「ブリーチ」の魅力と謎について

このQ&Aのポイント
  • 最近になってはまっているアニメ「ブリーチ」について、原作にない「パウンド編」の存在や脚本設定について疑問があります。
  • この「パウンド編」は原作にはない設定ですが、どのような人物が脚本を担当しているのでしょうか?また、テレビの進行速度と雑誌の進行速度の帳尻合わせのために行われるのでしょうか?
  • 原作者の久保帯人さんがOKを出しているのであれば、コンの登場など原作ファンにとっては嬉しい要素ですが、退屈な脚本設定に感じることもあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブリーチ

最近になって「ブリーチ」にはまって、アニメDVDを見始めた者です。 「パウンド編」までいったのですが、この「パウンド」シリーズは、そもそも原作にはない設定なんですよね? それと、もう一つ。これはもちろんそれぞれの好みがあると思うのですが、原作の流れと違い、退屈な脚本設定になってる気がします。原作者の久保帯人さんは、よくOKを出されたな~と思いました。 私の大好きなコンがたくさん出てくるのは嬉しいのですが・・・。 質問内容は(1)「原作にない脚本は誰が書いてるのか」 (2)「こういうことは、そもそも、テレビの進行速度と雑誌の進行速度との帳尻あわせのために行われるのか」ということを教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

1 製作スタッフです。 スタッフロールに脚本家の名前は出ているはずです。 ちなみに原作通りの展開でも、脚本は久保先生が書いているわけではありませんよ。 原作のセリフに追加したり、削ったりしてアニメ用の話にする脚本家がいます。 2 基本的にはその見解で良いかと思います。 人気がある限り続いていく作品の宿命ともいえることですね。

koujisama
質問者

お礼

ありがとうございました。 バウンド編があまりおもしろくなかったので、 愚痴を言ってしましました。

関連するQ&A

  • 映画「プリンセス・トヨトミ」について質問です。

    昨日観てきたのですが、はっきり言ってもうひとつでした。 設定をうまく生かし切れていないような気がしました。 質問なのですが、原作もあんなにつまらないのですか? そもそもつまらない原作であれば映画化される事もないわけで 脚本の失敗のような気がするのですが…。

  • 宮本武蔵の「お通」について

    お世話になります 宮本武蔵の「お通」のキャラクターて、なんでしょうか 以前からのいろんな女優が映画・テレビでくりかえし 演じているのを見ていていますがどれを見ても、 なにかピンときません すなわち、演じきれていないのです 「ただ単に、武蔵をあとを追うだけ?」 「好きというだけで、危険極まる旅に出れるのか?」 「そんなにいちずなら、結ばれるはずだが?」 「結局はどんな形で武蔵と別れたのか?」 「別れたあと、どんな人生を送ったのか?」 このことについて、考えてみたのですが 「米倉涼子さん」の演技力の問題でないのだと思います 原因としては原作での吉川英治さん自身が書ききれて いないのが、そもそもの原因だと思います 記述当時は連載小説としてだったので、無理はないこと だと思います 同じ現象は、本田院又八・お杉婆にも言えます お杉婆が武蔵を憎んで旅に出るというのもやや無理が あります どうも、この3人の人物設定には「荒さ」あるようですし 3人のその後の結末もはっきりしません 吉川英治はあまりこの3人については当初は重視していな かったのでないでしょうか ところが、映画等では準主役になってしまったので 結局はどの監督さんも脚本家も描ききれなかったのでは ないでしょうか そもそも原作に、確たる人物像がないのですから。 「お通」に生き生きとしたそれなりの人間像をあらためて ふきこむには、「司馬遼太郎」なみの執筆力が脚本家に 必要なのかもしれません 「お通像」はどのような脚本・脚色すべきなのでしょうか みなさんのご意見、よろしくお願い致します

  • 走馬灯株式会社がつまらない

    TBSの深夜ドラマ オダギリジョーの奥さんがストーリーテラーを勤めるこの作品 気に入り 菅原敬太先生の漫画も読む様になったら なんか やはり漫画の方がよく出来ている。無論ストーリーが違うのは当然だが 何か回を重ねるごとにつまんない様な 探偵編は描くのだろうか? オムニバスドラマは結構あり 笑うセールスマン 伊東四郎 実写版とか. タモリの世にも奇妙な物語. 怪奇大作戦. ヒッチコック劇場. そして なんといっても トワイライトゾーンとか 脚本家自身がストーリーテラーを勤めていた。 この種のオムニバス作品の中では 一番回を追う事につまらなくなるような 漫画の菅原敬太先生の方が上手く描いている。 心理サスペンスだが 脚本家の問題かな 初回はよかったが あとはつまらなくなった。 私だけでしょうか ? 館主神沼さんが 原作より暗いイメージで描かれている。もう少しヒューマンドラマに描かれないか? ドラマをみて 菅原敬太先生の作品をしりましたが 脚本家の責任か。トワイライトゾ-ンがやはり 一番よく出来ている。作品の出来を主演に責任転換する悪い傾向があり. 大体 脚本の出来で半分決まる。神沼館主を 大地の母みたいなキャラクターに設定して欲しかった。 原作の菅原敬太先生の作品では 一種のヒューマニズムのドラマとして描かれていて なにか サイコサスペンスとしてTBSは描きたかったらしいが ヒッチコック劇場とは原作は違い むしろ 菅原敬太先生の作品はたしかにサイコサスペンス風な雰囲気もあるが 正に人生を垣間見る ヒューマニズムがある 今後に期待しています。せっかく素晴らしい原作があるのだから もっと脚本家にはヒューマニズムを 描いてほしい。トワイライトゾ-ンは脚本家が自身でスト-リテラ-を勤めていたが 正に脚本で引っ張ってる作品だった。漫画がヒューマニズムを持っているので 館主神沼さんも大地の母みたいに描いて欲しかった。原作と違いすぎる。昔火曜サスペンス劇場で 岩崎宏美がエンディングで マドンナ達のララバイを歌い 大ヒットした。館主神沼はサスペンスだが こんな感じに描いて欲しかった。皆さんはどんな感想をお持ちだろうか。 走馬灯株式会社の館主神沼さんもエンディングも マドンナ達のララバイみたいな雰囲気で描いて スト-リ-テラー いや狂言回しか を もし 岩崎宏美が勤めたら ずいぶん違う雰囲気になったとお持う. きっと原作の菅原敬太先生の意図にはこちらの方が近いようにおもう.これはサイコサスペンスではなく 一流のヒューマニズムドラマな気が原作の菅原敬太先生の作品はするのだが. TBSは菅原敬太先生の意図を脚本家は余り読み取っていない気がする サイコサスペンス風だが 実はヒューマニズムドラマで 大地の母の様な岩崎宏美が館主でエンディングがマドンナ達のララバイだったら想像してみると 面白い。TBSさん 猫のタマ編 探偵編 描いてくれるかな。 晩飯食って 寝て 夜中におきて見てます 日本版 トワイライトゾ-ンを作って欲しい このトワイライトゾ-ンにはサスペンスだが 根底には人間愛が描かれている。 そういった意味では 映画版のトワイライトゾ-ンは単なるホラーで 余り評価出来ないとの映像評価も多い。元来 菅原敬太先生の作品はテレビ版トワイライトゾ-ンの様に 一見サイコサスペンスだが そこには 人間愛が底辺で筋が地下鉱脈みたいに通っている。 皆さんのご意見を。

  • BLEACH(原作)読んでる方に質問

    ジャンプで連載中の「BLEACH」。 私はちょうどジャンプで破面篇に入った頃に友達に勧められて尸魂篇を一気読みしてハマりました。 で、今ジャンプでは「最終章」をやっておりますが… かつて「ワンピ・ナルト・ブリーチの三大看板」と呼ばれた面影は今いずこ… という感じが否めません… それで、原作を読んでいる方(尚且つ、「一度でも面白いと思ったことがある」「現在もファンである」と言う方)に質問です。 「BLEACH」のキレイな終わり方で、皆さんが思われる理想形はどんな感じですか? 1.尸魂篇で終わっておくべきだった(藍染とは何だかんだでそこで決着つけるなり「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わるなり) 2.虚圏篇で織姫救出したあたりで終わるべきだった 3.藍染が「封印」されて一護が霊力なくしてルキアと別れたところで終わるべきだった 4.代行消失篇で一護が霊力取り戻したところで「これで元通り」で終わるべきだった 5.代行消失篇の後続けてもいいけど、最終章ならそもそも滅却師など出さずにきっぱり藍染と決着つけようZE! 6.別に今のままでもいい 7.その他(具体的に) ※一応、それなりに「BLEACH」に興味を持った方に質問です。なので最初から「自分はアンチだから早々に打ち切っておけばよかったのに」という意見はご遠慮ください

  • 漫画の実写化について ※長文失礼します

    ありきたりなよく見る内容だと思いますが、少し主旨を変えて質問します。 最近は1クールに一つは実写化のドラマ、もしくは原作をベースとし全く設定の異なるドラマ・映画が多いですよね。 私の好きな作品も今期実写化され、これ以上ない皮肉な死を遂げています。 ショックが大きいのでテレビ業界に文句の一つでも言ってやろうかと思いましたが、聞き入れられるわけもなしということで、せめてご意見をお伺いしようと思い立ちました。 実写化ドラマを制作する、制作した、監督・脚本家・プロデューサーは、漫画の実写化についてどう考えているのですか? 「だって作家が良いって言ってるんだからいいじゃん」の一言で済まされてしまうものですか? 漫画はテレビとは違う、別のカテゴリの作品です。テレビよりも認知度が低く、その代わり固定のファンがいますからアニメ化されてもアニメ好きな人が見るわけで、BGM代わりに流しておくような見られ方はそれほどされないと思います。 海外でも漫画は一つの文化とされていますが、そこまでの人気を支えているのはその作品の読者だということは、当然わかります。海外での熱狂ぶりを報道するテレビ側がそんな事実を知らないはずありません。 そんな漫画に魅了される読者・ファンがいることを知っているうえで、 「実写化」することに憤りはないのでしょうか? 脚本家も監督も勿論金を稼がなければいけない、だが今のテレビ業界では一から脚本を書いてドラマ化するほど金がない、それならベースが出来ている漫画から脚本を作ってしまおう という流れで実写化されることはわかります。 ですが他人の脚本をパクリ、(何より許せないのがここです↓) 「ビジュアルや設定を根本的に変え、その漫画のタイトルで世に出す」 この仕組みが理解できません。 設定変更はもう半ば諦めていますがビジュアルにいたっては、そもそもそんなキャラクター現実にいるわけないだろという漫画からの実写です。 髪型や髪色をいじくるのはどうしてですか?監督の好みですか? (最近の作品で言えば、「僕は友達が少ない」の主人公の髪色が金髪→白になっている、など) 来年にもまた一つ、「ジョジョの奇妙な冒険」が実写化されるそうですが、 どうしてもっと現実的な作品から実写化しないのでしょうか? それから、これは余談かもしれませんが、私が小学生だった頃から実写化ドラマは多くありました。(花男、イケパラ、探偵Q、喰いタン、ホタルノヒカリなどの世代です) しかし、当時の実写化は、キャラクターも忠実でしたし、何より面白かった。 今は実写化、もっと言うならドラマ制作自体にやる気が感じられません。 昔ほど一つのチャンネルに視聴率が集中することはありませんが、「テレビ」の存在価値が下がったわけではないと思います。 面白い脚本を自分の手で書こう、もっと視聴率が取れるような話にしよう、そんな脚本が見当たりません。今大ヒットしている半沢直樹でさえ、元を辿れば文庫からの実写化です。 それはどうしてでしょうか? 人気の出た作品をなぞってあとは俳優に任せればいいやと考えているのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが私が一番知りたいのは、「実写化に対するテレビ業界の真意」です。 しかしどの質問でも構いません。皆さんのご意見をお伺いしたいです。 長文内容の閲覧どうもありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • ブリーチ→ヘアカラー→ブリーチ

    こんにちは! ブリーチして、ヘアカラーしたら色が入らなかったんで、 またブリーチしようと思うんですが、 色ちゃんと抜けますか?

  • ブリーチってはげる???

    最近、恐怖の遺伝で髪が薄くなってきました。 どうせはげるならと、出来るだけショートにして、進行してもさわやか?になるようにしています。 しかし、一度でいいから髪の色を少し落として見たいんです。 散髪屋でするとめちゃくちゃ高いので、自分でやってみたいのですが、髪のコシが無く非常に細い髪質なので、傷んで抜けてしまわないか心配です。 実際にブリーチされた方、抜け毛は増えましたか?

  • ブリーチについて

    大学生にもなったことだし、髪の色を変えようと思います。 ずっと黒のまんまだったから、軽く茶色にしたいなと考えて、友達に手伝って貰って自分でブリーチ使おうかと思ってます。 でもブリーチは髪が痛むと聞きますし、少し不安もあります。 軽くブリーチ使った後には如実な変化がありますか?? やっぱり個人差でしょうか?? 軽く茶色にしたいだけだから、美容院に行くのももったいない気がして、悩んでます。

  • ブリーチって

    ブリーチって化学物質が入っているのしかないんですか?

  • ブリーチ

    市販のブリーチ剤でブリーチしようと思うんですが、これってやっぱり髪にかなりダメージかかりますか? 男なのですが、将来の髪の量とかどれくらい影響されますか? ブリーチや染めることで、ハゲる…って言いますけど、本当なのかなぁっと思って。 よっぽど頻繁にやらなければ大丈夫ですかねぇ? 何もしなくてもなる人はなるし、しててもならない人はならないって感じなのかな? 家系がハゲとかそういうわけではないのですが、なると嫌なので分かる方回答お願いします。

専門家に質問してみよう