• ベストアンサー

ビジネスライク(大人?)な仕事の仕方、考え方

おはようございます。少し愚痴混じりになりますが、ご意見などいただければ嬉しいです。 30代後半男、転職組です。社員総数10人の小さな会社に勤めています。 社内には、年齢は年下ですが、社内では勤続年数10年の女性社員A(当然私より社内では先輩ということになります)がおり、社員Aのチームと私のチーム、それ以外に幹部候補生として採用された女性新入社員Bがいます。女性社員Aと女性社員Bは折り合いが悪く、女性社員Aは、勤続年数も古いので、社内の勝手を熟知しており、また、社員Aが一番古株の社員であることもあり、ある程度社内のルールを、自分のやりやすいように変えたり曲げてしまうこともできます。 新入社員Bは、社会経験はないのですが、プライドが高く、女性社員Aと衝突します。社員Aは要領がいいので、ワザと衝突を起こして、結果的に社員Bの指導教育を、私がする方向に仕向け、会社代表もその状況を黙認(というか社内のことには余り気が付かない代表さんでして、)、という状態です。 さて、今般、社員Aと社員Bは、評価され昇給、私のチームは、評価が低く、私は減棒という評価を代表は下しました。 社員Aは、通常通りの仕事、社員Bは新しい仕事を覚えた。私は、通常よりも仕事の達成率が落ちた、という代表の評価です。 社員Bに新しい仕事を覚えてもらうため、私は自分のチームのプロジェクトを遅らせざるを得ず、社員Bの仕事が進むほど私の仕事は停滞するという状態になっていました。この点を代表に上申しましたが聞き入れてもらえません(説明を信用されなかった)でした。 減棒に加え、今の捌けていない分の仕事の早急な達成要求(これは当然ですが)と夏の賞与の(私のみの)減棒宣告も受けました。 会社の業績自体は、どんどんあがっており、去年より大きな達成率になり、会社としては利益増になっています。 皮肉なことですが、私の仕事をする時間を使って、Bにかわって私のチーム総動員でBの仕事を達成させました。結果的にBの仕事達成分は私の仕事の達成分がそのままBの達成分にカウントされることになりました。今回は自分の仕事を優先させて、Bには今まで覚えている分の範囲内の仕事だけをしておいてもらいたいという気持ちです。 こういう形にしないと、なぜ私の達成率が落ちたのかを代表は理解しないと考えています。 減棒を受けて、私は、社員Bの育成よりも自己の仕事の達成率を上げることに専念したい(社内の評価基準が、結局、達成率重視である以上、社員Bに花を持たせるだけでこのままだと私は自殺行為を繰り返し、自己の評価を下げるだけのことになるだけなので)と考え行動を始めました。その矢先のことなのですが、今回、代表が「社員BにBが未経験の仕事をさせる」と言い出しました。代表は「お前がサポートしろ」というような言い方です。代表は、「Bがやればできる。お前がやれば、達成できない、現にお前は達成率が悪いではないか」と言います。 今までであれば、Bのサポートをしてあげないといけないと性分上、考えていたのですが、給料を減額された現状で他人のことを構っている状況ではないので、今回は自分の仕事に専念したいと言いたい(基本的にサポートしない)と思います。AはBが仕事ができるようになることを望んでおらず、自分の仕事を達成していってるので、代表に文句を言わせないという態度です。 社内には、私が減棒処分となっていることは経理担当者しか知らないみたいなので、私の方から告知して(減棒されたことは屈辱でもあるのですが)、非常事態宣言して、この状況を徹底的に逆利用しようと思っています。 代表の評価は「Aは大人だ、お前(私のことです)は年は食ってるが子供だ」という人物評価で、お前はAにもBにも能力が劣る、との能力評価です。自分自身としては、評価は他人がするもので、自分に恥じるところもないので、自分を見失うことなく他のところへ行っても通用する実力をきちんと身につけないといけないと研鑽中ですが、皆さんが私の立場ならどうされますか。 理想は、Bの育成もし、自分の仕事もこなせれば、最高ですが、Bは貪欲でもあり、自分が認められたいと必死なので、Bを手伝うことは、今の私にはマイナスにしかなりません。 また今の職場は、代表が社員の成長をサポートする人に対して評価しない以上、育成はできない職場と考えています(自分で考えて、他の人の仕事を見て教わることなく盗めという感じですね。盗める人なら自分で成長できると思います)。 心の奥の部分でBを助けないのは、お前のやりかたとしてそれでいいのか、という声がするのですが、現実に対応して、今の会社ではそうせざるを得ないかと考えています。 ご意見、アドバイスなどどんなことでもいただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

No.5です お返事ありがとうございます 状況がよく把握できないのですが 質問者さん、A、B、の人事権を持っているのは、それぞれ誰ですか? Bの人事権を、質問者さんが持っていて「部下」ならば、 あなたの仕事の役に立つような使い方をすればよい、それで、なんら問題はないと思います。 役に立った分だけ評価してやれはよいわけです。 Bの人事権を、質問者さんが持っていない、としたら、テキト~に流していればよいのですよ。あくまでも自分の傘下に入るなら指導するが、そうでないなら、人事権を持つ方が責任もってすればよいことでしょう Aと質問者さんは、どういったご関係なのですか? 同じ上司の下に着く同僚ですか? だとしたら、Aと質問者さんは評価を分け合っているわけですから、Aにアドバンテージ取られないように工夫する必要があるでしょう。この場合Bなんてどうでもいいんですよ。うまく流して、AとBを競わせ、二人をつぶしてしまいましょう。 冷静に。 一方、Aは年功序列で昇給し、質問者さんは年俸制・・・。単に雇用形態が異なるってこと?あるいは、質問者さんが管理職でAは平社員なのでしょうか? イマイチ立ち位置関係がわかりません   ちなみに、部下や顧客にまぐまれているときは、誰でも新人でもよい成果をあげられます だってそれは環境要因による好成績だから  できない部下を使いまわし逆境を乗り越えられてこそマネージャーの手腕が問われるのだと思いますよ ほら、ゴルフのスコアと一緒です  上達のバロメータは、よいときのものではなくて、どんなに悪くても100は切るだとか、悪い時の数字が上がってくるものでしょう? あと・・・年俸制の場合、プロとして成果を保証する代わりに、プロとして、すべての働きを金に換えて評価してもらうスタンスがないとやっていけないと思いますので・・ 質問者さんの場合、年俸制でガンガン稼ぐというよりは、 年功序列の企業で、温和に働き少しずつみんな足並み揃えて昇給という社風のほうがマッチしているのでは?  見極めるなら早い方が傷が浅いという気がします  

yutagon
質問者

お礼

chubee様 お礼が遅くなりどうもすみません。 >質問者さん、A、B、の人事権を持っているのは、それぞれ誰ですか? 人事権については、私、A、Bの3人とも代表が人事権を直接持っています。 私には、A、Bに対する人事権はありません。 >Aと質問者さんは、どういったご関係なのですか?同じ上司の下に着く同僚ですか? そのとおりです。今の状態はAに大きく溝をあけられた状態ですね。 もうどうしようもないくらいです。 >一方、Aは年功序列で昇給し、質問者さんは年俸制~質問者さんが管理職でAは平社員~? イマイチ立ち位置関係がわかりません この辺は零細なので実ははっきりしていません。朝言ったことが代表の一言でひっくり返ります。今回は年棒制、次回は年功加味なんていうのも普通にありの職場です。 >質問者さんの場合、年俸制でガンガン稼ぐというよりは、 年功序列の企業で、温和に働き少しずつみんな足並み揃えて昇給という社風のほうがマッチしているのでは?  見極めるなら早い方が傷が浅いという気がします アドバイスありがとうございます。 傷は浅い方がいいでしょうね。でも今回しっかり傷ついておくのもいいかもしれません。 いろいろな人のアドバイスを頂いて、本当に感謝しています。 これからの人生を良く考えて、一生懸命生きて生きたいと思います。 最後のお礼の場で(ここでしかもう書き込みできないので)、皆様にお礼申し上げます。 貴重なお時間を頂いてのアドバイス、御回答ありがとうございました。 これからの自分自身の行動を決める際に、心に刻んで、 自分なりの答えを出していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

yutagon
質問者

補足

chubee様 2度もアドバイスありがとうございます。 今大変忙しい状態なので、すぐにお礼できません。 時間ができ次第御礼させていただきます。 ご親切ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.6

そもそも、未経験者のBとベテランの質問者さまとでは評価の物差しが全く違いますので、 昇給面で張り合っても意味がないと思いますが…。 Bの場合は、潜在能力ややる気、将来性といった「素養」に対する評価であり、 質問者さまの場合はベテランということで、ベテランとして課せられている達成度に対する 評価であるべきだとおもうのです。 質問をざっと拝読する限り、例えBの世話というエキストラの業務を抱えていたにせよ、 事実として質問者さまが結果を残せなかったなら、仕方がないのかなと思います。 話を変えて、Bの育成に関してですが、 社会人未経験のBを抱えていたとしても、ベテランの質問者さまには Bの何10倍もパワーがあって当たり前だと思います。 未経験者を一人丸抱えで、ご自身の仕事が手につかないということ自体が問題です。 ちなみに、質問者さまは、ご自分の部下をどのように活用されているのでしょうか。 Bは未経験なら、質問者さまの部下は少なくともBよりベテランですよね。 であれば、質問者さまがBや部下のお守りに手を取られることがないよう、 部下に多少ご自身の負担を渡してもいいのではないでしょうか。 部下がキャパオーバーで、そんな余裕はないというならまた別ですが… そもそも「チーム」である以上、特定のメンバーに異常に負担がかかっているとか、 個々が連携し合わずに勝手に仕事を進めている、という状況は避けるべきだと思うのです。 いずれは、その流れにBを上手くのせていき、質問者さまのチームメンバーの一人として 上手く回っていけるようになるといいと思うのですが 「幹部候補生」という立場ではどうなのでしょうね。 ともあれ、チームを仕切る質問者さまが、今一度チームの状況をよく把握なさり、 効率的な人員計画をお練りになるべきではないでしょうか。

yutagon
質問者

お礼

>そもそも、~評価の物差し~昇給面で張り合っても~ そうですね。でも減棒は、こたえます。ホントです。人生初経験なので >質問をざっと拝読する限り、~仕方がない~ そうですね。今の職場にあわせてやるべきこととやらなくていいことを自分の尺度でもう一度測りなおして、それでお前は無用だと言われたときは、自分は間違ってないと胸を張ってこれを受け入れられるように生きていかないといけないですね。 >社会人未経験のBを抱えていたとしても、~仕事が手につかない~問題です。 ここは説明不足でした。BはAや私と張り合ってAや私と同じ仕事をやろうとしてきます。代表もBはすごい人だ、ということでどんどん任せます。当然Bには無理なので、Bの仕事を面倒見ている(サポートする)私は自分のチームを使ってBが受けた(今まで自分がしてきたのと遠くない量の)仕事量をこなしつつ、自らの仕事をやらないといけない羽目になった。こういうことです。結果、自分の仕事は、文句を言われない最低限レベルに近いものになってしまった。ただし、このレベルの達成率は代表が評価しないのは当たり前と思いますが、私がBの仕事を手伝っているのも、私がBに対する代表の質問に対し回答しているので、Bの仕事に関与していることを全く知らないわけではないのですが、、、愚痴ですね。。。 >~質問者さまがBや部下のお守りに手を取られる~部下に多少ご自身の負担を渡しても~ 部下は現状を知っているので、Bの手伝いはしたくないと言います。部下は(私が困っていると)仕方なくBを手伝ってくれます。本来私の仕事量も部下が精一杯頑張ってくれて何とかぎりぎり、が本当のところで、これ以上部下に負担をかければ、部下まで休日出勤になってしまいます。 >そもそも「チーム」である以上、~「幹部候補生」という立場では~ 代表としては、Bを第3のチームにしたいと言うか、第2のチームである私のポジションにBを置いて、私はパージされるのかもしれませんね。私がBの構成員になることはあっても私のチーム構成員にBはならないでしょう。 >ともあれ、~効率的な人員計画をお練りになるべきでは~ そうですね。私がパージされても、最低、自分で自分自身にはきちんと説明できるようにしっかり考えて行動しないといけないなと改めて感じているところです。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

仕事は ボランティアではないので  評価されずお金にならないことに時間と労力を費やしても無駄ですよ ちなみに、まずは、ご自分の任務を果たす   この点がマイナスになってしまうのは言語道断だと思います 仕事をしていないと思われるのは当たり前かなと・・・ ご自分の任務を果たした上で、誰かをサポートしたり教育できたりというのであれば、それはプラスアルファの評価でしょうね けど、そこの職場は 新人教育(Bのサポート)は仕事として認めていないのでしょう?  でしたら、仕事ではなく、あくまでも人としての個人的な好意の範囲でのみサポートしたらよいのでは?  ただし、Bにモノを教えてあげるのは、Bが自分の仕事のために役に立った時だけですね ごほうびとして、スキルは小出しに伝授する 年功序列ではないのでしょう?ご自分の死活問題にも直面しているわけですからシビアに考えましょう なんとなくこう・・甘ったるいなぁ~という印象を受けました

yutagon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >なんとなく・・甘ったるいなぁ~という印象~ そうですね。甘ったるいでしょうね。 私自身が、前の職場などでも(今までの人生で)先輩方に助けてもらいつつ、何とかやってこれたかな、という人生を生きてきているので、 恵まれていたのだと思います。 >仕事は ボランティアではないので、~無駄ですよ この点について、徹底できていないですね。だから甘いのですよね。 >けど、~新人教育(Bのサポート)は仕事として認めていない~  AはBと相性悪いのでやらなくていい、けど、私はBがヘマすると、なぜ指導しない、となるでしょうね。B自身にも「私には能力がある。できないのは先輩方が教えてくれないから」というのが感じられますし、代表には、皆の前で「Bはお前より潜在能力がある、お前がBにどこで勝っているというのか」と露骨に言われていますから、「こりゃダメだ」という感じで腐れ気味になっているのは事実ですね。私の部下が「俺たちは分かってます。頑張って下さい。できる限り支えますから」と言ってくれています。私は部下には恵まれたと思います。 >仕事ではなく、あくまでも人としての個人的な好意の範囲で~では? これからこういう感じでやらないといけないだろうなと感じています。 >Bにモノを教えてあげるのは、Bが自分の仕事のために~ ごほうびとして、スキルは小出しに~ 今まで技術はバーゲンセール?しています。全部見返り無しで与えています。これがよくなかったでしょうね。でも今までの人間関係ではこうまではならずに済んでいたのが運が良かったのでしょうね。Bは1から10まで言わないとできない人なので、、、今までの後輩は2、3注意点を言えば何とかやってくれる人たちだったので、ここまで自分の負担が増えることなく過ごせてきたのは運が良かったとしか言うほかないのだと今は思います。 >年功序列ではないのでしょう? Aに関しては年功序列ですね。だからAは甘めに見てもらえます。この位置に私が入れれば楽になれるのですが(これが甘ったれているということですよね)、、、でもそういう職場だと思います。今居る職場は。 >ご自分の死活問題にも直面~ビアに考えましょう 望まないことだったのですが、現実は仰られるとおりです。シビアにならないといけないですね。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 “代表の評価は「Aは大人だ、お前(私のことです)は年は食ってるが子供だ」という人物評価で、お前はAにもBにも能力が劣る”と判断している人間が“「社員BにBが未経験の仕事をさせる」と言い出しました。代表は「お前がサポートしろ」というような言い方です”というのは矛盾しています。質問者様にBの雑用をさせるつもりでしょうか(笑)  ケースによるので何とも言えませんが、自分ならBを放置し報告だけ訊いておき必要なときだけアドバイスするかサポートをする。若しくはBと気の合いそうなチームの1人にBをサポートさせる。ただし、後者の場合、サポート役の人が評価されない可能性がありますね。  質問文を読んでいて思ったのは、元々質問者様はBを育てるためだけに採用されたような気がしないでもないです。つまり、質問者様が持っている技能をBが吸収した時点でお役ご免ってストーリーです。  代表が社内の人間関係に疎いのであればダメ元でBをAの下に付けるのをお願いするというのもおもしろいかもしれません。

yutagon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >“代表の評価は~お前はAにもBにも能力が劣る”と判断~“「社員BにBが未経験の仕事をさせる」質問者様にBの雑用をさせるつもりでしょうか(笑) 今度Bにさせる仕事は私が経験済みのちょっと込み入った内容の仕事です。代表は、Bの仕事を見て、お前よりBの方が良い内容になっていると言います。実はBの作成したものは、私の作成したものですが、私が疲れていないAM9:00からPM5:00に作成したものなので、「新人のBが作成したというのでは、(自分で言うのもなんですが)結構いい内容」に仕上がっています。 私のは、その後のPM9:00以後に作成したものなので後でもう一度見直して修正しなければいけない感じのものなので勢いがないというかパワーが弱い内容になっているので、他人から見れば、同じ自分が作成したものでも、自分の仕事分の方が良くないよな、と思っています。 >Bを放置し報告だけ訊いておき必要なときだけアドバイスするかサポートをする。 この方向は考えてみたいと思います。 >若しくはBと気の合いそうなチームの1人にBをサポートさせる。~サポート役の人が評価されない可能性~ これは、考えたのですが、今の私のチームの部下に私のような思いはさせたくないです。これをやってしまったら自分は終わりだと思っています。Bへの対応の結果の直接的な不興は、私の部下でなく私だけにとどめたいです。私がBへの対応で追われているのを見て部下は一生懸命サポートしてくれていますから、、、チームの部下には感謝しています。 >元々質問者様はBを育てるためだけに採用されたような~お役ご免ってストーリーです。 これはありえるでしょうね。そのつもりではなくても(認めたくないですが)中年のロートルを雇ったが、まっさらな幹部候補生として招待したBが育てば、生え抜きでない私は、不要になる(なった)はありえます。 もっとしっかりしないといけないですね。 >代表が社内の人間関係に疎いのであればダメ元でBをAの下に付けるのをお願いするというのもおもしろいかもしれません。 これが本当になったら、こんなに自分の鬱屈とした気持ちが晴れることはないのですが、、、ありえないでしょうね。 貴重な休日?のお時間を割いていただいてありがとうございます。 おかげさまで、大分、精神的に落ち着いてきました。

  • sei1975
  • ベストアンサー率7% (3/38)
回答No.3

質問者さんがBに対する指導の負担を軽くする方法はないのでしょうか? おそらく質問者さんは面倒見がいいので、つきっきりでBに教えているのでしょうが、それだけでは質問者さんの負担が重くなるばかりです。 できるだけB本人に考えさせて、Bが自力でやり切れるような力をつけさせるべきだと思います。 おそらくBも少しあなたに甘えている部分があるんじゃないでしょうか? 質問者さんがBに対する指導できるだけ最低限に抑えて、それ以外の余分な指導は冷たくあしらうようにし、Bが自分で解決するように仕向けてみてはいかがでしょうか?

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さんがBに対する指導の負担を軽くする方法はないのでしょうか? これをよく考えないといけないですね。 >おそらく質問者さんは面倒見がいいので、~質問者さんの負担が重くなるばかりです。 今までは、つきっきりでした。幹部候補生ですが、社会へ出たのは初めての子なので、電話から文書の宛名書から全部教えないといけない子でした。自分で考えさせると恐ろしいものを持ってくるので、結果、修正に時間がかかり、横についている方が結果的に自分の時間のロスが少ないので自分の仕事をとめてBを手伝いました。 でもこのままでは、自分のチームの部下も含め、クライアント関係にも支障が出るので、私が減棒されたこともあり、Bへの対応は考え直したいと思います。それに最低限のことは教えましたしね。。。 >質問者さんがBに対する指導できるだけ最低限に抑えて、~Bが自分で解決するように仕向けてみてはいかがでしょうか? この方向で進めないといけないですよね。少なくとも今の会社にいる間は、、、 今日は精神的に限界だったので、休日出勤を控えて休ませてもらいました。明日は出勤しますが、、、 他の人からのご意見を賜り、愚痴も書き込みしながら、心の整理をさせてもらっています。 本当にご回答ありがとうございました。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.2

減俸と言っても、A,Bより給料は上では? >ご意見、アドバイスなどどんなことでもいただければ嬉しいです。 とのことを受けて、一寸辛辣に回答させて頂きます。 Bを指導したくらいであなたの達成率が落ちるとしたら、私が経営者だったとしても、あなたの評価を下げます。中堅社員が部下の指導をするのは当たり前です。それが出来て当然なのです。その上で、達成率を上げることをあなたは経営者から求められています。ですから、達成率が悪ければ、減俸されて当然なのです。 >年は食ってるが子供だ・・・ あなたは中途採用、経験者だということを信用して高給にしたが、期待した仕事の達成率は、A,Bより劣ったという意味です。 自分が認められないのを部下のせいにしてはいけません。経営者からすれば、学校の先生から成績が悪いと叱られて、「だってお母さんが勉強しろって言わなかったから」と言い訳している子供と同じに見えたのでしょう。(部下のせいにしていないとしても、そのようなあなたの思いは経営者に通じてしまうものなのです。) Aは勤続10年なりの目標達成率を架せられて、それを達成できています。 Bは入社したてなので、誰かの指導を受けなくては与えられた仕事ができなくて当然です。それを加味した上での達成率を上回ったのでしょう。 あなたは、他社での経験を買われて転職してきました。経営者からの期待はさぞや大きかったことでしょう。しかし、新入社員の指導しか出来なかった。 達成率でしか見ないのは非情だと思えますが、あなたへの期待が大きいと思えば、意識が変ると思います。あなたは能力以上に期待されていました。これからは、それを裏切らないように頑張って下さい。

yutagon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >減俸と言っても、A,Bより給料は上では? なるほどそういう印象をもたれるのですね。 Aよりは下、Bよりは上です。 >Bを指導したくらいで ~ あなたの評価を下げます。 そうですね。このご意見も理解できる部分はあります。私は経営者が考えていたようなスーパーマンではなかったということですね。 皮肉なことですが、経営者にしてみれば、Aより安い給料で応募してきた安物は「安物でしかなかった」ということになりますか。。。トホホ >中堅社員が部下の指導をするのは当たり前です。それが出来て当然なのです。 これも当然だと思います。ただし、AはBと口論になるので、結果的にAは自分の仕事だけに集中でき、私より良い達成率です。B入社までAとはほぼ同じ達成率(むしろ私の方がやや良いときもありましたが)でしたが、年功の部分でAの報酬を高くするとの代表者の意見があり、私もそれは受け入れてはいました。 ただB入社後、私の負担ばかりが結果的に増えてしまい、A、Bはゆっくり休暇をとり、私だけがGWも休まず、休日出勤も当たり前になっている現状を考えると、くたくたの頭で、リフレッシュ済みの人と争って勝てるほどヤワな仕事ではないので、結果の達成率も悪くなります(愚痴ですね。。。ハハハ)。 >あなたへの期待が大きいと思えば、~あなたは能力以上に期待されていました。 そうですね。自分の限界を決めてしまったら終わりですが、代表者は私の能力の限界を理解してくれていればいいのですが、、、 ドライに割り切って、自分の能力の限界を探りながら、「雇われ」である以上頑張っていくしかないのですけどもね。。。 今の状況は、仕事はきちんとあるので経験はつめます。給料は減らされたとしても、経験はお金では買えないので、そういう考え方であれば、今の職場にいる理由はあるのですが、最後までいる職場ではないかな、、、 でも青い鳥は見つからないかもしれませんね。。。 貴重なお時間をいただいてのご回答、ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そんなに評価してくれないのですから,止めたらいいですね.ボンクラ経営者の下では働いてもあなたは損をするだけです. それだけの力があれば,他へ行っても力を発揮できるでしょう.

yutagon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ボンクラ経営者の下では働いてもあなたは損をするだけです. 代表に下積み経験がないので、現場のことへの理解がないのが今の職場の最大の問題点だと思います。 また、古参の社員に後進の指導育成の気持ちがないのも問題だと思います。 と言っても、会社代表に絶対の権限があるので現状ではどうしようもないですが、、、 >それだけの力があれば,他へ行っても力を発揮できるでしょう. 本当に悩みました。もう少し実力をつければ、いずれは今の職場に見切りはつけないといけないと感じています。 人生で初めての減給で、今になってこんなに屈辱的な気持ちにさせらることがあるとは思っていませんでした。 評価しないにしても「私の昇給なし、他の社員昇給、次回の活躍に期待する」なら、私の考え方も違っていたかも知れませんが、減給までされたのでは、待遇のいいところを考えざるを得ませんよね。。。 もっと、もっと実力を付けたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事上のいざこざ(チーム間トラブル)

    はじめまして。30才の社会人で研究開発の仕事をしています。 私の職場では A,B,Cの3チームで新規商品の開発をしています。 内容としてはAチームが基礎開発,Bチームが部品作成と評価,Cチームが部品を組み込んだシステム開発をしています。 私はこの中のCチームの仕事をしており、Cチームの開発を仕切っている立場です。 社内では週間報告会があり各チームの進捗をその場で報告します。 先日この会の中でBチームの部品を組み込んで動作確認をしたところBチームの報告どおりの性能が出ないことを報告しました。 Cチームのシステムそのものの性能不足もあるが、Bチームの部品にも問題がある可能性もあるので同一条件での再評価をお願いし、 Aチームからも潜在的にその可能性があるとの試験結果も報告され、 Bチームで条件をCチームに合わせて再評価をすることが決定されました。 (BチームとCチームはどうしても部品単体とシステム全体評価という違いがあり、原因の切り分けがなかなかできません。 わかりやすいイメージとしてはBチームが車のエンジンを開発して、Cチームで車両を作り、エンジン単体の試験では問題ないが、 車に乗せるとなぜか予定通りの性能が出ず、その車に別のエンジンを載せるとうまく動くといった状況です。) 報告会自体は無事終了したのですが、 後日Bチームの担当者のD君から 「上司がそんな試験はやらなくていいといっている。本当は試験を一緒にやっていきたいのですが上からの指示なので、 すいませんが評価できません」と話してきました。 しかし、直後にD君とその上司が会話している場面にでくわして、D君が上司に向かい 「あの問題はCチーム(私)が勝手に言っているだけで、自分たちの部品はまったく問題がない。自分たちは完璧です。再評価はやる必要はない」 と発言しているところを目撃してしまいました。 彼の裏の態度に激しい怒りを覚えましたが、社会人なので感情を殺し週末まで淡々と仕事をこなしました。 こういった場合どういう態度でD君に接してよいかわからず困っています。 皆さんはどうお考えになりますか?よろしければご意見アドバイスお願いします。

  • 仕事の仕方

    私は今まで、 仕事とは、会社の目標に向かって従業員みんなで協力して結果を出す、というものだと思ってきました。 だから3年前から勤め始めた会社の従業員との間に考え方の溝が出来て非常に困惑してます。 会社は零細企業で、私を含め社員は3人です。 私は女性の事務員で、二人は技術者です。そのうち1人(A)は15年以上その会社でしか働いたことのない人で、ある意味世間知らずです。しかし現状その人が会社の仕事の大半を任せられており、仕事をしながらもう1人の新人(B)を育成している状態です。 新人は技術だけじゃなく、専門卒の、社会人としても新人なので、常識面や事務所での作業など、私も彼にはいろいろと教えることは多いです。 しかし冒頭にも書いた通りそのAとは考え方に溝があります。 私は効率的かつ、みんなで協力して仕事をしよう、みんなの知識を分け合って、みんなで仕事を同じレベルで出来るようになろう、という考えを持っていて、Aは自分の仕事は自分の仕事、自分が教わったことや聞いたことを人に教えることをせず、行動は社長に言われた通りにしか出来ず、非常に効率が悪くていつも私は内心イライラしています。 私が手伝えばすこしでも早く終わるであろう仕事を、手伝いましょうか、と言っても自分でやろうとし、間に合わず社長に怒られること数回。私もBも怒られるのは嫌だし、もっと高い目標があるはずなのに、どうしてこんな低レベルのことで突っかかってしまうのか非常にストレスです。 社長も正直Aは辞めさせたいのですが、Aが社長の甥っ子であることや、仕事の大半を担っているという理由からどうしても辞めさせるまでには至らず、私とAの仕事もあまり効率的とは言えません。そして心配なのは、新人がこんな状態で尊敬できる従業員がいない中、辞めていってしまう危険性です。まともに仕事の出来る技術者の乏しい今の日本の現状では、新しい人を入れるのも苦労を伴います。 そうなるとやはりAと効率よく仕事をやるしか私に出来ることはなく、新人もこのまま辞めることになってもいたしかたない状態です。 辞めてサービス業でもやった方がよっぽど気楽だなぁ、と思うことも多々ありますが、なんだかこの会社のひどい現状を思うとかわいそうで辞めたくても辞める気になれません。 この会社をちょっとでも良い方向に向かわせるにはどうしたらいいのでしょうか。 (どうにもならない現状に、愚痴を言いたかっただけかもしれませんが、辞めたら?というご意見は遠慮して頂きたいです。あくまで辞めずに考えたいので。)

  • 達成率以外の公平な評価方法はありませんか?

    会社で各支店の評価を行いたいのですが、 達成率の概念ですと、 A支店 目標 1億 実績 3億 B支店 目標20億 実績22億 このようなケースにおいて A支店 達成率 300% B支店 達成率 110% となってしまってどうもA支店が過大評価されてしま っている感がぬぐえません。 このような場合に適切というかもう一歩公平に評価できる方法はないのでしょうか? 人事関係、評価関係のことに詳しい方などいらっしゃいましたらご指導宜しくお願い致します。

  • 仕事ができる女性か、協調性のある女性か

    あなたは営業部を指揮する立場にあるとします。 以下2人の女性社員の内、1人をクビにしなくてはいけません。 貴方はどちらをクビにしますか?またその理由を教えてください。 Aさん 営業成績は社内トップクラスで、売り上げに貢献している。しかし性格面に問題があり協調性がなく、社内の他の社員と衝突することが多い Bさん 営業成績は悪く、ノルマを達成できないことが多い。しかし美人で性格はよく、協調性があるため、他の社員との人間関係は良好

  • 「その仕事をやります」等、どう言えばよかった…?

    転職して8ヶ月目になります。 20代後半女です。 男性社員Aさんから名刺を頼んでおいてと言われました。 私は会社一番の新入社員です。 退職した人の後釜として入りましたが、引継ぎらしい引継ぎはなく入社したら、 その名刺を男性社員Bさんが発注をしていたため、私が今まですることはありませんでした。 Bさんが外出していたため、私が初めて頼むのでいくつ頼むのかを聞いたところ、その話を聞いていた会社実質No.2の女性社員Cさんから、いつもそのBさんが頼んでいたから、 その人に頼めばいいんじゃないと私に言いました。Bさんが帰ってきたので伝えました。 その女性社員Cさんが先に帰ったあと、BさんがAさんと私に向かって、 「Cさんから名刺の発注をしてといわれているからやっているけど、本来○○さん(私)がやるべきだと思う。」と言われてしまいました。 Aさんは私にたいして、 「やっぱり、やる人が違うんじゃない。君は仕事が全くできないんだから、そういったことは全てやるべきだわ」 と怒られてしまいました。 新人なのでどんな仕事もするという姿勢でいないといけないと思っています。 Cさんが話しに介入する前までは、私が発注しようと話を進めていました。 私はそのときCさんやAさんにどう言うべきでしたでしょうか。 普段から私は、自分でも仕事ができる人間だとは思っていませんし、私の普段の仕事ぶりからそのAさんもBさんから仕事が全然できないね、もっと仕事ができるようにならないと、この会社にはいられないし、いらないとも直接的に言われたことがあります。 私にとっていくら同じ職種に就いていたとはいえ、全くやったことのない仕事ばかりで、それに対しては日々同じ失敗はしないようノートを書くなり、業務に必要なことは覚えるなど自宅に帰ってからも努力は続けています。 私を採用する前に、会社の採用担当とAさんBさんを含むほか社員から採用する理想像のミスマッチがあったみたいです。

  • これも私の仕事ですか?

    私は直接雇用の3ヶ月契約の契約社員のOLです。 沢山のOLの女性が居て半分くらいは派遣社員です。 お給料も契約期間も同じで派遣か契約の違いだけでどちらもいらなくなったら切られます。 こんな状態なのですが 同じ自チームの派遣社員の女性がなにかあると私を使います。 理由は「私は派遣社員だから契約内容にない事はできない。 直接雇用の契約社員はこの会社の一員なのだから派遣社員が出来ない事はすべてやるべき」 という事です。 確かにそう思いますが、 その派遣社員がやらない事は代表電話に出ない事など小さな事なのですが 一番嫌なのが、 他の従業員で仕事中に雑談したり、使用でネットを見てるのを見つけた時に 私に対して上司に報告して注意すべき、と言ってくる事です。 「ちょっとぐらいほっとけばいいじゃん、てか自分で上司に報告すればいいじゃん」 と思うのですが怖くて言えません。 だからってチクリ役をやるのも嫌です。 でもその派遣社員の言うとおり、この業務は契約社員である私の仕事なのでしょうか? 彼女は「自分は派遣社員だから」って甘えてるけど 私も「契約社員だから」って甘えてるだけでしょうか?

  • エクセルグラフ作成について

    エクセルで下記の表のグラフを作成したいのですが、積上げ棒グラフと折れ線グラフを同グラフに表示させたいのです。           1月 2月     目標   実績  達成率 目標   実績  達成率 A氏  2,000 5,000 250%   2,000 5,000 250% B氏  3,000 500 17%   5,000 3,000 60% C氏 5,000 3,000 60%   3,000 500 17% X軸は、1月~12月の目標、実績を積上げ棒にして、達成率を折れ線にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 精神的、心理的な嫌がらせ

    職場で精神的、心理的な嫌がらせをする人の心理状態を教えてください。 長文 私は第三者です。 何故か精神的、心理的な嫌がらせをする社員がいます。 どんな嫌がらせかと言えば、a社員の方が勤続年数が長くて寡黙ながらも何でもこなしているにもかかわらず、b社員の方がテキパキと頑張ってると勝手に評価する女性社員たち。 勿論、評価している女性社員たちもa社員、b社員と同じ立場の社員で、特別高い地位が高い社員ではありません。 ただa社員が嫌いだから、気に入らないから見下していて、仲良しのb社員を格上と評価しているだけだと思います。 a社員よりもb社員の方が仕事ができると格付けしている女性社員たち。 管理職から見れば、おそらくa社員もb社員も同じくらいの能力で仕事をしていると思っているですょうが、何故か勝手に格付けしてb社員の方が総合的に上だと格付けしている女性社員たち。 おそらく、a社員b社員も私たちと同じ立場の社員たちに評価されていると気づいていると思います。 a社員は見下し、逆にb社員は高く評価している社員たち。 そんな精神的、心理的な嫌がらせをする人の心理状態を教えてください。 また、女性の場合?なぜ精神的、心理的な嫌がらせをするのでしょうか?

  • 「良い仕事してますね」ってどんな仕事?

    世の中、様々な仕事がありますが、本当に「良い仕事をしてるなぁ」と思えるようなサービスの提供を感じた人はどれ程いるのでしょうか。どんな仕事を達成した人をそのように感じますか。 日頃、仕事に邁進していますが、なかなか自分で評価のできる仕事や、他人から評価される仕事をするのは難しいと痛感したことや、不祥事の多い企業や社会を見るにつけ、感じた疑問です。 自分への刺激にしたいと思います。また、この投稿を読んだ方の参考になればと思います。よろしくお願いします。

  • 引き継ぎ中の後輩に、横から別の指示をする人がいます。

    30代後半の女性です。 契約社員として働いていますが4月に人事異動で同じ部署の別チームの所属になりました。 そのため、もともといたチームで新たに派遣社員さんを2人(Aさん、Bさん)入れ、その人たちに仕事を引き継いでいます。 Aさんは4月から、Bさんは9月から入ってもらいました。 そのうちのBさんに引き継いでいる仕事について、席の近いAさんが 私の指示を通り越してBさんに口を出しているようで困っています。 私はチームが違うこともあって、少し離れた席にいます。 Bさんも私に聞くより先にAさんの指示で動くようなところが見られ始めました。 同じ仕事をしている正社員の上司もそこを問題に感じたようで、 先日Aさん、Bさん、上司、私の4人で、再度引き継ぎ内容の確認をしました。 ところがその最中もずっとAさんは 「そこはもう私がやりました。」←Bさんにやってほしかった作業。 「それはこういうやり方で進めてます。」 とずっとこちらの話に割り込み続け、自分が注意されていることに気づかないようでした。 AさんはBさんが入ってくるまでの期間、この仕事を手伝ってもらうこともあったので、非常に助かりましたし、能力もあり仕事も確実です。 「あなたは関わらないで」とか「口を出さないで」という言い方はしたくありません。 ただ我々も、Bさんに引き継ぐ内容と手順については、チーム内でも細かい点まで共有し合って進めてきたのです。 そのことをBさんにも伝えて、彼女は理解してくれたようでしたが、肝心のAさんはまだ横から「これはこうして、あれはこうして」と口を出しそうで困ります。 BさんにとってはAさんは同じ立場の先輩ですし(年齢も上)、横でそう言われれば「まずは社員さんに確認します」とは言いにくい状況のようです。 どのように伝えれば、ご本人も気分を害さず、Bさんも板ばさみになることなく解決できるでしょうか。 傷つけないで意図を伝える「伝え方」「言葉」が知りたいです。 何か良い表現がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう