• 締切済み

午後3時くらいからやってるお店(人形町)

明日(土曜日)、会社で地方店も含めた会議があります。 午後3時前後に終わるので、そのあと近く(人形町あたり)で 懇親会をやりたいのですが、14~15名くらいで予約できる居酒屋さんは ありませんでしょうか? 遠くの人もいるので長くても2時間程度なんですが、5時からとかのお店が 多く、早い時間でもOKなところを教えてください。 お願い致します。

  • london
  • お礼率70% (269/384)
  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

一般的にオフィス街では土日は休みというお店が多いんですね。 でも、逆に、昼間の営業については、平日はランチタイムだけど土日祝は ランチタイムをやらない(でも営業している)というお店もありますね。 お酒を飲ませてくれるのかな? 味工房 にほんばし亭 人形町店:土日祝は14:30から営業とのこと。 Tel:3661-8545 地鶏炭焼 鳥元 人形町一丁目店:土日祝は11:30~23:30。 Tel:3664-0888 炭火串焼・十割そば 鳥元 人形町三丁目店:土日祝は11:30~23:30。 Tel:3639-3733 londonさんご自身で電話してみて下さ~い。 参考のため、「ぐるなび」関東版のURLを貼付けておきます。 「駅から選ぶ」で探すのが絞りやすいと思います。 http://www.gnavi.co.jp/kanto/ なお、おそば屋さんとかの食事するお店でも、ビールぐらいは出ますよ。 そういうのではだめですか?

参考URL:
http://www.gnavi.co.jp/kanto/
london
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は「チムニー」というお店が親切に対応してくれました。 また今度同様の会議の際はいただいた情報を活用させていただきます。 ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

http://member.nifty.ne.jp/REINA/shop/uosan.htm 門前仲町なら4時から開店 ありますけど。

london
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「チボリ・・・じゃなかった。チムニーでした。」 そのチムニーが3時開店で特別やってくれました。 ありがとうございました。 下のご回答にたいするお礼で店の名前をまちがえてしまいました。 謹んで訂正させていただきます。

  • ken0321
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

こんにちわ 人形町で午後3時からやっている居酒屋は見た事がありません。 もう時間がないので、店舗に直接電話や出向いて交渉するのが 良いと思います。 浜町亭や日本橋亭は人数が比較的多く取れる店なので、相談して みたら如何でしょう。 ダメ元でトライしてみては。

london
質問者

お礼

そうなんです。 3時からなんて虫がよすぎますよねえ。 なんてことであきらめかけておりましたら・・・ 交渉してみるものですねえ。 やってくれました。 「チボリ」という居酒屋さんが! たすかりました。 ご助言ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 午後12時?

    こんにちは。 過去ログにも目を通したのですが、はっきりとはわからなかったので質問させてください。 私は今自動車学校に通っています。 それで、明日の教習の予約をインターネットで入れていたのですが、キャンセルしなくてはならなくなりました。 教習をキャンセルする場合、当日2時間前までに電話するか、インターネットで予約した場合は前日の午後12時までにキャンセルすれば無料、それ以降はキャンセル料がかかってしまうと注意書きがHPにありました。 それで、その午後12時とはいったい昼の12時なのか、夜の12時なのかで困っています。 おそらく夜の12時では無いかと思うのですが… 一般的にはこれはどちらをさしているのでしょうか? くだらない質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • お台場で(20人)午後3時から飲めるお店を教えて!!

    お台場でクラス会を開くことになりました。 時間が時間なので、なかなか見つけることが出来なくて、こまっています。午後3時から20人くらいで、飲めるお店を知っている方、ぜひ教えてください。 よろしくおねがいしま~す。m(_ _)m

  • 渋谷で午後3時半頃から飲める居酒屋

    今度の土曜日知人と会うのですが、午後3時半頃から開いている居酒屋はあるでしょうか? 出来るだけ、チェーンのような安いところが希望です。

  • ジャパンネット銀行で午後3時過ぎに振込みが出来たのですが・・

    こんにちは、 今ジャパンネット銀行より振込みをしたのですが、 振込みをした時間が午後3時4分程でした。 3時を少し過ぎていたので明日10日付の振込み予約と言う形になると思ったのですが、9日付けで振込みが出来ました。 通常翌日振込み予約だと、振り込み金額は予約と言う形で 明日にならないと私の口座から引き落とされませんが、9日付だったのですでに私の口座からは振り込み金額が差し引かれておりました。 どうして午後3時少し過ぎてても翌日付にならなかったのでしょうか? 相手には本日付で振り込まれるのでしょうか?それとも明日付けに なるのでしょうか? 振込みした友人が今旅行へ出ており、確認が出来ないので是非 教えて頂ければ幸いです。 本日付でも明日付けでもいいのですが、3時過ぎてたのに・・・と 不思議に思ったので教えて頂ければ幸いです。

  • MIXIのオフ会の時の予約について質問です

    MIXIのオフ会の時の予約について質問です この間の土曜日にMIXIのオフ会で幹事をやったのですが その時、参加希望者が本当に来てくれるか不安だったので予約をしませんでした。 まあ今回は、運良く席が開いていたので2時間ほど楽しめました。 しかし 次回からは、キチンと予約したいのですが オフ会で幹事をやる人は大体何日くらい前に予約しました? その時の予約は電話でしたorネットを使用しました? その辺り教えてくださいお願いします ちなみに 2CHは行く予定はないので、MIXIのオフ会のみでの話です。 時間と場所は、土曜日新宿の居酒屋です

  • こんな会社あっていいのか?

    本社で会議があるため、担当女性社員数人が出張に出ました。新幹線で3時間の距離です。 わたしも以前その担当だったことがあるのでわかるのですが、会議の後は懇親会があります。 しかし私の時は出ずに帰りました。もし出席した後帰ろうものなら一体何時に家路につけるか想像できたからです。翌日も出勤でしたし辛いので、丁重にお断りしました。 しかし、担当を引き継いだ女性達は、懇親会に出るので何時に帰れるかわからない、だから宿泊費を出してくれと上司に頼み込んだらしいのです。いやいや何言ってるの、懇親会出るのは自由だけどそれで泊まることがあるなら自腹でしょう、と思ったのですが、なんとOKをもらったそうで・・・。 しかも彼女たちは、翌日が休みな為に観光したいということもあっての頼み込みだったそうです。 これは普通ですか? 男性は基本出張する際は了承をもらいますから宿泊代や手当が出るのでわかるのですが、この場合出なくても支障がない懇親会に出て翌日の観光の為に宿泊代を会社に出させるということなんです。

  • 関連会社会議 参加費の仕訳

    関連会社オーナ会議の請求書で、会議費 5,000円、懇親会費 10,000円となってます。 スケジュールは12時~18時までが会議、その後が懇親会です。 この場合の会議費の仕訳は、会議費、会費のどちらが適切でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 内定式と懇親会があるのですがうまくこなせるか不安で

    内定式と懇親会があるのですがうまくこなせるか不安です。 明日5月に内定いただいた会社の内定式と懇親会をいっしょにします。 時間は午前11時から午後3時半まで。 この場合はお酒は入るのでしょうか? また、自分はコミュ障なのでうまくお話できるかとても不安です。(-_-) 国家資格を取って学生生活を潰して手に入れた内定なので失敗したくないです。 また、内定式、懇親会で気をつけるべきことを教えてください。

  • 正午(12時)は、午前、午後、どちらに属する?

    お昼の12時(正午)は、午前でしょうか、午後でしょうか。 どちらに属するのでしょうか? あるいは、 どちらにも属さないのか? http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html を見ますと、 午前12時なら午前であり、午後0時ならば午後ということになりそうですが、  ───午前12時と午後0時は同じものなのか、違うものなのか。「明けの明星と宵の明星は同じか、別物か」という哲学問題が発生する─── 同時に、 午前12時は存在するようですが、午後0時というのは存在しないとなる。 しかし、 午前は正午の前であり、午後は正午のあとと考えますと、午前12時、午後0時という表現はおかしいとなるのでしょう。 正午は午前午後を分ける境界点であり、午前・午後のどちらにも属さない、と考えるのが、最も妥当的なのでしょうか。 では、 0時という時刻は、昨日、今日、あるいは、今日、明日のどちらに属するのでしょうか。 0時は、正午と同じように、昨日今日、今日明日を分割する境界点であり、どちらにも属さないのでしょうか。 であるとすると、一日の長さが24時間であるということに疑義が浮かびます。一日は、数学的な表現をしますと、  0時 < t < 24時 あるいは、  (0,24) の区間のことをいい、一日の長さは24時間よりホンのちょっぴり短い? いやいや、一日の長さは、素朴な方法では定義できず、 数学の極限などの考え方を取り入れないと、定義できない? そして、 これは、アキレスと亀のパラドクスになる??? このパラドキシカル(?)な状況の解決はあるのでしょうか。 そして、 これは何に由来しているのでしょう。 言葉や概念の曖昧さがこの原因なのでしょうか。 それとも、時(の流れ)は、時間や時刻が存在しない? 時そのものが存在しない??? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 数学には、《デデキント切断》というものがありますが…。 デデキント切断 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E6%96%AD PS 日付変更線という、よくわからないものもあります。 この日付変更線を右足でまたいだとき、 私(の体)は、今日・明日、あるいは、昨日・今日、どちらに属しているのであろか。 (境界の)内と外でもいいのですが…。

  • 1年以上前にバンドでスタジオの予約をしたのですが、午後10時に予約した

    1年以上前にバンドでスタジオの予約をしたのですが、午後10時に予約したと思っていたのが、午前10時で予約が入っていました。 当然、スタジオ側は午前で予約が入っているので、誰も来ないことに疑問を感じたのでしょう。当日の午前10時過ぎに電話がかかってきました。 電話で、予約の件を聞き、午後と思っていたことをスタジオ側に伝えたのですが、そのスタジオは午後11時までしか営業してないようで(普段は午後9時から午後11時までで入っていたため知らなかった。)10時から12時の予約だから午前に決まってると言い張られ、一方的にキャンセル料を請求されました。 予約の際の経緯としては、普段は大体9時から2時間の使用をしていたため、予約の際も 『●日の9時から空いてませんか?』と聞いたところ、『9時は空いてませんが、10時過ぎからなら空いていますよ。』と伝えられました。『では、その時間で予約をお願いします。』 で予約完了。 午前や午後という言葉は出てきませんでした。 こういう予約の場合は、確認を取るのが当たり前じゃないでしょうか。店舗側が熟知している情報でも消費者側は知らない場合もあることを前提ではないのでしょうか。 後々考えると、午後の10時なら22時というと言われたらそれまでかも知れませんが、それまでの予約の際はこんなトラブルはありませんでした。 キャンセル料もかなり少額のため、支払っても構わないのですが、払うことで全てこちらの非となってしますのかと思うと一方的通達ばかりということに対しての憤りが大きく払う気になれません。 最近になって、電話やメールで支払いの督促をしてくるようになりました。 こういう場合は一度話し合いにいき、支払うべきでしょうか。 消費者契約法としては、こちらが全て非となるのでしょうか。 お願いします。教えてください。

専門家に質問してみよう