• ベストアンサー

“常識”

抽象的な質問になってしまうと思いますが,皆さんのご意見を覗いたく書き込みました。 私は良くも悪くも“常識”という言葉を使うことを好みません。 言っている人を見るのもあまり好きではないのです。 私は“常識”という言葉は軽々しく使うべきではないと思っています。 それぞれの認識がたまたま共通であったことをそれが世界のすべてかのように“常識”という言葉でくくられ言われたこと が私には何度もあります。 そして・・・。 そもそも“常識”とはなんでろうか? と自分自身に何度も問うてしまいます。しかし,未だに納得し信じられる答えにはたどりつけていません。 辞書にあるような意味ではなく,皆様の思う“常識”という言葉に対する考えや定義,体験談などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.6

自分はNo2さんの考えに近いですね。 それに自分の考えを付け足すなら、「ある集団内の」という部分が強調されます。 これは、「集団の外に出れば共通でない(かもしれない)」とも言えます。 かつては日本は一つの集団として成立していたので、 「日本人の常識」というのが名実ともに成立していました。 しかし、高度経済成長やバブルの終わりを経て、「日本」という集団は解体し、 もっと細かい集団に分かれているように思います。 このため、ある集団に存在する常識が別の集団には通用しない、 ということが頻繁に起きるようになってきているように思います。 このこと自体は別に嘆くことでも、無理やり過去に戻すべきことでもなく、 ただ「日本人に全体に通用する常識というのは存在しない」ということと、 「自分の集団と別の集団とは違う常識をもっているかもしれない」 ということを理解し、それを受け入れることが重要なんだと思います。 それを理解できないオジサンは若者に常識うんぬんを語り、 若い人は、「オヤジワケわかんねぇ」と言ってるわけです。 「最近の若いモンは常識がない」というのはたぶん間違いじゃないかと思います。 若い人にも常識はあります。携帯メールの返信はすぐに返すとか、他にもいろいろあるはず。 それがこれまでに言われてきた常識とは異なるので、「既存の常識」しか理解できない人は、 若いやつは常識が…としか言えないんだと思います。 もちろん、既存の常識がすべて悪いとは思いません。 例えば、電車でお年寄りに席を「ゆずろうともしない」というのも 自分の感覚(No4さんの言葉を拝借)からすれば、「?」とも思えるものです。 ただ、「席は若いやつがゆずる、年長者はゆずらなくていい」 という感覚は理解できませんが。

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよねっ!! ご意見よくわかります。“常識”という言葉を簡単に使う人を見て,どうしてそれに気づかないんだ・・・と一人思っていました。 その考え方を伝えても“屁理屈だ”というようにしか受け取ってもらえなかったので・・・。 色々と考えているうちにこういうことを考えるのは,そう感じるのは自分だけなのか?と思っていたのでチョット嬉しかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

♪~エジソンはエライ人 そんなの常識~タッタタラリラ これ以上の意味を持たせるのは間違いだと思いますね。 この常識と言う言語が如何に多くの害毒をまき散らしてきたか・・・ 社会とか世間とか言うものの硬直性を如実に表す言語ですね。 とは言っても、これを長期に維持するための必要悪なんでしょう。 これだけ大きなものは急には曲がれないということですね。 常識とは何か。 ん~、世間の慣性モーメントですね。

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。おっしゃっていることよくわかります。 やはり,何かというと“常識”という言葉で済まそうとする人は自分は受け入れにくいですね。 これからも一歩引いた目で見ていきそうです・・・。 しかし,“慣性モーメント”とはまたおもしろいですね。 チョットわくわくしました(笑) ご意見ありがとうございました。

  • yusunoki
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

 私も一度、「そんなの常識でしょう」と抗議を受けたことがありますが、内心、「そんなの関係ねぇ」と思いながらも、「ごもっとも」と返す他なくなります。  常識という言葉は明治以前には使われていないようですね。英語のコモンセンスの訳語のようです。「アメリカが独立したってよ、生意気だぜ」「いやいや、あんだけ毟られりゃぁコモンセンスだ、へらぼうめ」のように使われていたようですから、本当は「当たり前」と譯すべきなのでしょうね。  江戸時代の「当たり前」は、その語法からすると、「そうあるべき前提」というような意味で使われていたようです。前提ですから公理、論証は不可能ということで、コモンセンス(共通感覚?)に似ているといえば似ています。  では近世以前は「当たり前だ」に当る言い方はどうだったかということになると、例えば源氏物語、「世のあべきさま、人の心のよきもあしきも、過ぎたるも後れたるも、みなご覧じ知りて」など。この「あべし(あるべし)」は、「こうあるべきだ」というよりは、むしろ「そのようになっている筈だ」のような意味でしょう。  この「あるべし」の「べし」は、その用法から推すと、ものごとがそのようであることを納得せざるを得ない場合に使うようです。例えば古事記、「天飛む軽の乙女、いた泣かば、人知りぬべし。波佐の山の、鳩の、した泣きに泣け」  天飛ぶ軽(雁)の乙女よ、そんない痛く泣いたら人が気づいてしまうでしょう。波佐山の鳩みたいに心の中でお泣きなさい、と。つまり、そういう結果になってしまいますよ、というのを「べし(原文「倍志」)」と表現しています。  そう言われれば、人が忍ぶべき結果ということで、やはり素直に「ごもっとも」と思わざるを得なくなるかも知れません。

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 “常識”が今のように使われるようになったルーツですね! 語源を辿ることには目が向いていませんでした。 しかし,私はやっぱり私のことを常識外だと言った人に対して率直に“ごもっとも”とは言えないですね。 私の場合は“そんなの関係ない”より“とらえる視点の問題だろ”って思ってしまいます。 相手からそう見られるということは相手も自分からはそう見られているということ・・・。 あなたは何をどれだけ知っているんだ?と言葉に出してしまいそうです(苦笑) 誰かに“非常識だ”と言えば,逆に自分で“お前から見れば自分は非常識だ”と言っているのと変わりません。 こういう考え方を子供だといわれればそれまでですがね・・・。 ご意見頂きありがとうございました。また他の視点から見てみたいと思います。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

コミュニケーションの前提となる共通の価値観 「常識ないね?」といわれたということは、単に 「あなたとは価値観が合わないので話ができない」という意味

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ。否定的に使う場合はそういうことになるんでしょうね。 しかし,自分に向ける言葉にしても誰かに向ける言葉にしても,それを一番使う一番身近な人間が親なんです。 放置できるのならとっくにしてるんですが,したらしたで後々面倒で困ります(苦笑) 一つの意見として認識しておきます。ありがとうございました。

  • sagiri_g
  • ベストアンサー率35% (41/116)
回答No.2

ある集団内の多数の共通認識ではないでしょうか。 科学的、非科学的は関係なく、又少数の考えは排除したもの 酷くなれば善・悪の関係も無くなる物 家に入るときに靴を脱ぐ事や、バスルームにトイレが付いてる事も住んでいる国によって変わりますし各宗教同士でもかわります。 過去においては生贄や口減らし人柱など 現代でも男尊女卑や一夫多妻も地域によっては常識とされています

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文化との兼ね合いも考慮しなくてはならないようだと,ご意見を聞かせてもらい思いました。 現代で日本特有の昔ながらの作法やしきたりを守り行動する人はどう映ってしまうのでしょうか・・・。 日々考え方は進化し衰えるものだとは思いますが,考えはつきませんね・・・。 ご意見いただきありがとうございました。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

社会において、最低限身に着けるべきマナー 結婚披露宴に招待されて祝儀が1000円はないだろ。 そこまでいかなくても少なかったなと思った経験はある。 世間の認識をどこまで許容すれば恥をかかないかの問題

Ryo_ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんでしょうけどね・・・。 所詮人はそれぞれ自分自身の箱庭でしか生きていない・生きられないのに何が何処までが常識かどうかなんてその人が勝手にそうだと思い込んでるだけですよね。 自分があたかも世界の全てを知っているかのように語られるのはどうかな。と思っています。 “どこまで許容すれば恥をかかないかの問題” ・・・そう言われるとやはり軽々しく使うべきものではないと思ってしまいますね。全ては個人の中にあるということですから。 ありがとうございました。一つの意見として受け止めさせていただきます。

関連するQ&A

  • 常識について

    ひさびさに質問します。 また「常識」についてです。 「誰もが当然もっているはずの知識や判断力」 というものが、と主張する人がいます。 「全ての人の共通の認識」だから「常識」だと 私は間違っていると思うのですが、如何でしょうか? 私は「『ある社会』において、共通の知識や判断」だと思っています。 そして、『ある社会』というものは、人によって、違うものだと思うので、「『常識』は、人によって違う」と 私は主張します。 数学で言ったら違う公理系で、同じことを主張しても意味が無いってことです。 言語でいったら、違う言葉を使って同じことをいっても通じないってことです。 と常識のなさげな主張をしておりますが…… 最低限共通の常識というのは存在するのでしょうか…… 例えば ・人を殺すこと ・人(会社)を裏切ること ・人(会社)をだますこと ・ある人(会社)に損害を与えること これらの許される条件は? 実際このことはしないと生活できませんけどね……

  • 常識とは何でしょうか?

    ・きっかけ ある友人との会話です 「dissapoint、ニュース見てる?」 「いや全く。googleとかで軽く見るけど」 「せめてNHKのニュースは見たほうがいい」 「そう」 このような感じの会話でしたが、私はニュースを見ないのは単に興味がないからです。政治も興味無い。これから「常識とは何か」と考えるということは、政治などニュースで取り上げられることは少なくとも常識、知っておかなければならないのでは?と私が考えているからだと思います。 しかし例えば私は政治に疎い。しかしこのように生きていられる。 なんら問題は起こっていないように思えます。 まず常識とは何か、手元にある辞書で調べてみると 「健全な社会人が共通に持つ(べき)普通の知識・判断力」とあります。 (新明解国語辞典、第二版) さらに分からなくなりました。「普通の知識・判断力」とは具体的に何なのか。 経済?法?なるほど知っておくといいかもしれません。 しかし知らなくても、(極端ですが)生きていける。もっと言えば、知らなくても私たちは政治や法などによって生かされている。実は知らないところで変化は起こっていると思います。 常識とは生きる上で必要なことだと思います。無ければみな自分のしたい放題に生きてしまうのではと。他人を鑑みなくなる。例えば人は往来する道で寝転がってねる、電車の中で爆音で音楽を聞く…… こういうのは倫理のような感じがしてきました。倫理は常識に近しい感じがします。 倫理を辞書を引きます。 「行動の規範としての道徳観や善悪の基準」(同上) ……これも抽象的です。それに宗教や生きる国によって変ってしまう。 そういったら常識も場所や思想によって変ってしまう。 となると常識はいつも移ろい変るもので定まりがないのでしょうか。 文章が纏まっていませんが、結局お聞きしたいのは「常識とは何か?常識を構成しているものは何か?」ということです。 よろしくお願いします。

  • 『常識』とは何ぞや?

    こん☆☆は! 私は昔から『常識』という言葉が物凄く嫌いです。 嫌いな理由はというと、 「そんなこと常識でしょ。」 「常識の範囲内で行動してください。」 など、という発言は日常で頻繁に使われている言葉だと思うのですが、 さて、常識とは誰が決めたのでしょう、 常識に定義は無く、その言葉を言った人の考えが常識に繋がってると思います。 この人には常識でもこの人には常識じゃないなんて事はたくさんあります。 ということは、常識という言葉はもっともらしく聞こえますが、ものすごくいい加減なものだと思うからです。 それに「常識でしょ。」という発言には自分の考えを一方的に相手に押し付け、尚且つ、それが正論だ!のような感じに聞こえます。 どうしてこんないい加減な表現を作ったのだろうと日々疑問に思います。 みなさんは常識というものに疑問を感じませんか? 自分はこんな時に常識という言葉に疑問を感じたなどのご意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 「常識」について

    「なぜ時間に遅れてはいけないの?」 「なぜ人を殺してはいけないの?」と言っても 「常識だから」としか返ってこないのは納得できません。 「常識」を辞書で調べてみると、 「一般社会人が当然もつとされる知識や判断力」とありました。 常識のラインというものはいまいち定まってない気がしますし、 常識をただ知っているだけということが立派とも思えません。 「常識」が注目されるようになったのも、日本が発展してからだと思います。みんな常識と言われている内容自体を考えもせずに、知ってて当たり前だとか、こうして当然と言うのか理解できません。 常識を押し付ける人は、自分は正しいことをしていて、出来てない奴が悪いというぐらいにしか思ってないような気がしてなりません。 「非常識」=「馬鹿」なんですか? 常識でふんぞり返っている人を見ると悔しくなります。 本当に理解してなくてもすることは、良いことなんですか? それを知るだけでなく理解している人は、ちゃんと常識の説明をする義務があるんじゃないでしょうか?

  • 男を磨く

    最近ようやく振られたダメージが回復してきたものです。まあ納得の敗戦でした。周りが言うには次いい人が見つかるまでに男を磨け。と言われました。この言葉実によく聞きますよね?ですがあまりに抽象的です。皆さんのこうしたら男が磨かれたなどの体験談があったら教えてください。

  • 常識ってなんですか?

    私には付き合って1年位の彼氏がいるのですが、その彼氏と喧嘩する度に「常識が足りない」と言われます。 「ありえない行動をする」、「急に「え?」って思うようなことを言う事がある」等々。 私自身確かに常識が足りないというか、人付き合いが苦手というか・・・相手の考えてる事や表情を読むのが下手くそで自己中に動いてしまいがちだなぁと自覚していて、少しずつですが相手の気持ちを考えて行動するように気をつけているつもりです。 しかし彼氏には「全然改善が見られない」と喧嘩する度言われてしまい、どうしてよいのがわからなくなってきました。 彼に「もし何か変なことしてたら言って?」と言っても「その場の雰囲気を壊したくないから言われへん」と言いますし、とても仲の良い友達には「特に気になる事はしてないと思うけど」と言われます。 こんな感じで他人から意見を求める事ができないので自分で考えて改善するしかないのですが、私は私の常識に従って行動しているわけで、じゃあ私の常識って一般的に見たらどこがズレてるのかとなるとイマイチ掴み辛いです。 しかし仕舞いには「(俺の)おかんもたまに常識ないなぁって言ってるで」と言われてしまい、凄くショックでした・・・。 彼氏どころか友達よりもずっと接点が少ないお母さんにまでそんな風に思われてるなんて・・・! きっとよっぽど変なことしたんだろうなと思うのですが、それが何なのかわかりません。 彼氏との喧嘩がどうこう以前によい人付き合いをしたいので私の悪い点を直したいのですが、何かアドバイスになるおすすめの書籍やサイトなどありましたら教えてください。 「私はこうして直したよ!」という体験談もとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この考えに同意できる「非常識常識人」はいますか?

    周りにとっての非常識は、俺にとっての常識 じゃあ 俺にとっての非常識は、周りにとっての常識だ!! 物事はですね、時代の流れ、生い立ち、決まりますね ならば非常識の先に常識がある!そう考えている人がいても おかしくはないわけですね、ですから すごく立派な意見なんですね^^ みんな、幸せになるために?いや個々の欲求を満たすために 動いているんですね! じゃあぼく!わたし!あなた!きみ!それ!あれ!あっち!そっち そう じゃあ、「非常識」ならぬ 「常識」になろう 常識を破った先にしか 大事なものが見えないなら ぼくは「常識」のために 「非常識」を破ろう それが、大事なものだからなおさら 同じことをやっているとするなら、自分の友達・・と RADWIMPSは、特殊なアンチ陣をお持ちですよね 歌詞にも見られますが、少なくとも自分は過激的な訴えに見えますね どうじに、その先にある人のやさしさ、でも もしRADのVocalの野田洋二郎さんが、作品を出せずに 発想どまりで人にそれを伝えてばかりいたら 変人扱いにしかなりませんね、きっと インタビューの内容で言っていた野田さんの世界観は 曲を聞いた人にこそ納得できる、のかもしれませんね 少なくとも自分はそのような意見を発する『一個人』であり たくさんの意見が世の中にはあるんですね RADWIMPS自体をどのように把握するのは恐らく皆自由でしょう しかし自分はこのような考えをします みなさんはどうなんでしょうか? 自分がもし常識を必死に守ろうとしている常識人だったら それだけつらい目にあうのかな、、 野田さんが、まだ曲を書かない、出さないころに その話をその世界観を人に言って、容易に認めてもらえて・・・ そうじゃない気がしますね、きっと彼はあの曲を送り出せたから 認められたのではないでしょうか、もちろんバンドということもありながら 特殊ではないですが、アンチつきではありますが アンチが悪いわけではないですしね、そのような考えがあっても不思議じゃない 全部の考えが不思議じゃないない自分は、何を不思議に思うのかというと ここまで自分を抑えることでしょうか、この場を借りて質問でもありますが たとえばですが、現世に存在する野田さんのような人物と同様、自分も似たような特殊な 発想や考えを持ち合わせているとして、周りに合わせたり、ではありませんが みなさんがいけないわけじゃないけど、必然的に自分の考えを話したら 否定される可能性、単純に否定ではなく、自分が生きるのが好きだ からあげが好きだ、といったら、それが否定される、分かりやすく 自分はこうやったらうまく良くと思うという考えが、否定され「それはこうだよね」となだめられても 仕方がない・・のかな、野田さんと自分、何かつながるきがする 自分がこんなことを書いてこんな長文を書いて周りから見たらあんなふうに見えるんだろうなと 分かるからかもしれませんが、 ただ、この質問は残しておきます、いろいろな人の考えが合っても良いし この考えに対しての考えが知りたいです、 批判しても賛同しても大丈夫ですが 考えに触れないような内容はコメントをいただいても仕方がないので ご自由にしていただいて大丈夫、ですが コメントの返しはしませんので あらかじめご了承ください よろしくお願いします。

  • 「抽象」の意味

    「抽象」の意味 「抽象」という言葉の意味がいまいちよく分かりません。 辞書には 「事物や表象からある性質、要素、共通性を引き出して把握すること。 また、把握して一般的な概念をつくること。」 と書かれていて、なんとなく意味は分かるのですが 実際に「抽象」という言葉が使われている文章に出くわすと 意味がよくわからないということが多いです。 例えば 「我々がテストを不愉快に感じる理由の一つは、個性や独自性をとなえた 私という一人の人間が、点数や偏差値といった抽象的なものに置き換えられてしまう ところにある。」 という文中の「抽象」の意味は分かるのですが、 「behindは the reason behind his behavior(彼の行動の背後にある理由) のように抽象的な意味で使われることがある。」 という文中の「抽象」は何を捨象していて、どんな共通の性質をつかんでいるのか がよくわかりません。 おそらく「抽象」という言葉自体の本質がつかめていないと思うので わかりやすく教えて頂きたいです。お願いします。

  • 定義について

    辞書の定義に納得できないから、人それぞれ定義するのですか? 例えば、「美とは何か?」っていう問いがよくされます。美を辞書で調べると「見た目に素晴らしい」とでます。この説明に不備があるのでしょうか?もし不備があるならどのような点でしょうか? 感覚的なものは人それぞれで解釈が違うと思っております。絶対的な美など存在しないと思っている人には 美とは何か?ってな疑問は浮かばないのでしょうか?辞書の説明で納得できます。美に共通する性質だと思うのですが・・・。 ていうか哲学って何を知りたくてやっているのかいまいち分りません。ただ曖昧なものを排除したいのでしょうか?

  • かの有名な常識(?)について。。

    こんにちは。今回は前々から疑問に思っている ことについてお訊きしたいと思います。 皆さんは「男女が密室(家、カラオケの個室、旅行先の 同じ部屋など)に一緒に居た場合、男性は手を出しても良い (もしくは出すべきである)、女性は手を出されても仕方がない (もしくはその気がある)」という社会通念上の 常識(と言うのかは微妙ですが)を、 (1)何歳くらいのときに (2)どういった経緯で知りましたか? (3)現在の年齢、性別も差し支えなければ教えて下さい 私の場合ですが、幸い身をもって体験したわけではない のですが、20歳になる少し前に初めて聞いた時は 「何それ?」とかなりびっくりしました。 我が家は性に関しては厳格なわりに、肝心なことは何も 教えてくれない家庭でして、加えて性に奔放な友人も いなかったため、そういった情報を入手したのは 結構遅い方だったと思います。 今の社会は女性の権利も強くなってきていて、 「嫌よ嫌よも好きのうち」とは迂闊に言えなくなって きている時代ですが、上記のような風潮は未だ根強いと 思うのです。親が面と向かって教えてくれるのか、本や ドラマ等の影響で悟るのか、実際にそういった状況に直面 して身をもって体得するのか、とにかく世の人々がなぜ こういうことを知っているのかが不思議で仕方ないのです。 皆さんの体験談を色々と教えて下さい。よろしくお願いします。