• 締切済み

鉄骨の納期が長くなったわけ

鉄骨造の建物建設(関東圏)をあるゼネコンに相談したところ、「最近の鉄骨市況悪化により、鉄骨業者に注文してから現場に納入されるまで8ヶ月もかかる。」と言われました。鉄骨は早いという認識でしたので驚きです。聞くところによると物件規模や構造によっては確かにどんどん納期が長くなっているようですが、ゼネコンによってはもっと短縮できるルートを持っているところもあるようです。なぜこんなに時間がかかるのか、建設業界における鉄骨製作の流れとしくみ、最近の傾向を教えてください。

  • ms3
  • お礼率26% (45/167)

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

最近の鉄骨市況悪化と言うより、鋼材製造メーカーの生産が追いつかないためです。 計画建物に使用する面番鋼材の在庫が無く、手に入らない為でしょう。 ご参考まで

ms3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして大変失礼いたしました。 他の方から回答が寄せられないということは、業界全体ではそういうことで、中には個別の事情もあるので納期等は一概に言えないということなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 大和ハウスのマンションについて

    大和ハウスのマンションを購入計画してます 気になることがいくつかあります 1、 名前の通り軽量鉄骨ハウスメーカーが最近事務所やショッピングセンター、マンションなどで業績を上げています、マンションなど、経年後の劣化度は他のゼネコンと比べてどうでしょうか、最近工事を多く見るのは土地から世話をして、建築受注につなげることは新聞で読みました、建設費用そのものも他社に比べると安いので多くの現場を見るのでしょうか? 2、マンションに住まわれて、修繕積立をするでしょうが、いざ工事をするときには さらに追加でかかる事を覚悟した方がいいでしょうか 何年周期で大規模改修が実施されるのでしょうか それは他社の改修サイクルと期間は変わりませんか

  • 主任技術者の立会いについて

    民間の会社の工場へ監視制御盤を製作し納入している会社に勤めております。 顧客からは、装置の製作から据付及び確認試験までの一式で注文を受けております。 これまで、装置の製作は自社で行い、据付と電気配線工事は、外注の電気工事会社へ発注して 工事を行ってもらい、その工事の終了頃に合わせて、自社の検査員が現地へ出向いて 確認試験をして装置を納めておりました。 この時の据付と電気配線工事には、自社の社員をだれも派遣していなかったのですが、 建設業法上では、自社から派遣した主任技術者の立会いが必要なのでしょうか? 顧客からの発注は、多くても2000万円以下で、そのうち工事会社への支払いは150万円以下の 金額の規模です。

  • ”下請け”の多い業界とその役割は?

    よく聞くのはやはり建設でしょうか・・。 イメージだと・・ スーパーゼネコンがその政治力と巨大な資金をフル動員し、 国から公共事業を分捕る役割を果たし、設計だけしてし丸投げ、 実際の作業の実働部隊は下請け、孫請け、ひ孫請け・・が行う。 上から順にどんどんピンはねするから下に行けば行くほど赤字になる可能性大。 といったものですがこの認識は現在でも正しいでしょうか。 またどこの業界・業種が下請けの仕組みは多いのでしょうか。 (どの業種も有る?製造業、製作業、出版etc・・) また一般的に下請けは立場が弱いと思われがちでそのとおりだとは思いますが 仕事に有りつけるといった面ではメリットもあるような気がするのですがいかがでしょう。 最後に・・例えば5次下請けの仕組みが有った場合の下請け2~4次の業者は 何%かをピン跳ねして、仕事を下に丸投げで卸すだけで作業自体は何もしないのでしょうか。 下請けの仕組みやシステム現在の傾向etc、分かりやすくご教示頂ければと思います。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • メッキとカチオン塗装の設備導入について

    お世話になります。弊社は自動車試作板金業を営んでおります。昨今はCADデータを支給されてから部品の納入までが非常に短くなってきています。部品製作の工期短縮に向けて様々な取り組みを実施していますが、部品完成後の表面処理については外注への依頼を行っています。特に需要の高い表面処理はカチオン塗装とメッキ処理です。その場合、外注への依頼だけでも1日~2日の工期が掛かっています。 試作ですので、発注数量は数十個単位ですし大きさも手のひらに乗る程度のものがほとんどです。 そこで、新たな設備投資をして社内にてカチオン塗装とメッキ処理ができないか?と考えています。前述の通り扱う数量が少なく小さいものですので大規模な設備ではなく、簡易的で出来るだけ安価な設備を考えています。 どなたかそのような設備を請け負ってくれる業者を知りませんか? 弊社は神奈川県綾瀬市にあります。

  • 土木工学科の系(地盤、構造等)と就職について

    私は土木工学を専攻している大学3年生です。 現在研究室配属を控えているのですが、どの系(地盤、構造、水工、計画)を選ぶかが就職にどんな影響を与えるのかが気になっています。 つい最近まで計画系のある研究室に行こうと思ってたのですが、そこの先輩曰く「計画は土木嫌いな人が集まる傾向があると思われてるみたいでゼネコンなどからは敬遠された」とのことでした。 実際金融や商社など土木と関係ない会社に就職する人の割合が高いようです。 逆に、研究室のHPなどを見ると地盤系は研究職、技術職に比較的就きやすいのかな、とも感じています。 自分はある程度社会的に認められる専門性を身につけたい(できれば研究職に就きたい)のですが、そういう意味では計画系はイマイチなんでしょうか? 優秀な人はシンクタンクなどに行ってそこで得た知識を活用してるみたいですが、技術職、研究職に就けるのかすらよく分からないです。あまり先輩達の就職についてガツガツ聞けないので・・・(汗) 一方で、建設業は斜陽だという声はしょっちゅう聞きますが、地盤工学をひたすら学んでいくことは、逆に将来の可能性を狭めることになってしまう可能性もあるのでしょうか?鉄道などのインフラ系ならなんとかなりそうな気もしますが、地盤しか知らないままだと逆につぶしが利かなくなるのでしょうか? さらに水についても興味のある研究室はあるのですが、河川工学や水文学を民間企業で取り扱ってるイメージがなく(ダムなど電力には一部あるでしょうが、ゼネコンや鉄道などは?)、進むのを躊躇してしまいます。 やたらと疑問を書いてしまいましたが、皆さんに系ごとの就職や土木工学科の就職について知っていることを教えていただきたいです。あるいは系なんか関係ないよ、とかゼネコンはやめとけ!みたいな意見もあればお願いします。

  • 離婚・倒産・病気、憔悴した気持ちの切り替え方

    一ヶ月前に離婚しました。 毎日夜な夜な泣いております。わずか一歳の息子とも離れ離れになってしまいました。 離婚の原因として、私が心の病を患っており、勤めていた父の経営する会社が倒産したこともあって、症状が悪化したことが一番の原因であると思います。浮気や借金などは一切ありません。 離婚という結果が出てしまった以上、気持ちを切り替えるしかないのです。その気持ちも前向きに持っていきたいとこなんですが、 心の病が悪化傾向にあり、主治医からも療養を勧告されています。 その病は統合失調症という病気で、17歳のときにその病気が原因で高校を中退(事実上の退学ですが)しています。その後回復し、23歳のときに通信制高校を卒業、就職し、父の経営する建設会社で正社員として働いていました。会社の倒産、父親の自己破産等で精神的にかなりのストレスになり、再び病気が悪化しつつあった状況でのこの度の離婚。泣きっ面に蜂とはいいますが、会社倒産に離婚、持病の悪化。もう限界に近くなっています。 仕事は父の会社が倒産したものの、一級建築施工管理技士という資格を取得していたため、正社員として即転職できました。分譲マンションの大規模修繕工事の現場所長として、毎日頑張っていたところです。 医者からも療養を勧められていますが、養育費を払っていることや、住宅ローン、自己破産した親への仕送りなどもあるため、また仕事も大規模プロジェクトの責任者をまかされているため、休むに休めない状況なのです。 離婚、会社の倒産、病気の悪化、経済的な事情等、考えることが多すぎてたまりません。 一歳の息子の成長を見守れないのも本当に、本当に辛いです。 家族旅行の写真がまるで遺影のように残っています。 前へも後ろへも進めず、ただ体の崩壊へ向けて突っ走っている気がしてなりません。 長くなりましたが、 今の私のすべきこと、心がけること、目指せばいいことなど、アドバイス頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 納期について

    新型車の納期についてご意見をお聞かせ下さい。 全損事故により、昨年11月に発売の軽自動車を3月中旬に申し込み、ナンバー登録が6月の頭になりますと担当セールスマンから電話連絡が有りました。 この3ヶ月待ちという期間は普通ですか? クルマが無いと買い物にも不自由する生活を3ヶ月近くすごして来ましたので、少し愚痴っぽい質問ですが、ご意見頂ければ幸いです。

  • 納期について

    よく「この仕事何時間(何日)でできる?」と訊かれて、困ってしまいます。 慣れた作業であれば、自分の経験などで言えるのですが、慣れない仕事や、文献などで調べてアレンジを加えたり、他の仕事が絡んだりする場合など、不確定要素が絡んでしまうものがある場合、どのように時間の見積もりを出されますか? みなさんの経験から教えていただければと思います。

  • 納期

    建設事務に勤務しております。 火曜に部品注文した分の納期日を間違えたことに今日家に帰ってから気がつき明日速攻で電話を入れようとしてるんですが、10までに必要なのに10日納期にしてしまったので、1日or2日短縮依頼をした場合受け入れてくれる確率は低いものなんでしょうか…

専門家に質問してみよう