• ベストアンサー

30代で福祉系専門学校へ通うのは、無理があるでしょうか?

現在一般企業に勤めている30代前半OLです。ヘルパー2級は取得しています。 独身ですし、身軽なうちに、会社を辞めて、介護福祉士の資格を取れる専門学校(2年)へ通ってみようかと考えています。 (1)専門学校といえば、高校を卒業したての方が多いのでしょうか? 雰囲気になじめないと、つらいので、ヘルパーとして、就職して受験資格を得てから独学で受験という方法もあるかと思っています。 (2)30代半ばで、学校を卒業したとして、就職口はあるでしょうか?  また、介護福祉士という資格を取得することで、ヘルパーと違う仕事をすることになるでしょうか? いろいろきいてしまいましたが、どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.1

介護福祉士とヘルパーで違う仕事をするかどうかとなると、その職場によっても少し違うと思います。 私が勤務している介護施設では、介護福祉士もヘルパーも同じ業務内容です。 当施設の介護職は、介護福祉士は少数で、ヘルパー資格取得者が多数です。 ただし、介護の勉強会や介護職の指導にあたることは、介護福祉士が率先して行ってもらっています。 当施設では、余りにも介護福祉士が少ないので、介護記録は、看護職者が看護記録も兼ねて記入しております。 しかし、私の知人が勤務する介護施設では、ヘルパーは採用しておらず、介護福祉士のみを採用しているようです。 この職場では、専門学校を卒業した若い介護福祉士が多いようです。 介護福祉士は、介護記録なども書いているようです。 私の職場の知人は、30歳前半の子育て時期で、介護職のパートをしながら、通信教育を修了し介護福祉士の資格を取得しました。 今年、30歳後半ぐらいですが、ケアマネの資格を取得し、子供も少しは手がかからなくなったので、ケアマネの正社員をすることとなりました。 ヘルパーの40歳代の女性の知人ですが、介護福祉士を目指しております。 また、50歳代で通信教育で介護福祉士の勉強をし、国家試験を受験して、介護福祉士の免許を取得した女性もいます。 30歳を過ぎても、介護福祉士になる人はいます。 歳は余り気にしなくても大丈夫かもしれません。 頑張って下さい!

senda-san
質問者

お礼

gostさん、ありがとうございました。 現場の状況についてイメージできました。 30といえば、一般企業では、ある意味限界を感じる年齢なのです。 介護の職場では、30代以上からがんばっていらっしゃる方がたくさんいることがわかり、うれしくなります。 ヘルパーと介護福祉士の違いについては雑誌等に書かれている内容では、わかりにくかったので、大変参考になりました。 本当に転職するかどうかはまだまだ悩み中ですが、じっくり検討したいと思います。もし、その道に進むのであれば、じっくり勉強してみたいとも思いました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nyucchan
  • ベストアンサー率40% (60/149)
回答No.3

無理なんてことありません!!! 私はsenda-sanと同じことを実行したい一人です!私の場合は現職が福祉関係なのですが 高校卒業してすぐにこの仕事に就き、自分の知識の無さを痛感してヘルパー2級は数年前に 取得しました。いずれは介護福祉士を取得するつもりですが自分の性格からして通信教育は 無理だろうなぁと思い専門学校へ行くつもりです。 専門学校を卒業してきた同僚に聞くとやはり新卒が多いけれど大学を卒業して新たに来た人や 主婦や30代40代以上の人も珍しくはないよとのことですから心配はいらないのでは…? 仕事内容としてはその職場職場でさまざまかと思います。 私の勤務先では資格に関係なく同じ仕事ですし、ちがう所では資格により、業務内容も多少違うと いうこともあるようです。ぜひ頑張ってくださいね!

senda-san
質問者

お礼

nyucchanさん、ありがとうございます。 福祉系のお仕事をされているのですね。 みなさん、30代以上でも大丈夫だとおっしゃってくれるので、 なんだか、前向きになれます。 本格的に、学校など調べてみたいと思います。 nyucchanさんも、がんばってくださいね。 ありがとうございました!

  • salt7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

こんにちわ。 現場の人間ではありませんが、現場の人に話を聞く機会が多少ありますので、参考になるような話をお伝えします。 まず1に関して。 確かに、高校新卒者の割合は高いです。どうしても、専門学校ですから。 しかし、福祉系の専門学校は、自ら介護する立場に立たされて仕事に目覚めたという人も多い仕事柄、他の専門学校に比べて、様々な年齢層の方が通う傾向にあるようです。専業主婦の方も多いと聞いています。 専門学校は、目的意識の高い人が通っているので、真剣に学ぼうという意欲があれば、なじめないことはないと思いますよ。 問題は、年齢層よりもカリキュラムの内容ですよね。 パンフレットだけで決めずに、必ず学校見学に行った方がいいと思います。 できれば、授業の見学もさせてもらいましょう。在校生の話が聞けたりするとナイスですね。授業への満足度とか。 それを拒否する学校は、ちょっと考えた方がいいかもしれないですね。 ヘルパーの実務経験を積んで受験資格を得るというのもひとつの手ではありますが、専門学校なら現場実習などもありますから、短期間で(といっても2年はかかりますが)資格を取るための知識と、現場感覚が養えるという意味では、専門学校に通った方がいいと思います。 さて、2に関しては、現場で結構バリバリと働いている人に話を聞くと、意外に40代になってからとか中には50代になってからこの仕事に就いたという人が多かったです。 売り手市場の職種ですから、就職口は心配しなくてもいいのではないでしょうか? 介護福祉士というと、今の時代、やはり、主な仕事相手はお年寄りということになりますから、人生経験があるという点で、比較的年齢の高い人を受け入れる雇用主も多いようですよ。 まぁ、給与とか待遇とかは、他の職種同様、ピンキリだとは思いますが。 あ、専門学校に通っていると、学校に求人が来るというメリットもありますよね。 そんなわけで、聞きかじりの業界事情を長々と書いてみました。 参考になりましたでしょうか? 30代なんて、まだまだいくらでも再スタートが切れる年齢だと思います。 目標があるなら、あきらめずに頑張ってほしいなと思います。 ではでは。

senda-san
質問者

お礼

salt7さん、ありがとうございました。 30代はまだまだ大丈夫というお話、とても心強く感じました。 確かに、ヘルパーの教室のときも二十歳前の人たちがいて、外見は 今時でしたが、年代の違いは気にならず、お互いが会話できていました。 そんなことを気にして、実際のカリキュラムについての心配がおろそかになっていたことに、あらためて気づきました。 まだその道に進む決心はついていませんが、参考にさせていただき、 検討したいと思います。 ガイドをみてもわからない情報と考え方をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • 介護福祉士の資格のとれる専門学校について教えてください。

    私は現在30才の男性です。将来、介護福祉士になりたいと思っています。 実務経験3年を経て受験という方法ではなく、介護福祉士の資格のとれる専門学校に通って資格を取得したいと考えています。 2年間で介護福祉士の資格のとれる専門学校について、どこにあるのかなど全く知らないので詳しい方に教えてもらいたいです。 2年間での学習費用なども分かりません。 私は大阪に住んでいます。近くに通える学校などありますでしょうか?または通信講座でも取得できるのでしょうか? 知っている方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 福祉用具専門相談員について

    現在、「ホームヘルパー2級」と「ガイドヘルパー」の資格を取得したばかりですが、福祉用具の販売及びレンタルを行っている都道府県の指定業者に就職する予定ですが、そこで「福祉用具専門相談員」の資格があった方が良いと思うのですが、インターネットで調べてみると「ホームヘルパー2級」の有資格者であれば「福祉用具専門相談員」の要件を満たしていると書いてあったので、わざわざ「福祉用具専門相談員」の資格を取らなくても良いのでしょうか? 後、介護福祉士(実務経験3年以上)・ケアーマネージャー(実務経験5年以上)となっていますがこの福祉用具販売店での業務は介護福祉士及びケアーマネージャーの受験資格の実務経験とみなされるのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 仙台の介護福祉士専門学校

    仙台で介護福祉士資格取得の為の専門学校を探しています。仙台医療福祉専門学校、仙台医療福祉専門学校、東北文化学園専門学校のうち就職状況なども含めてお勧めなのはどちらでしょう

  • 福祉の仕事

    福祉の専門学校に進学して「介護福祉士」と「福祉住環境コーディネーター2級」と「社会福祉主事」の資格を取得した場合、卒業後はヘルパーと介護職員を除いて具体的にどんな職業に就けますか?

  • 福祉に…

    先日も同じような質問をさせて頂きました。 私は19歳で福祉系短大の1年生なのですが就職のことで悩んでいます。今、介護福祉士・ヘルパーの資格を持っているのですが短大を卒業と同時に社会福祉主事任用資格が取得でき、卒業後2年間の実務経験で社会福祉士の受験資格が取得できます。この状況から、私に適した福祉の職場はどこでしょう…?希望は老人分野の機関なんです。体力には自身があり、高齢者と触れ合うことがとても好きです。

  • 30才から福祉の専門学校へ

    20代半ばの男性です。 3月まで仕事をしていましたがうつ病のため、 ただ今休業中で、貯金もほとんどなくこれからお金をためて 福祉関係の専門学校に行こうと思っています。 お金がたまるとだいたい30歳ぐらいになってしまい、 自分がいこうとしている学校は3年制のため 卒業するときには33歳になってしまいますが 自分が選ぼうとしている進路は間違っているのでしょうか。 それと、30過ぎの男性が仮に専門学校に入ったとして、就職先はあるのでしょうか。

  • 介護福祉士の専門学校

    現在33歳のシングルマザーです 介護福祉士の専門学校に進学を考えています 専門学校では、やはり競争率とかあるのでしょうか? ほとんど新高卒の人が多いのでしょうか? 年齢制限は無いのすが実際はどうなのか ちょっと不安です 試験内容も、ほとんどのところが作文と面接 って感じなので、新卒の子が推薦で決まってしまう のかなぁ? とも思ってます それとも私が思っているほど、人気は無い??? ヘルパーは母が長年やってましたので、よくわかっているのですが、やはり正社員雇用してもらいたいので 思い切って介護福祉士の学校に進むことを考えてます ちなみにヘルパー2級の資格は持ってます ご存知の方がいらっしゃれば教えてください お願いします

  • 福祉関連の専門学校の講師になるための資格

    「介護福祉士資格」や「社会福祉士受験資格」を取得できる専門学校がありますが、そこで講師として働く為に必要な資格な何ですか? 教員免許は必要でしょうか?もし、必要なら「高1種」、それとも小学校教諭の資格でいいのでしょうか? どなたかご存知の方は回答お願いします。

  • 専門学校。

    介護福祉学科専門学校(教育・社会福祉課程)を卒業したものです。 24年度からの介護福祉士の受験は可能でしょうか? ちなみに19年度卒業者です。 在籍中は介護福祉士の単位が足りずに卒業してしまいました。

専門家に質問してみよう