• 締切済み

「会社は理不尽」と聞きますが、ではこれは?(新社会人)

 私は今春新卒の者で、入社したての者です。よく「社会に出ると想像以上に理不尽だよ」と言いますが、早速私は以下のような感じで理不尽だと感じています。そこで、客観第三者であるみなさんから見たら、理不尽なのか、そんなものなのか、お聞かせください。 ・A県の大学に在学中、隣の隣の県(B県)にある企業に内定。もちろん私はA県に暮らしていました。 ・内定後の打ち合わせで、B県への引越しの必要があるかを確認。その企業はA県にも事業所があるので念のために。企業側の回答は、「B県で働くものとして、アパートを探しなさい」とのこと。 ・全額、自己負担+両親負担でB県に引越し。アパートの初期費用は20万以上、引越しは数万。高い買い物なので、本当にB県で間違っていないかを確認する意味も込めて、企業との連絡の際には必ずB県への引越し話をしていました。 ・そして迎えた内定者研修初日、A県への勤務を命じられました。もちろん、会社へはB県に引っ越したことは知らせてありました。 ・片道2時間以上の通勤となった上、1ヶ月の定期券は10万ですが、自己負担で買いました(交通費は2ヵ月後払い)。また、A県に通うには車が必要で、会社の人は車が無いとままならないというので車も買いました。100万の出費です。  入社の初期投資にずいぶんかかってしまいました。父は私の初任給よりも安い零細企業に勤務、母は祖母の介護、私は直前まで学生…。金が足らなくて、カードローンしては返済ということが2回ありました。 ・再び1ヶ月分の定期を買ってローン。交通費は2ヵ月後払いなので、しばらく借金ループ。 ・会社関与のショーの入場券を家族親戚に売るノルマ。実家はそんな感じなので、結局私が5万円くらいは買い取らなくては。またカードローンだろう。  社会人生活というのはこんなにしんどいものでしょうか…。家族にまで迷惑かけて全財産つぎ込んだのですが…。給料よりも足が出るのでつらいつらいと思いますが、この会社はB県では「超」が付くほどメジャー企業。地元就活生のあこがれ企業です(信じられませんが)。近くのB県民は、「その会社で辛かったら他の会社だと死ぬ」と言います。アマいですか?

みんなの回答

回答No.13

確かに社会は理不尽なことはあります。 が、質問者さんの場合は、「行動があさはか」なだけですね。 まだ理不尽さは経験していませんよ。 自分で勝手に走り回り泥沼に顔からつっこんだ。 そんな感じです。 まあ、しいて言うなら、その会社は「B県で働くかも知れないからアパートの見当はつけておけ。でも、A県で働くかも知れないから、まだ引っ越さないほうがいいよ」とか行ってくれなかったことですかね? ただ、超メジャー企業というのなら、質問者さんが話をしていたのは人事採用の窓口の人、そして質問者さんをどこに配属するか決めるのはぜんぜん別の人達です。 そして1新人が「僕はB県に引っ越します」と連絡したところで、窓口の人が配属を決めている部隊に、「○○さんはB県に引っ越すそうですよ」なんて連絡をいれるわけもありません。 ちなみに、ちゃんと行動していれば、会社都合でB県に引越しさせるなら多少の引越し代くらいでますけどね。 まあ、ダンボール○箱とか限度はあると思いますが。 他の方もつっこんでいますが・・・・ >・片道2時間以上の通勤となった上、1ヶ月の定期券は10万ですが、自己負担で買いました(交通費は2ヵ月後払い)。また、A県に通うには車が必要で、会社の人は車が無いとままならないというので車も買いました。100万の出費です。 定期と車の関係が見えないのですが・・・・ 「車がないとままならない」というのは生活の話でしょうか? だとしたら、それを鵜呑みにして車を買うこと自体あさはかでしょう。 行動する前に深く考えなかった、それだけの話です。

noname#84191
noname#84191
回答No.12

世間は広い・・・と感じさせる書き込みでした。 この様に、自分の思い込みで行動して、会社や社会が理不尽と言いたいのか? また、理不尽と言って何か解決するのでしょうか? 他の人が色々書かれていますので、それを何十回も読み返される事をお薦めします。 辛口ですが、どうも経済観念がなさ過ぎの様ですね。 その経済観念のなさが、B県の住まいを解約すると言う発想にならない様ですね。 B県の住まいを解約さえすれば、車も要らなかったでしょうし、10万円の定期代を立て替える必要もなかった事でしょう。 経済観念の無い人は、詰まらない所でケチさを発揮します。 B県での家を借りたお金が頭にあるものだから、それを損したくないことばかりに意識が行ってしまって、車を買うなどと更に出費を重ねます。 それも、お金があっての行動ならまだ良いかも知れませんが、 カードーローンが頭にちらつくなど・・・正気の沙汰とも思えません。 最優先で行動に移す必要があると思われる事。 1、B県の家は解約する事、 2、実家に戻る事、 3、車を売却する事 4、地に足を付けた生活・・・どの様なものか見当つかないかな??   給料より多くの出費・・はあなただけの責任です。   会社は全く関係ありませんよ。 まあ、言うだけ無駄か・・・ しかし、世の中には楽しい人がいるものです。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.11

会社が理不尽とかの問題でなく、他の方もおっしゃてますがあまりにもarigato-goさんが思慮浅すぎる行動が原因なだけですよ。 >金が足らなくて、カードローンしては返済ということが2回ありました。 これは学費など本当に必要なことのためのお金ですか? そうでなく今回同様考えが浅いために無駄な出費のためですか? >・会社関与のショーの入場券を家族親戚に売るノルマ。実家はそんな感じなので、結局私が5万円くらいは買い取らなくては。またカードローンだろう。 それは別に家族親戚だけにしか売っちゃいけないものでは無いですよね。 どうしたらそれを売ることができるのか考えたことはありますか? あまりにも自分で考えると言うことをしなさ過ぎてませんか。 もっと自分で工夫しないと駄目ですよ。 甘いなんてものじゃない。大甘なおこちゃまでしかないですよ。 もう社会人なんですから自分で考え判断しないと駄目ですよ。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.10

>会社の人は車が無いとままならないというので車も買いました。100万の出費です。 東京都内とかなら別ですが、地方ならそもそも車は絶対的に必要では? 「会社が必要というから買ったけど…」みたいに聞こえるけど、本質が違いますよね? 「A県に通うには車が必要で」ということなのに、「定期券購入」してますが、どこで車を使うのですか?少なくとも俺は、質問文を読んでいて疑問に感じました。 >そして迎えた内定者研修初日、A県への勤務を命じられました。 いまいちよく分かりませんが、「内定者研修初日」って入社前の話でしょうか? 入社後の話なら、まぁちょっと理不尽かなとも思いますが、入社前なら先走りすぎたと思います。 勤務先・配属先はいつ頃決定されるのか確認はしなかったのですが? >片道2時間以上の通勤となった上、1ヶ月の定期券は10万ですが、自己負担で買いました 勤務先はA県に決定したのなら、B県を引き払えばいいだけでは? わざわざB県から通うメリットが分かりません。 「アパートの初期費用は20万以上」って敷金・礼金とかでしょ? 今ならほぼ全額戻ってくるんじゃないの? 「初期費用」=「新生活用の家電製品など」なんてオチは無いと思いますが。 >父は私の初任給よりも安い零細企業に勤務 金銭的に余裕が無いと分かっているのなら、もう少し慎重に行動すべきだったと思います。 会社が理不尽というよりも、質問者様の行動そのものが計画性・現実性が無さ過ぎに思えます。

回答No.9

弊社は入社の際には一銭も自己負担はありません。入社後、同業他社と較べて給料が安いとか、仕事がきついとか不平不満が出てきますが・・・。地場の優良企業なんてそんなものと諦めるか、高待遇を求めて中央に出るか、自分の人生ですので現在の経済状況を鑑みて早く決断することです。石の上にも3年と言いますが、最初につまづくと生涯収入は驚くほど違ってきます。無名でも優良企業なんて腐るほど存在します。

回答No.8

ん~少しばかり思慮が足りなかったのではないでしょうか? 初期費用は車も含めてもっと抑えられたでしょう、ちょっとかけすぎですね(苦) それにしても随分とお金を使っているな~という印象です。 普通こんな風に出費しまくるサラリーマンなんてなかなか聞きません。 とりあえずしばらく働いてみて、どうなるか、ですね。

noname#64582
noname#64582
回答No.7

既に回答も出ていますが、「理不尽」とか、社会に対する考え方が甘い、というよりも、見通しが甘すぎです。 もう少し先のことを考えて、自分の想像通りに事が運ばなかった時の次善策などを考えて行動するようにしましょう。 5万のショー券のノルマは確かに新人には厳しいとは思いますが、かたや、何の実績も上げてもいない新人に10万/月もの定期代を支給してくれてるわけですから、充分お釣りが来るでしょう。 とりあえずA県への再引越ではないでしょうか。 片道2hは、費用もさることながら、体力的にも時間的にもかなりロスは大きいと思います。 「会社は理不尽」という話は全く別の次元の話です。 ちょっと高い授業料でしたが糧にして頑張ってください。

回答No.6

会社なんてそんなもんですよ。 ノルマだって色んな会社で持っています。銀行員でも契約件数(金額)、郵便局員でもゆうぱっくの契約件数などなど 自腹を切らずにノルマを達成できるように人脈を増やすなり、しぶとく生き抜く術を身に着けてください。 交通費2ヶ月後払いとはいえ、月10万も払ってくれる会社なんですか? 太っ腹な会社ですね。

noname#57427
noname#57427
回答No.5

理不尽というか、先走りすぎではないでしょうか。 勤務地は辞令が出るまで確定していない(内示があれば別ですが、内示は「内示」として言われます。そうでない限り不確定です)のが常識です。 車は個人の持ち物ですが、100万もかける必要があったかどうか。 定期代は他の方も書かれていますが、カードローンで買うものじゃありません。通勤定期の割引率など知れていますし、回数券で対応しても良かったのでは? お話の中で理不尽そうなのは、入場券のノルマくらいですよ。それも、本当に新入社員にノルマ完遂を強制されてますか?そう受け取っただけという可能性も・・・と思ってしまいます。他のことが他のことだけに。 少なくとも、カードローンを利用してまでノルマを達成する必要はありません。それなら努力したけど無理でしたと泣きを入れるべきですよ。 必要なときに詫びられない人間は、社会人として未熟です。 カードローンで首が回らなくなっても、会社は助けてくれませんよ。そうなってもまだ、「社会は理不尽だ」と世を恨むのでしょうか。

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.4

内定者研修で勤務地が決まった、ということは、まだ勤務開始していなかったのですね?会社としては、あなたの言い分を聞き入れて便宜を図ったつもりだったのではないですか? 内定者研修ってのがいつ頃行われるものか判りませんが、もう少しぎりぎりまで様子をみて、とりあえず安いところに引っ越し、安定してからまともなところを探す、といった段階的な移行をすべきだったのでは? また、車にしてもそう。言われたからすぐ買う、ではなく、車の交通費、事故などのときの保障(通勤災害扱いになるのかどうか)など、いろいろと確認してから踏み切るべきではありませんか? 通勤も、費用的な問題があるようであれば、少々不利でも定期を買わずに通勤するといった手もあったはずです。借金して定期とか、普通考えられません。 どうも、大きなお金が動く割には、独自判断での見切り発車が多いのでは?と思われますが、その辺、思い当たる節はありませんか?

関連するQ&A

  • 理不尽に怒られるということも社会に出たらよくあるんでしょうか?

    今年大学を卒業して社会に出たものです。 先日、理不尽に怒られました。 「Aというやり方でやってくれ」言われました。 そのAというやり方でやってて数分後 「Bって言っただろうが!」って怒られました。 「でもさっきAって・・・」って口応えすると、 「Bだろが!」って言われました。 なぐって帰ろうかと思ったんですけど、社会人になったらこういうこともあるんだろうかとその場はひとまず理性でおさえました。 1、こういうことってあるんでしょうか? 2、理不尽な理由で怒られた場合、腹が立ちませんか?心の底からすいませんでした、私が悪ぅござんしたって思えますか? 3、みなさんはどんな理不尽な理由で怒られたりしましたか?

  • 社会(人)の理不尽について

    新卒後、社会に出て感じたのですが、社会の理不尽、 具体的には上司による理不尽って、中学の運動部の 理不尽に似ているなと思いました。 私は中学の運動部の理不尽さが大嫌いでした。 顧問・先輩・後輩の徹底したカースト制度で 目上の人に意見を述べることも許されない風潮。 同カーストでは声のでかい奴と体格のいい奴が強者。 目上の人からどんなひどい仕打ちを受けても、 例えそれが単なるいじめでも耐えるしかない理不尽。 「はい」「すみません」「わかりました」で成り立つ会話。 1年生は奴隷で気に入らなければ恫喝、暴言、暴力。 そして2年生になると後輩をいじめる負の連鎖。 内申書の事を考えて中学3年間は運動部を続けましたが、 高校・大学ではああいう世界とは関わらないようにしました。 文化系の世界で7年間過ごし、これが普通だと思って いた矢先、就職をしてみれば中学部活の焼き増しです。 これはうちの会社・上司が異常なのでしょうか。 中小零細企業や悪名高いブラック企業の話じゃないです。 名前を聞いたら、「なんか堅実で安定してそう」と 多くの人が思う、それなりに有名で待遇も悪くない 会社です。 みなさんの会社はどうですか。 中学の運動部ですか。

  • 理不尽に人をけなす心理

    理不尽というのはたとえばここのコミュニティーならば 1 質問内容:AはBですか? 回答内容:Bである<or>Bではない ※ただし参考内容やアドバイス内容でもAに関することBに関することが、AはBである<or>AはBではない<or>A<or>B、に傾向する内容である※ 2 質問内容:Aのことについて質問している 回答内容:Aは~~です。 ※ただし参考内容やアドバイス内容でもAに関することBに関することが、Aは~~です<or>Aに傾向する内容である※ 以外を理不尽と定義してください。 普段の会話でいけば会話が成立している状態以外の状態を理不尽と定義してください。 あいてが悪口を言ってキレるけなすというのは理不尽と捕らえないで下さい。 勿論ですが相手の~~が気に食わないというのは回答しないで下さい。 なぜなら回答者側の勝手な感情論だからです。・・・(この辺も不条理になります。) 勿論のことですが質問が気に食わないなどの不正論は1・2に正論か不正論かの議題になっていなければ理不尽とします。 また1・2の内容に沿っているが不正論が含まれていればそこの部分は不条理です。(ただし正論か不正論かの議題は別とします。) 個人の意見などが許されているアンケートなどは別とします。 (今回はアンケーに対する質問ではありません。あらかじめご了承下さい。) 以上のことを理不尽としたうえでそのうえで理不尽に人をけなす心理 もしくはキレる心理を教えてください。

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットってあるんですか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には。まあ他にもあるんでしょうが。 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。 労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびません。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? たとえば 「お前は後輩なんだから先輩である俺の引越しを手伝え。土曜日、あけとけよ。もちろん無償でやれや。」 こんなかんじですか?理不尽なことって。こんなもん耐えます? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 耐える意味も根拠もないから理不尽なわけですから、そんなもんにいちいち付き合ってあげるのも無駄ですし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか? 単なる奴隷以下ですね。奴隷でもまだ反抗はしますよ。

  • 理不尽な叱責を受けるのは社会人として当たり前?

    今の零細企業にはこの春、新卒で入社しました。 社長が気難しく、すぐ叱責されます。 教育的なことはほとんどなく雑用的な事をやっています。 社長がふとした時に、社長の専門分野について、お前はこんなことを知っているか?と聞かれます。 そして、勉強不足でわかりませんと言うと「馬鹿野郎、この数ヶ月何を学んで来たんだ!」と叱責されます。 わからないので教えて頂けませんかと言うと、「馬鹿野郎、自分で調べて勉強しろ!」と叱責されます。 正直、道理に叶っていようと何を言おうが叱責されます。 理不尽極まりないです。 カッなったり、落ち込んで滅入る日々なのですが、これも社会人なら当然なのかなと疑問に思いました? 理不尽な叱責も耐えてこそ社会人なのでしょうか?

  • 理不尽なこと

    派遣の販売員をしています。 同じ会社の2つの店舗を掛け持ちしているのですが、昨日、A店からシフトの変更の依頼が来ました。 B店に相談してみてくれと言われたのでB店の店長と話をすると、A店の店長と直接話をしたいとのこと。A店の電話番号を伝えました。 しかし、その電話番号が間違っていたようで、B店の店長にかなり怒られ、結局シフト変更の話はなしになりました。 と、ここまでは私の非のように見えますが、実は私が教えたA店の電話番号は、会社の本部から伝えられていたものだったのです。そうA店の店長に伝えましたが、結局私の不注意ということで話は終わりました。 きっと、A店の店長、B店の店長、またエリアマネージャーと、私のミスを非難していたと思います。 まず、電話番号が間違っていたのは私のミスではない。また、そもそも私のシフトを変更したいのは店舗の意向なので、私がいちいち相談しなければならないのはおかしい。最初から店舗間でやってほしかったと。 それだけではなく、常日頃、理不尽なことで怒られることが多いです。 私も小さなミスをしてしまうことはあるのですが、1度ミスをすると、また誰かがやった時に、必ず私のせいになります。 ミスをなくせと言えばそれまでですし、努力もしています。無くなってきました。ただ、昔のミスを掘り返されるのもうんざりだし今はミスしていなくても怒られます。 今回のことも、「また○○さんがミスをした」となっていると思います。 店長がそういう体質で(犯人捜しをしたがる)、一緒に働く人皆が感じているようです。ただ、私には言いやすいんでしょうね。 こういう理不尽なことはしかし、どの会社に所属していてもままあることだと思います。 皆さんはこういう時、どうやって気持ちを立て直していますか?

  • 社会に出てからの理不尽な行為って耐える必要あるの?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。 先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731-00000002-pseven-sp... 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかサービス残業とかですかね?代表的には こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびませんが。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか?

  • 理不尽に怒られること

    会社で理不尽に、怒られることが多く いつか怒りが爆発しそうで怖いです また、家に帰ってきたあと 思い出してしまって精神的に苦しい その日は、車の運転もつい乱暴になりがちで、注意力が なくなって危険なこともあります ちなみに、その上の人とは休憩時間などに話す機会ありません やっぱり泣き寝入りするしかないですよね? あと、嫌なこと忘れるためにあなたは何をして時間つぶしていますか? 私は、パソコンで気を紛らわしています 暇なときに回答ください

  • 高卒に敬語が理不尽?大卒と給料違うのが理不尽?

    ある大企業に高卒で就職して工場労働している人がいて、そこへ同い年の大卒で総合職で入社した新人が現場の研修に数か月だけ来る。 その時に大卒新人は高卒で就職した人に 「なぜあなたに頭を下げ、敬語で話す必要があるんですか?別に研修はあなたに教わっているわけでもないし、あなたは単に早く会社にいただけでしょ。そりゃ会社での経験も大事だけれど、でもこちらの大学4年分の経験と学位を馬鹿にされたような気がするんだよね。」 という発言をしたら 高卒が会社に「高卒から働いて現場で経験を積み能力も身につけたのに、ただ4年間学校に行っただけの大卒の方が給料が高いのは理不尽だ。私の4年間は大卒が遊んでいた四年間に劣るのか」と訴える。 大卒総合職が同い年の高卒に敬語を使わされるのは理不尽だと言うのと、高卒現場社員が大卒総合職より給料が低いのは理不尽だという言い分ではどっちに共感する? どっちも無いとか俺は高卒だから無条件で高卒を応援するとかは無しで。

  • 理不尽すぎる!!

    離婚しました。 小さい頃から、キャリアウーマンを目指して、一生懸命に頑張ってきました。ずっと一生仕事を持とうと思っていました。 結婚する前に勤めていた会社はよい会社でしたが、私のやりたい仕事ではありませんでした。結婚を機に、転職しようと思って、会社を辞めました。30代そこそこの女性でも、結婚してしまうと、正社員としての道が閉ざされることも知らずに。 結婚してから、世の中のこの理不尽の事実をはじめて知りました。紙一枚で、自分の人生がそんなに変わるなんて、凄くショックでした。そして、この世の中は残酷だなと思いました。一人女の将来をこうにも簡単に閉ざしてしまうなんて。 結婚してからも運よく結婚前に勤めていた会社を勤め続けられる女性たちを除き、この世の中、結婚、あるいは、出産を機に、家庭に入る女性は大半だと思います。例え働くとしても、契約社員や派遣社員など、家庭の収入の補助として働く女性は多いではないでしょうか。 そして、例え共働きのキャリアウーマンだとしても、女性の生まれつきの特徴として、男性よりより多く家事を負担するでしょう。 世間では、これは女性の内助の功、男への支えとも言います。 しかし、結婚が旨く行くならともかく、そうでない場合、女性はどうすればよいでしょう。堪えられない結婚生活でも堪えるならともかく、堪えない場合、忽ちお金、いわゆるどうやって生きていくかの問題が出てきます。 男は長年親にやってもらっているようなことを女房にやってもらって、自分がキャリアに集中すればよいですけど、女は??結婚すると、多少なり女はキャリアは影響されるでしょう。益して、家事を一心に受け持った専業主婦の場合、どうやって社会復帰すればよいでしょう。 社会はこの点を考慮してくれているでしょうか。 この最近、何度も法律相談へ行きました。弁護士先生の答えは慰謝料の相場はよいほうで200,300万円そうです。私が正社員として働いた時の年収の半分以下です。夫は長年私に支えてもらって、年収が400万円も上がったようです。私は長年自分の人生を捧げて、もらえる慰謝料は元夫の上がった年収にもならないでしょう。 こんなのはあまりにもおかしくありませんか。女の人生も親が自分の人生を掛けて一生懸命育ったものです。こんな形で他人に捧げられるなんて、女にも、女の親にも、あまりにも酷すぎるではないでしょうか。 結婚した時は「しょうがない」の一言で女を家庭へ追い込み、離婚した時はまた「しょうがない」の一言で女を生活の保障のない世界へ追い込み、こんなの、あまりにも無責任で、理不尽で、おかしくありませんか。 こんな理不尽なことの相手は一人の人生、そして、その親の人生です。 あまりにも理不尽すぎると思いませんか??? 弁護士先生には、「この経験をバネにするしかない。」と言われました。それならば、法律は存在する必要はありません。 皆さんはどうされているでしょうか。こんな理不尽な現状を受け入れているでしょうか。

専門家に質問してみよう