走馬灯株式会社の深夜ドラマは菅原敬太の漫画よりつまらない?

このQ&Aのポイント
  • TBSの深夜ドラマ「走馬灯株式会社」は菅原敬太の漫画と比べてつまらないと感じる人もいるようです。
  • 漫画の方がストーリーがよくできているという意見もありますが、オムニバスドラマの中でも「走馬灯株式会社」がつまらなくなる傾向があるようです。
  • 原作の菅原敬太の作品はヒューマニズムを描いたドラマであり、脚本家にはもっとヒューマニズムを描いてほしいとの期待が寄せられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

走馬灯株式会社がつまらない

TBSの深夜ドラマ オダギリジョーの奥さんがストーリーテラーを勤めるこの作品 気に入り 菅原敬太先生の漫画も読む様になったら なんか やはり漫画の方がよく出来ている。無論ストーリーが違うのは当然だが 何か回を重ねるごとにつまんない様な 探偵編は描くのだろうか? オムニバスドラマは結構あり 笑うセールスマン 伊東四郎 実写版とか. タモリの世にも奇妙な物語. 怪奇大作戦. ヒッチコック劇場. そして なんといっても トワイライトゾーンとか 脚本家自身がストーリーテラーを勤めていた。 この種のオムニバス作品の中では 一番回を追う事につまらなくなるような 漫画の菅原敬太先生の方が上手く描いている。 心理サスペンスだが 脚本家の問題かな 初回はよかったが あとはつまらなくなった。 私だけでしょうか ? 館主神沼さんが 原作より暗いイメージで描かれている。もう少しヒューマンドラマに描かれないか? ドラマをみて 菅原敬太先生の作品をしりましたが 脚本家の責任か。トワイライトゾ-ンがやはり 一番よく出来ている。作品の出来を主演に責任転換する悪い傾向があり. 大体 脚本の出来で半分決まる。神沼館主を 大地の母みたいなキャラクターに設定して欲しかった。 原作の菅原敬太先生の作品では 一種のヒューマニズムのドラマとして描かれていて なにか サイコサスペンスとしてTBSは描きたかったらしいが ヒッチコック劇場とは原作は違い むしろ 菅原敬太先生の作品はたしかにサイコサスペンス風な雰囲気もあるが 正に人生を垣間見る ヒューマニズムがある 今後に期待しています。せっかく素晴らしい原作があるのだから もっと脚本家にはヒューマニズムを 描いてほしい。トワイライトゾ-ンは脚本家が自身でスト-リテラ-を勤めていたが 正に脚本で引っ張ってる作品だった。漫画がヒューマニズムを持っているので 館主神沼さんも大地の母みたいに描いて欲しかった。原作と違いすぎる。昔火曜サスペンス劇場で 岩崎宏美がエンディングで マドンナ達のララバイを歌い 大ヒットした。館主神沼はサスペンスだが こんな感じに描いて欲しかった。皆さんはどんな感想をお持ちだろうか。 走馬灯株式会社の館主神沼さんもエンディングも マドンナ達のララバイみたいな雰囲気で描いて スト-リ-テラー いや狂言回しか を もし 岩崎宏美が勤めたら ずいぶん違う雰囲気になったとお持う. きっと原作の菅原敬太先生の意図にはこちらの方が近いようにおもう.これはサイコサスペンスではなく 一流のヒューマニズムドラマな気が原作の菅原敬太先生の作品はするのだが. TBSは菅原敬太先生の意図を脚本家は余り読み取っていない気がする サイコサスペンス風だが 実はヒューマニズムドラマで 大地の母の様な岩崎宏美が館主でエンディングがマドンナ達のララバイだったら想像してみると 面白い。TBSさん 猫のタマ編 探偵編 描いてくれるかな。 晩飯食って 寝て 夜中におきて見てます 日本版 トワイライトゾ-ンを作って欲しい このトワイライトゾ-ンにはサスペンスだが 根底には人間愛が描かれている。 そういった意味では 映画版のトワイライトゾ-ンは単なるホラーで 余り評価出来ないとの映像評価も多い。元来 菅原敬太先生の作品はテレビ版トワイライトゾ-ンの様に 一見サイコサスペンスだが そこには 人間愛が底辺で筋が地下鉱脈みたいに通っている。 皆さんのご意見を。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

微妙につまらないんだよね。 私は原作を読むつもり無いですが、と言うか、このドラマで原作を読もうという気にならない。 このドラマを見ていると、脚本と演出の力量というのを痛感します(もしかすると原作の問題かも。 本編と走馬燈のつながりが結構唐突、普通、走馬燈と書いてあるドアを見ていきなり入るかぁ、というのに集約されるでしょう。主演が何故走馬燈を求めるかという書き込みが徹底的に不足しています。そこが一番重要なのにそこをスポイルしては話になりません。都市伝説的なワンクッションを置いた方が良いかと思いますね。 まあ、極論として言えば、1時間は必要なんでしょう、ただ、こういう地味なテーマをプライムに流すのは難しいという難題ですね。 >映画版のトワイライトゾ-ンは単なるホラーで 余り評価出来ないとの映像評価も多い 自分で見ましたか、少なくともこのドラマよりは数段以上優れた作品です。単なるホラーだと思ったのなら、もう少し色々な映画を見ましょう。

mikeneko1178
質問者

お礼

映画のトワイライトゾ-ンの方がまし。 私はTV版の方がまし 脚本を書いたひとが映画版は違い ま- どちらにしても 期待倒れだな。怪奇大作戦のファンだったが 漫画を読む気力も起きない。 だよねあ-。 原作を読むと菅原敬太先生の作品は一見サイコサスペンス風だが ヒューマニズムドラマて成り立っており 走馬灯株式会社も山の中の洋館になってます。何となく こんなところにこんなところあったか? と見ていると 館主神沼さんがどうぞ中へと案内される。 神沼さんのキャラクターも明るく 人生相談に乗れそうな感じ。 私はサイコサスペンスとかの中で.火曜サスペンス劇場やトワイライトゾ-ンが漫画のこれに近い なぜなら チャント 人間ドラマと描いてあるから。脚本の出来が悪いです。菅原敬太先生泣いてますね。 原作はちゃんと人間ドラマを描いてます。私がTBSのディレクターなら サスペンスの形を仮をした人間ドラマとして描いている。立ち読みでいいから原作の漫画読んだら 嬉しい。期待倒れ。泣いちゃう あ-ん 菅原敬太先生よくもこんなにいじりやがって。とか いじける。 神沼さんも岩崎宏美さんが演じて エンディングも マドンナ達のララバイがよかった ま-これはおいとくも 原作はちゃんとした 人間ドラマとして描いてある。 原作を読んだ方も是非記載を 個人的にはNHKの怪奇大作戦 セカンドファイルの方がずっとまし ココリコの田中 よかった沿い。 TBS+ホリプロ ひどいよ- あんなに原作の菅原敬太先生の漫画は大人の視聴に耐える第一級のエンタ-テーメントなのに。 いっそのこと怪奇大作戦の円谷プロが作ったらよかったかも、NHKのセカンドファイル よかった。尚 走馬灯株式会社はある短編映画に発想がにていて 菅原敬太先生とTBSに文句がきたそうです。

mikeneko1178
質問者

補足

オダギリジョーの奥さん 子供のミルク代かせがんと あん。 旦那は低視聴率の帝王で 打ち切り カミさんは走馬灯屋の退屈 って短編映画のパクリ疑惑 よいことない カミさんはアホーなバラエティーで小銭稼ぎしてます。 そのうち母子家庭になったりして。

関連するQ&A

  • サスペンスドラマの主題歌と言えば....

    突然ですが、意味の無い質問です。 Q1.サスペンスドラマの主題歌と言えば? Q2.サスペンスものの俳優さんと言えば? Q4.あなたの年齢、性別は? ちなみに私は A1.やはり定番、岩崎宏美「聖母たちのララバイ」 A2.余貴美子 、片平なぎさ A3.32歳、女 火曜サスペンスに限らなくても良いです。 あなたのもつ、サスペンスドラマのイメージで教えて下さい

  • この曲何でしょうか?教えてください。

    確か、ACのCMの中で、覚せい剤や麻薬撲滅で、岩崎宏美の歌声で、携帯電話が埋もれてなくなっていく時に流れている曲です。TBSの金八先生のドラマの中でも、確か流れています。どなたか知っている方お願いします。

  • 「池袋ウエストゲートパーク」の本当の生みの親は誰?

     「池袋ウエストゲートパーク」という作品がありますよね。ドラマ化もされ人気になりましたが・・・。  しかし、この作品の本当の産みの親は誰でしょうか?。  工藤官九郎?  石田衣良?  原作は石田衣良で、それを元にドラマ用脚本を宮藤官九郎が書き下ろしたんでしょうか?。もしそうだったら、原作とドラマの脚本ってどれほど違うんでしょうか?。それほど違わないなら、工藤官九郎が脚本を手がける意味ってあったんでしょうか?

  • TBS新ドラマの原作は漫画ばっかり!?

     4月からのTBS系列のドラマは、「こちら本池上署」「君はペット」「HOT MAN」「ブラックジャックによろしく」と、なんでこう原作が漫画のものばっかりなのでしょう。なんだかシロートの自分にとっては、話題性upさせようというのが、見え見えに思えてならないのですが、本当のところどうなのでしょうか?脚本家の先生に依頼して一から創るのとでは、やはり局の利益に違いが生じるのでしょうか?  &原作漫画のファン方は、ドラマ化されて「イメージ違う!」と憤慨することはないのでしょうか。自分なんかいつもドラマで知って、その後漫画なので。  ちなみに自分の好きな原作が漫画のドラマは、1位「ごくせん」2位「サイコメトラーEIJI」3位「GTO」ですかね。有名なのばっかりですけど。

  • 火曜サスペンス劇場の主題歌で好きな曲はありますか?

    二時間ドラマのファンでその中でも 火曜サスペンス劇場はほとんど観ています。 (録画して休日にゆっくりと観る) 岩崎宏美さんの時から現在までいろいろな 歌手の方の主題歌がありましたが 特に好きな曲はありますか? 曲と好きなフレーズを教えてください。 私は白井貴子さんの 「名前のない愛でもいい」の中の ♪なまえもない~愛でもいい 近すぎると見えなくなる~♪です。 もう10年近く前の主題歌ですが、 今聴いても胸が熱くなります。

  • 脚本のお仕事について

    脚本についてですが オリジナル脚本というのは、ストーリーも筋も小説の様に 脚本家が全部一から書いたものですか? 小説とかを元に、映画の脚本化するのは オリジナルではなく、脚本様に書くという事ですか? わかりづらいかもしれないですが、例えばドラマの相棒とかは たまに一時間のドラマで、これを映画化したら、凄く素晴らしい ネタの映画に出来るという様な傑作が有り、こんな傑作の推理の筋は 何か元に小説があるのかな?不思議に為り、元の話が無いなら 脚本家というのは、一時間で消却されてしまう、ドラマで 推理小説賞が取れるようなものを書いてしまえるものなのかとわからないので質問です。 小説家は色々賞が有り、本も売れて作家先生という立場に為りますが 脚本家は一作で終わるドラマのためにいちいちオリジナルの筋を書いているのか 違うなら、原作がドラマの最後に 原作誰、監督誰と書かれていないのでよくわかりません。

  • 昔のテレビドラマのDVD

    古いテレビドラマのDVDを捜しています。 レンタルまたは購入できるところを教えて下さい。 (出来るだけレンタルで/汗) (1)「おんなの家」 1974年~1993年のTBS日曜劇場 作品:15本と特別編 原作:橋田嘉賀子 主演:杉村春子、山岡久乃、奈良岡朋子 (2)「おやじのヒゲ」  1986年~1996年のTBS水曜ドラマスペシャル、土曜ドラマスペシャル、月曜ドラ             マスペシャル 作品:20本 脚本:田口耕三  主演:森繁久弥、竹脇無我 全てでなくても結構です。 老人ホームで観賞会をしたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。  

  • ドラマ火村英生の推理の原作はどれですか?

    現在放送中のドラマ「火村英生の推理」の第3話原作についてです。 わたしはもともとミステリ小説が好きです。 有栖川先生の作品は学生アリスシリーズをは読んでいたのですが、作家アリスシリーズは短編が多いのでどこから手をつけようかと考えているうちにドラマが始まってしまいました(笑) たまたま第1話原作の絶叫城は既に読んでいたので、 これを機にドラマに先駆けて各話の原作を読んでいきたい!と思っての質問です。 第3話の原作にあたるものがわかる方がいらっしゃったら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • テレビ放映作品の原作名をご存じですか

     平成4年(1992)1月7日、日本テレビ系列局の読売テレビより放映された作品で、「火曜サスペンス劇場・松本清張作家活動40年記念ドラマスペシャル・《 たづたづし 》」と云うのがありました。  この作品の原作名をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さいませんでしょうか。

  • セクシー田中さんの作者の思いについて

    ※今から質問する事は世間から見て結構真逆な意見です。決して亡くなられた原作者様を誹謗中傷する物ではございません。純粋に疑問を持ったので投稿しております。炎上覚悟の上での投稿ですが、御理解のある方だけ回答して頂けますと幸いです。 「セクシー田中さん」の原作者様が先日自殺されたという報道を目にしました。 この報道について世間の声は「脚本家が最低」「日テレに誠意や謝罪の念が感じられない」という意見が殆どでした(この報道の内容については有名な物ですので割愛します。分からない方は各自でお調べ下さい)。 ですが、私がこの報道を見て思った事は「なんでそんなに改変されるのが嫌だったんだろう?」です。確かに漫画家含め全てのクリエイターにとって自分が作った作品は我が子のように可愛い存在なんだろうなと思います。実際私も創作活動をしている身としては自分の作品が我が子のように可愛いという気持ちは十分理解できます。 しかしながら、もし自分の作品がドラマ化まで進んだのなら「多少改変されてでも人気が出るようにして欲しい」って思ってしまいます。これって変なのでしょうか?仮に自分の作品が地上波で放映される程人気が出たのなら凄く嬉しいです。舞い上がります。そこで編集者や各関係者から「こういう感じにしたらどうかな?」「原作のここの部分をドラマ化では思い切って王道展開にしたら人気出そうなんだけどどうだろう?」と、自分の作品のドラマ化が視聴者に売れる為に周りが動いてくれてるのは何故だか嬉しいと感じてしまいます。 ですが、亡くなられた原作者様はその事が凄く嫌だったそうです。「改変されるくらいならドラマ化は取りやめる」と仰ったくらいです。自ら徹夜でドラマのセリフ段階から考え直したくらいです。そこが理解できません。 脚本家が手を加えると(クレジットでの表記名が原作者→原案者になってしまうと)原作者様の懐に入るお金が減ってしまうのでしょうか? 原作者様が「セクシー田中さん」を通して伝えたかった「自己肯定感が低くて生きづらさを抱えている人を救いたい」思いは原作で多くのファンに伝わったからドラマ化は別にいいんじゃないの?と思ってしまうのは私だけでしょうか? また、今回の件について 「しろくまカフェ」の原作者様も『原作者であるにもかかわらず、アニメ化に際しまったく意見を言う機会が与えられなかったことに危機感を覚えたヒガ氏は、アニメ放送開始2カ月後にTwitter(当時)で休載を宣言。すると、すぐに小学館に呼び出され、前掲のツイートのような対応を受けたという。』や、 「金色のガッシュ!!」の原作者様も『編集部とのやり取りでトラブルになり、最終的には2007年に連載を打ち切った。』「漫画家さんや作家さんにとって悔しくてショックな出来事であり、自分にとっても本当に悔しい出来事でした。情報が少なすぎて、この事件に対して自分の感じている事は、経験からくる憶測にしかすぎず、ポストはできていない。一つ言えるのは日テレも小学館も、組織です。そして漫画家は個人です。コレだけ見ても芦原先生がいかに苦しい戦いをしたかがわかります。」と表明しています。 やはり多くの漫画家にとって「自分の作品が改変されること」が凄く嫌なんだなと感じました。そしてそれを感じられない、寧ろ改変されるぐらい別に良いんじゃないの?と感じてしまう私はかなり少数派なのでしょうか?クリエイター失格なのでしょうか? 冒頭でもお伝えしましたが、決して原作者様を誹謗中傷したい訳では全く無いです。原作者様の訃報につきましては心からお悔やみ申し上げます。自死してでも守りたかった「熱い思い」を理解されずに亡くなってしまったのは非常に悲しい出来事です。また、脚本家や日テレの表明にはどこか冷徹さを感じました。小学館の編集部のみで出した表明には熱い思いが綴られており、上層部を押し切って乗り出してかっこいいと感じました。 ここまでお読み頂きありがとうございます。長文失礼しました。何方か回答して頂けますと幸いです。