• ベストアンサー

方言って恥ずかしいんですか?

方言って恥ずかしいんですか? 上京したての学生です。 地方出身の友人ができたのですが、二人で居るときにたまに方言で喋ってしまって、きまり悪そうにしていることがあります。 地元がほぼ共通語なので、どういう気持ちなのかよくわからないのですが、あえて突っ込んだほうがいいんでしょうか? それとも流したほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.5

軽~く、まねしてあげれば、いいと思います。(軽く突っ込みいれる。) そのことにより、気にしなくて良いことを、逆に教えてあげる。 遠慮して喋らないのは逆に、友達同士で、おもしろくないですね。 地方の言葉のニュアンス(使い方)も、教えてもらうのもおもしろいかもね。 お互いに見聞を広げればいいでしょう。

artneed
質問者

お礼

遠慮するのは確かに面白くないですね。 フォローとかではなく、もっと雰囲気を楽しくできればいいと思うのですが、なかなかうまくやれないです。

その他の回答 (10)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.11

最高ですね、方言って第二外国語と思って対応したらいいのではないでしょうか? 勉強するいい機会です。 

artneed
質問者

お礼

 私は方言全然恥ずかしくないと思うのですが、問題は向こうがどう思うかなんです。下手に見下されてるように思われたら嫌だなと。

回答No.10

なまってるって言われるとあまりいい気はしないです。 方言っていいねって言われると嬉しいけど。

artneed
質問者

お礼

 お礼気づきませんでした(汗)すみませんでした。  方言いいねって嫌味に取られかねないと思うからなかなか言えないのです。  かなり共通語に近い地域出身なので。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.9

あまだ、ありますよねぇ、 「ごみなら、なげればいいっしょ。」 とアパートの大家に言われて、北海道の人はゴミを道路に散らかすんかい・・・?みたいに思ったり。 方言にコンプレックスを持つのは大きな間違いであることに気づくのに何十年もかかりますから、とりあえずは、そっとしておいてあげた方がいいと思いますよ。 私は方言弱いですが、郷に入ったら郷に従えに沿って、長岡弁、諫早弁、弘前弁(津軽弁ですが)北海道(会津弁)を使えるだけ使うように頑張りまくりました。 雰囲気出ないとなかなか出ませんが、周囲がそれぞれの地域であれば、多少はがんばれます。 あれ、?趣旨が逆でしたっけ・・・。

artneed
質問者

お礼

新しい地域に馴染むために積極的に方言を使うんですね。 周りでそういう人は、コンプレックスというか、少し引け目を感じているところがありそうな感じです。 今まで出会った中で訛りが嫌とかはっきりいうのは、案外40代から50代の方が多かったですね。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.8

恥ずかしいかどうかはその人次第。 ただ、同じ言葉でも意味が異なる場合は、しっかり確認する事にしています。 北海道弁? 「こわい」とか。

artneed
質問者

お礼

人によりますよね。周りも気にしない人と気にする人といます。 おっしゃるとおり、わからないことはちゃんと聞いたほうがいいですね。 場の流れにもよりますが、確認を怠らないようにします。

  • f2s3f2
  • ベストアンサー率20% (73/350)
回答No.7

何言っているのかぜんぜん分からないほどきついのは困りますが、軽い方言なら気にすることないと思うんですけどね。女性ならかわいく思えるし。 その人は、コンプレックスがあるか、あなたの反応に困ったのかどちらかでしょうね。 口調をまねしたり突っ込んだりはしない方がいいでしょうね。バカにされたと思われますよ。 会話が成り立っているのであれば、そのまま気にせず会話を続ければいいでしょうし、よく分からない用語が出てきたら、ソレってどういう意味? と聞けばいいと思いますよ。

artneed
質問者

お礼

わたしの反応に困ったのだとしたら申し訳ないです。 何気なく触れてみたいとは思うのですが、馬鹿にされたと感じないか心配で言えない感じです。 分からない言葉はききます。

回答No.6

逆に方言を教えてもらったら楽しいんじゃないかな。 本人が気にするほど、方言って恥ずかしいものじゃないってことを、なにげなく伝えてあげてください。

artneed
質問者

お礼

地元だと冗談程度にしか方言使わないので、生活に根付いている方言は温かみがあってあこがれます。 なにげなく、上手く伝えられたらいいのですが。

  • yamaki-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

転勤族で今は東北にいます。 もともとは九州なので、私は九州の方言丸出しで過ごしています。 東北もかなり独特なので、こちらも方言で話したほうがお互いにわからないときに聞きやすいかな、と。 私は相手の方が標準語でも全然気にせずに方言で話していますよ。 個人的には方言って愛嬌があって良いと思います。

artneed
質問者

お礼

私も温かみがあって方言好きです。 わからないのは困りますが(汗) お互いに別のことばで喋れるだなんて、とってもいい関係ですね。 変にコンプレックスもってストレスためるより、いっそ曝け出してしまうほうが面白くていいかもですね。あえて方言で喋る地方出身の友人もいます。

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.3

通じない言葉や標準語と違う言葉の時は恥ずかしいです 地方に行った時は標準語側が恥ずかしい思いをします 話題が流れていれば流してください 流れが止まってしまったら。。。雰囲気次第 地元の話に振ってみたり。。。

artneed
質問者

お礼

臨機応変ですね。 私も地方出身ですが、少し大きな町に行くとだいたいは標準語で全く困りませんでしたよ。 最近は、地方でも標準語に近い言葉を話す地域が増えてきたように思います。

回答No.2

方言にコンプレックスを持っている人はいるでしょう。つまりこちらは何とも思っていないのに、自分で恥ずかしいとか劣っているとか考えてしまう人です。おそらくあなたの友人もそうなのでしょう。つっこむ場合は「変わった言い方だね…」みたいなのはやめたほうがいいでしょう。普通に流すか、ほめたりすれば良いとおもいます。

artneed
質問者

お礼

変わっているは禁句なんですね。 つい使ってしまうことがあるらしく、言い直したり、少し口をつぐんだりして、気まずい雰囲気になるんですよ。一瞬ですが。 ほめる場合、面白いもダメですか?

  • vollgins
  • ベストアンサー率22% (76/336)
回答No.1

いいえ、恥ずかしくありません

artneed
質問者

お礼

質問の仕方が悪かったみたいですいません(汗) 東京で方言を使うことに関して引け目を感じるものでしょうか? という意味でたずねました。 私も気にする必要はないと思います。

関連するQ&A

  • どうしても一度方言を話したい

    生まれも育ちも所謂「東京圏」で標準語しか話せません。周囲は皆地方出身ばかりなので方言を聞くと羨ましく思います。 後「上京」という口実を使って「地元を離れる」事が可能な点も憧れます。 実際ご経験なさった方、どんな感じですか?

  • 方言について

    地方出身で標準語圏(東京とか)に滞在されたことがある方に質問です。 地元に帰ってきたとき、地元の方言を聞いたときどういった印象を受けますか? (落ち着くとか洗練されていなくて嫌だとか) あなたの年代とどの年代の方の方言を聞いたときにそう思ったか教えていただければ嬉しいです。 どの年代でも同じなら別によいです。 【例】 私 20代 女   相手 同じ年代 標準語に慣れてしまったので、同年代の子が方言で話していると違和感がある。けれど、方言の方が感情がこもっている感じで良い。

  • 方言はそんなに不愉快ですか?

    私は、石川県出身で現在東京出身の主人と、ここ東京にて結婚生活を送っています。 いま、すごーく主人から不愉快なことを言われ、腹を立ててます。 私が、mixiの日記に思い切り方言を使って書いていたら 「え?なんで方言なの?」という主人に対して、 「別にいいじゃない」と私が答えると、 「読みづらくてすごく不愉快だ」と言われました。 文章を書くのは「です」「ます」などときっちりとした言葉を使えとのことでした。 私は地方出身で、親や兄弟、親戚もみな石川にいます。 また、頻繁に会う地方出身の友達もいません。 だから方言を使わずに、少し訛った感じの標準語を使っています。 でも、標準語は、私の言葉ではないので、必ず1オクターブ上がってしまい、 しゃべっていて段々疲れてしまいます。 方言だと、もっと低い声になって、ベラベラ話せます。 正直、主人と話すときも、疲れるときがあるくらいです。 (なぜ標準語使わないといけないんだ・・・ってな感じで。) mixiは地元の友達も見ているし、mixi上で知り合った地元出身の方も見ています。 また、自分自身が方言で書いていてスッキリするんです。 なのに、あんなことを言われ、すごくショックでした。 自分を全否定された感じです。 会社でも、訛る私をからかった言い方をする同期も何人かいて、そのたびにすごく 嫌な気持ちを何日も引きずってしまいます。 早く、石川に帰りたい。石川で就職したい・・・

  • 教えて!gooは方言を見かけませんが・・・

    新参者でまだ沢山のQ&Aを見ていないせいか、 教えて!gooの質問や回答の書き込みには方言を見かけたことが有りません。 大阪や京都出身の友人とメールをすると、方言で書いてあり楽しいです。(~やんか、~ちゃうで!など) 地方出身の方は、ここではあえて標準語を使っていますか? 教えて!gooで方言を使っている方を見た方いらっしゃいますか? 私は東京出身で方言が無いので、羨ましいとすら感じるのですが・・・

  • 上京して2年たつけど方言で話したい

    タイトルの通りです とある地方の出身者ですが上京して2年になります。 方言を出さないようにするのが最近疲れる気がします。 仕事中は別ですが、仲が良い人とはそのまま方言で話したいです。 それが自分であるように思います。 地元の人間と電話する時や、家で夫と話す時は方言です。 (夫も地方出身者ですが、方言は出ません。  そのことについて別になんとも思わないそうです) ここからが質問です ある日突然方言を使いだしたらやっぱり不自然ですか? 「方言アピールうぜー」と思いますか? 最初から出していれば悩まなかったのになと思います。 意味が通じないような言葉は使わないようにしますが…。

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 「けつまずく」は方言?

    先日、兵庫県出身の教授の書いた教科書を読んでいたところ、 「たとえ路傍の石でも、けつまずくかもしれないからである。」 という一文を見つけました。 「けつまずく」というのは関西のやや俗っぽい方言だと思っていたので うっかり教科書の中で使ってしまったのかなと思ったのですが、 広辞苑を引いたところ「つまずく(躓く)」「けつまずく(蹴躓く)」 の両方が載っていました。 「けつまずく」は標準語圏でも使われているのでしょうか? (私は大阪出身です) いろいろと検索もしてみましたが、関西圏以外でも 「けつまずく」を地元の方言として紹介しているページもありました。 標準語圏で現在「けつまずく」が用いられておらず、 各地方で用いられていたとすれば、単純に「けつまずく」が 時代的に古い単語なのではないかと考えています。 「けつまずく」は方言でしょうか、標準語でしょうか。 皆さんのお答えによっては、『方言文法全国地図』などにあたってみて 近日提出締め切りのレポートの素材にしようと思います。 よろしくお願いします。

  • 方言について

    方言について質問したいと思います。今年から大学に入学して色々な地方から来ている人もいてふと疑問に思ったのですが地方に住んでいて方言で会話をしていた人は方言でなくって標準語で話す事は出来ないんですか?よくTVでは地方出身で方言も喋れるけどイメージ上の問題など(?)で標準語で喋ってますよね?(割りと世間一般的に浸透している関西弁などで話している方は多く見かけますが)ああいうのは練習しなければ喋れない物なのでしょうか?それとも一応標準語は喋れるけれど自分の個性や地方の文化を大切にしたいという思いで方言で会話をするのでしょうか?

  • 方言を話したい。

    東京出身なので共通語しか話せません。これがコンプレックスなのですが一度くらい方言を話してみたいです。いい方法はありますか?

専門家に質問してみよう