• ベストアンサー

着付けの仕事の現状を教えてください

着付けの仕事がしたくて、京都に沢山ある舞妓変身スタジオの面接に行ってきました。 採用条件として、 (1)成人式のタダ働き  (2)10回の着付けレッスン(1時間前にきて、着物・浴衣のアイロンがけを必ず) (3)レッスン終了後、着付けデビューでここからお給料が出る  と言うのですが、着付けの世界はここまで厳しいものなのでしょうか?他のスタジオは、交通費無しと言っていました。 今、着付けの学校へ週2で通っているのですが、卒業後派遣で着付けの仕事を紹介してくれるそうなので、そちらでも遅くないのかなと迷っています。もう少し勉強してからの方がよいか、厳しい現場に飛び込んで勉強するか・・・。 着付けの仕事をしている方、どうやって仕事に就かれたのか、着付けの仕事の現状を教えてください。明日からレッスンが始ります。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shift1
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.1

こんばんは。 今は着付けの仕事をしていないので、現状は解らないのですが・・・。 結婚式場で仕事していました。 圧倒的に留袖の着付けが多かったのですが、紋服、成人式、七五三も需要がありましたので、いろいろ着せておりました。 >(1)成人式のタダ働き これは、厳しいですね。成人式は時間に間に合わせる為かなり早い時間(早朝4時)から仕事でした。時間外手当が有って当然でしょう? >(2)10回の着付けレッスン(1時間前にきて) 月1回の研修会はやっていました。お手当も出ていました。 舞妓さんの着付けとなれば特殊なので、技術習得させてやるのだからと、かなり上目線ですかね?もっとも、私の方も時給は、一般よりかなり安めでしたが・・・。でも着付け教室に通うより上達したのは確かです。お金頂いている以上下手な着付けは出来ないと、頑張りましたし、色々な体型のお客様にキレイに着せる事も大変勉強になりましたし、何より先輩方の技術盗めましたし。 「厳しい現場」は有益ではありますが。厳しすぎる現場は楽しく無いのでは? 舞妓さんの着付けにこだわるのであれば、なかなか無いであろう求人のチャンスを生かすべきだし、振袖や七五三の腕を磨きたいなら「写真スタジオ」「結婚式場」ですかね。 もうレッスンに通ってらっしゃいますか? ご自分で決めた道が一番正しいと思いますよ。

scottieket
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局レッスンを行かず、今は週2回の学校での勉強に集中することにしました。 やはりその舞妓変身スタジオは厳しすぎると思ったし、着付け自体を嫌いになり兼ねないので。 私も、写真スタジオか結婚式場で働いてみたいです。 どうやって、就職されましたか?学校の紹介でしょうか?

その他の回答 (1)

  • rico3des
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

こんばんは 私もいま、着付の勉強中です。 厳しいようですが、お免状も持っていなくて、着付の仕事(お金をもらって着付をしたことがあるという意味)の経験がないのなら、 当然な仕事内容だとと思います。 変身スタジオだから、あとあと着崩れしてもかまわない着付でいいわけですし、 手早く着せるノウハウなどは学べ、経験にはなるかもしれませんね。 仕事となると、ステップアップにはつながらないような…。 変身スタジオには行かないと、結論を出されたようですが、 写真スタジオなどの着付のお仕事もそうですが、 見映えよく、手早く着せる技術は学べると思います。 また、着物販売関係ですと、反物のピンワークも必要ですし、 着物全般の知識もいりますよね。 ただ、ほんとに実用的な着付の仕事になると、 例えば葬祭場や結婚式場、美容院などでの盛装・正装の着付などは、 長く着ていても着崩れしない、苦しくない着付が要求されます。 着崩れてきたなどということになると、クレームが発生します。 また、お宮参りではまだ産後戻りきってない奥様、 七五三ではお子さん、葬祭関係だと腰の曲がったご高齢の方など、 お客様がご用意されたサイズの着物と小物だけで、 いろんな体系の方を着付けるコツ、技術が必要です。 私も今勉強中ですが、習っている先生の助手(勉強つもりなので無報酬か交通費程度)で、 着付の現場に入らせてもらっています。 本当にいろんなケースがあって、こちらの知識や経験がないと、 出来ない仕事だな~と、痛感しております。 どういった、着付けの仕事をしていくのかで、いろいろ学ぶことはありと思いますので、お互いがんばって勉強しましょう。

scottieket
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 今日も学校行ってきました。ちょうど、ピンワークを習ってきました。 おっしゃる通りで、着付けは奥が深いです。 まだまだ学ぶことが沢山ありますので、学校を卒業してから これからの進路を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 着付けについて

    お勧めの着付けの本 着付け教室ではなくて、自宅で着付けを勉強したいと思っています。 お勧めの着付けの本がありましたら、教えてください。 着物だけではなく、浴衣の方もよろしくお願いします。 また、着付けを出来るようになるには、どの位の期間(時間)が必要なのでしょうか? アドバイスでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 着付け初心者 独学でどこまで通用しますか?

    26歳女性です。 着物は成人式で一度来たことがあるだけです。 最近お茶を習い始め、近々着物を着てお茶会の水屋の手伝いをすることになりました。 今、本やDVDを見て着付けの勉強しているところで、 できれば自分で着付けができればなーと思っています。 朝が早いので美容院などに頼むのも大変そうですし、 裏方仕事なのでそこまで気合を入れる必要があるのかな、とも思います。 晴れ舞台でしたら迷わず美容院に頼むのですが… 自宅にはむかーし自分で着付けができていた祖母がいて、 思い出せばなんとかなるかも、とは言っています。 二人で力を合わせればなんとかなるでしょうか。 それとも最初はともかく美容院に頼んだほうがいいのでしょうか。 本での独学+忘れかけている祖母の協力、では少々心許ない気もいたします。 着物に詳しい皆様のご意見をお待ちしています。

  • ヘアメイクの出来ない「着付け師」の存在意義について

    美容師の方、着付けが好きな方、着物が好きな方などにお答えいただければ嬉しいです。 質問は、タイトルのとおりです。 私は一般企業で働いていた普通の女性です。 昔から着物が好きで、OL時代に着付けを習ってました。 自分で着物を着るという目標はあっという間に達成され、 他装もどんどん上達しました。 着付け教室にある謳い文句の「プロ科に進めば、着付けのお仕事があります」 も鵜呑みにし、がんばってきました。 やがて大手の教室とは合わなくなり先生を変え 美容師の先生について習い、成人式、卒業式では着付けのお仕事もできるようになりました。 とてもやりがいがありました。 しかし、同時にヘアメイクの出来ない「着付け師」が出来ることに限界を感じるようになりました。 ヘアとのトータルコーディネートが出来ない。 当然安定した仕事量などない。 成人式などの「数」が必要なときに呼ばれるだけ。 それでも、お客様にとっては一生に一度の行事だから、最高の技術を維持するために研鑽しないといけない。 投資ばかりかさんでいく。 お客様のためにも、着付けしかできない人なんて、どうなの? 「着付け師」の存在って、着付け教室が女性の向上心につけこんで生み出した、資格商法だったんだ…。 (そもそも成人式などのイベントでは、ある決まった日にだけ高い技術のたくさん人手が たくさん必要というアンバランスさを感じます) 「着付け師」の仕事はやりがいとしては良いのかもしれませんが、 収入、ましてや職業としてはとても成り立たないと思うようになってしまいました。 そんな私も今は育児をしており、仕事はしばし休止しています。 今後自分がどう生きたいか見直す時期に来て、 この先の着付けとの関わり方を、思案する日々です。(前職は事情があって退職) 美容師の資格をとってヘアメイクの技術を身につける?とも考えましたが すでに年齢もいっていますし夢物語のように遠い道のり、無鉄砲に思えます。 着付けは奥が深く高い技術がいる仕事と思います。 着付け教室で習った着物の知識、着物への想いは活かさないともったいないという気持ちはあります。 着物の販売職か、着付け教室でもやったら良いか… いっそ、中途半端な技術や知識など封印して、もう忘れてしまおうかとも思っています。 なんだか半分人生相談のようにもなってしまいましたが、 タイトルの質問は以前から誰かに聞いてみたいと思っていました。 思うところのある方はぜひご回答、よろしくお願いいたします。

  • 着物を日常で着たいのですが、教えて下さい。

    こんにちは♪2年前に着付け教室に通ったのがきっかけで、着物に目覚めました。現在は1週間に一度くらい食事やおでかけに来ていますが、着付けにも慣れてきたので、家の中で着たりして着る回数を増やしていきたいと思います。 着物って半襟を付けて外して洗ってアイロンかけて付けて、足袋を洗濯してアイロンかけて、着たら吊るして畳んでしまって・・・・・と洋服に比べて準備やメンテに手間がかかる気がします。裁縫も得意じゃなくアイロンがけも好きじゃないので、困っています。着物で過ごされることが多い方はどのようにしていらっしゃるのでしょうか?どんな些細なことでも結構ですので、アドバイスいただけると助かります。 1週間ほど留守にしますので、御礼が遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 京都で舞妓変身体験散策と浴衣レンタルプランについて

    急な話で申し訳ありません 8月23・24日と 京都に1泊旅行し 23日は 17時から貴船で 川床料理を予約しました。 今回の旅行は特に観光はするつもりがなく、23日に浴衣レンタルで貴船で川床を堪能と 24日に舞妓さんに変身フォト(散策付プラン) が希望です ネットで いくつも変身体験写真を探したのですが 両方の希望が叶うところがありません。 浴衣返却翌日可の店では 撮影はスタジオのみで 舞妓で散策不可 舞妓姿で散策50分付の店では 浴衣の返却は17時まで(貴船に浴衣ではいけません)という感じです。 浴衣を持参すれば 着付けしますという店もあったのですが、土曜というせいか 12時からなら予約ができるとのことです。 その店では 化粧・撮影・着替えなどが 約2時間 オプションの散策は 3150円で 1時間とのことでした。 京都駅から3分のその店で 12時から 体験撮影をし 1時間の散策のあと 持参した浴衣に着替えたら 貴船での17時からの夕食は ぎりぎりではないかと 悩んでいます。 どこか いい店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 着付けの学校選び

    いくつかの案内資料を見て その中で2校が なんとか 通える距離で どちらにするか迷っています。 一つは マンツーマンで 全国あちこちに呉服やさんなどがあるようですが 自装 他装 看板?までの3段階で 20万くらいで  その後も着付け師のコースが初級~ 3段階くらいあり  期間もかかり 受講料もかかり どの程度まで学んだらいいのかも 今の段階では よくわからないのですが。。 もう一つの学院は 数か月の短期で 少人数制で それほど受講料も高くなく あまり有名なところではありませんが  とりあえず人に教えられるくらいのところまで数か月で学んだ後は 希望すれば着付けの半年くらいのコースもあります。 着物に携わる仕事がしたいのですが どの程度まで学ぶと どの程度の仕事に就けるのか 着付け師として働くには 相当な期間 勉強しないと無理だと聞いたこともあり 例えば 貸し衣装屋さんや呉服店などですと  数か月~1年くらいの勉強でも 大丈夫でしょうか?   とりあえず数か月から1年くらい勉強して 何か着物に携わりたいと思っており その後 お金を貯めて また 少しずつ 向上していこうと思っていますが いろんな学院があり 受講料や期間の関係もありますが 大手?のようなところがいいのか 修了後は その学院で初級を教えられる などの  少しでも仕事に繋がるような可能性のあるところがいいのか 案内資料には いろいろ書かれていて 何が良いのか わからず。。 何かアドバイスいただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 成人式の服装

    1、成人式に行くのに服装は振袖が多いかと思うのですが着物だとおかしいでしょうか? 2、また、もし着物で行くとなると柄物と無地どちらがいいのでしょうか? 3、振袖がレンタルで一式20万円は高いので着物で行こうかと思っているのですがスーツのほうが無難でしょうか? 4、浴衣は自分で着付けをできるのですが着物は違うのでしょうか? 質問が多いのですが回答よろしくお願いします。

  • 外国人観光客への着物体験の仕事について教えてくだい

    (主に)外国人観光客への着物体験の仕事に以前より興味があり、探しているのですが見つけることができません。このような仕事は日本では行われていないのでしょうか? 私は着物の世界に飛び込んで10年ほどになります。 今では自宅で教室を開いたり、美容院で成人式の振袖着付け、大学で卒業式の袴着付けなど、現場での仕事もしています。 ですが、学生の頃より日本の文化を海外の方に伝えたいという夢をどうしても捨てることができず、上記のような仕事があれば是非やらせていただきたいと思うようになりました。 観光客の多い浅草や銀座、日本橋などの都心で、ご存知の方はいらっしゃいませんか?また、何か私に足りないものがあれば是非アドバイスをお願いいたします。

  • 振袖を着る機会を増やしたい!

    親の影響で、和服や和柄が大好きな私ですが、 今年の成人式で着た振袖を、せっかく買ってもらったのだから、もっと色々な機会に着たいのです。 あと、親からのお譲りが2着あります。 残念なことに、観劇やお茶などの習い事、結婚式などがないので、もったいないなぁと思っています。 最近は、全部ポリエステル製で舞妓さんの着物のような柄の着物も5万円代で売っていて、着たくて着たくてうずうずしています。 みなさんはどのようなところに着ていかれますか?? あと着るときは、やはり自分で着付けと髪型のセットをなさいますか?

専門家に質問してみよう