• ベストアンサー

払いすぎた家賃の返還請求をしたい

約13年間、1Rマンションに住んでいまして今月の末に引越しを考えています。 この13年間で新入居者の家賃は下がる一方で現在も月13000円程安いです。 契約書をよく見ますと ********** (賃貸借期間) 第3条 本契約による賃貸借期間は、平成7年7月13日から平成9年7月12日までの2年間とする。 但し、賃貸借期間満了に際し、賃貸借条件につき双方協議のうえ1年毎に本契約を更新することができる。 ********** となっております。しかし家主からは契約更新の連絡など一切有りませんでした。 もちろん安くなった家賃の再契約などしてくる訳無く現在に至っています。 高く払った家賃は取り戻せるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4

返還は残念ながら無理でしょう。 家賃の減額の交渉は、周辺の家賃相場が下がったらその都度するべき事でした。 一般の賃貸契約では契約期間が切れて更新になっても、どちらからも条件変更など申し入れが無い場合は、更新手続きなどしなくても今までと同じ条件で自動更新されたものとする、と法律で決ってます。   また集合住宅の家賃がそれぞれの部屋で違うことがあっても、それはおかしな事ではありません。階の上下や日当たり、角部屋などの条件が違うのだから当然です。 ものは考えようですが、更新手続きをすれば更新料として1ヶ月分の家賃を通常なら取られます。 今まで一度も更新料を払ってないのなら結果的にかなり出費が少なく済んだと考えられませんか?

twin37
質問者

補足

返事ありがとうございます。 もしかすると、無知(私)な人からの悪意の受益者(家主)となるのかな?と思って質問させて頂きましたが、甘くは無いようですね。 結果的に出費が安くなった事には成らないです。 あとは敷金から引かれる清掃補修費など教えて頂ければ幸いです。

その他の回答 (5)

noname#107982
noname#107982
回答No.6

大家です。  協議できるので大家と協議されてください。 折り合いつけばよいだけ。 争っても過去は無理です。 ハイ  

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.5

お書きの状況下で契約に自動更新条項が無いのであれば、法定更新により、賃貸借期間以外は従前どおり、賃貸借期間のみ期間の定めの無い契約となります(借地借家法26条1項)。 「賃貸借期間以外は従前どおり」ですから、家賃についても従前どおりです。たとえ同じマンション内でそれよりも安い物件があったとしても、契約は1対1のものですから、家賃の額が公序良俗に反している(民法90条)といえるほど高額でない限り、過去に遡って減額させることは出来ません。 ただし、契約自由の原則により、家主が承諾すれば、過去に遡った減額が可能です。

noname#96023
noname#96023
回答No.3

更新を行わなかったら同条件が引き継がれるだけでしょう。 そもそも同じ建物でも家賃を同一にする必要はありません

twin37
質問者

補足

返事ありがとうございます。 やはりそんな物ですか? 弁護士等に相談する価値も無いですか?

noname#72955
noname#72955
回答No.2

契約の更新をしていない?って事でしょうか? 引っ越す連絡がない場合は自動更新となっていませんか? また更新の時に更新料は支払いましたか? この支払いを行っていれば家賃の超過分を求める事も可能ではありませんがかなり難しいと思います。 大半は契約、約款の中に記載されているからです。

twin37
質問者

補足

返事ありがとうございます。 契約の更新は一切しておりませんし、更新料も払っていません。 最初に入居するときは2年ですよと不動産屋には言われたのは覚えています。また約款となる書面も頂いていません。(賃貸借契約書の裏面は白紙で不動産屋のサインが有るのみです)

  • ta-nu-ki
  • ベストアンサー率14% (17/116)
回答No.1

契約約款の中に自動更新にかかる記述はありませんか?

twin37
質問者

補足

早速の返事ありがとうございます。 賃貸借契約書を見ましたが、自動更新に関わる内容の文章は一切無いです。

関連するQ&A

  • 賃貸借契約の更新契約について

    契約期間を5年として土地を借りていましたが、うっかりして更新を忘れ昨年の3月で契約期間が切れてしまいました。尚、契約が切れていることをしらなかったので今年度分の賃借料は支払ってしまったのですが、さかのぼって契約しなおさなければならないでしょうか。 また、契約期間が5年とすると、5年ごとに契約しなおさなければ(契約書を交わさなければ)ならないのでしょうか。よろしくご教授ください。 ちなみに契約書の賃貸借期間の項目には以下のように記載されています。 この賃貸借期間は、この契約締結の日から起算して5年間とする。 平成○年4月1日から平成○年3月31日 2.前項に定める賃貸借期間満了前に双方から特に申し出がない場合においては、更に引き続き同一条件により契約期間の更新をしたるものとする。

  • 更地にしたいので、との理由で立ち退 きを迫られました。

    すみませんが、アドバイスお願いします。 ビルの1階を店舗として借りています。3月の中旬に、ビルを管理している不動産屋から呼び出され、「契約も切れているし、老朽化のため、取り壊して更地にしたいので、6月いっぱいで立ち退いて欲しい」と言われました。自動更新されたものと思っていましたし、もう少し家賃の安いところに移るつもりでしたので、その時は、口頭で了解したのですが、適当な物件がまだ見付かりません。もう2~3ヶ月延ばしてもらえないものでしょうか? また、交換条件として、家賃の値上げを言ってきたら応ぜざるを得ないのでしょうか? 契約書には以下の通り書いてあります。 1・賃貸借期間は平成13年12月1日から平成16年11月30日まで3年間とする。 2・賃貸借期間満了の場合は、当事者協議のうえ更新することができる 3・(解約予告)賃借人は賃貸借期間内に、賃貸人が正当な事由によりこの契約の解約を申し入れたときは、6ヶ月後に賃貸借契約を終了して賃貸人にこの物件を明け渡すものとする よろしくお願いします。

  • 多く振り込んだ家賃の返還請求は可能か

    平成15年に契約した賃貸マンションの家賃及び駐車場の料金が、契約書には月々55000円の家賃と5000円の駐車場料金二台分10000円の計65000円と謳っています。しかし、私の勘違いで当初から67000円を家主に毎月振り込んでいました。勿論今まで家主から「多く振り込まれてますよ」等という事は一切言われていません。最近引越ししようと思って契約書を引っ張り出した時、情けない事に始めてその事に気づきました。そこで質問ですが今までの過払い分は請求できるのでしょうか?それともこちら側にも落ち度が有るという事で無効になってしまうのでしょうか?教えてください!

  • 契約途中のアパートの管理不動産会社が突然変更になり、家賃の値上げを求められました。

    現在のアパートは入居3年目です。 数日前、「アパートの管理不動産会社と大家さんが8月から変更になるので、後日新契約について伺います。」といった内容のチラシが入っていました。 そして今日、新しい管理不動産会社の方が訪問されて、「8月より家賃を1万円値上げしたい。」旨の説明を受けました。 そこで私は、「今日はカミサンも留守なので返事が出来ない。明日、会社に伺う。」と返事をしました。 そこでご質問なのですが、現在のアパートは平成12年4月から入居しています。 現在の契約書の第2条には、 「賃貸借の期間は平成12年4月1日より平成14年3月末日迄とする。但し、期間満了の際、甲乙双方より何等意思表示のない場合この契約は同一条件にて更新されたものとする。」 となっています。 こういったケースの場合、家賃の値上げを素直に聞き入れるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 短期賃貸借を3年超の期間で合意更新した場合について

    平成16年4月以前に結ばれた短期賃借権は現在も保護されるとのことですが,建物の賃貸借で,最初の契約時は1年契約であったものの途中で5年など3年を超える契約期間で合意更新された場合でも,短期賃貸借としての保護を受けるのでしょうか?もしくは,この合意更新の時点で短賃契約と性質では無くなるのでしょうか? また,その更新が平成16年4月以前と以後では使いが違うのでしょうか?

  • テナントの更新手続きについて

    私は物件のオーナーです。更新の手続きについて質問させていただきます。契約期間については以下のような条文となっています。 「賃貸借期間は2005年9月1日から2010年8月31日までの満5カ年間とします。ただし、賃貸借期間満了の1カ年前までに乙から期間満了による賃貸借契約を終了させる旨の書面による通知がなかったときは、乙が新賃料の1カ月分を更新料として支払う事を条件に、期間満了の翌日から起算して更に5年間自動更新されるものとし、以後も同様とします。」 現時点で特に何の申し出も無いのですが、このような場合、既に自動更新された事になるのでしょうか?また新賃料については現状と同額でOKだと双方で了承している事になるのでしょうか?また更新料はいつ頃請求すれば良いのでしょうか?仮に更新料を請求してテナント先から不服も言われた場合はどのような対応をすれば良いでしょうか?

  • 3年前(契約更新前)の家賃を請求された場合

     平成17年2月から、今の住まいに越してきて、家賃は家主の口座に毎月振り込んできました。平成19年2月に更新した時に家賃を少し下げてくれて同じように口座に振り込んできたのですが、今日になって『家賃が一か月分足りないと家主から連絡があった。』と仲介している不動産屋から連絡がありました。  19年に更新してからの振込み明細票はとってあるのですが、更新前の明細票は所々抜けていて証明するものが手元にありません。  今、家主の通帳を確認してもらっているのですが(ずっと記帳していなかったので今まで確認していなかったとの事)、分かるのにしばらく時間がかかると不動産屋から言われました。  こちらはきちんと払い終わって、契約更新したつもりでいたのですが、こちらに証明するものが無い以上、支払いをしなければならないのでしょうか?更新前の契約は、終わっているものとはみなされないのでしょうか?    

  • 借地借家法について

     借地借家法の第29条 「期間を1年未満とする建物の賃貸借は、期間の定めがない建物の賃貸借とみなす」は第26条の「建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の1年前から6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする」の適用外だということを意味しているのでしょうか。

  • 家賃の減額請求について

    現在家賃の減額を大家さんと交渉しています。 8年ほど前から現在の部屋に家賃56000円で住んでいるのですが、 最近同じ建物の他の部屋(間取り、日当たりなどの条件は私の部屋とほとんど同じ)に 住んでいる人が家賃45000円で住んでいることを知り、 それをきっかけに管理会社のホームページを見たら 現在空室の部屋も45000円で募集されていました。 周辺の他の建物の部屋も50000円を下回る家賃で入居者を募集していました。 借地借家法第32条第1項の条件が整えば家賃の減額は いつでも請求できることを知っていたので、 管理会社に電話して、 「家賃を減額してほしいので、そのことを大家さんに伝えてください」 ということを言いました。 しかし、3週間近く経っても連絡が来ないため、 直接大家さんに手紙を出しました(賃貸借契約書には大家さんの 電話番号が記載されておらず、他県に住んでいて一度も会ったことはありません)。 その後、大家さんから手紙が届きました。 そこには、「管理会社とは一括管理委託契約が結ばれており管理会社を 代理人として代理権は授与してあり、契約期間中に私と貴殿が交渉するときは、 先ず管理会社と契約について協議が必要となり、違反とみなされた場合は違約金、 その他損害賠償が発生いたします。残念ながら以上の理由で貴殿との直接交渉は 契約上不可能です。」と記載されていました。 管理を一括して宅地建物取引業者に委託した場合に、 他の宅地建物取引業者に募集物件の賃貸借媒介又は賃貸借代理を依頼した場合に違約金が発生する。 管理を委託した者が自ら発見した相手方と募集物件の賃貸借契約を締結したときは、 宅地建物取引業者から賃貸借代理業務に要した費用の償還を請求されることがあるということは知っています。 しかし、既に成立している賃貸借契約の借主からの家賃の減額請求に対して、 貸主が直接借主と協議して新家賃を設定してはならず、 それに違反した場合に違約金などが発生するなどということがあるのでしょうか? 大家さんが管理会社と一括借り上げ(サブリース)契約を結んでいて、 私の住んでいる部屋の直接の貸主が管理会社だということになれば、 大家さんの手紙の内容もわからなくはないのですが、 あくまで管理を一括して委託しているだけであって、 直接の貸主が大家さんであることに変わりはなく、 賃貸借契約書の貸主の欄にも大家さんの氏名、住所が記載されています。 それなのに大家さんが私と直接協議できないということに疑問を感じています。 単に減額に応じたくないがためにつくった口実なのでしょうか? 大家業をやっていらっしゃる方でこのような契約を管理会社と締結されている方はいらっしゃいますか? もしくは、私のように家賃の減額を請求してこのような回答が返ってきた方などはいらっしゃいますか?

  • 教えてください

    今度ひっくしをする予定です。まだ契約はしていませんが・・。 ちょっと書き込みしますね。 1、本契約の期間は17年4月21から19年4月20日までの 2年間とし、期間満了により終了し更新がありません。 2、契約期間が1年以上である場合には、甲は前提の定める期間満了の 1年前から6ヶ月までの間(通知期間)に乙に対し、契約期間の満了により賃貸借が狩猟する旨を通知しなければ賃貸借の終了を主張することはできません。 3、前提の通知が通知期間経過後になされたときは、通知の日から6ヶ月経過後に本件賃貸は終了します。 ・・・・私には、意味がよくわかりません。 引っ越すなら7月から~を予定していますが、かなり早めに 退去の連絡をしなければ行けないんでしょか?? 2年未満だと何かペナルティ的な事があるんでしょうか??? わかりやすく説明説明していただければ幸いです。お願いします