• 締切済み

初めてのピアノコンツェルトで・・・

質問させてください。 今度ピアノコンツェルトをやることになりました。 何しろ初めてなもので、古典派をやるようにと先生に勧められたのですが、自分としては少しでもレベルが高いものを弾きたいと思っています。 そこでなのですが、以下の曲の中でレベルが高いものをあげるとすればどれになりますか?(弾くのは1つの楽章のみです。) ハイドン/ピアノ協奏曲Hob.XVIII-11 モーツァルト/ピアノと管弦楽のための協奏曲(ロンド)D-dur KV.382 モーツァルト/ピアノ協奏曲第12番 第1楽章 モーツァルト/ピアノと管弦楽のための協奏曲(ロンド)A-dur KV.386 また、モーツァルトの19より前(9と15を除く)でレベルがやや難しめなものがあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

補足ありがとうございました。 ハイドンかモーツァルトの第1楽章の場合、アタマのトゥッティで時間を取られてしまうけどそれでいいんでしょうかね。途中にもけっこう長いトゥッティ部が入ってますよね。それらを短縮化するにはあなたと電子オルガン奏者のセンスも問題になりますね。 それを避けるのだったら第3楽章を選ぶか2つのロンドから選ぶかということになりますね。ショパンやラフマニノフに対抗?するのにはロンドじゃ力不足なので17番18番19番の第3楽章がオススメです。今手元にスコアがないのですが17番の第3楽章は変奏曲だったと思うので協奏性が強いし、19番の第3楽章はブゾーニが2台のピアノ用に編曲しているくらい丁々発止の協奏がすンばらしい曲です。どの曲にも小さいカデンツァ(あるいはアインガング)を入れることになるのでソロを聞かせる場所もありますね。 でも、オレだったら、逆に派手さを避けて18番の第2楽章の秀逸な変奏曲を選んじゃうでしょうね。 第1楽章にこだわるなら15,16,17,18,19のどれでもいいと思いますよ。どれもすばらしい曲です。オケとできるのだったらラッパとティンパニーが入る16番がオススメだけど、電子オルガンでは効果なしでしょうね。カデンツァをちゃんと入れるためにはトゥッティのカットはやむなしですがカデンツァを派手にすることによってあなたの自尊心を満足させることも可能でしょう。 12番はいい曲ですがあなたよりオルガン奏者の力量が問われてしまう曲なのであまりお薦めできません。 いずれにせよオルガン奏者との練習をきっちりやってくださいね。よくヴァイオリンの発表会でコンチェルトが寸断されたりひどい伴奏者に曲を壊されているのを経験します。オレが伴奏を頼まれた時には自分で納得できないカットには応じないし練習時間も2倍とってもらいます。そうじゃないと独奏者がかわいそうですからね。 オルガンとの練習を早く始めるためにも早く曲決めをする方がいいのでしょうが、さらなる質問があればいつでもどうぞ。1日2回はサイトチェックしていますから。

shakecan
質問者

お礼

細かいアドバイスありがとうございました。 悩んだ結果、15番の1楽章にしようと思います。 華やかな曲で少し難しそうですが頑張ります。 ありがとうございました。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.1

補足要求です。それを読んでからちゃんと回答しましょう。 (1)コンチェルトはどういう形でどこで演奏するんですか? 先生と2台のピアノで? オーケストラと一緒に演奏会やコンクールで? (2)「レベルが高いもの」って? 技術的に難しくて、でも聞きばえが良くて、みたいな? 内容がとても音楽的に優れていてやりがいがありそう、みたいな? ハイドンもモーツァルトも勉強になるのは当たり前ですが、コンチェルトは独奏と違って自分の演奏で完結できるものではないので、あなたの考えをもう少しちゃんと聞いてみたいのです。よろしく!

shakecan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 演奏する場ですが、音大の学内演奏会です。私はピアノ科を卒業しましたが、訳あって未だ残っています。 オケは電子オルガンです。 レベルについてですが、まわりの子がショパンやラフマなど難しいものばかりの演奏で、自分だけ浮いてしまいそうで怖いから少しは難しめなものをやりたいという安易な理由がありまして・・・ バリバリ弾くような技巧的でなくてよいのですが、やはり技巧的に聴こえる、聴き映えするというものがいいです。 なお、演奏は10分程度となり、一つの楽章しか弾けません。 分かりづらい説明ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ピアノコンチェルトの練習

    ピアノコンチェルトの曲を弾く時に、オーケストラの演奏と一緒に自宅などで、弾いたり、練習したい時ってありませんか? そういう場合、ピアノ抜きでオーケストラだけ入ったピアノコンチェルト用のカラオケみたいな物ってあるのでしょうか? いきなり1楽章ののっけから、ピアノが伴奏に徹する様な曲、(例えばラフマニノフの2番とかシューマンのイ短調とか)の場合、ただピアノ弾いていてもつまんないんですよ…

  • モーツァルトの交響曲40番

    モーツァルトの交響曲40番第1楽章には何かタイトルみたいなものはついてないのでしょうか?たとえばピアノ協奏曲21番の2楽章は「美しくも短く燃え」と言えば判るし、ベートーベンの ピアノ協奏曲 第5番と言えば「皇帝」だし・・。やはり40番の第1楽章は40番の第1楽章なのですか?

  • クラシックピアノ曲の難易度教えてください!

    以下の曲目で単純に技術的に弾きやすいものを教えて頂けますでしょうか!? ピアノはほぼ初心者で専攻楽器は他にあります。 すみませんが、よろしくお願い致します。 ソナチネ アルバム第一巻 第1番 ハ長調 作品20-1 第3楽章  クーラウ 第4番 ハ長調 作品55-1 第1楽章  クーラウ 第5番 ト長調 作品55-2 第1楽章  クーラウ 第5番 ト長調 作品55-2 第3楽章  クーラウ 第8番 ト長調 作品36-2 第1楽章  クレメンティ 第9番 ハ長調 作品36-3 第1楽章  クレメンティ モーツァルト ピアノソナタ  KV.332 第1楽章 KV.283 第1楽章 KV.333 第1楽章  ベートーベン ピアノソナタ  Op.49-1 第2楽章 Op.49-2 第1楽章 Op.49-2 第2楽章

  • モーツァルトのピアノソナタ4番2楽章のテーマ

    どこかで聞いたことのあるメロディーなのですが、 ドシシー・シドドー・ドミソーラソファミード の最初の部分だけ、モーツァルトのPソナタ4番2楽章に 出てきて、なにかほかのピアノ曲か、協奏曲か 思い出せません。

  • ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」について

    よく聞く話ですが、今流通しているモーツァルトのピアノ協奏曲第26番は、第三楽章を除いて、大部分はモーツァルト自身による左手パートではありません。どの部分がモーツァルト自身による左手パートなのか知りたいのですが、どうしたらいいのですか?例えばモーツァルトの自筆譜のファクシミリを入手できたりすれば良いんですけど。。お答え下さい、すみません。。

  • ピアノコンクール

    ピアノコンクール、モーツアルトピアノソナタに詳しい方アドバイスをお願いします。中学一年生の娘がピアノコンクールに出場する予定です。先生からはドビュッシーのアラベスク第一番か、第二番を勧められていますが、本人はモーツアルトのソナタを弾きたい様子です。候補としてはK279(第一楽章), K310(第一楽章), K576(第一楽章或いは第三楽章)。やはり、レベルとしは、K576は中一には難しすぎるでしょうか?モーツアルトの曲はコンクールの審査が厳しくなりがちと先生からは聞いています。モーツアルトピアノソナタでコンクールお勧め曲はありますか?コンクールの目標は予選通過、本選(全国大会)出場です。これまでは予選で入賞するも本選には選ばれませんでした。ピアノ歴は8年です。アドバイスお願いします。

  • プロコフィエフのピアノ協奏曲についてお尋ねしたいことがあります。

    プロコフィエフのピアノ協奏曲についてお尋ねしたいことがあります。 私は最近プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番がとても好きになり繰り返し聴いています。 作曲された背景など調べてみたのですが、国際的に立証されているわけではないが終楽章に「越後獅子」の旋律が流用されているという説もあると書かれていました。そこでお詳しい方にお尋ねいたしますが、「越後獅子」がどんなものか知りませんが最終楽章よりむしろ第1楽章のほうが日本的な「お囃子」のリズムが使われていると思うのですがいかがなものでしょう?私は故小山清茂氏の作品が好きで、彼が作曲家として初めて世に出した「管弦楽のための信濃囃子」(毎日音楽コンクール作曲部門管弦楽曲の部1位)を聴いていると、そのような日本のお神楽を模したようなリズムを聴くことができますし、プロコフィエフの3番も第1楽章にそういったリズムを感じるのです。私は専門家ではなく単なる愛好家ですので専門的なアナリーゼではなく、一般的な見解、所感としてご一考をお聞かせ願えればと思います。

  • ハイドントランペット協奏曲 第一番 in B-dur について

    ハイドントランペット協奏曲 第一番 in B-dur について こんにちは。 トランペット吹きの高校生の者ですが、「ハイドントランペット協奏曲 第一番 in B-dur」の楽譜を探しています! よく簡単にE-durなら見つかるのですが、B-durの方が見あたりません、、、。 B-durの在処についてご存じの方がいらっしゃったら是非情報のご提供をお願いします。 お手数ですが宜しくお願いいたします!

  • ピアノ協奏曲

    私はクラシックが好きでよく聴いていたのですが、最近ジャズや クロスーオーバーなどを聴いていたので純粋なクラシックを聴きたくなり、質問させていただきました。 といってもピアノソロや交響曲はほとんど聴いてしまっているので、 ピアノ協奏曲を聴きたいと思っています。 それに、モーツァルトやヘンデル、グリーグ、ベートーヴェンなど有名な作曲家の曲も聴き飽きてしまいましたので、ちょっとマイナーな作曲家のものがいいと思います。 僕が最近聴いた物で良かったのはショパンのピアノ協奏曲2番3楽章です。 http://www.youtube.com/watch?v=3s05dFo8BcU&feature=related こんな感じの協奏曲を探しています。 ぜひ教えてください。

  • Mozart ウィーン・ソナチネ

    小学生のころ,子供のソナチネという曲集の最後に,モーツァルトの「ウィーンソナチネ」という曲が載っていました。短いけれど4楽章制でなかなか素敵な曲でしたが,大人になって聴く機会も弾く機会もなく,楽譜は紛失してしまいました。 ソーミー ソファレシド ソラシドレミファソラソファ ミミレ(第一楽章第一主題,原調A-dur)という曲なんですが。 ケッヘルは何番でしょうか?CDなどは出ているのでしょうか? この曲についてなんでもいいので教えてください!