお金も、養女だからという理由で取り上げられることが多々有りました。恐らく半分以上は渡しています。でも決して養母に対して何かそれを恨んでいるわけではありません。私自身、それでも良いと思ってすごしてきました。 しかし、急に現れた【養子に出された養母の実子】に何もかも取られてしまうのは、非常に釈然としません。遺産分割協議はしなければいけないのでしょうか? 私は養父母の面倒を見てきましたし、葬式を執り行い、これから墓守の役目もあります。養父母の子供は養女である私一人です。音信不通の実子で、しかも養子に出されているその人物に、相続権はないはずです。 長文になりましたが教えてください。

  • ヘルパーの資格取得。

    これからヘルパー2級の資格取得を考えています。 母が要介護者で、今ヘルパーさんのお世話になっています。弟も障害をもっているということもあり、私自身も家族のために最低限の介護の知識と技術を身につけたいと思いました。 ただ今後、特に福祉関係の仕事をしたいとは考えていないので、家族の介護の為に、という理由だけで2級を取るのもどうなんだろう??って思ったりもします・・。「家族の介護に資格は要らない」という言葉もどこかで見たり、ヘルパーの仕事をしたいと思っている人が多い中でどうなんだろう・・とちょっと考え中です。 ・・でも、やはり介護の知識も欲しいので、2級の講座は受ける方向で自分の気持ちは固まってるんですがネ。 ヘルパーの資格取得後、自宅で役立たせているような方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてほしいな~と思いました。 よろしくお願いします!

  • 資格を取って自立できるか?

    資格を取って自立できるか? いま行政書士の資格を取って開業という形で自立できないかどうか迷っています。 それは長年引きこもりの後に治療を受けるようになり病状は良くなって勉強できるようになったのですが、どうも近所の人の間で私が精神障害者であることが知られているようなのです。 もし資格を取得できても偏見の目で見られ「あそこは頭がおかしいから止めた方がいい」などの口コミがあると仕事の依頼も来ないのではないかと思ってしまいます。 32歳で職歴なしなので、いまさらまともな就職もできずにいます。 やはり自立は無理でしょうか?

  • 30代後半(女性)で転職可能ですか?(資格)

    現在、派遣(事務系)で働いています。 結婚(転勤)を機に長く勤めたメーカーを退職して、融通の利く 派遣で働きました。 しかし、一昨年離婚をしまして・・・今後の将来に不安を持っています。(子なし) 派遣の仕事はご存知の通り・・給料もお安いし、年齢的にも仕事がどんどん減ってきています。 正社員の事務系のお仕事も年齢制限の嵐です。 一念奮起して資格を取るしかないのかなぁとも思うのですが この年で転職に有利な資格って何があるのか分かりません。 司法書士・宅健・消費生活アドバイザーなど・・ある程度独学でも勉強が可能(司法書士は別)ですが、就職率は低いみたいですし。 かといって、簡単に資格を取得できるヘルパーや医療事務なども 給料的にお安い様です。 思い切って、大学に入りなおして薬剤師にでもなれたら良いのかも しれませんが・・・ その間も仕事をしなくては生活ができません。 この年になって、金銭や将来の不安を持つとは思ってもいませんでいた。 どなたか、30代後半の女性の就職に有利な資格をご存知でしたら アドバイスお願いします。 (パソコンのソフト系は取得済み、経理系は苦手です)

  • 30代で福祉系専門学校へ通うのは、無理があるでしょうか?

    現在一般企業に勤めている30代前半OLです。ヘルパー2級は取得しています。 独身ですし、身軽なうちに、会社を辞めて、介護福祉士の資格を取れる専門学校(2年)へ通ってみようかと考えています。 (1)専門学校といえば、高校を卒業したての方が多いのでしょうか? 雰囲気になじめないと、つらいので、ヘルパーとして、就職して受験資格を得てから独学で受験という方法もあるかと思っています。 (2)30代半ばで、学校を卒業したとして、就職口はあるでしょうか?  また、介護福祉士という資格を取得することで、ヘルパーと違う仕事をすることになるでしょうか? いろいろきいてしまいましたが、どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう