ヘアメイクの出来ない「着付け師」の存在意義について

このQ&Aのポイント
  • ヘアメイクの出来ない「着付け師」の存在意義について考える
  • 「着付け師」の仕事のやりがいと収入の問題
  • 着付け師としての将来の展望と自身の悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘアメイクの出来ない「着付け師」の存在意義について

美容師の方、着付けが好きな方、着物が好きな方などにお答えいただければ嬉しいです。 質問は、タイトルのとおりです。 私は一般企業で働いていた普通の女性です。 昔から着物が好きで、OL時代に着付けを習ってました。 自分で着物を着るという目標はあっという間に達成され、 他装もどんどん上達しました。 着付け教室にある謳い文句の「プロ科に進めば、着付けのお仕事があります」 も鵜呑みにし、がんばってきました。 やがて大手の教室とは合わなくなり先生を変え 美容師の先生について習い、成人式、卒業式では着付けのお仕事もできるようになりました。 とてもやりがいがありました。 しかし、同時にヘアメイクの出来ない「着付け師」が出来ることに限界を感じるようになりました。 ヘアとのトータルコーディネートが出来ない。 当然安定した仕事量などない。 成人式などの「数」が必要なときに呼ばれるだけ。 それでも、お客様にとっては一生に一度の行事だから、最高の技術を維持するために研鑽しないといけない。 投資ばかりかさんでいく。 お客様のためにも、着付けしかできない人なんて、どうなの? 「着付け師」の存在って、着付け教室が女性の向上心につけこんで生み出した、資格商法だったんだ…。 (そもそも成人式などのイベントでは、ある決まった日にだけ高い技術のたくさん人手が たくさん必要というアンバランスさを感じます) 「着付け師」の仕事はやりがいとしては良いのかもしれませんが、 収入、ましてや職業としてはとても成り立たないと思うようになってしまいました。 そんな私も今は育児をしており、仕事はしばし休止しています。 今後自分がどう生きたいか見直す時期に来て、 この先の着付けとの関わり方を、思案する日々です。(前職は事情があって退職) 美容師の資格をとってヘアメイクの技術を身につける?とも考えましたが すでに年齢もいっていますし夢物語のように遠い道のり、無鉄砲に思えます。 着付けは奥が深く高い技術がいる仕事と思います。 着付け教室で習った着物の知識、着物への想いは活かさないともったいないという気持ちはあります。 着物の販売職か、着付け教室でもやったら良いか… いっそ、中途半端な技術や知識など封印して、もう忘れてしまおうかとも思っています。 なんだか半分人生相談のようにもなってしまいましたが、 タイトルの質問は以前から誰かに聞いてみたいと思っていました。 思うところのある方はぜひご回答、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

遊びで着物を着ている者です。 私自身は、プロの着付けの方にお世話になったことはありません。 母や叔母も着物を着ることができますし、なかには質問者さまのように他装もOKの者もいますので、身内同士で済ませてきました。 そんな人間の感想ですので、経済的に成り立つかどうかはさておき、感情的な部分だけで言うなら「着付けだけができる方」には、存在意義があると思います。 理由は2つ、「着付けだけの知識が欲しい方もいる」こと、「二つの技術を習得することのむずかしさ」です。 まず、ひとつめです。 私程度でも、知人に浴衣を着せてと頼まれたことがあります。 この程度の人の場合、ヘアメイクはして欲しくないんですね。普段の自分とかけ離れたくはなく、ちょっとした洒落で浴衣を着たいだけ、です。そんな人って結構多いと思いますよ。私自身もそんな気持ちが強いです。 また、質問者さまが考えておられるような販売や着付け教室もありですね。私自身、最初に着物を着始めた頃はマナーやコーディネイトに迷いました。できるだけ色々な人の知識を貰いたくて、ネット上でも探しまわりました。ちょっと相談できる相手、一緒に考えてくれる相手って欲しいですよ。そんな場では、ヘアメイクまではしないのが一般的でしょう。 続いてふたつめです。 着付けとヘアメイクの双方ができる方、というのは確かに理想的ですが、はたして高いレベルで両立が可能でしょうか? 私の知人の美容師さんは、遠方からも指名で来る方がいらっしゃるくらい「美容師」としての技術は高い方ですが、着付けはできません。ですので、頼まれると着付けだけができる方に来て頂いて、二人でしているそうです。もちろん、利益としては低くなってしまいますが、そのかわり二人の目線、二人の美意識でチェックすることで、より高いレベルのことができていると思うと話していらっしゃいます。 実際、着物雑誌にも登場していらっしゃるような着付けの先生や着物のアドヴァイスをなさっておられる方で、ヘアメイクについては特に話さない方って、結構いらっしゃいますよね。 「ビジネス」として考えるなら、主とする部分に関連するサブの知識はあるほど望ましいものです。 着付けで言うなら、ヘアメイクができる方ならトータルコーディネイトができるでしょうし、お茶や日舞の技能をお持ちの方なら場にふさわしい装いや振る舞いをアドバイスできるでしょう。観光地にお住まいの顔の広い方なら、着物での観光を手助けできそうです。織物や染色、和裁の技術をお持ちの方なら、その観点からアドバイスできますよね。 こういったサブの知識、着物に関する知識、実際の着付けのテクニック、これらすべてを100点満点って人間に可能なことでしょうか?平均50点でいいという顧客もいれば、最低80点は欲しいから各々専門家にお願いするという顧客もアリだと思います。 もっとも「着付け師」というのは、趣味の延長、小遣い稼ぎ、本業に関わっての副業、以上には、なりにくくはありますね。 「着物を着る人」が増えれば、私のように自分で着るわけですから「着付け師」のお世話にはなりません。 かと言って、今以上に着物がハレの日のみの衣装となると、質問者さまがお分かりのように安定した仕事量はありません。それだけを専門にできるのは、TVや花街、着付け体験など本当に一部の方になってしまうでしょう。 質問者さまの疑問への答えになっているかどうか不安ですが、私の感想です。

eririn36
質問者

お礼

冴えたご回答をありがとうございます。 大変、参考になりました。 >「着付けだけができる方」には、存在意義があると思います。 そうですね。私もそう思います。 おっしゃるようにマナーやコーディネート、そして着物の楽しみを教える人は 存在意義があると思います。 ただ、スタイリストとして、となると、やはり美容師には及ばないと感じます。 副収入としてちょっと手伝えればいい、であればアリですが、 しょせんは美容師の手が足りない時の、「都合の良い労働力」でしかないと感じます。 >お茶や日舞の技能をお持ちの方なら場にふさわしい装いや振る舞いをアドバイスできるでしょう。 これは着付けで何か仕事がしたい、という方へのヒントと言えるのではないでしょうか。 No1の方も書いているように、「資格」ではなく「特技」を活かした仕事ですから、 着付けやその周辺の知識などを、必要としてくれる顧客を自分で開拓するしかないのでしょうね。 しかし、あなた様のように考えればまだまだビジネスチャンスはあるのかもしれませんね! 着付けとの向き合い方、特技の活かし方は、今後も考えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#185469
noname#185469
回答No.1

今日も御日柄よくて?某テレビ局女子アナ様の着付けヘアメークしました 少しじまんしておいて(^_^;) オーナーです、緊急時のみ仕事にでます 着付け師と言う国家が定めた職業はありません 着付けと言う得意分野職業なのです 最近の着物事情をもうしますと 着付けと御顔メークとヘアメークと御写真のセットが主流の御時世です なぜか?と言うと、一か所の予約で全部すむからです、まして和服を着る事の少ない 現代において、レンタル着物が参入して全てをセットにしてしまいました で着付けを習った方に着付け部門のみお願いするわけですが 私たちは自分の手に負えない数の予約が入った時のみ 契約着付け者さんに連絡入れます それ以外は手の内でまわします、まわらない時だけ、契約者さんにお願いします 連絡順番は私たちの評価で連絡順番を決定します このようなご時世に着付けだけで看板上げて注文が入る事は平常時 まずあり得ません、私たちも外注に出すのは今や成人式に限られてます 和服を着る機会が極端に少ないご時世仕方ないことなのです お解りでしょうが、どんな資格だとしても、それだけでお金は産まれないのです あなた様が美容師の資格を習得されても、それを生かす場所が有るのかどうかなのです 年齢的に遅いなどとは思いません はじめた時が適齢期です 生かせる場所が有るかどうかです 追伸 私たちも、今も常に、着つけの練習鍛錬を怠りません なぜか?注文が少ない今日この頃ですから、お客様の満足な笑顔を見たいから

eririn36
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私たちは自分の手に負えない数の予約が入った時のみ契約着付け者さんに連絡入れます 関わった現場もそのような感じでした。 やりがい、プライド、スキルアップのためなど>収入 で無い限りは、続けていくことに限界を感じました。 所詮は「都合の良い労働力」と感じます。 ですので、その状況を打破するには、あなた様のおっしゃる「手の内」側の 人間に回るほかないということでしょう。 すなわち美容師と対等の資格・技術・経験を積むしか。 >年齢的に遅いなどとは思いません はじめた時が適齢期です ありがとうございます。 私もそう思います、年齢なんかには負けたくありません。 それでも、着物販売や着付け講師など他に活躍の場を見いだせるなら そちらのほうが活躍しやすいのかも知れません。

関連するQ&A

  • お正月の着付け・ヘアメイク時のマナー

    調べてもわからなかったので、こちらで質問させてください。 私は来年の正月に成人式を迎えます。 私は振袖を着るので、着付けとヘアメイクをお店でして頂くことになりました。 着付けは、お着物を買ったところで無料でお着付けしていただき、 ヘアメイクは美容院さんでさせて頂きます。 ですがいくら無料とはいえ、お正月に着付けして頂くのに 何も御包みしなくて良いのか、と心配になりました。(成人式は市で一斉に行います) また、美容院はいつもいくところで顔見知りということもあり、 やはり通常のヘアメイクのお値段より上乗せしてお支払いしたほうが良いのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。 それでは失礼いたします。

  • 着付けとヘアメイク

    卒業式の時に着物(袴)を着ようと思っているのですが、 着付けは呉服屋さんでしてもらって、ヘアメイクは美容室でするか、 全部美容室でやってもらうか 迷っています。 あと、美容室もオバちゃん美容室か、若い人のところの どっちにしようか悩んでいます。 何かアドバイスください。 それから、私は東京に住んでいるのですが、 ヘアメイクはだいたい、いくら ぐらいが普通でしょうか?

  • 成人式の着付け・ヘアメイク お勧めの美容室や写真館(福岡市)

    福岡県福岡市で今年度成人式を迎えます。天神や西区辺りで、着付け・ヘアメイクの上手な美容室などを教えて下さい。着物一式はありますが、髪飾り等は持っていません。 また写真の方もどこかお勧めがありましたら、お願い致します。

  • 個人教室で、フォーマル着物(振袖など)の着付けは教えてくれませんか?

    半年前から着付けを習っています。 初めは大手着付け教室に通ったのですが、大人数足並み揃えて進む授業について行けず、次のクラスに進まず辞め、その後少人数制教室に通っています。 今の教室はお免状や資格を取る目的の教室でなく、一人で着れるようになり、着物を楽しみましょうという趣旨です。だから大手に比べて細かいことも言わず、個人の進み具合に合わせて教えてくれ、私には合っています。ただそこは10回で終了(お太鼓・二重太鼓が出来るレベル)です。 もっと着物の知識や着付けの技術を習いたいのですが、大手の授業は合わないし、高いお免状や資格、看板も必要ないと思っています。そういうのがなくても、技術とツテがあれば着付けの仕事は出来ると思うのです。 ただ、個人教室でフォーマル着物の着付けまで教えているところはあまりない気がするのですが、そういうところもあるのでしょうか?やはり大手で何十万も払わないと仕事のレベルになるのは難しいですか?ちなみに都内在住です。

  • 成人式、ホテルでの着付けについて

    この1月に成人式を迎える者です。 着付けとヘアメイクをしてもらう美容院を予約しようと思っていたんですが、だいぶ時期が遅く、もうどこも一杯だろうなと思って焦ってしまい、その時ちょうどダイレクトメールの中にあった某ホテルでの成人式当日の着付けの案内を見てとっさに予約しました。 ですがその後、「ホテルとかでの着付けって適当で荒っぽいらしいよ」と友達が言っているのを聞き、結構不安になってしまっています。 髪型やメイクを適当にされるのは困ります… 彼女も今回成人式を迎えるので経験者なわけではないし、もし経験された方や、知り合いに経験者がいらっしゃる方は、アドバイスをお願いします。(>_<) もしあんまりよくないと言う情報が多かった場合は、早朝を覚悟でまだ空きのある美容院を探してみようかと思います。 ちなみにそのホテルはそんなに有名な一流ホテルではありません。 そのホテルとレンタル着物のお店が提携して、お店で振袖を借りた人が多分格安で着付けとヘアメイクをしてもらえるんだと思いますが、 私は京都きもの友禅で振袖のレンタルをしたので、ホテルでの着付けだけの利用です。

  • 着付けで食べていけますか?

    最近離婚したため無職で一人暮しなのですが、好きなきものの仕事をしたいと思っています。 着付け教室に通って1年になります。このまま続けるにも現在の私には学費がかさんで困っています。 講師1級の免許は着付けを仕事としてやっていくためには必須なのでしょうか? 一度、よく美容院などとタイアップしている着付け師の方々は自分では着られないけれど、人に着せる着つけだけを習ってきている、といのを聞いたことがあります。人に着せるのを専門とした教室があるのでしょうか?もしあるのなら現在の教室に通いつづけるよりも(もう自分では着れますので)同じ出費が必要ならそちらのコースに通った方が得策なのでは?と思うのですが… また、着付けで食べていくことができるのでしょうか?

  • 着付け教室に行きたいのですが・・・

    嫁入りのため着物を購入しました。(まだ仕立て中ですが・・・) 当初美容院で着付けてもらうつもりでしたが、せっかく高い買い物をしたので、自分で着られたら素敵と思いつつあります。 そこで、いくつか着付け教室を調べたのですが・・・ 着付け教室って自分で着物や帯や小物をもっていかないといけないんですよね? 正直、新品の、それも高価な着物を持っていく気持ちになれません。 (持っていく間や着付けの練習で汚れたり折れたりしたら・・・最悪です><) 練習に使うのはボロでいいと思うのですが、あいにく自分も親も着物は持っていないので、今回仕立てたものしかありません。 安ければ練習用に中古品を買うとか、どうにかしたいのですが、ぼろを持っていったらやはり先生やほかの生徒さんに変な目で見られたりしますかね?? というか、着物が中古で買えるのかもよく知らないのですが・・・ なにかいいアイデアなどあればお知恵をいただけないかと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 成人式、着付けのお礼

    こんにちは。 (喪中の方いらっしゃるでしょうから、新年の挨拶は割愛致します) 今年、成人式を迎えます。 着付けを、今習っているお茶の先生にして頂くことになりました。  先生は着付けのお免状を持っていますが、教室を開いているということもありません。 成人式が初釜とカブってしまい、私は不参加が決まっています。 ただ、先生がお茶会の主催者になるので、かなり忙しくバタバタした中で着付けて頂くことになります。 心苦しく、美容室に変更しようかとも思ったのですが、もう間に合いませんでした。(空いている美容室がない) こういう場合、お礼は幾ら位すればいいでしょうか? 5千円~1万円を考えています。

  • 着付け教室について

    着付け教室について教えて下さい。 着物を着たいと思い、昨年、公共施設の着付け教室に通いましたが、 仕事の都合で途中でやめてしまいました。 その教室の先生は、装道の先生だったと思います。 その後、本やDVD等で自分で勉強をしようと思いましたが、 やはりアドバイスをしていただきながら習いたいと思い、 呉服店主催の着付け教室の案内をいただきました。 そこは美装流という、帯を前結びにして後ろの回す着方を教えてくれる教室で、 受講料は12回の講座で9千円ほどですが、 特殊な帯板を使うため、小物類に1万8千円ほどかかるそうです。 私は、普段の生活で着物が着られるようになり、 旅行にも着物で出かけられて、できれば娘にも普段着の着物くらいは 着られるように教えたいと思っています。 美装流は、早く楽に着る事ができて、3ヵ月という短期間で終了するのが魅力ですが、 着方の応用ができず、人に着せる事もできないのではないかと思います。 それでしたら、カルチャーセンターで23回と長い講座になりますが、 講座料も少し安い教室がありますので、そちらがいいかと迷っています。 美装流を習った事がある方は、あとで後ろ結びの着付けを習いたいと思いましたか? 他の着付け教室に通われた方は、自信を持って旅行などに出かけるまで、 どのくらい通われたでしょうか? その他、着付け教室について、メリットやデメリットを教えていただければと思います。 長文になってしまい、申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 着付け師になるためにはどうしたらよいでしょうか

    はじめまして 20代の女性既婚者(子供なし)です。 結婚する際に、転職をしましたが、やはりいろいろと難しい問題があり、近々 退職をしようと思っています。 そんな中、何か一つ、小さなことでもいいから手に職をと思って、よく結婚式や、成人式などで着付けをしてくれる人いますよね。あの着付け師になりたいと思うようになりました。 小さいころですが、10数年間日本舞踊を習っていましたし、着物には愛着があり、ちょっとしたときには自分で着物をきる(お太鼓などは本を読めばどうにかできる)程度はできます。 しかしながら、しっかりと着物の種類や帯の締め方、正式なことなどはあまり知らないです。 小遣い稼ぎにしかならないと思いますが、できればいろいろといいし、子供ができても自分の足しにはなるかなぁと思っています。 そこで、なるにはどうしたらいいか教えてください。まずは、着付け教室などに通って習う。また、きものコンサルタントという民間の資格があるというのもききました。 その辺はしっかりやろうと思いますが、いざ、着付け師として働くようにするようにはどうしたらいいでしょうか?売り込みなんですかね?それとも、タウン誌などに募集があるものなのでしょうか? その辺、教えていただけませんでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう