• ベストアンサー

お前って!!

私の勤めている会社は小規模(全従業員6名)で、そこに転職してきたばかりです、戸惑いも多いのですが、社長が同期の私と同僚に、名指しせづ「お前は~」とか「お前に~」とかで呼びます。 私は常々この言い方に付き合いも長くないのに「お前」呼ばわりかよと苛立ちを隠せません。  皆様はどのように対処されていますか?  ちなみに、この上司、お客様に対しても「俺」と使います。なので、唯のマナー不足と解釈しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 ただのマナー不足という理解で良いのではと思います。  状況によってはけじめが無いというケースも考えられます。  各種業界にはそれぞれの習慣があるので一概には言えませんが、お客様に対して「俺」といって差し支えないような業界はかなり限定されると思います。質問者さんがどのような業界かはわかりませんが、そういった言葉遣いをしない業界で、かつ相手が個人的に親しくもないのに「俺」などという表現を使っているとすれば成長する確率は低いでしょうね。  かくいう私の勤務先も、社長は「おまえ」という表現をときおり使うのですが私自身はあまり好ましいとはおもっていません。家族的な経営などというお題目を唱えているのですが、実態としてはけじめがついておらずだれが責任者かわからない状況もしばしば発生します。  質問者さんの「苛立つ」のは個人の感情なので、慣れでなんとかなるかもしれませんが、経営といった観点からするとマイナスに作用することもあるので、その言葉遣いがどれだけ取引に影響するかを今後観察なさって対処していく必要があるのではと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

社長にお前って呼ばれるのに抵抗があるっておかしいんじゃないですか?ペーペーの社員ですよね? アットホームでいいと思っている人もいると思います。 人権侵害・パワハラと言うほどのこともありませんし、嫌なら退職なさるほかないですよ。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>「お前」呼ばわりかよと苛立ちを隠せません 社長は長年そう呼んできたので、それでいいと思い込んでいます。 ここは、はっきりと 「お前よばわりはおかしいです」 と言ってはいかがでしょうか。 常識のある経営者なら、はっと気付くのではないでしょうか。

the_black
質問者

補足

その通りなんです!気づいて欲しいのは!! でも、その「お前よばわりはおかしいです」ってどこがおかしいのか、 を言えなくて苦しんでいます。 私は以前付き合っていた彼氏に「お前呼ばわりされたくない」といわれてのエチケットだと思っているところなんです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

慣れじゃないかな~ たまたまそういうガラッパチな人だったということで。 楯突いてどうなるものでもないしね。 極端に丁寧な言葉使いの正反対と理解するとか。 多分転勤したてだから色々感じたり、違和感があると思うんですけどね☆

関連するQ&A

  • これってヤバイですか?

    こんにちは。私はとある従業員40名ほどの小さな会社で働いています。 職場では来年度からの給与改定(経費削減)の説明会があり、毎回5人ずつ社長から会議室で説明を受けています。 私も先日説明会があったのですが、最後に「何か質問や意見はありませんか?」と社長が言った後、「○○さんは何か言いたいことはありますか?」と名指しで言われました。他の人は言われませんでした。 説明会の後同僚から「何かあったの?」「どうかしたの?」と言われ、答えるのに苦労しました。 この様に社長から一人だけ名指しで確認をされる場合はどの様なことが考えられるでしょうか? 一応社員同士休憩時の愚痴など聞いたり言ったりしていますが、社内環境では極々日常的なことです。

  • 職場の件で気になることがあります【処分について】

    元販売員です。 職場で同僚からパワハラを受け、辞職した会社と縁があり、 転職後、こちらの会社の元上司から名指しで仕事をいただけることになりました。 うつ病になったり体調不良が続いて本当に辛かったです。 でも、会社や事業、勤務している一人一人が大好きだったので、 会社の悪口は絶対に言いませんでした。 しかし、当時勤務していた従業員(5年先輩の方、他数人)から話を聞いたところ、 パワハラを行っていた主犯の従業員は、突然誰にも何も言わずに退職していて、 退職理由も開示されなかったそうです。 これは、何らかの形で本人に事情聴取があり、 懲戒処分や退職推奨があったということなのでしょうか?

  •  退職理由

     こんにちは。これまでも何度かこちらで相談しましたが、現在勤めている会社が、非常に問題が多いため、退職を決意しました。詳細は(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=845926)です。  1年間営業職として勤めていましたが、私の部署の上司(某銀行からの出向者)は私に特に何も仕事の指示をせず、机に向かってぼんやりしていることが多かったのです。そこで様々な提案を沢山していきましたが、全て「私は難しいことは分からない」と無視されました半年ほど前から弊社が運営する店舗の販売指導を任されましたが、私が現場に出向くことを許さず、店舗従業員で無断欠勤などする者がいても黙認していました。私と同期入社の同僚は、上司がひどい嫌がらせをしたため、うつ病になって退職しました。詳細は(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=996551)です。私への嫌がらせもひどくなってきました。私は社長などの役員にはよくしていただいていたので、社長に全て相談したところ、社長は上司を呼んで、注意や指示をしましたが、上司は「君のせいで怒られた!うちの会社は目標数字なんて無いのも同然なんだから、余計なことをするな!」と怒られました。周囲の同僚も冷たくなりました。うちの部署は上司をはじめ、皆が社長と接点を持とうとせず、避けているように見えます。そして影で悪いことをやっているのも知っています。(ほかの部署は違いますが)社長は私に「今後君にやってもらいたい仕事はこういう方向性だ」と指示を出しているのに、上司は「あんなことやらなくていい」と言って聞きません。  私は退職を決意はしましたが、これまでよくしていただいた社長や役員の方に、どう話していいか、迷っています。私の退職理由は上司についていけない、仕事にならないというのが本音なんですが、円満退社するためには、こんなことを社長に言ってもいいでしょうか?どなかたアドバイスをお願いします。

  • 営業職の朝会

    営業職の朝会で、新卒一年目なのに名指しで罵倒され、全社員の前で、成績の悪さを吊るしあげられるのことが、毎週ある会社って、どうでしょうか?時には社長から罵声がくることもあります。何十人もの前なので、震えあがりそうになります。朝会だけではなく、日中も上司が大声で怒鳴り散らかしています。(成績は普通ぐらいです) 転職を考えていますが、 どこの会社もこれくらいのことはあるのでしょうか?

  • 彼氏宣言イン職場

    「付き合っている彼氏がいる!」ということを職場の同僚に打ち明けている女性の方に質問です。職場での人間関係に支障が生じることってありますか?そのときの対処方法を教えて下さい。ここでいう職場の同僚とは、同性・同期・仲良しだけであっても構わないし、また、広く上司・先輩も含めた組織の構成員を含めます。社長・役員であっても構いません。

  • お客さんが持ってきてくれた手土産をお茶と一緒に出してもいい?

    上司なのですが、お客様が手土産で持って来てくださった菓子などを「お茶と一緒に出してあげて」と言います。 こちらのサイトで色々調べた結果、出してもマナー違反ではないとの事ですが、本日の来客は色んな種類のプリンやゼリーを持ってきてくれました。すると上司は「お客さんに最初に選んでもらってから、君たち食べなさい」と言うのです。 持って来てくれたお客さんに対して「どうぞ先に選んでください」とは、ちょっとおかしくないでしょうか?あくまでも従業員に対する気持ちとして持ってきてくれているものを、しかも先に選んでもらう・・・とは、なんかビジネスシーンではマナー違反のような気がします。 上司の言葉を聞かない振りをして、同僚とプリンを食べていたら、上司に呼び出され「お客様に先に選ばせないとは失礼だろう!」と注意されました。一応「わかりました」と返答はしたものの、やはり腑に落ちない部分があります。 皆様はどう思っているのか、また、本来のあるべきマナーをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! また、マナー違反である場合、上司を怒らせず傷つけずに伝える方法を教えてください。

  • 会社の少額香典へのお返しは

    父が亡くなり来週から出勤するのですが会社から通夜・葬儀には家族葬なので 出席しないけど出勤したら香典を渡すからって言われておりますが社長や上司などの正社員は それなりの額だと思うので香典返しは予備があるのですが同僚のパート従業員は一律1000円なんで その場合は少額香典用に「箱入りお菓子」を用意してあるのですがパート従業員にはこれを お返しとして配るのがいいでしょうか? 自分もパートなので過去に数回1000円の香典を出していますが一度もお返しは貰ってませんので どうしようか迷っています。同僚に不幸がある度に一回1000円の香典は自分も数回出していますが 今まで誰一人として香典返しは貰えませんでした。 社長や上司には通常の香典返しがあるのに同僚であるパートには何も無いのはどうかと・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • 新婦側だけ主賓がいるって・・・。

    12月に結婚します。 披露宴の招待客のことで悩んでいます。 彼は9月に転職します。 そのため、新旧どちらの会社関係の上司も呼ばない(呼べない)ようです。 今の会社の同期は「友人」で、10人ほど呼びます。 私は11月に退職予定です。(引っ越すと通勤困難になるのが理由です) 社長、従業員合わせて6名です。 彼が会社の上司を呼ばないのに、私が社長と奥様を呼んではバランスが悪いと思って一度はリストからはずしました。 「結婚式は友人と身内だけで小さくやるので」と言ってしまえばいいかと思いまして。 しかし少人数なので、同僚とはプライベートでも仲がよく、 Aさんには大変お世話になったので同僚ではなく「お友達」として是非来て頂きたい。 Aさんだけ呼ぶと同級生のBさんは「古い知り合いなのに呼ばれなかった」と思うかも。 なのでAさんBさんを「お友達」として呼ぶと、社長から「あの二人は呼んだのに」と思われそう。 また退職までの間、社内で昼休みなどに「浮かれ話」をし辛いし、「披露宴のことを内緒にして」というのも現実的ではない気がする。 そんなわけで、社長と奥様もご招待するのであれば、勤務先全員ということでCさんにも・・・という感じで会社全員呼ぶ選択になってしまいます。 こういう場合、私だけ主賓がいてもおかしくないでしょうか? 彼は「呼んでもいいよ」といいますが、彼の親戚の体面もあると思いますので、ご両親が気分を害されないか心配です。 それ以前に、退職する人(少人数なので退職はとても迷惑かも)の披露宴に呼ばれたら迷惑なのでしょうか? 今までは既婚者ばかりなので、寿退社は会社史上私が初です。 アドバイスおねがいします。

  • 縁故採用のパートさん

    同じ職場の同僚に縁故採用のパートさんがいます。社長の 家族の友人ということです。同時期に入社して同じ仕事を しているパートと比べて、そのかただけ時給や保険などの 待遇に歴然とした差があります。しかも客観的に見ても 仕事の能力があまり高くないにも関わらず、今年からその 人が部署の責任者になるそうです。その人は自分の意見に 反対する同僚は気に入らないらしく、その同僚に関して 不利になるような虚偽の報告を社長にし、社内で冷遇され るように仕向けるような人です。そしてとうとう残念なこ とに、その同僚は解雇されることになってしまいました。 その人は、どうやら私のことも社長や上司に言っている ようです。先日社長から「しばらく休んでくれ」と言われ ました。表向きは新人研修のせいで一時的に人が多くなる ためなどと言われましたが、納得できません。社長は全面 的にその人を信用していて、私たちの訴えに耳を貸しては くれません。 先日、会社を経営している知り合いにこの話をしたとこ ろ、ある程度の規模の事業所では、縁故採用の人に対して 権限を与えたり、待遇に差をつけたりしてはいけないはず だと言われました。本当でしょうか?有限会社で従業員は 社員・バイト合わせて65名くらいです。 何という法令で、どこを見たら調べられるのでしょうか? どうか教えてください。

  • 横目八段がいっぱいいます。イライラしてしまいます

    30代半ばの会社員です。同僚や上司に横目八段がいっぱいいます。 確かに、言っている事は正しいですし、役に立つことをおっしゃられます。 私は役職者ではありませんが、1人で1事業をまわしています。(小規模な事業です。) 色々の同僚や上司からお叱りとアドバイスをいただきます。 私と共に同じチーム作業をしているわけではないので、 上司の話をそのままやるわけには行かず、考えなければなりません。 1人の人だけなら良いのですが、上層部の人や色々な人からお叱り・アドバイスを もらいます。それを上手く解釈するのに気力を使います。 「偉そうに口で言うだけかよ」とイライラしてしまう部分もあります。 色々な上司や同僚に対応しなきゃいけないので ただでさえ苦しいところに余計な仕事が増えてしまいます。 部分的には正しいことを言われているだけに、聞き入れないわけにも行きません。 こんな場合どうしたら良いでしょうか?