• ベストアンサー

「男の幸せは自分自身で決まる。女の幸せは男で決まる」は本当ですか?

私の母は、事あるごとに「男の幸せは自分自身で決まる。女の幸せは男で決まる」と言っています。 私自身(男ですが)、まだ人生経験が豊富でないため、この言葉が「古い発想から来る、時代遅れで、他力本願的な考え」なのか、「時代に関係なく、普遍的な考え」なのか、検討がつきません。 皆さんの考えを教えていただけますでしょうか?

noname#163856
noname#163856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coreglobe
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.7

男性は一生、誰かと結婚しなくても、働く意志と継続力がある限りは生きていける場があるのは、世界を見ても、明らかです。女性は男で決まるという言葉は、女性は働くことに、ある程度、年齢的な制限と(子を産んで育てる)体力的な限界(男性の方が体力がある)があり、それを越えていける男性のほうが、有利だという意味であれば、あなたのお母さんの言葉は、一概に、古いと決めつけることではないかもしれません。 幸せ、がどう絡んでくるかは本人の気持ち次第ではないでしょうか? 何を持って幸せかというのは、その人個人にしか、その価値を見いだすことができません。女性が結婚しなきゃならない時代はもうとっくに終わってるし、仕事をしてそれが幸せだと思う人も中にはいるでしょう。 男性だけの力では、世の中で、生きていけない部分もたくさんでてきています。結婚して、共働きしているのが当たり前な社会状況のため、このまま、物価が上がり続ければ、当然、子供が働く時代がやってきます。子供は自分の学費を稼ぐために働かざるを得ない時代が、すぐそばまでやってきている気がします。私の考えですが。 古いことわざや偉人たちの言葉を使い回す人は、実際のところ、あまり自分の意見がない人でもあります。自分の言葉で語る勇気のある男性になれるよう、あまりお母様の言葉に縛られず、がんばって下さい。

その他の回答 (12)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.13

やはり「逆も真なり」でしょうか。 今の時代は「労働収入」は男が稼ぐものというわけでもないですしね。 この世には男と女しか居ませんからね。 価値観はいろいろなんだし…ま、気楽に行きましょうや!。

noname#163856
質問者

補足

回答していただいた皆様、ありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。

noname#148751
noname#148751
回答No.12

「男の幸せは女で決まる。女の幸せは自分自身で決まる」と言い換えても成立しそうですよね。 男は、妻がどういう人間かで人生の「家族」というカテゴリをほとんど決められてしまいますから、やはり女で決まる部分は大きい。 女は、今でも結婚すると主婦になる人もけっこういるわけで、「人に食べさせてもらう」立場になるのならなる分だけ、自分自身がしっかりしていないと「幸せ」を構築できない。 という風に。 こういう「女は~。男は~。」式の二項対立語法って、「言い切ってしまうと気持ち良い」、「そう口にすると自分が何かものの道理を知っている気分になれる」という心理から、口にされることが多くなるのだと思います。 また、専業主婦をしている女性なら、自分の立場を補強するために「女の幸せは男で決まる」と言ってしまうと精神的に楽になるというのもあると思います。 「女は自分の人生を自分で決めたりせず、男に付随して生きて欲しい」という男の「感情」と、女のそういう心理が手を結んで、そのような言葉を流布させるのだと思います。 でも実際は、配偶者のせいで決まる「幸せ」の分量は、女も男も同じですね。 自分自身が自分の人生を構築する、責任を取る、という覚悟がなければ幸せになんかなれないというのも、女も男も同じです。

noname#61622
noname#61622
回答No.11

30代未婚女性です。 「女性の幸せは男で決まる」という部分は、 かなり言えているのではないか、と私は思います。 これは別に「収入の多い夫をゲットして優雅に暮らしたモン勝ち!!」 という意味ではなくて(笑)、 他の人から見た条件とはまったく無関係に、 心から愛する男性に愛されて、ずっと一緒にいられるだけで、 女性はとてつもなく幸せになれる、という意味です。 私は女性なので、男性の気持ちはわかりませんが、 「愛し愛される」という点においての幸福度は、 男性よりも格段に女性のほうが高いのではないか、と想像します。 もちろん、すべての人がそうだ、というわけではありませんが、 一般的に見て、仕事や他者からの評価による幸福度は、 女性よりも男性のほうが高いように思います。 お母さまがおっしゃった意味とは、少しズレがあるかもしれませんが、 私は現代でもじゅうぶんに通じる言葉だと思いました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.10

男性である質問者様にとっては、普遍的な考え、ではないかと思います。 自分の幸せは、自分でつかめ。 そして、大事な女性を幸せにできる男に成れ。 ということですよね。 女性にとっても、前半はともかく、後半の「女の幸せは男で決まる」は当たっていると思います。 結婚するなら、男を見極めろ。 ということですよね。 結婚すれば、誰でも幸せになれるわけではない、ということです。 結婚するのなら、思いやりのある、人間の大きな男性を選べ、という意味だと思います。 私だったら女性向に、 女の幸せは男で決まる。 男を選べる女になれ。 男を見極められる女になれ。 と言いたいです。

noname#138477
noname#138477
回答No.9

 私自身も人生経験が豊富な訳ではありませんが・・。  昔と基礎的な条件が違ってきています。    男性視点から見ると、昔の女性は男性より絶対数が多く、大半の方は一定年齢までに結婚して、社会である程度認知されている役割はするものとの同意とそのための訓練がなされていたように見えます。その結果、男性の結婚並びにある程度の家事のサポートは保障されていました。結果として、男性としては仕事で収入を上げたり、地域等で一定の役割をするという、自分自身の努力で、幸せを決定付けられたと思います。昔は家業があった場合が多いですから、多くの場合家業の能力向上の努力だけで、幸せを掴めたでしょう。家業が嫌でサラリーマンとなる能力がある場合のみ、サラリーマンになれば良かったのです。  少なくとも一定の家業がある家庭の場合、自分の努力で幸せを掴めたでしょう。    一方女性は、社会進出が困難ですから、男性の収入や役割によって、自身の幸せを決められた一面が強かったと思います(もちろん自分自身の力で幸せを掴む方もいましたが)。      今は、男性の方が絶対数が多く、女性は結婚をしたくなかったり、高水準の基準で選別するようになりました。結果として、男性にとり結婚自体が自分自身の努力だけでは難しくなっています(結婚を希望する中年独身男性はとても多いです)。結婚した場合も女性側に家事の一定の訓練もされてない場合も多く、そもそも役割分担に争いがありますから、結婚により、一定の家庭の安定や家庭の幸せは保証されません。  家業の減少により、男性でもサラリーマンしか選択肢がない方も増えましたが、サラリーマンは子供の頃からの継続した訓練は難しいです。結果、対応できない方が増えた感があります。  自分自身の努力だけでは幸せを掴むことが難しく、結婚(できた場合)はどんな女性かで幸せであるかどうか変わると思います。いわば「自分自身で幸せを決めることが至難で、結婚できた場合は女性により幸せの一定部分は決まる」状態です。  女性は、男性より人口が少なく、男性の方が結婚を望む方が多いため、高望みしなければ結婚をして、昔ながらの男性に委ねる(裕福な男性を選べる上に、家事も昔ほどしなくても良い!)選択肢がある一方、仕事の才能がある場合結婚せずに一生仕事に生きる選択肢も保障されています。  男性に委ねる場合を含め、人生は自分の選択で選ぶ自由があり、努力で幸せになれます。  いわば「女の幸せは自分自身で決める、選択により男によって幸せを得ることも可能である」状態だと思います。  私自身結婚ができていない(「結婚自体が自分自身の努力だけでは難しくなっています」は私自身の実感です)ので、異なる部分がある可能性は否定しません。

noname#254711
noname#254711
回答No.8

どちらでもありませんね。 あなたのお母様がそのように感じているだけでしょう。 そして、お母様と同年代の人の多くが同様に感じていたとしても それは、それだけの事です。 自分の幸せをどのように考えるかは 「あなた」自身で決めることではないでしょうか?

noname#152554
noname#152554
回答No.6

>「男の幸せは自分自身で決まる。女の幸せは男で決まる」 上の言葉、「幸せ」を「何」と見てるのでしょうね? 「お金?」、「愛情?」、「家族?」 各人、「幸せ」に色々な言葉を当て嵌めて見れば解かると思います。 上の言葉は、 「男が働き、女は家庭。男が家庭を守り、女は男に付随する」 と言った、少し古い時代の考えだと私は思います。 せめて、今の時代なら、 「男も女も、結婚生活の幸せは自分自身だけでは決められない。 男も女も、結婚の幸せは、その相性と努力で決まる」 くらいに書き直すべきですね。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

50代です。今から30年前に結婚しましたが、そのときはそうだったと思います。 子供が義務教育を終えるくらいまでは、大半の家は夫の稼ぎで食えました。 又仕事も一生の仕事でした。 質問者のお母さんの言うとおり、夫は自分で選んだ仕事に生きがいを感じ家族を養い、それが幸せでした。妻はそんな男の技量で幸せが決まりました。 今は夫の稼ぎでは食えません。男の仕事も例え一流の会社でもいつ無くなるかわからない時代です。今は二人三脚で夫婦生活をしていくしかない時代ですので、お母さんの言うことは古いといえば古いのですが、あなたがそれだけ稼げばいいのです。その叱咤激励と思えば、それを胸に頑張ればいいことです。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

私は基本的に、人の幸せは、男女関係なく、自分自身で決まると思っています。 昔のように、強制的に親の決めた相手と結婚させられ、男性優位のような時代ならともかく、今は結婚だって自分の意思と責任で決断し、その後の結婚生活だって自分たちの努力次第です。 自分の選んだ相手と自分の選んだ人生を送る・・・どんな人を選び、どんな家庭を作るか、どんな生き方をするか・・全て自分次第ですよね。 ただ、私の主人は、「男の幸せは女で決まるね~。女は強いから、自分の力でなんとしてでも道を切り開いていくけど、男は弱いからダメだ。妻がいないと生きていけない。」とよく言っていますよ^^ 考え方は人それぞれですね。 でも、基本はいつの時代も自分の心次第だと思っています。

  • zyaki
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

私も人生経験無いのですが… 今の時代ではその考えは通用しないと思います。 確かにお母さんの時代ではそうだったかもしれませんが、今は女性も一人前の人間として生きていかなければいけないと思います。 男性に頼るのもいいですが、自分の道は自分で切り開いていく力こそが、今の時代でもっとも必要とされているものだと思います。

関連するQ&A

  • 何で男が女を幸せにしなきゃならないの?

    「何で男が女を幸せにしなきゃならないの?」 そんなことを、現在進行中の彼氏に言われたことがあります。彼が言うには、どっちかがどちらかを幸せにするなんておかしい。幸せは2人で作っていくものだって言っていました。 これに対して私は幻滅してしまったのです。 彼の言っていることは確かに正しいのですが、こんな言葉、愛ある人に言う言葉ですか?こんな言葉を、大切に思っている彼女に言ったりしますか?(男性の方、どうですか?) また、女性の方、彼氏に上記のような言葉を言われたら、あなたならどうしますか? ていうか、私は愛されていないのでしょうか。 この人とこのままつきあい続けて、幸せな人生を作っていくことなんかできるのでしょうか? ずっと悩んでいます。アドバイスをお願いいたします。

  • 女の幸せって?

     就活を終えたばかりの大学生(女)です。内定者同士で何度か懇談会と称して飲んでいたのですが、その中のリーダー的存在の男子が「男は仕事ができればできるほどモテていくけど、女は仕事ができればできるほどモテなくなっていくよね~」と言い出しました。その場にいた女子も「そうそう!」と賛同していました。私も、なんとなく解る気がしました。男性はきっと優秀な女性(自分より仕事ができる、とか・・)が苦手なんだろうと思います。仕事ができても、一生懸命がんばっても、男性に敬遠されて生きることは幸せなことではない気がします。  でも、だとしたら女性は将来的に専業主婦になることが幸せなのかというと、一概にそうでもない気がします。私の母が専業主婦なのですが、正直幸せそうには見えないからです。母はよく「女の幸せはいい男を捕まえて結婚して子供を産んで育てること、つまり専業主婦になることだ」と言っていました。しかし、それを実行したはずの母はいつもイライラして、子供の私に八つ当たりをしてきました。  そんな母を見て、女の幸せって何なんだろう?と思うようになりました。小さい頃によく聞かされた童話などでも、女の幸せは王子様と結婚することだといっていたのに。私は最近、女は仕事をがんばっても、家庭に入っても、どちらにせよたいして幸せにはなれないのではないかと思えてきました。仕事と家庭の両立も、現実には大変難しいものだと思います。いっそのこと男に生まれればよかったのに、と思ってしまいます。  みなさんはどう思いますか?

  • あなたが考える「男のしあわせ」を教えてください!

    よく「女のしあわせ」って言葉は聞いたりするんですが、 「男のしあわせ」ってなんでしょう? あなたが考える「男のしあわせ」を教えてください! また、女性から見て「こういう生き方してる人ってしあわせそうだよね」っていう意見も大歓迎です。 ちなみに私は女ですが、近所の食堂の店主さんが、男の幸せ掴んでるって感じに見えます。 自分のお店で、奥さんと娘さんと3人で働いてるんですが、 すっごく仲のいい家族で、文句言い合ってるときも楽しそうです。 よろしくお願いします♪

  • 男と女について

    一般的に女の人は男に幸せにしてもらいたいって考えで、 逆に男が女の人に幸せにしてもらいたいって表現はしないですよね。 この幸せの相関関係はどういうことなんでしょうか? 本質的に男と女のどういう違いから上記のようなことになりますか? 私は男なので、女性に幸せにしてもらいたいというより、やっぱり幸せにしたい派です。 ですので、女性側の男に幸せにしてもらいたいという望みの根源みたいなものを 教えていただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 女の幸せ、男の成功って何でしょう…。

    女の幸せ、男の成功って何でしょう…。 20代前半の女性です。ここのところ、職場や交友関係で寂しい思いをし気持ちが沈んでしまいました。 ■女の幸せ=結婚? 私には今、彼氏がいません。好きな人もいません。 職場の先輩(既婚)や、友人(彼氏有り)には、「頑張りなよ!」「ネイルするとか、つけまつげするとかして女度上げてアンテナはらないと!」とか、「○○(※私の名前)には幸せになってほしい!」などと言われます。そのような励ましの言葉を私は素直にありがたいと感じることができませんでした。なぜなら私は、今の自分が頑張っていないとも、生活が不幸せだとも感じたことがないからです。友人たちの発言は「勝てば官軍」のようなもので、励ましているのか、憐れんでいるのか…とても図々しいと感じてしまいました。私が卑屈なのでしょうか。 ■男の成功=社会的地位?大学は世間でゆう「最難関大学」でした。官庁や専門職、大企業へ就職している人がほとんどです。同窓会では収入の話や仕事のスケールの大きさを、大きな声で話している人が多いです。ただまだ社会にでて2年足らずで、何も個人としての功績があるわけでもないのに、所属するコミュニティの評価=自分の価値、のように一生懸命アピールしている姿に嫌気がさしました。 それじゃあそんな人とは付き合わなければよいじゃないか、というのとは異なるのです。学生時代をともに過ごした仲間は大切ですし、皆それぞれに夢中になるものがあり、たまに会って話せるのが私にはとても大切な時間です。 ただ、少しずつ人生の角度が変わっていく淋しさと、一生懸命アピールしている虚しさみたいのを感じてしまうのです。 幸せや、成功の価値観は個人個人で違ってよいですよね?なぜこの年まできて、まだ皆と足並みを揃えることに気を配るのでしょう? 私は私でいい、と思いつつ、憐れまれるのは嫌だと感じる私はプライドが高いだけなんでしょうか。 こんなことをぼんやり考えていたら気持ちが落ち込んでしまいました。 皆さんのいろいろなお話をお伺いさせていただけませんでしょうか…

  • 男は、女を深く愛さないほうが幸せになれるのでしょうか?

    男は、女を深く愛さないほうが幸せになれるのでしょうか? すみません、当方が男なので、こんなタイトルにしました。 今、好きな人(30歳くらい)が居るのですが、過去の恋愛暦が激しい様子で。(男と海外旅行を連発とか、毎年チェンジとか) 実際、私の中では、3年に一人くらいが普通という勝手な価値観を持っているのですが、そんな女性に会ったことも無いですし、相手を100%受け入れないほうが幸せなのだと、過去があっても、やはり他人、100%信じないほうが幸せ(2重人格的な距離感?言葉が難しいです。。)だと、最近は思いはじめました。 好きになるほど、過去を許せないというか。。 なので、好きになっても、冷めた感情も持ちながら適度な距離を常にとっているほうが、幸せなのかと思いました。 過去を受け入れるのではなく、見ないようにする。 ひょっとして皆さんは、こんな感じですか?

  • モテてる男幸せそう

    もう死にたいです。モテ男が羨ましい、幸せそうで死にたいです。 自分はブサイクですし、あしたのバレンタインも、クリスマスも、節分も、正月も、ハロウィンも、なんにもなく一人で過ごして、ああ羨ましか羨ましかとみているだけでした。友達ももう女連れてキャッキャウフフしているみたいです。気を使って私にはその話をしないみたいですが。 小生現在大学生ですが、ほかの友達は大学時代から恋愛ひいては女を楽しむことができる、しかし私はできない。この時点で人生を損しているとしか思えません。30くらいになってから恋愛がもし仮にできたとしても、それは物品金銭や安定欲しさに寄ってくるだけです。そして、もう手遅です。高校生くらいから恋愛を楽しんでいるリア充が羨ましいです。もうあの青春は戻ってこないと思うと、涙しか出てきません。モテてる男なんか死んでいなくなればいいと思います。殺意が起こります。そして、バレンタインを明日にひかえて、同世代の女にも殺意が起こります。

  • 「愛する」or「愛される」 ホントはどっちが幸せ?

    人(異性)を本気で好きになると、もちろん楽しいことも沢山あるけど、つらいことの方が圧倒的に多いですね。自分を好きになってくれる人と一緒にいる方がうんと楽です。 僕は世の中にはいろんな考えがあると思うけど、やっぱり人間は年をとってても若くても、男でも女でも、愛するより愛されたほうが幸せになれると思います。 どうしようもなく人を好きになった時(要するに片思いの場合)、前向きな考え方としてどういう風に考えればいいと思いますか? 僕自身のことを言うと、相手の女性が好きで好きで仕方がないけど相手がそれに答えてくれず(相手に彼氏はいませんが、気持ちがまだはっきりしないと言われます。)、こんなことをしていて何になるのだろう?時間の無駄になるだけじゃないかって思ってしまう時があります。こんなにも好きになれる人がいて今の僕はとても幸せなんだとか、こんなにも他人を愛せる経験をして今の自分は人間として必ず成長しているんだと言い聞かせようとしても、そういう自分の考えに自信が持ち切れないという部分があって悩んでいます。 「どれだけ人に愛されたか、よりもどれだけ人を愛したか、が大切」とかいう話はよく聞きますが、本当にそうなんでしょうか…? 恋の行方に関係ないところの話として、愛されるんじゃなくて自分から愛することで自分自身に還ってくるものはあると思いますか?他人を愛することのメリットって?(メリットなんて言葉を使うと、何だか損得勘定みたいでちょっと違うのかもしれませんが…)アドバイスよろしくお願いします。

  • 男の幸せは女と金?

     テレビドラマの特命係長を見ていたんですが、その回の話で「男の幸せは金と女」というものでした。  あれは現代版水戸黄門みたいなものなので、最後は金と欲望におぼれた人を成敗してめでたしなんですが、それを見た自分は「所詮、女と金だよね」と思っていました。  子供の頃は偉人の本を読み金と欲望以外のものを大人になったら得たいと思っていましたが、一般人にそんなものありもしません。  忌野清志郎の「いいことなんてありゃしない」という曲ばりに「金が欲しくて働いて~眠るだけ」のような生活です。  金と女以外にも人生の生きがいがある人っていますか?

  • 女の幸せって何ですか?

    私は37歳で小学生の男の子がいる母子家庭です。 5年前に離婚しました。 30代のうちに第二の人生・・つまり再婚したいってずっと願っていました。 そして、やっと3ヶ月前に念願の彼ができたのです。 彼はとても理想的な人で息子ともうまくいってました。 しかし、彼は私に友達と飲みに行くと嘘を言って、 女と温泉旅行に行ってた事がわかり、 結局別れる事に・・。 やっと・・いい人に出会えたと思っていたので、 本当にショックでした。 別れた旦那も浮気だったので、もう男の人は信じられないと、さすがに悲観もしました。 でも・・やっぱり幸せな家庭が欲しい。 その彼と出会って息子にはやっぱり“お父さん”っていう存在が必要と思いました。 でも。。出会いなんてそんな簡単にないってわかりました。5年たってもなかった・・環境でしょうか。 その彼だって結局はパソコンの出会い系でした。 抵抗はありながらも、私の思いがそこにたどり着いてしまったのです。 でも、もう出会い系はやめた方がいいでしょうか? 子供がいるのに、恋がしたい幸せになりたい再婚したいっていう願望はおかしいでしょうか? 女の幸せは他にもありますか? 教えて下さい。