• 締切済み

青色申告(簡易簿記)で、預かり金口座があるが・・・

来年の申告から青色申告(簡易簿記)で行うにあたり、預かり金口座がひとつあり、事業用口座、個人用口座とも、やや、性質が違うので、この口座のお金の動きをどう記帳して良いのかよくわかりせん。 仕事が完成しだい、領収書を切るのと、報酬分を引き出すのと、残額の預かり金を顧客に振り込み返済するのとを同一日付で済ませていれば、預金出納帳には、同日に「預金売上」で記帳し、現金出納帳には、同額を「入金」で記帳(「現金売上」にはしない)で良いのでしょうか? また、返戻と領収書を切るのだけ済ませて、報酬分は「引き出し+即預け入れ直し」ていたものがあり、これを、後日引き出す際に、どう記帳していいかわかりません。

みんなの回答

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.2

標準簡易帳簿 現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳の5冊 売掛、買掛が発生しないようで、 そんかわり預かり金口座を通して行う取引が主なようですので、 主たる業務に関する前受け、前払いを特定勘定を作成、記録すれば、 管理は単純になります。 主たる業務の取引高、未払い等の管理が1勘定で可能になります。 それ以外は通常の勘定で処理する。

chakuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>主たる業務に関する前受け、前払いを特定勘定を作成、記録すれば、 管理は単純になります 顧客別に作成するということでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>仕事が完成しだい、領収書を切るのと、報酬分を引き出すのと、残額の預かり金を顧客に振り込み返済… たとえば先に概算で 1万円を預かっていて、仕事が終わったら 8千円の領収証を書き、2千円は返金するということですか。 それなら預かり金ではなく、「前受金」です。 簡易簿記ということなので、 【預金出納帳】 ・4月10日 「前受金」10,000円入金 ・4月30日 「現金引出」8,000円出金 ・4月30日 「前受金余剰分返金」2,000円出金 【現金出納帳】 ・4月30日 「売上 (前受金より振替)」8,000円入金 で良いでしょう。 >報酬分は「引き出し+即預け入れ直し」ていた… そのまま正直に記録すればよいです。 【預金出納帳】 ・4月30日 「現金引出」8,000円出金 ・4月30日 「現金より」8,000円入金 【現金出納帳】 ・4月30日 「売上 (前受金より振替)」8,000円入金 ・4月30日 「普通預金へ」8,000円出金 >これを、後日引き出す際に、どう記帳していいか… 【預金出納帳】 ・5月20日 「現金引出」8,000円出金 【現金出納帳】 ・5月20日 「普通預金より」8,000円入金

chakuro
質問者

お礼

追記 単純に顧客からお金を受けるだけではなく、顧客に対するお金の支払いを代理で受領する分や、預かったお金から、顧客の代わりに第三者に支払ったりという出し入れもあります。 質問が長すぎるように思い、省略しましたが、重要な部分だったようです。質問内容が説明不足になって申し訳ありません。

chakuro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >>先に概算で 1万円を預かっていて、仕事が終わったら 8千円の領収証を書き、2千円は返金するということですか。・・・預かり金ではなく、「前受金」です 別途、検索しますと『私の会社では、 「前受金」・・・商品の売上が上がる前に現金等を受け取った場合 「預り金」・・・将来返金することが分かっている場合。 のように分けて使っています』という説明がありました。 この考え方に従いますと、一部は前受け金で、一部は返金するお金ですが、仕事が完成するまで、その内訳は確定しません(半分以上のお金を返すことも頻繁にあります)。 あるいは「仮受金」という名目で処理するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 青色申告について

    去年に個人事業を開業して、今回が初めての確定申告になります。 確定申告のために、「やよいの青色申告」というソフトを使用して記帳を行っています。 私が至らなかったことによる適当な記帳で、確定申告直前で困っております。 質問させてください。 「事業主貸」という科目の存在を知らずに、帳簿上は売上と経費のみの記載となっています。 また、開業届に「現金出納帳」のみしか届けていなかったため、通帳の出入金も管理していませんでした。(帳簿上も、全て現金扱いで記帳しています) さらに、通帳の記載を長いこと怠っていたため、合計記帳になってしまい、事業開始からの出入金が 不明です。 現在の残高からの逆算も検討しましたが、事業を始める前に使用してた通帳をそのまま使用して しまっていたため、逆算でも使用分(事業主貸)がわかりません。 上記の事から、事業から独自で使用した金額が算出できません。 その場合、帳簿上どのように記帳を行えば良いのでしょうか? また、開業届に「現金出納帳」のみを記載していた場合でも、「預金出納帳」なども記帳すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青色申告での預り金の記帳について

    オークションでお客さんから送料を先振込みで 銀行に入金してもらいました。 この場合の記帳ですが、 普通預金/預り金 となります。 この後、送料をクレジットカード払いにした場合は、どのように 記帳すればよいのでしょうか? 現金の場合は、 預り金/現金 となりわかるのですが、クレジットカード払いの場合だと どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告について

    全くの初心者です。 やよいの青色申告についてお願いします。 現在、フリーランスとして仕事をしており、ある所から 仕事を紹介して頂いています。 その「ある所」からの収入の内訳ですが、 預り金:20000円 会費:10000円 収入:50000円 となっています。 預り金というのは、ある一定期間過ぎるとこちらに戻ってくる金額です。 実際に銀行に振り込まれる金額は、この場合ですと、50000円です。 この場合、どこにどのように記入したらよいのでしょうか? 振替伝票に記入すればよいものと思われますが、貸方、借方、のどちらにどのように記入すればよいのでしょうか? どのように記入すれば、預金出納帳に反映されるのでしょうか? とりあえず、 ----------------------------------------- 借方         貸方 ----------------------------------------- 預り金 20000円   売上高 80000円 会費  10000円 売掛金 50000円 ----------------------------------------- と記入し、 預金出納帳には、相手勘定科目を「普通預金」とし、預入金額に50000円と記入しました。 これでは間違っていますか? それとも、 ----------------------------------------- 借方           貸方 ----------------------------------------- 預り金  20000円    売上高 80000円 会費   10000円 普通預金 50000円 ----------------------------------------- とするのが正しいのでしょうか? こうすると、預金出納帳にも、50000円の入金が自動で転記されるのですが・・・。 どなたか、ご教授ください。

  • 青色申告

    青色申告で申告する為に【預金出納帳】と【経費帳】、その他の帳簿を付けています。 例えば、カードで業務に必要な書籍を購入した場合、預金から引落とされるので【預金出納帳】に記帳することになると思います。 この場合、経費での購入となるわけですから【経費帳】にも記帳が必要となるのでしょうか?

  • 初めての青色申告。教えてください

    今年から青色申告をする者です。 簿記の知識がなく、現金出納帳等の書き方で迷っています。 1 支払われた報酬の請求書に記された日付と、実際に振り込まれた入金日は 別の日付になっているのですが、 そのばあい現金出納帳にはどのように記したらよいのでしょうか。 報酬が振り込まれたことは特に触れず、 後日現金を口座から引き落とすことがあったらそれだけを記せばよいのでしょうか。 2 国民健康保険・国民年金は毎月間違いなく払っていますが、 ひと月だけ領収書を紛失してしまいました。 その場合、社会保険料控除の申請はどのように行ったらよいでしょうか。 (領収書がない月に関しては控除されないものとして 他の月の分の合計額を申請するのでしょうか) 3 社会保険料の控除額は、実際に1月1日~12月31日までの間に支払った額を 申請すればよいのでしょうか。 例えば、1月頭に前年の12月分を支払ってしたとしたらどのような扱いになるのでしょうか。 以上、初歩的な質問ですがお力を貸していただけるとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 預金出納帳について

    青色申告の際の預金出納帳について質問です。 青色申告の場合、現金出納帳や、預金出納帳の記帳が必要になってきますが、 現金売上については、現金出納帳に入力していれば問題ないでしょうか? 現金売上であっても銀行口座に入金して管理するようなことを他のサイトで読んだの ですが、そうなると毎日のように銀行にいかなければならずそんな時間の余裕は ないため、まずは現金出納帳には記帳しているので、ある程度売上が溜まってから 入金した分のみ現金出納帳から引いて、預金出納帳に入力すれば大丈夫ですか? この意味は売上のすべてを入金するのではなく一部(といっても大半にはなりますが) ということです。原則売上は現金出納帳ということになります。

  • 売上高と委託販売の記帳方法について

    3月26日に雑貨店をオープン致しました。 経理初心者のため、記帳方法(弥生会計を使っています)を教えていただきたいです。 3月26日 売上30000円(うち、作家さんの委託販売分15000円)だった場合 <現金出納帳>に 3/26 現金売上/15000 3/26 委託販売(預り金でも可?)/15000 で良いのでしょうか? これを、そのまま3月29日に銀行口座に入金する場合 <預金出納帳>に 3/29 売上高/15000 3月26日分 3/29 預入れ/15000 3月26日分 となりますか?(入金も分けてする形で良いのでしょうか。。) 預金出納帳に書く場合は、現金出納帳に書く必要はないのでしょうか…? その日の売り上げを、どう処理すればいいのか分からず… あと、委託してる作家さんが12名いるのですが その日の売上は12人分合計した金額で<委託販売/15000>で良いのでしょうか。 初心者なので、ぜひ分かりやすくご指導いただければと思います。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 青色申告 売上の計上は?

    年俸で契約した会社から報酬として年俸の1/12を毎月口座に振り込んでもらっています。 売上の計上は預金出納帳ですか?振替伝票ですか? 色々調べてはいますが現金商売ではないので、参考事例が無く更に簿記の知識が殆どないので理解出来ません。 まわりに聞ける人がいなく困っていますので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 青色申告:記帳の方法について

    初めての確定申告で記帳作業を行っている個人事業主です。 ただいま青色申告のための記帳作業を弥生の青色申告で行っているのですが 記帳方法が分からず苦戦しております。 銀行口座から10万円現金で引き出し、 6万円の家賃(3割の2万円を地代家賃として按分) 5千円を書籍代として支払い 3万5千円を生活費にしました。 この場合、 2万円を地代家賃として 5千円を新聞図書費として 残り7万5千円が事業主貸として 「現金出納帳」に記述するのだと思うのですが 引き出した10万円について預金出納帳には何の勘定項目で処理をすればよいのでしょうか? 電気代なども同様にコンビニで現金で支払っており、同様の疑問が発生しております。 今後は銀行口座からの振込にしようと思うのですが 上記ご教示いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう