• ベストアンサー

どうしても一度方言を話したい

生まれも育ちも所謂「東京圏」で標準語しか話せません。周囲は皆地方出身ばかりなので方言を聞くと羨ましく思います。 後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます。 実際ご経験なさった方、どんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

第二のふるさとを作ってはどうでしょうか? その場所に何度も行く、滞在時間を増やす。地元の人と話す。 そうすれば、第二のふるさとの方言を言えるようになってくるのでは? まぁ、みなさんも言っていますが標準語に近いだけであなたの言葉も方言の一部ですよ。

bokuryuu
質問者

お礼

何時か実現したいです。「標準語」という方言もわかって欲しいです。

その他の回答 (6)

noname#63315
noname#63315
回答No.7

標準語という名の方言をしゃべっていることに気づいていないのですね。 >後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます 一体いつの時代でしょう。今はそんな言葉を用いる人はいません。 あなたもまず地元を離れるところから始めたらいいと思います。

bokuryuu
質問者

お礼

何時か地元を離れたいです。その時のために「標準語」という地元の言葉をしっかり身に付けその地元の方に教えます。

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.6

生まれ育った土地が四国のもの凄い田舎なので 方言も凄いです。 その県全体が方言の県みたいなところです。 その土地を離れて3都市に住んだことがありますが (現在の土地が3都市目)、 テレビの全国ニュースで出身県が出て住民のインタビューを聞いたりすると バリバリの方言にびっくりしたりしますね。 でも、あまり懐かしいという感情はないし、 その土地を離れると不思議とすぐ方言からも離れますよ。 自然と口から出なくなります。 (逆に地元に戻ると微妙に方言染みてきますが) ただ、独特の表現の仕方については抜けません。 主人が理解できなかったりします。 すごく誤解されてはマズイ表現があるので 注意しなければ!と思ったり。。。 現在、住んでいる土地も○○弁と言われる方言のある土地です。 歴史が長い分、奥が深そうなので聞いていて楽しいです。 それに田舎より都市部の方が暮らしやすいですね。

bokuryuu
質問者

お礼

日本は狭い国と言われますが、気候、風土、民俗等北から南までバリエーションに溢れていますね。

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.4

方言いいですよ!! 上京したて~若い時は方言が出るのが嫌でしたが 40歳すぎたくらいから、方言をしゃべれる時が楽しくてしかたありません。 幼馴染と話していて、 忘れていた独特の言い回しを思い出した時なんか特に盛り上がります。 周りに地方出身者の方がいらっしゃるのだったら 気に入った方言をちょっとつっこんで勉強してみても楽しいですよ! こういうサイトもあるので参加してみてはどうですか? http://hougen.atok.com/ でも東京圏の方でもお年寄りなどはその地域独特の言い回しなど していらっしゃる時もあるような気がします。 東京でも下町と山の手ではずいぶん違うようですし… 調べてみてはいかがですか?

bokuryuu
質問者

お礼

オンの顔とオフの顔の使い分けをなさる事で気分転換が出来るから羨ましいです。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.3

「上京」が、地元を離れるための口実になる??? よく意味が解りませんが・・・ bokuryuuさんが生まれ育った東京は、そんなことが口実になるくらい特別なところなんですか。 bokuryuuさんの周囲の地方出身者は、故郷を離れています。 あなたも故郷である東京を離れて地方に住んでみてはいかがですか? 自然とその土地の方言が身に付きますよ。 アナウンサーがニュースで使う言葉が標準語で、それ以外はすべて方言ですよ。 東京の多くの人が良く使う「~じゃん」も方言です。

bokuryuu
質問者

お礼

「じゃん」という言葉は使いませんね。アナウンサーの言葉は「書き言葉」みたいでかしこまっていますのでいまいち日常では使いにくいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

東京が標準語? 江戸弁や、下町言葉なんてぇのもあんだよなー。それを元に作っちゃったのが、標準語ってぇやつじぇねえのかい? って感じなんですが。まあ、ちゃきちゃきのそういう言葉使う人も、珍しくなりつつあるのかもしれませんが、イントネーションでは今でもよく聞きますよ。

bokuryuu
質問者

お礼

江戸弁はきついです。河内弁みたいです。

回答No.1

方言と言われても、生まれ育った場所ではそれが「標準」言語なので、羨ましいと言われてもピンと来ませんね。 あなたにとっての「東京圏」言語がそれにあたるとしか言い様が無いでしょう。 地元を離れたくて「上京」する人もいるでしょうが、離れたくも無いのに地元では働き口が無くて上京せざるを得ない例もあります。 「憧れる」と書かれていますが、そういう人から見れば、地元を離れなくても様々な選択肢があるあなたは恵まれているように見えて、憧れられる対象かもしれませんよ。 東京圏から地方に行くのも可能なわけですから、地元を離れる事は東京圏でも可能ですよね。 地方に行けば、そこではあなたの言葉が「方言」です。

bokuryuu
質問者

お礼

生活の糧があればいますぐにでも実現したいです。

関連するQ&A

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 方言って恥ずかしいんですか?

    方言って恥ずかしいんですか? 上京したての学生です。 地方出身の友人ができたのですが、二人で居るときにたまに方言で喋ってしまって、きまり悪そうにしていることがあります。 地元がほぼ共通語なので、どういう気持ちなのかよくわからないのですが、あえて突っ込んだほうがいいんでしょうか? それとも流したほうがいいですか?

  • 方言について

    地方出身で標準語圏(東京とか)に滞在されたことがある方に質問です。 地元に帰ってきたとき、地元の方言を聞いたときどういった印象を受けますか? (落ち着くとか洗練されていなくて嫌だとか) あなたの年代とどの年代の方の方言を聞いたときにそう思ったか教えていただければ嬉しいです。 どの年代でも同じなら別によいです。 【例】 私 20代 女   相手 同じ年代 標準語に慣れてしまったので、同年代の子が方言で話していると違和感がある。けれど、方言の方が感情がこもっている感じで良い。

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 方言はそんなに不愉快ですか?

    私は、石川県出身で現在東京出身の主人と、ここ東京にて結婚生活を送っています。 いま、すごーく主人から不愉快なことを言われ、腹を立ててます。 私が、mixiの日記に思い切り方言を使って書いていたら 「え?なんで方言なの?」という主人に対して、 「別にいいじゃない」と私が答えると、 「読みづらくてすごく不愉快だ」と言われました。 文章を書くのは「です」「ます」などときっちりとした言葉を使えとのことでした。 私は地方出身で、親や兄弟、親戚もみな石川にいます。 また、頻繁に会う地方出身の友達もいません。 だから方言を使わずに、少し訛った感じの標準語を使っています。 でも、標準語は、私の言葉ではないので、必ず1オクターブ上がってしまい、 しゃべっていて段々疲れてしまいます。 方言だと、もっと低い声になって、ベラベラ話せます。 正直、主人と話すときも、疲れるときがあるくらいです。 (なぜ標準語使わないといけないんだ・・・ってな感じで。) mixiは地元の友達も見ているし、mixi上で知り合った地元出身の方も見ています。 また、自分自身が方言で書いていてスッキリするんです。 なのに、あんなことを言われ、すごくショックでした。 自分を全否定された感じです。 会社でも、訛る私をからかった言い方をする同期も何人かいて、そのたびにすごく 嫌な気持ちを何日も引きずってしまいます。 早く、石川に帰りたい。石川で就職したい・・・

  • 「けつまずく」は方言?

    先日、兵庫県出身の教授の書いた教科書を読んでいたところ、 「たとえ路傍の石でも、けつまずくかもしれないからである。」 という一文を見つけました。 「けつまずく」というのは関西のやや俗っぽい方言だと思っていたので うっかり教科書の中で使ってしまったのかなと思ったのですが、 広辞苑を引いたところ「つまずく(躓く)」「けつまずく(蹴躓く)」 の両方が載っていました。 「けつまずく」は標準語圏でも使われているのでしょうか? (私は大阪出身です) いろいろと検索もしてみましたが、関西圏以外でも 「けつまずく」を地元の方言として紹介しているページもありました。 標準語圏で現在「けつまずく」が用いられておらず、 各地方で用いられていたとすれば、単純に「けつまずく」が 時代的に古い単語なのではないかと考えています。 「けつまずく」は方言でしょうか、標準語でしょうか。 皆さんのお答えによっては、『方言文法全国地図』などにあたってみて 近日提出締め切りのレポートの素材にしようと思います。 よろしくお願いします。

  • 教えて!gooは方言を見かけませんが・・・

    新参者でまだ沢山のQ&Aを見ていないせいか、 教えて!gooの質問や回答の書き込みには方言を見かけたことが有りません。 大阪や京都出身の友人とメールをすると、方言で書いてあり楽しいです。(~やんか、~ちゃうで!など) 地方出身の方は、ここではあえて標準語を使っていますか? 教えて!gooで方言を使っている方を見た方いらっしゃいますか? 私は東京出身で方言が無いので、羨ましいとすら感じるのですが・・・

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 方言について

    始めまして、高校生です。今大学のことで悩んでます。私は大学は県外の大学に行きたいのですが方言のことで悩んでいます。私は関東生まれの関東育ちなので標準語しか話せません。そのため関東外の大学に行ってやっていけるか心配です。授業も共通語話せる教授ならいいけど、話せなければ授業もわからないし・・・友達が沖縄とかとくにわからないよ、とか言ってたけどどーなんでしょう?少しは方言を勉強したほうがいいでしょうか?