• ベストアンサー

青色申告での預り金の記帳について

オークションでお客さんから送料を先振込みで 銀行に入金してもらいました。 この場合の記帳ですが、 普通預金/預り金 となります。 この後、送料をクレジットカード払いにした場合は、どのように 記帳すればよいのでしょうか? 現金の場合は、 預り金/現金 となりわかるのですが、クレジットカード払いの場合だと どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

先方負担の送料を明確に区別できる場合は売上に含めなくてよいのはお書きのとおりです。簿記の基本もそうなっています。 送料だけに着目した仕訳は次のとおりです。 ・送料が入金されたとき 普通預金 100 預り金 100 ・発送したとき(料金はカード払い) 預り金 100 未払金 100 ・カード払いの送料が引き落とされたとき 未払金 100 普通預金 100 参考 ア)上記に商品の売上を加えた仕訳例は次のとおりです。 ・送料100円分の振込みがあったとき 普通預金 100 預り金 100 ・商品を発送したとき(送料はカード払い) 売掛金 500  売上 500 預り金 100  未払金 100 ・商品代金が振り込まれたとき 普通預金 500 売掛金 500 ・カード払いの送料が引き落とされたとき 未払金 100 普通預金 100 イ)しかし実際には。送料だけ先に振り込んで商品代をあとで振込むというやりかたは2度手間ですから、実際にはあまり行われないかもしれまぜん。送料と品代が一緒に先に振り込まれた場合は「前受金」に含めて仕訳するのがいいです。 ・送料100円、商品500円 分の振込みがあったとき 普通預金 600 前受金 600 ・商品を発送したとき(送料はカード払い) 前受金 600  売上 500         未払金 100 ・カード払いの送料が引き落とされたとき 未払金 100 普通預金 100 ウ)商品も送料も後払いの場合の仕訳例 ・発送したとき(送料はカード払い) 売掛金 600 売上 500        未払金 100 ・代金600円が振り込まれたとき 普通預金 600 売掛金 600 ・カード払いの送料が引き落とされたとき 未払金 100 普通預金 100 または ・発送したとき(送料はカード払い) 売掛金 500 売上 500 立替金 100 未払金 100 ・代金が振り込まれたとき 普通預金 600 売掛金 500         立替金 100 ・カード払いの送料が引き落とされたとき 未払金 100 普通預金 100

hidemaro37
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 ご回答いただいた内容で、銀行前振込とヤフーかんたん決済の後振込 にも対応できるので、非常に助かりました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

正解を書きます。 客から振り込まれた金額が”送料の実費”であるのを前提とします。つまり客から振り込まれた金額と運送会社に支払う金額とが一致するのを前提とします。 >オークションでお客さんから送料を先振込みで銀行に入金してもらいました。この場合の記帳ですが、 普通預金/預り金 となります。 これは正しい仕訳です。 >この後、送料をクレジットカード払いにした場合は、どのように記帳すればよいのでしょうか?現金の場合は、預り金/現金 となりわかるのですが、クレジットカード払いの場合だとどうなるのでしょうか? ・クレジットカードで送料を払った日、 仕訳を起さない。⇒記帳しない。 ・カードで払った送料が口座から引き落とされた日、 預り金/普通預金 ⇒記帳する。

hidemaro37
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 こちらの方法ですと、引き落とされたときに預り金を消す ことになるのですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>お客さんから送料を先振込みで… 送料だけ先払いなのですか。 >普通預金/預り金… ではなく、 【普通預金 100円/前受金 100円】 送料 100円、商品 500円だとして、出荷したときに、 【前受金 100円/売上 100円】 【売掛金 500円/売上 500円】 および 【荷造運賃 100円/未払金 100円】 商品代が入金されたとき、 【普通預金 500円/売掛金 500円】 クレジットが引き落とされたとき、 【未払金 100円/普通預金 100円】 出荷にかかる経費は売上のうちです。 あなたが町の電気屋さんでテレビを買ったとしても、メーカーから電器店までの流通にかかる費用を 「『預り金』ですからテレビ代金とは別にください」 なんて言われないでしょう。

hidemaro37
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 税務署で以前確認したのですが、送料差益の出ない送料については 売上に含める必要がないそうです。 分けなければ記帳は楽になるが、売上は大きくなるから自分の 好きな方を選ぶように言われました。 そのかわりきちんと分けて記帳するように言われました。 【普通預金 100円/預り金 100円】 【売掛金 500円/売上 500円】 【荷造運賃 100円/未払金 100円】 【未払金 100円/普通預金 100円】 そこから考えると、こういうことでよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • オークションの青色申告の記帳について

    ヤフオクやモバオクで個人事業を行なっています。 来年から青色申告を行うのですが、記帳について疑問があります。 私はゆうパックで送料差益を得ている商品があるのですが、 先日税務署で確認したところ、お客さんから連絡があり 送料が確定したところで、売上として計上すればよいと言われました。 この時点で売掛金として処理すればよいのでしょうか? あと入金については、ヤフーかんたん決済とゆうちょ銀行などの 銀行振込があるのですが、ゆうちょ銀行の場合は、入金確認後 の発送、ヤフーかんたん決済の場合は、お客さんの決済処理完了後 に発送を行なっています。 ヤフーかんたん決済の場合は、ヤフーから入金が完了するまで 2日ほどかかりますが、それより前に発送しています。 この場合の、ゆうちょ銀行とヤフーかんたん決済の記帳は どのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告(簡易簿記)で、預かり金口座があるが・・・

    来年の申告から青色申告(簡易簿記)で行うにあたり、預かり金口座がひとつあり、事業用口座、個人用口座とも、やや、性質が違うので、この口座のお金の動きをどう記帳して良いのかよくわかりせん。 仕事が完成しだい、領収書を切るのと、報酬分を引き出すのと、残額の預かり金を顧客に振り込み返済するのとを同一日付で済ませていれば、預金出納帳には、同日に「預金売上」で記帳し、現金出納帳には、同額を「入金」で記帳(「現金売上」にはしない)で良いのでしょうか? また、返戻と領収書を切るのだけ済ませて、報酬分は「引き出し+即預け入れ直し」ていたものがあり、これを、後日引き出す際に、どう記帳していいかわかりません。

  • 預り金の仕訳について

    預り金が合わないので仕訳の見直しをしております。 そもそもこちらで問題ないでしょうか? なんだか金額が合わないものが出ると、何から何まで不安になってきます。 ご回答どうぞよろしくお願い致します。 仕訳は、現金主義です *ネットショップで売れたときの仕訳(銀行に入金された場合) 普通預金/預り金 ¥300      委託品 普通預金/預り金 ¥160      送料預かり 現金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 預り金/現金    ¥160      商品発送 このあと、委託者さんへ一ヶ月に一度受託手数料を引いた分をお支払しています。 なんだかひっかかるのが、 預り金を普通預金から引き出す際、 現金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 で大丈夫でしょうか? もしかして、 預り金/普通預金  ¥460      銀行口座引出 などとなるのでしょうか??? だとしたら、今までの仕訳を直さなければいけない!! 現状で、預り金が多いんです。。。 どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 青色申告:記帳の方法について

    初めての確定申告で記帳作業を行っている個人事業主です。 ただいま青色申告のための記帳作業を弥生の青色申告で行っているのですが 記帳方法が分からず苦戦しております。 銀行口座から10万円現金で引き出し、 6万円の家賃(3割の2万円を地代家賃として按分) 5千円を書籍代として支払い 3万5千円を生活費にしました。 この場合、 2万円を地代家賃として 5千円を新聞図書費として 残り7万5千円が事業主貸として 「現金出納帳」に記述するのだと思うのですが 引き出した10万円について預金出納帳には何の勘定項目で処理をすればよいのでしょうか? 電気代なども同様にコンビニで現金で支払っており、同様の疑問が発生しております。 今後は銀行口座からの振込にしようと思うのですが 上記ご教示いただければ幸いです。

  • 青色申告 元入金

    今回初めて青色申告をする個人事業主です。 元入金と預金残高について質問させてください。 会計の講習を受けた際、今まで持っていた銀行口座の預金残高をすべて記帳する必要があると教わりました。もちろん、まったく事業に関係のない口座は必要ないそうですが。 (1)開業するにあたり、保険を解約し、全額を一括で事業所買取費用として支払に使いました。 この際、保険会社から解約した金額がA銀行に一度入金されました。 こういった場合はA銀行の残高も記帳する必要があるのですか? A銀行は事業用として使う予定はありません。これを元入金として処理することはできるのですか?   (2)また、B銀行にあった預金100万を、主に事業用として使っているC銀行に移し、日々の支払にあてていました。 こういった場合は現金の入金がC銀行にあった(事業主借?)として記帳するだけではだめですか? やはりB銀行の残高も記帳する必要があるのですか? B銀行も同様に事業用として使う予定はありませんが、もしかしたらもう1回ぐらい預金を崩して事業用の資金としてC銀行に入れるかもしれません。 (3)もし、A銀行もB銀行も残高を記帳する必要がある場合、今後ずっと事業用の入出金がなくても、口座がある限り、ずっと記帳し続けなければならないものですか?  ど素人な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。

    青色申告する為に弥生会計で記帳している初心者です。 会計に関する知識はネット振替伝票の記載方法をようやく判りかけている程度です。 現在、振替伝票を使って普通預金口座から経費の現金支払い資金を「事業主貸/○○円 普通預金(xx銀行)/○○円 事業資金の引出し」という内容で口座から引出したという処理をしています。 このまま記帳した場合、普通預金の残高が現金出納帳の支払い合計よりも少なくなったりする事もあるような気がしました。 そこで疑問があるのですが、現金出納帳にも支払いに対する原資の記帳として「○○より短期借入/○○円」または「事業主借/○○円」と出納帳に記帳して経費支払いした分と相殺するように記帳しないといけないのでしょうか? それとも、現状の記帳方法で特になにもせずとも会計ソフトが判断・処理してくれるのでしょうか? 因みに、クレジット決済している分は未払い金帳を作成して記帳し、信販会社への毎月の支払は振替伝票で「未払い金/xx円 普通預金(xx銀行)/xx円 □□信販会社 クレジットカード支払い」として未払い金と相殺する処理をしています。 複雑な説明にはついて行く自信がないので、大変恐縮なのですが「必要・不要」等簡潔なご教示をいただけると非常に助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 青色申告での銀行口座の入出金の記帳について

    青色申告で使用する口座で楽天銀行を使用しているのですが 競馬のJRAの馬券を購入するために、楽天銀行からの出金と 入金の現金の移動があります。 この場合、記帳の科目や記帳方法はどのようになりますか? 馬券購入は税金の対象外なので、「事業主貸」になるように 思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の記帳の仕方を教えてください

    通販ショップを運営するのに証明書が必要となり、以下の流れで証明書を取得しました。 10/17:申し込み、証明書を取得 12/25:証明書の代金を支払う(銀行振込) この場合の記帳はどのようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弥生会計09スタンダードを使用し、青色申告します。

    飲食店を去年の10月に自営業として立ち上げ、青色申告します。 経理業務初心者です。初歩的な質問で申し訳ございませんが、自身なりに調べた結果、未解決ですので宜しくお願いします。  あるwebページに以下の様な記事がありました。 >“青色申告をやるぞ”と会計ソフトを買いましたが、どこへ何を入力したらよいのか分からない。 >主な帳簿には、次のようなものがあります。 >会計ソフトでは、どの帳簿から入力しても自動的に関連帳簿と総勘定元帳へ転記してくれます。 >(1)現金出納帳(現金の入出金を記帳する。) >(2)預金出納帳(銀行口座の入出金を記帳する。) >(3)売掛帳(売上の計上、売上の回収を取引先毎に記帳する。) >(4)買掛帳(※仕入が無い場合は不用。)←買掛 >(5)経費帳(経費を勘定科目毎にまとめて記帳。) >(6)総勘定元帳(各帳簿に記帳した内容を全てまとめたもの。)(これはパソコンがつくってくれる) >(7)仕訳日記帳(これはパソコンがつくってくれる)  これに従い(従ったつもりですが。。) 開業前の科目残高を入力し、開業後の取引を上記の(1)~(4)に入力したところ、当然ではありますが、総勘定元帳の「預金」と「買掛金」がだぶって入力されています。(預金通帳通り入力すると、”買掛帳”に入力したものが、通帳上の「振込」や「クレジットカード利用金額の引落し」とだぶっている為です。)  だぶらさない様にする、例えば「預金出納帳」から「買掛金」分を消去すると、実際の通帳と合わなくなり、又、買掛帳には何も入力しなければだぶらずにすむと思います。しかし、通帳のみでは、クレジットカード払いは一ヶ月分まとめて引き落とされる為、仕入毎の明細がわからない状態ですね。   入力したデータを全て消去し、「振替伝票」から入力すべきなのでしょうか?若しくは、「買掛帳」は使用せず、「預金出納帳」に「クレジットカード利用金額の引落し」の明細を入力する等、説明が付きさえすれば、アレンジしても構わないのでしょうか?良い解決法がございましたら、是非ご教授下さい。

  • 記帳について

    はじめまして、青色申告者初心者です。 記帳について質問です。 小職はサラリーマンで、副業として原稿を書いたり、オークションで収入を得たりしています。 有料の申告ソフトで記帳(預金出納帳)していて、会社の給与が入金される口座(A銀行)と、副業用の口座(B銀行)と二つとも記帳しています。 会社の給与が入金される口座の中から、毎月携帯電話代が引かれていてこの携帯電話代を事業での経費として落としたいために、記帳しているのですがこの口座を記帳する必要はあるでしょうか? また、記帳する必要がない場合、この携帯電話代を経費扱いにするとしたら、どのようにすればよろしいでしょうか・・・・・。 よろしくお願いいたします。