• ベストアンサー

現在29歳ですがこれから絵を本格的に勉強したいと考えています。どのような選択肢がありますか?

本格的に絵画の勉強をしたいと思っています。 この年から本格的に絵を描いて食べていきたいと思っている場合、どのような道があるのでしょうか? 10年以上前に3年間通っていた欧州の高校の選択授業で勉強した程度です。 かなり迷った末、結局違う道に進んだのですが、当時の情熱が忘れられずもう一度チャレンジしてみたいと考えています。 ちなみにコネなどは一切ありません。 諸先輩方のご意見お伺いしたく、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数8
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90102
noname#90102
回答No.8

絵で食べて行く絶対の方法というのはありませんので、あなたが描く絵の質を上げていくことに関してお答えします。 絵を勉強したいとの事ですが、どういった枠組みで取り組んで行くのかにもよりますがあくまでも美術界ということであれば、プロや先生に見てもらう事は必要かと思います。 もちろんやりたい事を貫き通すべきですが、自分で発見できないセンスを見つけてくれ、伸ばそうとしてくれることでまた新たな方向で絵と向き合うことができるかと思います。 量が質を生み出すのも事実ですが、必ずしもそれだけではありません。 デッサンにおいても何十枚何百枚と描かなくても時間を置いて色々考え経験し、時にはパクり、突然上手くなる事もあるんです。 経験上、学習能力の高い人ほどデッサン力の向上も早いです。 一口に絵画と言っても色々な表現方法がありますので、もちろんデッサン力が絵画において必要かどうかは別問題です。 取り組んでいく内に自分に何が必要かは自ずと考えられるようになるかと思います。 プロや先生に見てもらう事に関してですが、 ただ独学で闇雲に描き高いお金を出してギャラリーを借りて発表しても、ほぼ見てくれません。 また、コンペに関してはガンガン出してみるのは良いと思いますが、落ちたらそれまでです。ただ独学で描いてそれだけでどうにかできるとは考えない方がいいと思います。 入賞するしないに関わらず日本のコンペで意見をもらえるのは村上隆主催のGEISAIくらいじゃないでしょうか。 他にもあるかもしれませんが、コンペにおいてそういった機会が数少ないのは確かです。 美術大学のメリットは、プロの目もそうですが、何より同じ志の仲間がいることです。 その環境に身を置くことで嫌でも絵画始め美術の話題になり、また、人の作品を見る機会が増えます。 上記の意見でもありましたが巨匠や有名アーティスト含め、他の人の作品に触れ、研究することは非常に大切です。 今どういった作品が売れているのか、マーケット(美術界の動向)についても興味を持つようになります。 コネクションでどこまで行けるかは別として、横の繋がりも増えて行くでしょう。 ただご存知だと思いますが、日本の美術大学は学費が非常に高いです。 国公立以外ですと年間200万前後します。 挙句東京で言ったら主要な所で芸大、多摩美、ムサ美、造形大、他にもありますが非常に少ないです。 少ない為、合格するのも狭き門です。 現役でポンと入る人もいれば2浪3浪する人もいます。どちらにせよ、合格者が予備校に通った率は99%と言っていいと思います。 その分も含め、費用はみた方がいいと思います。 ただ欧州の学校に通ってたとの事ですが、語学ができるなら海外の学校は選択肢にはないんですか? イギリスは高いようですが、ドイツとかでしたら全体的に学費が安い為、生活費を含めても五分五分な気がします。 また、日本に比べ美術が盛んなのでより活動しやすく、入学の間口も日本の比じゃないです。 もちろん海外の学校でもそれなりの準備は必要です。 あとは安くいくなら芸大等でやってる公開講座だったり、他の通信教育だったり・・ それらがどこまでプラスになるのかは正直未知ですが、何かしら専門家の目に見てもらうことは大事です。 年を経るに連れ、多くが諦めて筆を持つことをやめてしまうそうです。 今持ってる情熱をいつまでも持ち続けて頑張って下さい。

hi_concept
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 プロの目で見てもらうことや、周りの作品を見たりして、 技術が上がるということはすごくよく分かります。 イギリスに住んでいたのですが、 そのころにアートの授業を選択していました。 いわゆるライバル的なやつがいたんですけど、 切磋琢磨してやっていたのでとても刺激がありました。 >ただ欧州の学校に通ってたとの事ですが、語学ができるなら海外の学 >校は選択肢にはないんですか? >イギリスは高いようですが、ドイツとかでしたら全体的に学費が安い >為、生活費を含めても五分五分な気がします。 海外の学校ですか。 たしかに、日本の芸大は学費が半端でないので、 躊躇しています。 是非行って見たいですが、あまりに情報がなかったので 全然考えていませんでした。 むしろ語学も維持できるのでわたしにとっては一石二鳥です。 もっと情報収集してみます。 目からウロコのご意見がいろいろとあり、 大変参考になりました。 「才能とは継続する情熱だ」と羽生さんも言われていますが、 技術云々よりもこれが一番難しいことですね。 がんばります。 本当にどうもありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#61653
noname#61653
回答No.7

どんな絵を描くにしてもやはりデッサン、素描など基本的な勉強は必要でしょう。 作家、画家に弟子入りすると言っても見てもらう作品がなければね。 世に名を残す画家はそれはもの凄い勢いで毎日描いていたわけです。 まずは描く、描く、描く…その繰り返し。 その場を得るためにどこか適当な絵画教室、美術予備校、アトリエ等を訪ねるのもよいでしょう。 描いて描いて、これという作品が描けるようになったら、美術展の公募に応募しまくる。 … 才能とチャンスの両方が揃った時に道は開けるでしょう。 ただし才能の9割は努力、チャンスをつかむ能力も才能のうちです。

hi_concept
質問者

お礼

時間の許す限り描いてみようとは思っています。 アドバイスどうもありがとうございます。

  • 0123555
  • ベストアンサー率41% (47/112)
回答No.6

 >本格的に絵画の勉強をしたいと  ・肉体に於ける骨格を確実に把握した上でのデッサンを必要とする絵画、必ずしも骨格把握を要求しない絵画、伝統的なキャンバスに描く絵画、デジタルにて描く絵画、等々一口に絵画と言っても多岐にわたります。  hi_conceptさんの追求する絵画がどうなのか不明ですが、独学でも、大学等々の学校に通っても、弟子になっても、勉強は出来ます。  なお、自分が描きたい表現したい場合に、描きたいように描けない表現したいのに表現できないという未熟な事態は勉強で克服するしかありません。その最適な勉強方法は何なのか、それがどの程度時間的にかかるのかは文章を読んだだけでは分かりません。ただ、過去にどのような絵画表現が存在したのかの知識の把握は必須だと思います。  >この年から  ・年齢は基本的には関係ないと思いますが、現実は厳しいと考えられますのである程度の覚悟は必要かもしれません。なお、資格等を必要としない画家は自称ですので画家といえば基本的に誰でも画家になれます。  >絵を描いて食べていきたいと思っている場合、どのような道があるのでしょうか? ・食べていけるケースは主に、(1)hi_conceptさんの表現した絵画がそのまま受け入れられ直接収入となる、(2)クライアントの要求する方向性に迎合した絵画が受け入れられ収入となる。がありますが、どちらが良いとか悪いとかは言えませんし、それぞれ画家の道です。  >コネなどは一切ありません。  ・現状は現状でしかありませんので、これからです。これからの出会いであり、めぐり合わせです。これからの人と人との関係がこれからを左右すると思いますので、よい出会いがあるといいですね。ご参考まで。

hi_concept
質問者

お礼

>(1)hi_conceptさんの表現した絵画がそのまま受け入れられ直接収入と>なる、(2)クライアントの要求する方向性に迎合した絵画が受け入れら>れ収入となる。がありますが、どちらが良いとか悪いとかは言えませ >んし、それぞれ画家の道です。 クリエイターかアーティストか、ということですね。 できれば制約のないアーティストが良いと思っています。 ハードルはより高いでしょうけども。 どうもご意見ありがとうございました。

noname#78143
noname#78143
回答No.5

実物そっくりに描く練習は一つの選択肢にしか過ぎません。 まずどのような絵を描きたいのですか? デザイナーや似顔絵描きなら実物そっくりに描く必要があります。 絵本作家や特殊なイラストレーターなら実物そっくりに描くより 自分の表現を見つけて描き続けることが重要になってきます。 もし、時間があるならアンリ・ルソーの画集や伝記を読んでみて ください。写実ではない絵のすばらしさの一端を垣間見ることが 出来ます。参考まで。

hi_concept
質問者

お礼

写実からどういう方向性をもつのか、 ということについてはもっとやってみなければ正直わかりません。 とにかくデッサンは好きなので、 もう少し描いてみようかと思っています。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

「本格的に絵を描いて食べていきたいと思っている場合、どのような道があるのでしょうか」 基本すなわち写真のように正確に実物そっくりに描く練習が1000時間 必要です。道具は紙と鉛筆でよい。これをクリアしないと 何もできません。

hi_concept
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 専門家の方からのご意見ということで とても参考になります。 1000時間というハードル、これには近くまで着ているのではないかと 思っています。(もう少し時間は必要ですが) 昔やっていたときの貯金もすこしありましたので。 その後のさまざまな表現方法を学ぶために、 美大などに通うべきか、それともひたすら独学でいくべきなのかが難しい選択だと思っています。 どうもありがとうございました。

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.3

別に、学校に行かなくてもいいと思いますよ。 好きな画家やイラストレーターや作家がいたら、 その方が開いている教室や講習会があるか調べ、そこに行けばいいだけ ですよ。 日本では、絵画でプロになるなら美大・芸大というイメージが ありますが、絵画作家の方々が全てそうではありません。 知り合いの画家は、20代末までフリーターで絵の経験も無かったです が、展覧会で観た作家さんの作品に感動し、絵を教えてもらいたいと 思い直接弟子入りしました。 現在では、絵で食っていってますよ。 ただ、プロ(絵で食える身分)になるには、時間がかかります。 少なくとも3年。10年かかるかも。 もちろん努力や「あきらめない」「制作を楽しむ」という要素も大切 ですが数年食えないだけの覚悟も必要です。 コネなし、経験なしでもその気になればなんとかなります。 学校や路上の絵描き・・からなんていう必要は必ずしも必要じゃないし 賞をもらっても、食えない作家はいっぱいいますし。

hi_concept
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とても励みになるお知り合いのエピソードですね。 弟子入りするというのは、是非チャンスなどあれば 狙ってみたいと思います。 やはりつねに、展覧会やイベントに参加してアンテナを 張っておくことが大事なようですね。 プロセス自体を楽しめるので、 数年食えない覚悟については問題ありません 笑 どうもありがとうございました。

noname#78143
noname#78143
回答No.2

とりあえず何も考えず描きつづけてどこかで発表することです。 小手先の勉強しても今はなにも実にならないでしょう。 それで行き詰ったら勉強すればいいじゃないですか?

hi_concept
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 たしかに行き詰ったときに学びに行くほうが 目的がより明確になりますね。 日本ではまずは美大にいくことが必須というイメージがありましたが 年齢的なものもあり迷っていました。 発表は展覧会などということでしょうか。 いろいろと手探りですが、勉強してみます。 どうもありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

取りあえず最寄りのデザイン学校での修行ですね。 で、何らかの賞を取る必要があるとおもいますよ。 それか 街中で似顔絵描きの仕事かな?

hi_concept
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 どこか絵画教室なんかでしばらく勉強するというのも 選択肢かと思っています。 賞を取るということですね。そこが一番のハードルなのかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本格的に絵を描いてみたい

    初心者です。 絵やイラストは昔から描くのがスキでした。 しかし、今までは学校の授業やノートの切れ端に書いてただけ。。。 本格的に描いてみたいと思うようになりました。 そのため、画材はどんなものをそろえたらよいのでしょうか? 参考URLなどございましたら、そちらも教えていただきたいです。 絵を描くことがスキで、興味があります。 小学校のころなど勉強はいっさい出来ませんでしたが美術だけは褒められました。表彰もされたこともありました。 今、とても冴えないOLをしているので、スキな絵で何か本当に小さな賞でいいから狙いたいです。 そして、自分の存在を再確認したいものです。。。 絵を本格的に始めてみたいので、どなたか経験者のかた、アドバイスをお願いします☆!!!!!!!

  • 西洋裸婦絵で、生々しいと当時物議をかもした絵の題名

    や作者名を知りたいです。 比較的幼めの少女が正面を向いているのですが、その描写が当時の美術界では「あまりにも生々しい」と物議をかもしたという絵画です。 たしか200年前後は前の油彩画だったと思うのですが…。 当時の裸婦絵はもっと神秘的なものが多かったので、インパクトが強く批判もされたそうです。 現代の感覚から見ると、普通の裸婦絵に見えるのだそうですが。 絵画の歴史に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 絵を描きたい(練習方法)

    自分はマンガとかイラストなどを参考にして、暇つぶし程度に描いていました。 ですが、最近になって本気で絵を描いてみたいと思うようになり、デッサンや油絵に挑戦してみたのですが、予想していたのよりかなり難しくて挫折しそうです・・。 「絵を上手く描きたい!」と思う気持ちだけが、先に行ってしまって好きで描いてた絵なのに、その絵が苦痛になってきました・・。 いままで一人でやってきたんんですが、本格的に絵の勉強をする場合は独学は難しいものなんでしょうか?それとも才能がないだけなんでしょうか・・。  自分は才能があろうが無かろうが、これからも絵を描いてくつもりですが、このまま独学でやって行こうかデッサン教室なり絵画教室に通って人に教えてもらいながらやって行こうか迷っています。 デッサン教室や絵画教室に通うのは、利になるのでしょうか・・。 絵に関係する仕事についてる方や、絵を日常的に描いてる方からアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 本格的にアニメなどのイラストを描いたり勉強したりして3年半なのですが、

    本格的にアニメなどのイラストを描いたり勉強したりして3年半なのですが、絵の評価をお願いします。 内容としては、dyson社掃除機の女性擬人化を描いたものです。 ちなみに擬人化は初めての試みです。 宜しくお願いします。

  • 中世ヨーロッパの絵ってなぜあんなに下手なんですか?

    wikipediaの「カノッサの屈辱」の項目を見たのですが、そこに引用されている絵は、どれもどう見ても下手としか思えない絵です。 とてもミロのヴィーナスやポンペイの壁画から約1000年もたった時代の絵とは思えません。 あの絵は何か意図があって現在の人が見ると一見下手な画風で描いたのでしょうか?それとも当時の絵画は上手い人が描いてもあの程度までにレベルが落ちていたのでしょうか?

  • 現在大学4年(薬科大学)ですが、卒業後、本格的にピアノを勉強したいです!

    現在大学4年(薬科大学)ですが、卒業後、本格的にピアノを勉強したいです! アドバイスをお願いします。 私は、4歳から8年間ピアノを習っていました。 やめてからもわりと頻繁にピアノをひいていたのですが、最近になって、もっと上達したいと思い、昨年からまたレッスンを始めました。この間は発表会でドビュッシーの月の光を(一応)ひきました。 年齢が上がるにつれて、ピアノが好きになっていき、もっとたくさんの曲をひけるようになりたい、本格的にピアノを習いたい、欲を言えば、将来人前でピアノをひけるようになりたい!と思うようになりました。 もちろん、大学を卒業して薬剤師の資格をとるつもりです。(6年間の大学なので、2年後です。) けれど、レストランなどのピアノ演奏など、何らかの形でピアノ演奏にも携われれば、と思っています。 大学はやはりおろそかにできないので、卒業をして、その後就職せずに、音楽の勉強をするか、非常勤で働いて、音楽の勉強と並行できないか・・・などと夢を持っています。両親は(たぶん)応援してくれると思います。 さすがに音大は難しいと思うのですが・・・ (1)専門学校や留学(?)など本格的に音楽を学ぶ手段はどのようなものがあるか教えてほしいです。(お金のことも考えなければならないのですが・・・仕事をして、お金を貯めることが第一目標かもしれませんね) また、先ほどレストランのピアノ演奏と書きましたが、 (2)それ以外にピアノに携わることはどういうものがあるでしょうか? 大学の勉強を生かせれば一番いいのですが・・・なかなか結びつかなそうですね。 なにか将来に向けての幅が広がるように、ぜひアドバイスをお願いします!! それと、 (3)現在もピアノを習っていますが、大学もそこそこ忙しいので、趣味程度の練習量だと思います。ですが、今から少しでもピアノの道が進むように、できる限りのことをしたいと思っています。それについてもいいアドバイスをお願いします!! 長々と申し訳ありませんでした。質問もたくさんあってすみません。

  • 社会人になっての勉強(デザイン、ファッションなど)

    現在、都内の私立大学の4年生です。 就職活動を終え、来年から金融系の仕事に就くことになりました。 しかし、金融の仕事を本気で志望していたわけではなく、(もちろん、志望に沿わないからといって、「働きたくない」といったわがままを言うつもりではありません。)このままでいいのかと考えたところ、小さいころから好きだった(一応、絵画は10年以上習いました)、デザイン、アートまたはファッション、ヘアメイクを本格的に勉強したいと思うようになり、働きながら実現したいと考えています。 現在は、純粋に「勉強したい」「知りたい」といった気持ちが強いですが、もし、将来転職などで、自分の好きな方の道に進むことができたら、という考えもあります。(もちろん、厳しいとは思いますが。) (1)そのような場合、やはり通信よりも学校に通う方がいいでしょうか? (2)最短で知識や技術を身につけるには、美大よりも専門でしょうか?(美大と専門の違いも少し曖昧なのですが…) (3)東京でおすすめな美大・専門などはありますでしょうか?(自分でも調べてみます) まだ社会にも出ておらず、世間知らずですが、何か人生にやりがいを見出し、チャレンジしたいという思いがあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 部員の絵の特訓!!!

    今年美術部部長になっています。(同級生&先輩&先生で決めました) それはいいのですが今年入部した一年生が…正直絵がヤバイですよね。理由は『テニス部などの運動部に入部するとシメられる…でも部活には入部したい』というう子が2分の1をしめています。もう一つは私と同じ時に入部し部活にこなくなった子(いわゆる問題児)が絵を好きでもない子を仮入部にさし入部させた…です。部活の時、自主的活動で小作品をつくろう!ということで説明したところ『先輩。絵書かなくても良いですか?』と正直泣きたくなりました(苦笑)ここは何部だ?ですよ。私が入部したときは毎日とはいきませんがボチボチコンクールなどを募集したりしてやっていっているんですが…。この時点ではコンクール応募は無理というかいっても全然書いてくれません…。先生と相談してデッサンなどさせているんですが一つの絵を完成するまでにダラダラとものすごい時間をかけます…しかも提出しません!やる気がないようだけど私的には絵を描くという楽しみ、絵が上手くなった。入賞した時の喜びなどを知ってもらいたいんですが。絵のレベルは説明しにくいんですが『海の絵画』の海の色を原色一色で塗るレベルです。聞きたいことをまとめると…  ◇絵画の絵の塗り方  ◆絵の上達の方法(簡単な方法でお願いします  ◇美術部としてやったらいいと思うこと  ◆やる気の出し方(?)          です。駄文すみません。お願いします  

  • 小学生のための本格的な美術教室

    小学5年の姪が美術教室に通っています。楽しいのが一番と思って通わせてきましたが、楽しいだけで、絵はいっこうに上達していませんし、 自由に描かせているだけで指導らしい指導もありません。 高学年なので そろそろデッサンや遠近法、色彩についてなども 教えていただけて 技術的に上手になれるお教室を探しています。 本人は絵が大好きなので、中学校は女子美に行きたいと言っていました。 小学生に いわゆる楽しいお絵描き教室みたいなところでなく もうちょっと本格的に教えていただけたり コンクールにチャレンジさせてもらえる様な お教室か学校というのは あるのでしょうか。 姪っ子のお母さんは美術教室をやめさせたがっていて(何の足しにもならんと!)姪っ子から泣かれて相談されたので 私がちょっとがんばって調べて お母さんにも話してあげたいと 思っています。 とはいえ私も専門外なのでよくわからなくて… どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絵を習い初めて3年になりますが・・トホホ

    ハガキのすみっこにササッと絵を・・・小さい額に自分のささやかな絵を入れて飾りたい・・ 水彩絵具で花の絵が描けたらなぁ・・という希望で先生をみつけました。 先生は、最初問い合わせの電話をした時「絵手紙はどうですか?」と聞かれました。 私は、絵手紙の絵は好きではないのです。本当の姿形の絵を描きたいと申し上げました。 デフォルメされた形でないものを描きたい・・と思っていまして。 かといって細密画は嫌いなのですが。 先生は、「ああいう絵(絵手紙の絵)はお好きでないのですね。そしたらわかりました。」後は何かおっ しゃいましたが忘れました。 私の記憶では、本格的? な普通の? の絵を教えて下さるようなニュアンスの御返事だったと思いま す。そしてその教室に行き始め 3年が経ちました。 3年間・・・デッサン、色相のこと、水彩画、アクリル画、それらを交互に教えて頂いています。 イーゼルに載せて8号くらいの絵も3枚仕上げました。セザンヌの玉ねぎの模写もしました。 私の部屋にその絵を飾っています。先生が手を入れて下さったのがほとんどなのですが(笑) しかし、傍らで私の絵の上に描いて下さる先生の色の入れ方筆さばきを拝見していますと とても勉強にはなっています。 少しづつ色の混ぜ方も慣れてきました。 この教室は小人数のマンツーマンに近いカルチャー教室です。美大を受ける子も来ています。 前置きが長くなってすみません。 このまま、ここで教えて頂いて行けば、必ず素晴らしい絵を書けることは間違いないと確信します。 しかし…私、哀しいかな60代の後半に突入。もう先がないのです。60の手習い ? 世間ではそうも 言いますが。本格的な絵も良いのですが、ササッと一筆 !!! この私の長年の夢は一体何時の日に叶うのか ?  思い返すとそれは私が小学4年生の時でした。 その頃はもちろん絵が大好きでした。絵の写生にクラス全員が担任に連れられてに出かけました。 当時から淡彩の絵が好きで、画用紙の真ん中に大木をドンと据えて淡く塗りつぶして完成。 学校に帰ってきて、担任がクラスみんなの前で「この絵は誰のですか? ふまじめな絵です」 私の絵をかざして批評しました。動物園に行ってイルカの絵を描けば、黒いイルカの肌の周りをクレ ヨンで黒く縁取ったところ、輪郭を描くと平たく見えるからダメ!! と批評されるし・・・子供心が萎縮。 絵は大嫌いになり、幸い中学では絵の授業がなくなってラッキー!!! 結婚して姑の介護も終わり ほっとしたらムクムクと絵が書きたいと思うようになりました 絵であれば本格的な絵でなくても良かったのです。 教室で最初のころに、私の希望は先生に告げてありますので、今更ササッと淡彩の絵を・・・なんて 言うこともできません。近頃では油絵もどうですか? とすすめられているのです。 一層遠のく私の描きたい希望の絵・・・トホホ・・・です。 私と一緒にこの教室に来ている男性は、日本画を描いています。それこそ墨彩でササツと淡い色彩 で描いてとてもうらやましいです。 世間にはカルチャー教室が山程ありますし、個人的な教室も有ります。 私の人生には先がないと思うとあせりの気持ちが先だってきます。 やめて早く次の所にトライしなければと・・・ せっかくの3年間も惜しいですし、先生はとても私は好きです。女性で、素朴な方なのです。 教え方もていねいで本当に私が若ければ続けたいと思ってはいますが、なにせ先が遠くて見えない のです。自宅から教室は遠くて大変ということも有ります。 ここを辞めて、次の先生を探すというのであれば、最初に私の希望をしっかり述べるのはもちろん必 要ですが。本格的な教室は、もう同じ事の繰り返しになるのかもしれませんね。 カルチャー教室は初歩の者は少ないでしょうし、多くの受講者の中の一人にていねいに教えてくれる ことは望めませんね。本格的な絵を教えようといわれる教室の先生からは私のようなものは邪道 なのでしょうね。ササッと描く絵にも、もちろんデッサンなどの基本的なものは必要とわかっていま す。デッサンなどこれからもいやではありません。 私のような絵を描きたいという希望の者はどうしたら良いのか御指導をよろしくお願いします。 まとまりがなくてすみません。よろしくお願いします。