• ベストアンサー

容姿のよさも才能のうちに入る?

私には、長所がないです。 っていうかあったとしても分かりません…。 だから、友人に「私の長所を教えて」と聞いてみたところ 少しふざけ気味で「えぇ~分かんな~い!しいて言えばルックスがいいとこじゃない!?!?」と言われガッカリしました。 確かに外見のことはよく褒められるのですが、私は頭も悪いし、自己中だし…(/_;) どっかで「顔のよさもその人の能力であり才能のひとつ」と聞いたことがあるのですがみなさんはどう思いますか? いいふうに受け止めていいのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.6

「恵まれた個性」とはいえるでしょうけれど それだけで「才能」と呼ぶには足りないでしょうね。 一般に才能と言われる 文才,画才,楽才,商才等もそれは同じでしょう。 だって、持っていたとしても 使ってみなければわからないじゃないですか。 文才なら文章を書いてみなければ 画才なら画を描いてみなければ 楽才なら音楽をしてみなければ 商才なら商売をしてみなければ あるかどうかなんてわかりませんよね。 (1)持って生まれた資質 (2)それを使って何かをしてみる(という気を起こす) (3)それを維持・向上させる努力(が楽しい,苦にならない) (1)+(2)+(3)=で、「才能」となるのだと思います。 で、あなたがお持ちの「ルックス」は (1)~(3)の、どの段階でしょうか? 結果がモデル,女優,ダンサー等であれば文句なしですね。 そこまでいかなくても あなたの美が 周囲を惹きつける、なごませる、楽しませているのであれば 才能といえるのではないですか。 「ルックス」って、単に顔やスタイルだけではなくて 服装・髪型・しぐさ等の複合体で評価されるものでしょうから。

noname#63875
質問者

お礼

私の顔のレベルは… 知人や親せき曰く、「女優さん並み」 中学のとき隣のクラスの男子から 「○○さん(←私)は全国レぺルでカワイイ」だそうです。 なんか自慢みたいに聞こえますけど決して気を悪くしないで下さいね;; seagenさんの回答を読んで、せっかく持って生まれた資質を活かしてみようという気になれました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

もちろん才能です。 運動神経の良い体や、物覚えの良い頭、回転の早い頭、人に好かれる性格などと同じです。 今はおいくつかわかりませんが、容姿も年齢とともに落ちていきます。 それを維持するにも大変な努力が必要です。 努力しだいでは良くも悪くもなります。 こういう部分も上記のようなほかの才能となんら変わりないです。 良い風に受け止めて良いし、その才能を伸ばすために色々な手入れをして(男性か女性かわかりませんが、男性だって肌を保つには手入れをしたほうが良いんです。)、 さらに容姿が生きるようにオシャレして、そういうことをしていると頭の方もきたえられていったりします。 逆に、自己中が悪化して傍若無人で性格が悪く、いつも不満げな顔つきなどしていたら、すぐにその容姿の才能は枯れ果ててしまいます。 その才能を生かしてさらに他の部分をレベルアップさせられるか、 他の悪い部分に引っ張られてその才能を枯れさすかは、 今後の自分の考え方や行動しだいです。

noname#63875
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は15の女子です。 だけど、おばあちゃんくらい年をとるとやはり美人もブスも関係なくなりますよね。 顔にもその人の心が現れるので性格にも気をつけたいと思いますっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61622
noname#61622
回答No.9

もちろんすばらしい才能だと思います!! 日本人は伝統的に、「生まれ持った才能」よりも、 「努力」や「根性」によって培われたモノを、 より評価し、尊敬する傾向にありますが、 (それが良いとか悪いとかではないですが)、 生まれつき頭脳が優れている人(「ギフテッド」と呼ばれる天才児)や、 身体能力に長けている人、絶対音感を持っている人、 優れた芸術的センスを持っている人、というのは確かにいます。 容姿だってそのひとつです。 普通の人は、どんなに努力をしてみたところで、 「感じのよい、キレイな人」あるいは「愛くるしくてかわいい人」 ぐらいにはなれても(それだって結構たいへんなワケですが・笑)、 「絶世の美女」にはなれません。 容姿の良さは、誰が見てもすぐにわかる、 そして、誰もが憧れる、すばらしい才能です。 美人を見て、気分が悪くなる人はいないと思います。 (僻みを感じる人は大勢いるでしょうけど・笑) プラス、何かひとつ、努力によって身に付けた能力があれば、 (思いやり深さ、思慮深さ、お料理上手、などなど、 なんでも好きなことを!!) ご質問者さまは「才色兼備」と呼ばれる人になれます(笑)。 大いに誇りに思うべき資質ですよ!! うらやましい!!

noname#63875
質問者

お礼

私は、今まで容姿がいいことよりも生まれつき頭脳が優れている人がよかったと思っていたけど 容姿がいいことも立派なことなんですね。 だけど何も努力しないとやっぱりダメになるから頑張ろうと思います! 回答してくださってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

容姿が良いというのは才能ではありませんが、容姿を良くし続けるのは才能です。 若いうちはそれだけで華ですが、それをずっと維持できる人は少ないのです。 そして、それにさらに磨きをかけるのはさらに難しいのです。 人間中身なんて分かりません。 いくらでも騙せます。 飲食店でもショップでも、かわいい子がいるだけで集客力が変わります。 それは能力です。 ぜひ磨きをかけていきましょう。

noname#63875
質問者

お礼

容姿はもちろん中身まで素敵になれるように 自分磨きをこれからも頑張ろうと思います! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

誰だったかなあ、外国の文豪か詩人の言葉で「ブスと美人は自分が頭がいい女だと思われたがり、そのどちらでもない女が美人だと思われたがる」ってのがありました。 だいたいね、ルックスがいいなんてのは本人の努力じゃどうしようもないことなんですから。それに比べれば、頭が悪い⇒勉強すればいい、自己中⇒そうならないように気をつければいい、どちらにせよ解決策があります。やる気がないのを才能のなさにすりかえてはいけません。 でもね、ルックスのよしあしなんて好みですよ。長澤まさみが可愛いって人もいれば、さして魅力を感じないって人もいます。ソニンは男性に結構人気がありますが、おせじにも美人とはいえません。

noname#63875
質問者

お礼

確かに私のまわりでも長澤まさみちゃん可愛いって言う人と あんまり…っていう人います。 確かに、やる気がないものは才能がないと思い込んでいたと思います。 大事なことに気づかされました。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.5

容姿を長所だと褒められても、それが本当に長所なのか考えるあなたは、とても思慮深くて、そういうところはあなたの長所であると思います。 ご自分のことを「私は頭も悪いし、自己中だし…(/_;)」と評価されるところは、謙虚さが出ています。それも長所と言えます。 長所は、思慮深くて謙虚なところ。そして短所は、ご自分の良さを理解していないところですね。 あなたは容姿が良くて性格も良いのです。とても羨ましいです。

noname#63875
質問者

お礼

私より、s_kudouさんの方が性格いいですよ。笑 「容姿も性格もいい」なんて人めったにいないですよね。 私もそんな素敵な人になれるようになりたいなあ~ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

はい。 「悪い風に考えても仕方が無い」じゃないですか?。 それなら良い方向にこそ、考えるべきです。 昔の漫画で「ソーイング」という「柳沢きみお」さんが描いた作品があります。 そこにでてくる女の子は「長身で眼鏡で猫背で」と、自分を卑下していたんですが「ファッションショーでモデルを務めた経験」から、自分の「良さ」を見出し、周りの仲間と成長していく、と言う青春ストーリーです。 (かなり、当時のバブルの香りがします(笑)) あなたの場合は既に「発見」されているわけですから、踏み越えるというプロセスが無い分、楽ですね。 人間は「中身」が大事です。 それはイケメンだろうが、そうでなかろうが「同じ」です。 最後にものを言うのは「人間性」であり、オバカでもなんでも関係無いですよ!。 そこのところを忘れなければ、大丈夫です!。

noname#63875
質問者

お礼

おぉ~…漫画の話まで(^o^)ありがとうございます。 私も人間は「中身」だと思います。 男性は顔より性格重視派ですし…☆ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DK_2008
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

こんばんは。 >いいふうに受け止めていいのでしょうか…。 はい。よく受け止めてください。 私の場合、 顔、髪がきれい、バスト、美脚、性格等々が個別の評価できる素材だと思っています。 またルックスが良い人と、悪い人では、全ての面で選択肢の数が違うと思います。 つまりルックスの悪い人の選択肢が事務職、専門職、主婦とあるとすれば、ルックスの良い人には事務職、専門職、主婦+モデルがある。 って事になるんじゃないでしょうか? ポジティブに考えましょう! でも逆に言えば、 顔8点、髪がきれい6点、バスト6点、美脚6点、性格4点(計30点)だと、 顔6点、髪がきれい8点、バスト8点、美脚6点、性格8点(計36点)の方に負けてしまいますよね。 さらに素敵な女性になってください(^^)

noname#63875
質問者

お礼

なるほど~ 髪質、パストまで気にする方もいるんですね。 ルックスがいいと職業の幅も広がるんですねー ちょっとだけ自信が持てました。ありがとうございましたっ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 よろしいのではないでしょうか? 特に女性の場合、顔立ちのいい人はすごく得する事が多いみたいですよね。 タレントなんかは極端にそれが出ますし。 但し、どの分野でもそうでしょうけど、ある程度すると顔だけじゃダメで内面こそが物を言うようになってきます。 それまでに、内面を磨きましょう。

noname#63875
質問者

お礼

はい。内面から輝く女性になりたいです! 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 顔の良さ、ルックスの良さって能力とは思いませんが、才能の一つだと思います。しかも努力では手に入れにくいものですし、そんな才能があるのに、なぜ自信がないのでしょう?もったいないです。よいように受け止めて下さい!自信を持って下さい!! 一つでも自分に自信がもてれば、後はいろいろな自信がついてきますよ。(経験談)

noname#63875
質問者

お礼

自信が持てるようにいろいろ頑張ろうと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルックスも才能なのでしょうか?

    ルックスも才能なのでしょうか? 現在二十代後半♂です。 年を重ねるにつれ、ルックスを褒められることが多くなりました。 昔はそれでも嬉しかったかもしれませんが、 これは自分の実力ではなく、両親のおかげで手に入れたものだと 気付いてからは褒められるのがどうにも苦手になりました。 人として、ルックス以外の評価が欲しくて趣味で舞台発表のようなものを 行っているのですが、一人一人総評を講師の方から頂く際に、 「あなたは品のある整った顔ね、それも唯一無二の才能だから」と言われ、 あとはそれを活かせる方法を自分なりに見つけなさいと言われます。 他の参加者の方が表現方法やパフォーマンスについて具体的に細かく 指導されているのをとても羨ましく思います。 実生活でも周りに人間的(内面的)に優れている方が多いせいか、 その方達に外見を褒められると入れ物だけ着飾っているような自分が どうにも恥ずかしく思えます。 前述のように一般的にはルックスも才能なのでしょうか? ルックスはあくまで産まれ持った結果なのではというのが私の感想です。

  • 【才能】が無い人間の生き方について

    世の中は理不尽で平等などありません ※ここでは個々の存在のみに重点を置いて質問します <外見の一例> 身長の高さ 顔立ちの良さ ルックスの良さ <能力> 学力(1,2度で覚える人) センスのある人(何をやらせても器用にこなす) 運動神経抜群(走り、筋力でも練習してなくても差が出ますよね) このように過去に君子が言ったように『虎は生まれた時より強い』というのは人間でも同じです。才能のある人はいいでしょう。しかし、才能に恵まれずに生まれてきた人はどうやって勝てばいいのでしょうか? 仕事、学校、恋愛、合コン、お見合い、格闘、大会、あらゆる場面で才能のある人って勝ちを奪っていきますよね? そして、才能の無い人は負けが過ぎて負ける事に慣れてしまい、「どうせ俺(私)なんて」と諦めモードに入り、腐る(僻む)ことしか出来なくなる 血みどろになって頑張っても勝てるのは才能あるのに適当になってる時の人ぐらいで才能のある人が努力までしたら手に負えないのが現実です。 皆さんは人生に1度はこのような格差を感じたと思いますが、どのようにしたらいいと思いますか?心構え、妥当手段、屁理屈でチャス板をひっくり返す。などなど、色々なご意見をお待ちしております。

  • 才能じゃねぇか

    今大学1年の男です。 今、難関資格を目指して勉強しています。 そして、気付いた。 これは才能がないと合格しない。 そして、僕にはその才能があった。 テストの点数もいい。 が、努力じゃないんだと思って少しへこみました。 自分は努力して合格するんだって思っていましたが、 才能があるから合格できるんだと思うようになりました。 努力なら同じ時間勉強しても、 合格した人とそうでない人がいるんだ? みんなイチローや石川りょうみたいになぜなれないんだ? 才能か? 難関資格で周りがどんどん脱落する中、自分がやってこれてるの は才能だ。なぜなら、ぜんぜん努力してない。 むしろ、みんなが呼吸するくらい普通なこと。 もう努力って言葉やめません? お金持ちとかさ、偉人って努力じゃないですよ。 なんで、努力って言葉使うんだ? 人間、生まれたときにもう決まってるんだよ。 ある程度。 イチローやアインシュタインのように努力じゃなれないよ。 頭いい人、スポーツできる人、もともと才能あるんだよ。 それ認めないと、みんな努力の責任にして、 社会は良くならないよ? 派遣社員だって、ぶっちゃけ才能ねぇから 派遣社員なんだよ。 努力で弁護士、医師になれたらなるだろ? そう思わないか? 俺は努力で難関大学来たわけじゃねぇ。 みんな個々人の能力認めろよ。 ひがみとか嫉妬とかくだらねぇことじゃなくてさ。 人間は、さ、お金持ちの家、イケメン、身体能力、 学力、全部決まってんだよ。生まれたときにさ。 謙遜とかくだらんことじゃなくてさ 本音で話せよ。みんな。 みんな、建前じゃなくさ。 世の中、全部才能なんだよ。 それは、一生、死ぬまで変わらない、 刺青みたいなもんなんだ

  • 音楽の才能って?

    最近とても疑問に思っていることがあります。それは「音楽の才能」ってなんなんだろう?ということです。私はこれまで何年か声楽とピアノを習ってきました。その先生方にも、また音楽をやっている友人にも、「才能は2の次で、やはり1番は努力(練習)することだ。」と言われてきました。 そういう風にずっと考えてきましたが、最近芸大に通っている知人の何人かと話したところ、「音楽はやはり才能です!」ときっぱりと言われました。その人達は当然、今まで相当量の練習を積んできているわけで、十分な努力をされてきたはずです。音楽は努力が99%だと思ってきた私にとっては驚きました。レベルが違いすぎて、その人たちの言う「才能」というものがどういうものなのか、全く見当が付かないのです。 皆さんは「才能」ってどういうものだと思いますか?また、その才能がないのなら、音楽を辞めたほうが良いのでしょうか?

  • 文芸の才能があるので好きになったと言われたが

    このあいだ、告白されました。 私は同人誌をやっています。 その人は現実の知り合いですが、「君の文章を読み、文学の才能があると思ったので好きになった。」と言われました。ちなみに私は外見的にはぶすで、ほとんど持てません。 なんだかなあ。 才能があるので好きになったと言われても・・・。 普通の女性のように、顔が可愛いから好きだとか、スタイルが良いから・好きなタイプだからと言ってもらった方が幸せな気がする。 それに、仮にもし私が認知症になり、書けなくなったら、興味がなくなるんでしょうか。「君のためなら何でもする」と言われていますが、本当に愛しているとは思えない。 もっと美しい女性が現れたら簡単に浮気されると思います。 それに・・・この子は話は分かるから一応キープ!でも色はこの子じゃ間に合わないしもっといい女性と遊ぼう♪という状況になって、遊び用のほかの女性が常に絶えない可能性すら考慮しています。 それこそ私にとって不幸な状況です。 断ろうと思っていますが・・・。 皆さんのご意見お願いします。

  • 人間の能力を交流・マッチングさせるサイト

    人間の埋もれている能力を発掘するには、自分の才能に気づくことだと思うのです。 自分の長所や能力を書き込むと、「その能力はこんな風に使えるのではないか!お金になるのではないか!」とアドバイスがもらえるような能力ポータルサイトを立ち上げようと思っているのですが、そんなサイトに、貴方は自分の個性や長所を書き込もうと思います?

  • 風俗の男性客の容姿の合格点を教えてください

    風俗ないしそれに近い職場で働いてる、もしくは経験がある女性の方に質問です。風俗にお客として行く場合、風俗嬢に採点される容姿と顔の合格点を教えてください。風俗では、お金だけではなく、風俗嬢が容姿と顔の点数を判断し、合格して認められた男性がお客として利用できると聞きました。風俗もついに顔と容姿のいわゆるルックスが求められるようになったと思うと残念です。現代の社会では、顔や容姿のレベルの高さだけではなく、一般の国民にはない並外れた学力や運動能力、財閥、もしくは世界をも凌駕する特殊な才能がないと特に若い女性と友人や恋人などの関係を結ぶことが不可能になり、会話すらもさせてもらえない状況になってしまいました。私は幼い頃から顔と容姿の醜さで女子から差別を受け、会話すらもさせてもらえませんでした。女性の友人はおろか、恋人もいたことがなく、女性と人間関係を築けませんでした。したがって、風俗で女性を抱いてみたいと思ったのですが、風俗でも容姿重視であることに軽い驚きを覚え、絶望的になりました。全身整形しかないと思いますが、容姿の基準点を教えてください。参考として、芸能人を挙げてもらっても大丈夫です。

  • 不細工容姿なのに彼氏彼女がいるって・・・

    恋愛=容姿外見が優れた男女が相思相愛で結ばれること。 このようなガチガチに固まった固定観念が頭から離れない。不細工容姿の人が彼氏や彼女がいる、あるいは不細工なのに彼氏といるのを見たり彼女といるのを見たりすると物凄い自己否定感に襲われ不細工なのに恋愛するのはおかしいことなんだよ!って変な気持ちに襲われる。 何故ですか? みなさんも不細工な人に恋人がいたらおかしいと感じますよね?

  • 夫に容姿のことを言われる

    夫に、僕ならもっと外見が好みの人と付き合えたんじゃないかと思うと言われました。夫20代半ば過ぎ、子供が一人います。 ほぼ愚痴で、長文です。 今までと変わらず好きだし、優しいし、気が合うし、かわいいし、できた妻なのだけど、 自分なら外見的にもっと高嶺の花と結婚できたのではないかと最近思うと夫に言われ、わりと本気で?冷たくされた時期がありました。 夫は外見はなかなかかっこ良く、今までそこまでだったのに、最近就職してからチヤホヤされまくるそうです。その他にも色々な自信がついたようで、もっと外見が完璧に好みの女性と付き合ってみたいそうです。 夫は20代半ば過ぎですが、どう考えても結婚するのが早すぎたと私は思います。 もっとたくさんの女性を見て決めるべきでした。 結婚前は私の事を、色々な面で自分にはもったいない女性だと思っていたそうです。 ただ外見は、かわいいと思うが、外見から惹かれたわけではなさそうです。 正直、顔の造作は、私と夫、褒められる方でわりと釣り合っていると思います。(^_^;) ただ、夫はモテオーラがすごく、コミュニケーション能力もあり、雰囲気も含めてのイケメンです。私以外にもモテたくて仕方がないようです。 一方私は地味で、引きこもりがち。無難なファッション、髪型。(ただ、容姿にはとても気を遣っていて、自分の顔は嫌いじゃありません)おそらくオーラなし。なんだか全体的にあまり自信なし。特に夫以外の人にモテようとも思いません。 モテ仕草など、恥ずかしくてできません。 夫は背の高い女性がとても好きなのですが私は小さ目。背なんてどう頑張っても伸ばせません。ヒールを履くとかそういう問題ではなく、背が高い人が好きだそうです。 ところで、夫がかわいいという芸能人は、私は全然かわいいとは思わず、一般的な正統派の美人ではありません。どう見ても美人の人を、そうでもないと言います。昔、ビー線と言われていたそうです。そんな夫の好みに合っていないことはむしろ幸いだと思いたいです!(無理やりそう思うことにしています) 長くなりましたが、そんなことを言われて、とにかく悔しく悲しく、失礼だし調子に乗っててムカつきます!! 容姿は相手を選ぶ上でかなり大事な要素と思いますが、そこまでこだわっていると思いませんでした。 夫が妻の容姿で悩んでいるかと思うと、くだらないかもしれませんが、かなり真剣に病んでしまいました。 背が高く見えるよう、家の中ではなるべく背伸び気味に歩くようになりました。顔を見られるのが怖く、話しかけるのに気が引けます。化粧も落としたくありません。夫が過ごしやすいようにと料理や家事を頑張ったところで、所詮自分はすごく好みではない人間なのかと…夫にとったらそんな人間が家にいるのかと… お互いこの人しかいない、という存在になりたかったです(そういうのが憧れなのかもしれません) なんだか、夫と一緒にいてすごく落ち着けたのに、今は顔色ばっかり見てあまり安らげません。悲しいです。 どうしたらいいのでしょう。 ギャフンと言わせたいのですが、 何かアドバイス頂けないでしょうか。 そして、かなり傷ついたので心の持ち方のアドバイスも頂けると嬉しいです。 あと皆さん、多かれ少なかれそういうことを思ったり言われたりしているのですか? 私が気にしすぎているのでしょうか、かなり気にする性格なのは自覚してます。 とりあえず、ムカつきすぎて、ヘア、メイク、ファッションのトータルプロデュースサロンへ行く予定です。 所詮、元が元のままだし芸能人並の高嶺の花にはなれないと思いますが、やらないよりマシかなと思いまして…。かなり卑屈になって表情がブスになりそうです。 あと、最後になりますが夫とは出会って3年です。3年経つと恋愛ホルモンが出なくなるとよく言いますが、それも関係しているのでしょうか…

  • 容姿にコンプレックスを持っています

    思春期には有りがちな悩みで、誰でも多少は持っているものだと思っています。 私も、以前ほどではありませんが、容姿にコンプレックスを持っています。しかし、年齢を重ねるにつれ、そこまで気にならなくなり、いいのか悪いのか鈍感です。 しかし、ある時、好意を寄せていた人に「顔や見た目が好みではない」と、はっきり言われました。正直とてもショックで泣きました。 悔しくて、きれいになろうと努力し、外見に気を遣うようになりましたが、どんなに努力しようとも、きれいになったという実感が湧きません。 やはり、容姿を否定された事がショックです。 性格を改善しようと思うなら、考え方を変えたり自己啓発をしたりと、方法は色々と思いつきます。でも、容姿を変えようと思うなら、美容整形くらいしか方法が見つかりません。そんなお金はありません。 要するに、好きな人に愛されなかったため、それが原因で自分の容姿に満足できなくなりました。 人に、面と向かってブスだと言われた事はありませんが、遠回しにそれとなく言われた事はあります。醜形恐怖気味になりました。 好意を寄せていた人に、自分の容姿を真っ向から否定された場合、どうすればよいのでしょう。 アドバイスをお願い致します。