青色申告の書き方についての基本的な質問

このQ&Aのポイント
  • 報酬の振込日と請求書の日付が異なる場合、現金出納帳への記述方法は?
  • 国民健康保険や国民年金の領収書を紛失した場合、社会保険料控除はどうすればよい?
  • 社会保険料の控除額は、支払った期間に基づいて申請すればよいのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

初めての青色申告。教えてください

今年から青色申告をする者です。 簿記の知識がなく、現金出納帳等の書き方で迷っています。 1 支払われた報酬の請求書に記された日付と、実際に振り込まれた入金日は 別の日付になっているのですが、 そのばあい現金出納帳にはどのように記したらよいのでしょうか。 報酬が振り込まれたことは特に触れず、 後日現金を口座から引き落とすことがあったらそれだけを記せばよいのでしょうか。 2 国民健康保険・国民年金は毎月間違いなく払っていますが、 ひと月だけ領収書を紛失してしまいました。 その場合、社会保険料控除の申請はどのように行ったらよいでしょうか。 (領収書がない月に関しては控除されないものとして 他の月の分の合計額を申請するのでしょうか) 3 社会保険料の控除額は、実際に1月1日~12月31日までの間に支払った額を 申請すればよいのでしょうか。 例えば、1月頭に前年の12月分を支払ってしたとしたらどのような扱いになるのでしょうか。 以上、初歩的な質問ですがお力を貸していただけるとうれしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>実際に振り込まれた入金日は… >現金出納帳にはどのように記したらよいのでしょうか… 現金を拝んでいないので、現金出納帳は関係ありません。 >現金を口座から引き落とすことがあったらそれだけを… 現金出納帳に関しては、そういうことです。 >領収書がない月に関しては控除されないものとして… 社会保険料控除に領収証など、添付はおろか提示さえも必要ありません。 社会保険料控除のうち、国保は支払った額を正直に記入するだけ。 国民年金は、日本保険機構から送られてきた控除証明書の添付が必須です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm >1月頭に前年の12月分を支払ってしたとしたらどのような… 支払った年に属します。 税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

amol2525
質問者

お礼

よくわかりました! ご丁寧にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 青色申告者の配偶者控除について

    主人は、国民年金、国民健康保険で青色申告をしています。私は、今年の4月からパートにでようと思っていますが、配偶者控除の適用限度額はいくらでしょうか? 予定では、社会保険なども加入してくれ、月18万ぐらい稼げてしまうのです(それから社会保険や税金など引かれるので手取りはさがりますが)。 主人は年収600万ぐらいで、控除や経費で400万いかないぐらいで今年は申請になりそうなのですが、控除が少なくなると保険や住民税などがすごく高くなって私が働く意味がぜんぜんなくなるのではないかと心配です。あまり税金などわかっていないので、申し訳ありませんが、わかりやすくアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 確定申告について質問です。

    去年(2010年)の7月に退社しました。健康保険や厚生年金などの社会保険料は天引されていたのですが、退職後は国民健康保険に切り替え、自分で支払っていました。 そこで質問です。 今回の私の確定申告では、基礎控除額+源泉徴収記載の社会保険料+医療費控除額の合計が、前年(2010年)給与よりも高くなります。 →この場合、所得税額は0円で、源泉徴収された所得税は全額返ってくるということでいいのでしょうか? →また、社会保険料控除はその支払った年度から2年以内であれば申告の対象になると聞いたことがあるのですが、できるのでしょうか?もし可能であれば、国民健康保険料で支払ったものを来年度(23年度)分の主人の所得税の控除の対象にしたいと考えています。 →医療費控除を受ける際に領収書を提出しますが、どうしても領収書を手元においておきたいときはどうすればよいのでしょうか? 今回初めて申請するので分からないことばかりで・・よろしくお願いします。

  • 青色申告の65万円控除について

    請求書や領収書、売り上げの伝票や通帳のコピーなどを会計事務所に丸投げして処理しても65万円控除が受けられないことってあるのでしょうか? よく行く個人事業の美容室の話なのですが、 そこが確定申告を含め1年分の取引をすべて会計事務所に丸投げしているそうなんですが、現金出納帳をしっかり記載していないことが原因で65万円控除が受けられないかもしれないと言われたそうです。 確かに現金出納帳には残高を記載せずに毎日の売り上げの入金額と支払った出金額しか記載していないそうです。(領収書はしっかり添付しているそうです) 65万円控除の条件を読むと正規の簿記の原則に従ってすべての取引を複式簿記で記帳していることが条件のようですが、確定申告する会計事務所で会計ソフトに入力しているはずですので、それで総勘定元帳や仕訳帳などすべて出力することができるため、事業主側で記帳すべきことはないのではないかと思いました。 実際には、事業主側で最低ここまではしておかなければ65万円控除を受けることができないなどという条件があるのでしょうか?

  • 青色申告65万控除に変更したいけれど、どうしたら…

    こんにちは。 夫のどんぶり勘定を打開すべく、24年度分から私が確定申告しようと勉強しております。 まったく税金対策をしてこなかったため、貧乏なのに税金が高いです… 24年度はもう間に合わないので、10万控除で申告しようと思いますが、 25年度から64万控除にしたいと考えています。 が、今まで自営でやってきてプライベートの出費とまったく区別しておらず、 現金出納帳や預金出納帳がありません。 質問1.10万控除の場合、預金出納帳が無いので、もし監査が入った場合、通帳を確認されることはないのでしょうか? 質問2.これまで10万控除でやってきて、これから65万控除にしたい場合、 新しく口座を作って預金出納帳などを管理して良いのでしょうか?その際の初めの預金額はこちらで決めていいのでしょうか? 今年と言っても既に3月になってしまいますが… 勉強するほど難しく、この状況をどうしたら良いか混乱しています。 アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 確定申告の社会保険料

    確定申告の確定申告の社会保険料についてお尋ねします。17年は離職から就職(4月)、また離職(8月)、を繰り返した為に少し分からないことがあります。3つ質問します。 (A)今年から国民年金の支払い分を控除するには「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が必要と聞きました。社会保険庁から、たしかに届いたのですが、「見込み額を含む合計額」には離職していた時に支払った国民年金額が11月分までしか書いていません(4月分と9~11月分のみが合計されている)。つまり12月の国民年金分を銀行に振込んだ分は記入されていません。控除証明書には他に支払った分は領収書の添付が必要と書いてありました。これ12月に銀行に支払った時にもらった領収書を添付すれば12月分の国民年金支払い分も控除していいのでしょうか? (B)会社で厚生年金、健康保険などの社会保険料を払っていた分(5~8月分)は、その会社からもらった源泉徴収表に書いてある「社会保険料等に金額」を確定申告で控除してもいいのですか (C)会社を辞めてから健康保険は「任意継続」にしていましたが、この任意継続で支払った健康保険料も「受領書」を添付したら確定申告で控除してもいいのでしょうか ぜひおしえて下さい

  • 白色申告から青色申告へ

    不動産所得の白色申告者です。所得税は一年に約2万円程支払っております。先日税務署の方から「青色申告者になると特別控除が受けれますよ。」と言われました。現金出納帳を作成したとしても実際に残った現金は家計にて使用しております。そういう場合においての青色申告のメリットと実際においての出納帳記載方法が分かりません。所得税金額も多くないので白色申告の方が処理上は楽なような気がします。勉強不足で申し訳ございませんが、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 青色申告(簡易簿記)で、預かり金口座があるが・・・

    来年の申告から青色申告(簡易簿記)で行うにあたり、預かり金口座がひとつあり、事業用口座、個人用口座とも、やや、性質が違うので、この口座のお金の動きをどう記帳して良いのかよくわかりせん。 仕事が完成しだい、領収書を切るのと、報酬分を引き出すのと、残額の預かり金を顧客に振り込み返済するのとを同一日付で済ませていれば、預金出納帳には、同日に「預金売上」で記帳し、現金出納帳には、同額を「入金」で記帳(「現金売上」にはしない)で良いのでしょうか? また、返戻と領収書を切るのだけ済ませて、報酬分は「引き出し+即預け入れ直し」ていたものがあり、これを、後日引き出す際に、どう記帳していいかわかりません。

  • 国民年金を前年に前納したときの本年の社会保険料控除

    国民年金を前年に前納したときの本年の社会保険料控除 今年(平成22年)1-3月分の国民年金を、前年(平成21年)に前納していた場合、 本年の社会保険料控除に1-3月分を申請できますか? ちなみに前年は年末調整・確定申告は行っていません。

  • 簡易申告 青色申告 の帳簿

    サラリーマン兼業の不動産所得事業者です。 今年度から青色申告です。 といっても、事業を始めたばかりで、赤字なので 青色申告にしても意味がないかもしれませんが。 さて、青色申告申請時に、備え付けの帳簿を経費帳と現金出納帳 にしました。 といっても、実際は通帳(銀行)取引が主なのですが、 現金出納帳は預金出納帳とおきかえてよいのでしょうか。

  • 確定申告(青色) 損失申告について

    損失申告の第四表(二)の本年分で差し引く損失額とは青色申告特別控除(65万)後の金額(即ち申告書Bの(1))の金額を書くのですか? 実際には前年の損失100万、今年の青色申告控除後の所得12万なのですが、基礎控除とかを差し引くと前年の損失を繰り越さなくてもマイナスになるのですが、その辺もよくわかりません。 どうか宜しくご教授お願い致します。

専門家に質問してみよう