理不尽なことで怒られる派遣販売員の悩み

このQ&Aのポイント
  • 派遣販売員がシフト変更の依頼で問題が発生。電話番号のミスで店長に怒られ、結局話はなしに。しかし、電話番号は会社の本部から伝えられたもの。理不尽なことが多く、小さなミスでも必ず責められる状況にうんざり。店長の体質が問題で、他のメンバーも同様の悩みを抱えている。
  • 派遣販売員の悩みはシフト変更で起きた問題に集約。電話番号のミスで店長に責められ、話はなしに。しかし、電話番号は会社の本部から伝えられたものであり、自身のミスではない。さらに、小さなミスでも必ず自身が責められる状況に疲れている。店長の体質が問題で、他のメンバーも同じような状況に悩んでいる。
  • 派遣販売員がシフト変更の問題で困惑している。電話番号のミスにより店長に怒られ、話はなしに。しかし、電話番号は会社の本部から伝えられたものであり、責められるべきではない。さらに、小さなミスでも必ず自身が責められる状況にストレスを感じている。店長の体質が問題で、他のメンバーも同じような悩みを抱えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

理不尽なこと

派遣の販売員をしています。 同じ会社の2つの店舗を掛け持ちしているのですが、昨日、A店からシフトの変更の依頼が来ました。 B店に相談してみてくれと言われたのでB店の店長と話をすると、A店の店長と直接話をしたいとのこと。A店の電話番号を伝えました。 しかし、その電話番号が間違っていたようで、B店の店長にかなり怒られ、結局シフト変更の話はなしになりました。 と、ここまでは私の非のように見えますが、実は私が教えたA店の電話番号は、会社の本部から伝えられていたものだったのです。そうA店の店長に伝えましたが、結局私の不注意ということで話は終わりました。 きっと、A店の店長、B店の店長、またエリアマネージャーと、私のミスを非難していたと思います。 まず、電話番号が間違っていたのは私のミスではない。また、そもそも私のシフトを変更したいのは店舗の意向なので、私がいちいち相談しなければならないのはおかしい。最初から店舗間でやってほしかったと。 それだけではなく、常日頃、理不尽なことで怒られることが多いです。 私も小さなミスをしてしまうことはあるのですが、1度ミスをすると、また誰かがやった時に、必ず私のせいになります。 ミスをなくせと言えばそれまでですし、努力もしています。無くなってきました。ただ、昔のミスを掘り返されるのもうんざりだし今はミスしていなくても怒られます。 今回のことも、「また○○さんがミスをした」となっていると思います。 店長がそういう体質で(犯人捜しをしたがる)、一緒に働く人皆が感じているようです。ただ、私には言いやすいんでしょうね。 こういう理不尽なことはしかし、どの会社に所属していてもままあることだと思います。 皆さんはこういう時、どうやって気持ちを立て直していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

そうですね。 理不尽なこと、けっこういっぱいあります。 まあ、そういうものと思っています。 命に関係ない、もっとちいさいところでは給料に関係ないところではまあ、しかたないかと。 それで自分の評価が下がる・・・まあそんなこともあるかもしれません。運が悪いとしておきます。 天網恢恢疎にして漏らさず、おてんとさんは見ています。 くさらずやればいいこともありますって。

teng10girl
質問者

お礼

すごく心が温まりました。そう、私最近、本当に運が悪くて、大事なところで誤解を招いたりします。 素敵なお言葉ありがとうございます。素晴らしいです。そのうちいいことありますね!

その他の回答 (6)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.7

おばさんです。お礼読ませていただきました。 私のイメージでは<B店の店長にかなり怒られ…>から、どんどんひどい言われ方になってしまったんだと勘違いしてしまったものですから…ごめんなさいね。[いい訳感あり…自分で自覚…(汗)] きっと貴女の感じ方が優し過ぎるから、必要以上に相手の感情を感じ取ってしまわれるのではないでしょうか…? <図太くなる!>やり方が合わなければ、スルーされてくださいね。 図太くなれる事が良いのか、悪いのかは別として、年齢を重ねていけば、嫌でもデン!と、構えられるようになるのが…ちょっぴり悲しい…。 さて、社会にいれば、理不尽な事はたくさんいろいろな場面でついてきます。 一番良いのは、開き直る事! ・)理不尽な事を言われる事は、<当たり前>と、捉える事。 ・)理不尽な事を言われる事は、<お給料の一部>と、捉える事。 ・)体調が悪かったんだと、相手に対して<思いこんで>自分に責任はない!と捉え信じる事。 ・)夫婦喧嘩をしてきて機嫌が悪かったんだと、相手に対して<思いこんで>自分に責任はない!と捉え信じる事。 ・)仕事のミスを怒られて機嫌が悪かったんだと、相手に対して<思いこんで>自分に責任はない!と捉え信じる事。 ・)…、そして、退社後の自分の<大切な時間>まで、会社の出来ごとに<奪われてたまるか!>と、意地でも振り返らない事。 ・)たくさんの商品に気分転換がすぐに出来るので、私は100均の<やけ買い?>で、残った怒りを消しています。あれこれ見ていると、楽しい発見があり、想像が膨らんできて、千円も買えば、満足感が出てきます…なんて安っぽい私…(笑) ・)もちろん、好きな事をするのが1番ですよね。私はペットにも癒されています。 ・)不満がたまった時には、気の置けない友達と美味しいお酒を飲みながら、気持ち良~~~く愚痴を発散する事。カラオケも良いね! 自分の中にため込むのは辛いですし、馬鹿くさい!…そう思って、開き直る事です。 出来るだけ捉え方を軽く聞き流せるように訓練をしていく事です。(表面上はあくまでもしおらしく…) でも、理不尽な事を言われている貴女を周りの人は、ちゃんと解ってくれている筈ですよ! 私もずいぶん、周りに助けられてきました。 理不尽な事があるから、その見返りに、良い人間関係が築いていかれるのかもしれませんね。 貴女の心が軽くなってもらえたら…嬉しいです。

teng10girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になるご意見ばかりで嬉しいです! 本当、理不尽を給料の一部と考えるって重要ですね。私の場合派遣なんで、あんまり続くと首になっちゃうかもですが。。苦笑 大した会社でもないのでまあ、好きにやらせておくとします!ありがとうございました。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

>どうやって気持ちを立て直していますか? これだけに言及します。 どんなに理不尽でも、言い訳しないのを自分に課しています。 言い訳する人間が嫌いで、自分が嫌いな人間になりたくないのでね。 もちろんそんな時、あれこれ言い分が頭の中に出て来ますが 黙って呑み込む自分ってストイックでかっこいいと勝手に思っています。 たまに口から出てしまう時もありますが、そんな時は言い訳がましい自分かっこわりー と。

teng10girl
質問者

お礼

これもとても参考になりました。ありがとうございます。でも結構精神力が必要になりますね。。 言い訳のない人生。目指したいところです。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.5

おばさんです。 >私のミスを非難していたと(思います)。 >「また○○さんがミスをした」となっていると(思います)。 きっと、つい<ムキ>になってしまうんでしょうね…。 あげくに言われていない事でも、絶対に言っている!と、思い込んで一人で神経質になっている…。 電話番号が違っていた事実だけを捉えて話をすれば良いんだけれど、<きっと、~~に違いない>と非難されている様な捉え方をされて、相手が求めている事が見えなくなって、<弁解>に終始してしまうんじゃないでしょうか…。 もっと、肩の力を抜いても良いのにね…。 ミスは誰にでもあります。 ミスをしないように気をつける事は、とても大事だけれども、いかにうまく<謝れるか>の方が大事な場合があるのね。 人は怒りながら、怒っている自分が嫌で、心の奥底では<誰かうまく俺の怒りを吸収してくれよ…>みたいな物を無意識に持っています。 誰でも怒っている自分を好きな人はいませんし、そんな姿も出来るだけ周りに見せたくないと思っているはず。 だから、無難に収めてくれると<助かったなぁ>という思いから<出来た評価>を下すのです。 でも、収め方が悪いと、その人に八つ当たりしたく(?)なって、さらに怒り始めてしまうんです。 周りの人にしても、いつまでも怒っている上司は見たくないし、いつとばっちりが来るかもしれないので、内心は<早く謝って、静かにさせてくれよ~>くらい思っているかもしれません…。 覚える事は、ミスうんぬんよりも、怒っている人にいかにうまく謝れるか…だと思います。 貴女が<悪いのは自分じゃないのに…>という思いがある内は、なかなか難しいかもしれませんね…。 でも、失敗の理由よりも<怒りを鎮められる才覚>を求められる場合があります。 それが、<謝り上手>であり、謝っているのは<個人としての貴女>が謝るのではなく<販売員としての貴女>が謝る訳になりますので、仕事としての謝りであるから、後のいらつきが少なく、気持ちの立て直しも早くいくんです。 <販売員としての貴女>が謝ると、周りの人達も<良く我慢して謝ったなぁ…>と、<大変だったね>と、貴女の気持ちを汲んでくれる事も多くなっていきます。 今日は<個人としての貴女>の謝りになってしまったから、いつまでも理不尽だという思いが取れないし、辛くなってしまうんです。 今度からは、その点を注意してやっていかれると、気持ちも楽になっていくと思います。 さて、今の気持ちの立て直し方。 今日はお酒、カラオケ、ゲーム、美味しいもので忘れてしまいましょう! こんな<後味>の悪い想いはいつまでも引きずっていると、相手の顔を見ただけで拒否反応が出てしまいます。 今日の失敗を次に生かせれば、今日怒られた事も無駄になりません。 経過をたどって自分の正当性を確認しても、腹が立つから、しない!忘れる! 美味しい食事をして、お風呂に入ってさっぱりと汗を流し、うまいビールでのどを潤しましょう! そうして、ほろ酔いに良い気分になったところで、早めに休んでください。 …おばさんもたくさ~~~~~~~~~~~~~~~~ん怒られて、怒られて、怒られて…。 そうして少しずつ、学んでいきました。 貴女の役に立ててもらえたら、嬉しいです。 店長と顔を合わすのも嫌かもしれませんが、<販売員としての貴女>には、明るく<おはようございます。昨日はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした>と、大人になって、<先手>を打ってほしいなぁ…と、思います。 まだ無理だとしたら、笑顔だけは忘れずに、頑張ってもらいたいと思います。 いろいろあります。その都度が<修行>です。 自分の気持ちに降りかかってくる仕事でのいらつきは、最小限に出来たら良いですね。 がんばってくださいね!!!

teng10girl
質問者

お礼

すいません。私も大人ですので、何かあったらすぐ謝るのは当然ですし、常にそうしています。 さらには今回、迅速に謝ったので、店長からは気持ちよく許しを得ています。 私が言っているのは、理不尽なことで私が頭を下げ、その結果私の非となってしまったこと、そういう事が続いているという事です。 ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

私は最初から社会を、「そういう理不尽なコトを我慢する、修行の場」と思ってますヨ。 結局、我慢した人だけが成功するのが社会みたいですよ。 我慢すりゃ成功するってモノではないけど、我慢を知らない人に成功者は居ませんから。 それだけだとやってられないから、世の中は、「我慢した人の方が偉いんだ!」って、自分を言い聞かせてます。 それと、人が出来ない様な我慢を経験すれば、もう修行は最終段階だから。 そうなると、今度は些細なコトにブチ切れたりしてもOKです。 「あの人は絶対に怒らない」みたいに勘違いされて、相手を調子に乗らせても、大変ですからね。 出来ない様な我慢はして、普通は我慢する様なコトでも、絶対に相手に非がある場合は、稀にブチ切れたりしたら、相手をコントロールしたりも出来ますヨ。 成功者の本質は、羊の皮を被った「狼」なんです。 狼が、社会で我慢と言う修行をして、羊の皮をまとってるだけ。 羊と侮れば、正体は狼ですから、パクっといかれます。 羊には油断するけど、狼には誰も油断しないでしょ? 我慢ばかりの羊に成り下がってもいけません。 私も羊の皮を被った狼を目指し、日々、修行してます。 質問者様は、どのスタイルで行くか、考えて下さい。

teng10girl
質問者

お礼

あーこれはすごく参考になります。理不尽な思いをすればするほどチャンスってことでしょうか。 キモなのは、「たまにキレる」ってところでしょう。これ重要ですよね。私って基本的にいい顔しすぎてナメられるもので。 ありがとうございます。頑張ります。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.2

おばさんです。 会社に勤めていれば、誰でも経験する事ですね。 出来るだけ早いうちに手を打つのが得策だと思います。 今回の場合には、電話番号が間違っていた事から、B店の店長に怒らた時に対処するのが最良かと思いました。 販売員をされている時に、やはり理不尽なことで文句をつけられる事も多いと思いますが、<お客様>に対応する感覚で接すれば、貴女の気持ちがここまでイライラがつのらなかったかなぁ…と、思います。 B店の店長に怒らた時、お客様だと思えば、すぐに謝っていたでしょう? それとおんなじ! 状況はB店の店長が怒っているのだから、まずしなくてはいけない事は、<怒りを解く>事! <申し訳ありませんでした。本部から伝えられていたものでしたが、確認をせずにお知らせした私の不注意です。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした!>…と、とにかく自分のせいにして謝る。 謝られると、相手は怒りが落ち着き、冷静になれてきます。 そうすると、貴女が悪かった訳でもないのに、謝ってくれたんだ…と気がついてもらえるのです。 そこのところで、<自分は悪くないのに!>という気持ちがあると、つい態度とか、言葉に出てしまいがちになります。 言葉に出さないまでも、きちんとB店の店長に謝る事をしないと、貴女の気持ちの中の<不満>を感じさせる事になり、怒りを鎮められるどころか、マイナス評価がされてしまう事になるのです。 時間が無いので、取り急ぎ、その場での対処だけを書き込みます。 夜また書き込みますね。

teng10girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃっているのとまったく同じ方法で、店長には謝りました。向こうからは会社からの伝達のミスに関しては言及せずに「次からは気を付けましょうね」で終わりました。 向こうの機嫌は直っているようですが私はまったく腑に落ちません。

回答No.1

今後も問題が起きて クライアントにご迷惑をおかけすると よろしくないからと その間違って伝えられたという電話番号が どの資料に記載されていたのか 質問者さまに伝えた人に 確認してもらいましょう。 これからは 文書で伝えてもらうようにして その文書を保管するようにしましょう。 それと、これからは 言った言わないを防ぐ意味でも 電話や口頭での業務連絡は ICレコーダーなどに録音するように しましょう。 こうしたことを 地道につづけることで 企業文化、企業風土が 変わって、いい組織になっていきます。

teng10girl
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えられたのはFAXだったと思いますが、もう残ってないかもしれません。

関連するQ&A

  • 理不尽な事や理不尽な評価をされると疲れます

    今日とても理不尽なことがありました。今まで店長がやっていたやり方で良いのかと思い、ずっとそのやり方をしていたら社員の人に指摘されました。その時全て分かってないような言い方をされたので、店長がやっていた事を言ってしまいました。 その後私の間違った事を店長に告げ口したようで、帰り際話があると言われ、理不尽な言い方をされました。店長とシフトが被るのは30分くらいでめったに被る事はないのに周りと比べるとできてないように見える、周りは自分で仕事を探してるのに~みたいな事を沢山言われました。私はただ何かやるときに確認しながらやってるだけで何も悪いと思いませんし、勝手に決め付けるような言い方をされました。 最初にどこまで仕事できてる?と聞いてきた時点で分かってないのだと思います。周りのバイトの人は私は一人でできてるといっています。それなのに店長は新しく入ったバイトの子優先でシフトを決めています。上の人と決めたと言ってたのに嘘っぽいです。どうやらお気に入りらしい・・・ うちは業務で買取があるのですが、その際店の高く買い取れるもの以外だと安くなってしまいますがよろしいですか?と確認してと言われていたので今までそのようにしていたのですが、その時お客さんが辞めることにしたので帰ったのですが、注意されました。そう確認してと言っていたのに、「安いと伝えたら帰っちゃうし仕分けも手伝わないと」と怒られました。お客さんは高く売れるものはないからと言って辞めたので問題はなかったと思いませんか?ただ買い取りするのは店にとって良い事だしもしかしたら高く売れるものがあるかもしれません。お客さんは無いと言ったし、確認した上で辞めたのだし確認する時点でお客さんが決める事ですよね。 言われたとおりに確認した事、査定だけでもしなかった事も仕事ができる人はそうしないといわれました。必ず査定はしてとは言われてなかったしその為の確認だと思いました。 私自身接客経験がないけど以前よりできるようになったと少しずつ自信がついてきてたのでショックを受けました。 実際の仕事ぶりをたいして見てもいないのに、そんな風に決め付けるような言い方するのは酷くありませんか? やる気あるのかや、できる人の真似しようとしてる?などさもやる気がない、できないような言い方されました。店長自身社員の人は細かいから苦手と愚痴を言っていたらしいしそんな人にこんな理不尽な言い方されたのが納得いきません。 店長は声ちいさくて私より声だししてないようにみえるのに、接客の声こあれじゃ何言ってるか分からないし~なども言われました。他にも書ききれません。 その店長は評判悪く、自分のミスを人のせいにするらしいです。自分のお気に入りにはかなり甘いらしい 本当に頭にきますし、モヤモヤしてずっと気分悪いです。 仕事しててこんな理不尽なことってみなさんありますか?どうやって気持ちを切り替えますか?

  • 理不尽に怒られるということも社会に出たらよくあるんでしょうか?

    今年大学を卒業して社会に出たものです。 先日、理不尽に怒られました。 「Aというやり方でやってくれ」言われました。 そのAというやり方でやってて数分後 「Bって言っただろうが!」って怒られました。 「でもさっきAって・・・」って口応えすると、 「Bだろが!」って言われました。 なぐって帰ろうかと思ったんですけど、社会人になったらこういうこともあるんだろうかとその場はひとまず理性でおさえました。 1、こういうことってあるんでしょうか? 2、理不尽な理由で怒られた場合、腹が立ちませんか?心の底からすいませんでした、私が悪ぅござんしたって思えますか? 3、みなさんはどんな理不尽な理由で怒られたりしましたか?

  • 理不尽

    宜しくお願いします。 社会生活で例え自分が悪くなくても謝らないといけないとき、自分のなかで葛藤や悔しさ、理不尽さがあるなかで謝ることはできますか? 例えば、職場全体の不十分な連携や連絡網が取れてなかったのが原因なのに、たまたまその日にシフト(夜勤)にあたった自分がその不十分な情報のなかで対応するハメになり相手に誤解や不快な思いをさせたと判断され、上司からの指示で謝罪しないといけなくなったとき、職場全体責任なのにあたかも社員一人のミスであるかのように頭を下げる理不尽さは受け入れられますか? 上司も社員たちに充分な連絡や情報提供、充実した記録を残してなかったと思ってるはずなのに、上司からの指示で取り敢えず頭を下げるように、謝罪するようにと言われたとき受け入れられますか? 上司も自分の立場を守りたいのか、社員に“取り敢えず頭を下げるように”“取り敢えず謝罪するように”と社員に「取り敢えず」と言って穏便にことを済ませようとしてます。 その理不尽さを受け入れられますか? また、そんな理不尽さを受け入れられないと思うのは人生経験が浅いのでしょうか?

  • 理不尽 どうにかしたい

    30代OLです。 私は同僚と二人で課長である上司から離れた地点で作業をしています。 課長との距離は電車で2駅です。 1ヶ月の頻度で課長はこちらに来ます。 このような状況で、同僚がどうやら私の事が嫌いでやめさせたいようで ある事ない事課長に報告しているそうです。 サボってるだの寝てるだのミスが多いだのいってるそうです。 でも同僚の表現力が高いのか 課長は信じています。 ミスと言っても取り返しのつく小さなミスだし 同様のミスは同僚もしています。 でも私が課長へ弁解してもうまく説明できないのか いいわけとしかとらえられてないのかわかりませんが 私に異動の話が来ました。 すごく悔しいです。 課長がどう思ってるのかわからないけど 予想としては同僚が私の事が嫌いだの起動させろだのやめさせろだのうるさいから 相手にするのがめんどくさくて私を異動させるんだと思います。 こういう理不尽なことは何処に相談すればいいでしょうか? 上司の上司に言えばいいですか? それとも理不尽ではなく、働く上では当たり前の事なのでしょうか? 上司の判断は正しいのでしょうか? 悪口を言われてしまった方は 素直に従うしかないのでしょうか?

  • 理不尽

    こんばんは。 半分愚痴になってしまうのですが、今日理不尽に怒られました。 アルバイトをやっているのですが、そこでは一日に100人単位でアルバイトが働いてるところでアルバイトでごった返しています。 そんなところで働いてる今日、僕のタイムカードがありませんでした。 そのため、人事というか受付をやっているおばさん(40代)の人のところに聞きに行きました。 すると「新しい保険証を出してください。話がいっているはずです。」と言われたのですが新しい保険証など貰っていませんし、話も来ていません。 なので、「新しい保険証とは何のことですか?」と聞いたところ、高圧的な口調で「いいから早く出してください!今、保険証ありますか?」と聞かれ、「はい」と答えると「じゃあさっさと出してください!」とさらに強い口調で言われました。 何のことかも分からず、渋々渡すと「あれ?この人違う」と奥の方に引っ込み、しばらくして戻ってくると「こちらの手違いでした。」と先ほどとは一変穏やかな態度で言ってきました。 手違いでしたのでタイムカードも無事返してもらえたのですが、それからモヤモヤとやり切れない気持ちを抱いています。 たかがアルバイトかも知れませんが、アルバイトだから高圧的な態度で接して来て、自らのミスでありながら悪びれる様子もないのがどうにもこうにも納得いきません。 恐らく社会に出たらこのようなことが当たり前のように繰り返されるのかと思うととても憂鬱です。 皆さんは仕事においてこのような理不尽な経験を越える理不尽を経験していると思います。 その理不尽な経験とはどんな事でしたか? また、それに何を思い今も働いていますか?

  • 理不尽なことに上手に対処するには

    普段は、いつもにこにこして、相手の話もよく聞きますので 温厚な人だねとよく言われるのですが 自分にとって理不尽なことがおきると 感情がきつくでて、言葉ずかいもきつくなります 筋が通らないことがとても嫌いな性格です 以前、パートの契約のとき、売り場のマネージャーから 指定休の木曜日は出勤はないようにするといってもらいました マネージャーは、私が木曜日趣味のコーラスの練習が有ることを知っていて、ご自分から趣味は大切だからと、そういってくれたわけで、 わたしからお願いしたわけではありませんでした。そして、もしなにかありましたら、前もって言っていただいたら、その日は出られるようにしますと言ったのですが、それでも、いや良いです、大丈夫ですといってくれたのです。 でも売り場の正社員の女の子が、ある日いきなり 何で○○さんは木曜日出れないんですかといろいろ聞いてきました。 聞き方が唐突で、つっけんどんだったので、むっとなり、マネージャーとのお話でマネージャーがそのように約束してくれましたから、マネージャー抜きでそのことはなしたくありません、そのことについては、 マネージャーと話してくださいと言ったのですが、マネージャーなんかどうせシフトの事なんか見ないから気にしない、と言うので、翌日マネージャーと話したら 私の指定休のことはちゃんとその女の子に話してあったのに何でそんなこと言うんだ、気にしなくて良いです。とは言われたのですが、結局その女の子は、マネージャーとも相談せず、私にも一言も都合を聞くことなく、シフトに木曜出勤の日を入れたのです。 私は、それ以来もうその女の子とは、あまりコミュニケーションをとらなくなりました。理不尽なこと平気でできる人間て、大嫌いと言う思いが強く、そういうことをしてくる人間は、軽蔑してしまうのと、そういう人ってまた同じことしてくるので、そういう時はすごくきつい口調になって、切り返してしまいます。 でも最近自分のそういう性格に疲れてきました 皆さんだったら、自分に理不尽なことしてくる人に、どのように対処しますか

  • 理不尽に人をけなす心理

    理不尽というのはたとえばここのコミュニティーならば 1 質問内容:AはBですか? 回答内容:Bである<or>Bではない ※ただし参考内容やアドバイス内容でもAに関することBに関することが、AはBである<or>AはBではない<or>A<or>B、に傾向する内容である※ 2 質問内容:Aのことについて質問している 回答内容:Aは~~です。 ※ただし参考内容やアドバイス内容でもAに関することBに関することが、Aは~~です<or>Aに傾向する内容である※ 以外を理不尽と定義してください。 普段の会話でいけば会話が成立している状態以外の状態を理不尽と定義してください。 あいてが悪口を言ってキレるけなすというのは理不尽と捕らえないで下さい。 勿論ですが相手の~~が気に食わないというのは回答しないで下さい。 なぜなら回答者側の勝手な感情論だからです。・・・(この辺も不条理になります。) 勿論のことですが質問が気に食わないなどの不正論は1・2に正論か不正論かの議題になっていなければ理不尽とします。 また1・2の内容に沿っているが不正論が含まれていればそこの部分は不条理です。(ただし正論か不正論かの議題は別とします。) 個人の意見などが許されているアンケートなどは別とします。 (今回はアンケーに対する質問ではありません。あらかじめご了承下さい。) 以上のことを理不尽としたうえでそのうえで理不尽に人をけなす心理 もしくはキレる心理を教えてください。

  • 理不尽なことを耐えて何かメリットってあるんですか?

    「最近は厳しい指導がやりにくい世の中になった。先輩・後輩の厳しさの中から我慢を覚えることで、社会に出た時、理不尽なことに遭遇しても、耐えられる人間を育めると思うんです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180731 … 体罰容認派の人とかってこういう感じのことを言ったりしますね。 「学生時代に部活で理不尽なことに耐えていたから社会に出てから理不尽なことをされても耐えられる。」 これが体罰容認の根拠みたいんですが、そもそも社会に出てから理不尽なことをされたら耐える必要あるんでしょうか? 働きだしてからの理不尽なことってセクハラとかパワハラとかサービス残業とかですかね?代表的には。まあ他にもあるんでしょうが。 こんなもんを耐えることに何のメリットあるんでしょうか? こんなのされたらさっさと逃げて訴えて金を取ればいいじゃん。 労基署なり警察なり裁判所なり、頼れるところはたくさんあるんだから一人で耐え続けるメリットが全く思い浮かびません。 それとも学生時代に先輩に殴られてたら社会人になったら金をもらわず残業しつづける狂人にでもなれるんでしょうか? 質問ですが (1)社会で遭遇する理不尽なことってそもそも耐える必要あるんですか? たとえば 「お前は後輩なんだから先輩である俺の引越しを手伝え。土曜日、あけとけよ。もちろん無償でやれや。」 こんなかんじですか?理不尽なことって。こんなもん耐えます? これは理不尽だなと思ったら耐えずに逃げて訴えればいいんじゃないですか?理不尽なんだから。 耐える意味も根拠もないから理不尽なわけですから、そんなもんにいちいち付き合ってあげるのも無駄ですし。 理不尽なことを耐えて何かメリットありますか? (2)厳しく部活をやっていたら社会に出ても耐えられるっていうのはどうなることですか? 部活で先輩に理不尽に殴られて厳しく練習してきた人だったら、サービス残業しまくりとかセクハラされまくりの会社でも働き続けられるんですか? 単なる奴隷以下ですね。奴隷でもまだ反抗はしますよ。

  • この怒られ方って理不尽ですよね??

    最近転勤になった職場で上司から怒られショックを受けています。 あとあと考えるとなんか理不尽だな~って思っているのですが、 下記のような状況どう思われるか聞きたく書き込みさせて いただきます。 上司(50代、以前からここ) A(私、20代後半、最近転勤でここに) B(バイトだが以前から上司とともに本職場に勤務) 上司の下に社員が私を含めて2人、計3人 バイト社員として10名いるところです。 状況ですが、 上司がBに対して 「おいB、○○の話なんだが」というスタートで 上司とBが話はじめました。 で、私は呼ばれたりした訳ではなかったので、 あとで考えるとその話は聞こえていたのかもしれませんが、 パソコンを打ち自分の仕事をモクモクとしていました。 ところが2,3分して急に上司が私に対して怒っていて、 「おいA、もうこの話全部お前が調整しろ!!」 「俺が話し出したら立て!」 など明らかに怒って言ってきました。 え?という感じになってしまったのですが、明らかに怒っている のですいませんという態度でとりあえず怒られたのですが、 あとで考えると、たぶん私にも関係のある話なのに知らんぷり していたとか無視していた、人ごとのように対応しているな という感じに受け取られたんだと思います。 でも、よくよく考えると、それだったら私も呼んでくれたら いいのにと思うのですが、そういうもんじゃないんでしょうか? こういう怒られ方は仕方ないのでしょうか?? 上司は怖いって事で有名な人で体育会系です。 今度からはとりあえず上司がしゃべり出したら、仕事を止めて そっちを向いてとりあえず話を聞くなどしたほうがいいのかと 思うのですが、そんなことで仕事を止めていたら効率が悪くて しょうがい気もします。 上の状況で感じたことをアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理不尽すぎてやってられない

    何を相談しても拒否ばかりなくせに、私が内緒で何か始めたらブチ切れる夫が理不尽すぎてやってられません。 今まで私の相談(パートを始めたいとか趣味の道具が欲しいとか)にYesと答えた事は一度もないのに、無断で始めたら「俺をないがしろにした!」とキレられるとか意味がわかりません。 夫はないがしろにされた事にキレるけど、どうせNoと言われる相談をわざわざしにいくとか馬鹿らしいですよね? で、夫の望む通り仕事を辞めたり趣味の道具を売ったりしてきたのに、何年も根に持って未だ揉める度にネチネチ言ってきます。 いつも夫が望む通りの結末になってるはずなのに全く怒りが収まらず、一体何が不満なのやら…って感じです。 キレて「離婚だ!」と叫んだかと思ったら、「本音ではお前と離婚したくない」と言ってきたり、もう結局どうしたいのかさっぱりわかりません。 こんな無茶苦茶な夫、一体どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう