• ベストアンサー

牛が塩を舐めるのはどうしてですか?

牛や鹿(など)のような草食性の哺乳類も、塩を置いておけば舐めるようですが、 これはどういうことですか? 野生の状態でも、岩塩を舐めたりして塩分その他ミネラルの補給をしているということなのか、 野生下では、塩分を摂ってはいないのか分からないのですが、盛り塩を牛が舐めることを知って以来の疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.4

 >牛が塩を舐めるのはどうしてですか?  ・肉食動物が食す獲物からは塩(ナトリウム)を補給する事ができますが、草食動物が食す植物からは塩を殆ど補給する事ができませんので、塩や岩塩を舐めたり塩を含んだ土を食べたりして補います。  >野生下では、塩分を摂ってはいないのか分からない  ・野生に於いて海岸線以外の平地での塩分摂取は難しいので、場合によっては、塩水の泉を求め標高差2,500mを移動し標高4,000mのヒマラヤを登り降りするウシ目(偶蹄目)ウシ科に属する「ターキン(1)(2)」の例がありますし、アフリカの森に住む象が塩を求め巨大洞くつを削り進む事実を「マスコミNHK(3)」で取り上げた例もあります。よって、野生でも生きる為に塩は動物にとって必須の成分だという事です。 (1)http://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia4/encyclopedia4_3/post_384.html (2)http://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia4/encyclopedia4_3/post_383.html (3)http://homepage1.nifty.com/sagi/daisizen.html  >盛り塩を牛が舐めることを知って  ・「家畜の牛(4)」の事であると推測します。家畜の牛でも塩欠乏はありますので、牛の行動に表れます。世話する人の手や腕や作業着を舐めたり、牛舎の壁を舐めたり、尿の染み込んだ土を食べたり、尿を舐めたりします。塩欠乏が進めば時に死に至る事もあります。 (4)http://www.geocities.jp/t_hashimotoodawara/salt6/salt6-01-09.html  蛇足ですが、動物の塩場に由来した名前が日本では長野県の鹿塩やアメリカのソルトリック等に残っています。ご参考まで。

platina-angel
質問者

お礼

たくさんのリンク、どうもありがとうございます。 そういえば、猫が人間の肌を舐めるのは、愛ではなくて、塩分を舐めているだけとも言いますね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#194289
noname#194289
回答No.3

ナトリウムとカリウムのバランスは生存上大切なもののひとつですが、植物にはナトリウムが少ない半面カリウムが大量に含まれているのでどうしてもナトリウムが相対的に不足がちになるのだと思います。

platina-angel
質問者

お礼

分かりやすいご回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

草食動物は、ミネラル、塩を岩塩、土から摂取しないと栄養素の不足になり、自然に、土などから、ミネラル、像なら、大形動物では、岩塩をなめて、とりいれまう。肉食動物は、、その食道動物の肉を食べて、その中のミネラル、塩分を摂取できます。雑食動物は、その両方が必要で塩分を入れた、食べ物を とります。だから、ライオンに、生肉のえさに、塩をかけると、食べません 自然の摂理ですね。

platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 岩塩は草食動物の生息地に、世界中どこでも身近にあるものなのでしょうか? 土のミネラル分でも草の栄養分が変わってきて、家畜の牛の牛乳のミネラルにも影響するようですが、 土も食べるということなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

野生の状態でも塩を舐めますよ。 適度の塩分がないと、生きていけませんからね。

platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発汗時に必要な塩分量

    私は汗かきで夏はタオルが手離せません。 汗をかけば塩分が失われ血液がドロドロになるとのことで、水やお茶ではなくスポーツドリンクも飲んでいます。 しかしスポーツドリンクは糖分やカロリーが高かったり、人工甘味料使用の商品も増えており、正直仕方なく飲んでおり、できればミネラルウォーターに塩を入れたものを飲むことで発汗時の塩分補給に代えたいと思っています。 スポーツドリンク500mlと同等の塩水をつくるには、どのくらいの塩をミネラルウォーターに加えれば良いのでしょうか。 ぜひとも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 麦茶に砂糖?麦茶に塩?

    最近は水出しの麦茶をそのまま飲んでいますが、思い起こせば、昔、友達の家に遊びに行ったりすると、紅茶感覚で麦茶に砂糖が入っているうちが結構ありました。(それは東京の話。)一方、夏に京都に帰省すると、麦茶に塩が入っていたのが常識のようだったりした記憶があります。夏は塩分が汗で出るから、塩分補給という説明をうけてそれはそれで納得し、それなりの美味しさ、さっぱり感でした。が、この20年ぐらい、砂糖入りも塩入りもとんと飲んだことがありません。麦茶に砂糖は関東の文化、麦茶に塩は関西の文化で、今でも健在なんでしょうか。皆さんの住んでおられるところでは、麦茶に砂糖や塩、他に何か入れたりされますか?それはまた、その地域で一般的ですか?北海道や九州の方はいかがですか。

  • 塩分補給とコップ一杯の水は本当に必要なの?

    夏場に水分補給するときは血液の成分に近づけるために塩と砂糖を水に加え、スポーツドリンクに近い状態にさせて飲むと効果的だといわれていますが、そもそも日本人は塩分とりすぎと指摘されているので本当に塩分を加えてもいいのか疑問です。塩分を本当に加えたほうがいいんでしょうか。 就寝前後にコップ一杯の水が必要とのことですが、夕食で水分補給をするわけだからその水分で足りる場合もあると思うので、本当に水分補給が必ず必要かどうか疑問です。本当に必要ですか。 風呂上りの一杯の水も本当に必要ですか。 よろしくお願いします。

  • 大汗をかいて塩分不足になった時の塩分補給

    夏になりますと、水分は摂るのですが、大汗をかく為、塩分(その他ミネラル)不足になって 頭痛がしたり、ダル~くなったりします。 ポカリ等のスポーツドリンクを何倍かの水で薄めて飲むと良いらしいのですが、 あまり好きではありません。 よく、梅干しを1個食べると良いとか醤油や味噌を少し摂ると良いと言われますが、 水分は摂っているのに塩分が不足している時の、好ましい塩分(やその他ミネラル)の 補給方法をご存知でしたら、教えてください。 (他に、やっぱり体力を付けた方が良いですよね?) どうかよろしくお願いいたします。

  • 製パンにおける天然酵母と自然(海)塩との相性について

    自家製のパンを焼き始めた初心者です。 今のところホームベーカリーでのみ焼いています。 最初、ドライイーストを使って、自然海塩(南紀産)を入れて焼いたところ、塩加減も丁度良かったので、次に、「白神こだま酵母ドライ」を使って、岩塩(モンゴル産)を入れて焼いてみたところ、かなり強く塩分を感じました。 他の条件は全く同じでしたので、考えられるのは、酵母と自然塩との相性かと思ったのですが、実際そのようなことはあるのでしょうか。ちなみにバターは無塩のものを使用しました。焼き加減、膨らみ具合は全く問題なく上手く仕上がったと思います。 今回は「白神こだま酵母ドライ」を使用しましたが、「ホシノ」やその他の酵母とも、「塩」との相性があるのか、ご存知の方がいらっしゃったら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • この方法で水を手に入れることは可能なのでしょうか

    先日ある本を読んでいたらこんなことが 書かれていました。 荒野に野生動物--とりわけ猿がいたとしたら、近くに 彼らの水飲み場がある。どこかに木の洞か何かを見つけ、 ようやく手が入るくらいのところへたくさん小石を 投げ込む。そうしてその場を去ると猿が何を入れたか不思議がり、小石を掌一杯握って洞から出せなくなる。そこを 捕えて岩塩を喰わせると喉が乾き、急いで水飲場に 向うという寸法だ。これには自分自身の塩分補給に 使える、<粗塩>か<岩塩の塊>を持っている 必要がある。 『セキュリティ&サバイバル』柘植久慶著 (並木書房)より抜粋。これって実現可能なんですか?(笑)

  • 安福息牛の読み方と意味?

    家畜改良事業団のホームページをみていましたら ・・・当団では「P黒179安福栄」以来となる関係者待望の安福息牛であり、・・・ とかいてありましたが、安福息牛の意味がよくわかりません。 おそらく「とてもいい牛ですよ」という意味だと思いますが・・・・。 また、色んなランキングをみてもP黒179安福栄 よりも、肉の評価の高い牛は他にあったのに、なぜそんなに待望されてたのかが疑問です。

  • 塩分(ナトリウムその他ミネラル)補給の目的

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 熱中症よぼうのスポーツドリンク、 ニアウオーターでこれはお勧めというものいろいろ情報あるのですが、 塩分(ナトリウムその他ミネラル)補給の目的でたとえば「カリカリ梅」とかのようなよいものありますでしょうか。 なかなか、おもいつきませんでこまっております。

  • 水道水を海水と同じ塩分濃度にするには

    水道水を海水と同じ塩分濃度にするには塩をどれくらい入れればいいのでしょうか? 10リットルの水道水でお願いします。 もちろん、海水は色んな成分が重なっての条件だとは思いますし、水道水のカルキ等もあるでしょうけど 単純に似たような状態、口に入れたときの塩っ辛さや浮力の効果としてお願いします。 逆に言いますと海水から取り出した塩(天日塩)を水道水で戻したら、どれくらい海水の成分に近づけけるのでしょうか?(ミネラルなど) 宜しくお願いいたします

  • 海洋深層水の作り方

    海洋深層水として販売されている商品はどのようにして飲料用として人間が口にできる状態となっているのでしょうか? 海水の塩分をどのようにしてゼロに近い状態にするのかが疑問です。 沸騰させてその蒸気を冷やすとすると 海洋深層水特有のミネラル分はなくなり蒸留水となってしまうでしょうし、塩分の粒子だけをこしとるフィルターにでもかけるのでしょうか? 教えてください。