• ベストアンサー

仕事が変わりすぎ?

よろしくお願いします。 ケータイIT系に勤務していて、転職も数回していますが、同職種・ ほぼ同業界でやってきました。 悩みは、動きが早い業界とはいえ、自分の担当する仕事が数か月で 変わり、辟易としていることです。 ここしばらくの経歴年数を担当業務数で割ると、実に3~4ヵ月で 変わっていて、いくらIT業界とはいえ、この期間で何ができるのかと 思うほど中途半端な異動が多く、やる気が無くなってきます。 他の同僚などを見ていると、勤続期間にあまり関係なく ほぼ同じ仕事をしてきているのに、何故か自分だけが、 ちょっとしたプロジェクトや思いつきで始まったような 部署(←だから、部署自体も直ぐに無くなったりします)に 行かされ、自分は何を任されている人なのかわからず、 嫌になってきます。 対処法など無いのかも知れませんが、みなさんの経験から ご意見・感想等をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは、くろすです。 >仕事が変わりすぎ? >対処法など無いのかも知れませんが、みなさんの経験から >ご意見・感想等をお聞かせください。 お気持ち、わかります。状況がちょっと違いますが、私もそういう状況を経験した事があります。 そういう悪循環に入ってしまうと、なかなか抜けられないし、モチベーションも上がらないですよね。 なお私が思うに、異動っていくつかのパターンがある気がします。 動くから悪いわけではないし、逆も同じです。 ざっと異動パターンを考えてみました。 <業務が変わるパターン>  1.新しくプロジェクト立案などで、関連の部から、人が集められる。  2.業績があがらない事により、メンバーを変える。責任取らされる。左遷タイプ。  (主には偉い人の頭すげ替えが多い。ぺーぺーが選ばれる事は無い。)  3.昇格などで、新しい仕事を任される。栄転タイプ。  4.本人の希望が叶い、空きができたところへ異動。  5.本人の力量とは関係なく、その業務をやらなくなった為、別の仕事を行う。或いは異動する。(関係がある場合は2.タイプ)  6.会社の施策(全面的に技術者を増やすなどで)異動 <業務を継続するパターン>  1.業務が移管されることによって、関連する人が仕事を持って異動。  2.組織改正などで、所属が変わらないが、そのまま業務継続。 など、色々あると思います。 必ずしも、自分だけに理由があるわけではないです。 しかし、ある程度の期間は同じ業務を継続しないと、力をアピールしにくいですよね。 冒頭で、似たような状況になった事があると言いましたが、私の場合、どうしたかと言うと、月並みですが、上司に相談しました。 落ち着いて仕事がしたい、別の仕事がしたいと… その間、公募を利用して人を欲しがっている部門へ応募しました。また転職を視野に入れた活動をしました。 この2つを行う事で、面接や履歴書作成が発生し、「自分の力量は、第三者からどう見えるか?」が客観的に見えてきた気がします。 そして会社の施策によって他部門に異動し、意識的に「なりたい自分、やりたい仕事」を描いて取り込んでいくうち、ある担当で認められて、今に至ります。(転職はしていません。) 転職されているとのことですが、面接や履歴書作成で、自分の市場価値を学ぶ事って無かったですか。 月並みですが、下記を行ってみると言うのはどうでしょうか。 ・上司に相談し、自分の気持ちを伝える。 ・自分の力量が第三者から どう見えるか?を把握する機会を作る この回答が質問者様の参考になればうれしく思います!(^o^)/

producer70
質問者

お礼

丁寧なコメントありがとうございます。 自分の場合は、新しい仕事を頼まれたとき、まず断ったことが ありません。 それと同時に「こんな仕事がしたい」とはっきり言ったケースも 少なかった気がしています。(言える機会もなかったですが) とりあえず、今度の人事評価の際には異動希望を伝えようと 思います。

その他の回答 (2)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

いくつもの会社で同じことが起こったのだから、 あなたの方に問題があるのでしょう。 「何故か自分だけが」と、自分は悪くないという前提に なっていますが、異動に選ばれるには理由があるはずです。 会社ではなく自分がどう変わるか考えるとよいと思います。 或る部署に必要な人間は移動されません。

producer70
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうなんですよね。会社が変わっているのに、同じような 状況に陥るのは、自分の対応などに原因があると思っては いるのですが、それが何なのかはっきりしなくて困ってます。 言われるとおり、必要とされるならば、部門長などが手離さないと 思うので、、、

noname#77585
noname#77585
回答No.1

器用貧乏かもしれません。 IT業界のことは不案内ですが、私もバイト先で各種の部署に行かされたことがあります。 同じような気持ちになった事がありましたが、首になる訳でなし。 自分という個性はドコの部署でも波風立てず、やっていける人物という評価を頂いているのだと思うことにしました。 なんだかなぁ・・揺さぶりか?と思ったこともありましたが、そんな風に思っては卑屈になるだけですし。 割り切って、自分ならではの当たり障りのない、協調性を評価されたんだと思ってはいかがでしょうか? 本当の肩たたきなら、そんな手のこんだ事はしません。 臨機応変に対応できる、視野も広く、アイデアも引き出しも知識も多いという評価なのではないでしょうか? 理不尽。納得いかないという事があれば、上司に直接聞くしかないでしょう。。会社の狙いは、統括なさっている方しかわからないと思います。。。

producer70
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 とりあえず、今度の人事評価の際には、異動希望を 伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 嫌な仕事

    嫌な仕事 今の仕事の内容が本当に嫌で何度も異動希望を出しているのですが、誰も行きたくない部署ということもあり、なかなか出してもらえません。自分よりここにいるのが永い人が昨年ようやく転勤し、自分の番がまわってくると期待をしていたら、大嫌いな上司より、自分の後釜をやってくれというようなことを言われました。昇進にはなるのですが、以前から絶対にやりたくない部署であり、ずっと異動をお願いしてきたのに、です。今の上司は人として大嫌いですが、うまくやっていたのが間違いだったように思えています。病気になって会社を休めば、後釜はやらなくてすみそうですが、昇進の芽もなくなります。 かといって、今の部署で昇進すれば今の上司のようにおそらく10年ぐらいは同じ嫌な仕事を責任者としてやらされかねません。希望する部署もあり、別の部署へ(平でもいいので)異動させてほしいのですが、上司が異動を妨害することもあり、嫌がらせのように今の担当を押しつけられています。 退職も視野に入れてでも今の部署は出たいのですが、ローンを抱え、人生を捨てることにもなりかねません。 どうすれば、今の部署を抜けることができるのでしょうか。(会社都合としては誰もやりたくない今の部署は無理矢理にでも現業の担当にやらせたい意向のように思えます。) ※特定されると困りますので、仕事の内容は書けません。

  • 仕事に関する本にどれぐらいお金をかけてますか?

    みなさんにお聞きします。現在(過去でもいいんですけど)の仕事に関する本の購入にどれぐらいお金をかけてますか? 私は前職から別業界(IT)に転職してほぼ1ヶ月(研修期間中)で、この1ヶ月で計10冊ほどで3万円ほどかけてますが、周りを見ているとそこまでかけている様子はありません。そこでみなさんだいたいどれくらい仕事に関する本を購入しているのかお聞きしたくなりました。 みなさんのお勤めの業界(職種)と大まかな勤続年数、これまでの購入冊数と大まかな合計金額を教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • この場合どちらが先輩ですか?

    勤続年数8年の30歳の女性と 勤続年数2年の40歳の女性では どちらが先輩ですか? どちらも平社員で役職はありません。 40歳の女性は、A部署に来て2年ですが、 30歳の女性は今年からA部署に異動してきました。

  • 部署を異動して数日、仕事の進め方がまだ把握できませ

    部署を異動して数日、仕事の進め方がまだ把握できません 5月より部署を異動になりました。今年に入ってから準備として午後のみ今の部署に手伝いに来ていましたが今月から正式に異動しました。 午後は忙しい部署なのですが、午前中は比較的時間に余裕があります。 午後の仕事の流れは把握していますが、午前中の時間の使い方と言うか、仕事の進め方が今ひとつわかりません。 自分の担当の仕事をやり終わって手が空くようなら、他の人に手伝うことがあるか確認しているのですが頻繁に手伝うことがあるか聞かれるのもウザいかななどと考えてしまいます。 担当箇所の整理整頓などもやりますが、そればかりやっているのも暇そうにしてると思われるだろうかと不安です。 自分の担当でない仕事は勝手に手を出さず担当の人に確認するのはおかしいことではないと思うのですが、頻繁に聞くのは良くないでしょうか? 今の会社に勤め6年になります。以前いた部署と基本的にやることは変わらないのですが、時間や順序、方法など違うところもあります。 しかしやることがあまり変わらないので、細かく教えなくても出来るだろうと思われているようで、聞かないと教えてもらえない事もあります。 慣れるまでしばらくの間は作業の確認など細かく質問することになると思うですが、どんなことに気をつければウザいとか気が利かないと思われずに教えてもらえるかアドバイス頂ければと思います。

  • 仕事がうまくいかない

    こんばんは。 とある建築プロジェクトで働いております。 先月ですが、担当の業務がパンクしてしまいました。 ※どれも少し手を付けて、どれも終わっていないような状態でした 担当が未経験業務だったことや、 元々無茶なスケジュールで1人でこなしていた事などが原因でした。 補助要員として、別の部署の社員、Aさんが入ったのですが、 この方は優秀な方です。 なんというか、自分が持っていない視野があり、仕事も速いです。 しかし自分自身はというと、メインの業務は全て部署と Aさんに持って行かれ、細かい修正作業を粛々とやっている状況です。 周りの社員さんも皆Aさんに質問をするようになりました。 状況が当初と変わり、なんというか惨めな気持ちになってきました。 プロジェクト自体についていけず、落ちこぼれてしまったかもしれません。。 プロジェクトの変更を願い出た方が良いでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 仕事に関する悩みです。

    最近仕事について悩んでいます。 私は今年の3月理系大学を卒業し、製造業に就職しました。 そして研修と仮配属それぞれ3ヶ月間行い、その後設計の部署に本配属になりました。 研修と仮配属の期間は大した仕事もせず、与えられた仕事をこなすだけでした。 しかし本配属になった途端、知識も何も無い状態で担当機種を持たされました。 例年は半年ほど誰かの下について、機械のことを学んでから担当機種を持つことになっていたようですが 今年は人が足りないとかでいきなり私が担当機種を持たされました。 最初は担当機種を持たされることに不安を感じ、「無理です」と言ってしまいそうになったのですが 何もやっていない状態で無理の一点張りというのは駄目だと思い、不安を感じつつも担当機種を持つことを承諾しました。 その機種は会社で1,2番目くらいに売れる機種で出荷する台数も多く、新人の私にはとてもこなせるものではありません。 現在担当機種を持って2ヶ月弱になりますが、仕事も全然こなせず分からない事ばかりで精神的にも辛いです。 仕事で分からない事があって、近くにいる人に教えてもらいに行くのですが、その人も忙しく満足に教えてもらえません。 その上説明を聞いても専門的なことが多すぎてほとんど理解出来ません。 入社二年目の人でもやったことのない作業を私がやっていて、新人にはどう見ても出来ないだろうという仕事も回されます。 担当の機種について営業からの問い合わせのメールや電話が来るのですが、機種のことを全く理解してないので応えることもできません。 休みの日も仕事のことばかりを考えてしまい、最近では食欲も無く、体重も相当落ちました。 それでも気持ちを切り替えて、頑張ろうと思うのですが、出来ない仕事を目の前にすると辛くなって体に力が入らなくなります。 そこで最近では上司に話して部署を異動さしてもらうか、担当機種を外させてもらおうと思っています。 私は精神的に強い方ではないと思いますが、弱くもないと思っています。 今後この精神状態のまま仕事を続けるのか、自分の立場が悪くなるのを考慮した上で部署の異動等を申し出るのか悩んでいます。 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 仕事と育児

    1年2ヶ月の育休を経て、4月から仕事復帰しました30代後半女性です。 育休前の部署に復帰しましたが、仕事をすっかり忘れてしまってなかなか思い描くような仕事ができないうちに7月からは異動になりました。 現在の部署には全く違う仕事内容の部署から異動してきて、8ヶ月程たった頃に産休・育休に入りました。 長いこと仕事してないとこんな感じかな…と思いながらも、スムーズに進まない仕事に保育園からの呼び出しが重なり、時間に終われ焦ってますます小さなミスが… もとから現在の部署は自分には合わないと思っていたので、異動になることでリセットされる気持ちについては前向きですが、また新しく物事を覚えなくてはいけないプレッシャーもあります。 会社員であるので異動はつきもの、また頑張れば良いのですが、子供が産まれたことによって自分の時間(仕事もプライベートも)に余裕がない毎日で今後も生活していくことに不安があります。 子育ての先輩ママさん他、前向きに仕事と家庭と付き合う方法等のアドバイスを頂ければと思います。

  • 誰かの退社が決まると先輩が仕事をしなくなる

    勤続年数2年目のまだまだ新入社員のものです。 私は50人ぐらいの部署に配属され、その中で4つの班に分かれている1つに勤務しています。圧倒的に女性が多いです。この話も全て女性の話です。 入社した時から違和感があったのですが、誰かの退社が決まる、または退社を匂わす発言をする職員がいると、勤続年数の5年目以降ぐらいの人たちがもめ出すのです。雰囲気はとても悪くなりますし、 「打ち合わせ」と言って一時間くらい急に消えます。 勤続年数が5年に満たない職員は誰が退職するか、なぜもめてるのかも全くわからないうちにそうなります。 自分たちは忙しい時間に席を勝手に外すのに、後輩には何も教えてくれません。 仕事の量がそんなに多くなくても、先輩がごっそりいなくなるので、若い人間だけで仕事を回すことになり、ものすごく忙しいです。 お昼休みもその話題で持ちきりなので、後輩の私たちはその話を小耳に挟んで誰が辞めそうだからこうなっているのだな と予想を立ててなんとなく場の空気を読む形になります。 とにかく先輩たちがカリカリし、自分たちの担当を疎かにするので、後輩の私たちがやらなくてはいけなくなります。 「打ち合わせ」の内容は誰がその人を引き継ぐのか、というのがほとんどだとは思いますが… 特に歳だけとって仕事を積極的にやらないような人たちが特に出しゃばって騒いでる気がします。 これはどこの職場もそうなのでしょうか?? ちゃんと正しい手順を踏んで退職するのでも、ここまでに迷惑をかけるものなのでしょうか?? 職員が退職するときは穏便なのですが、引き継ぎに関していつもこうなっています。退職していった人を悪く言う先輩もいます。(空気を読まない、勝手など)

  • 生え抜き組と異動組

    私は夫と同じ会社で働いていました。 3年前に病気を発症し退職しました。勤続年数は27年でした。 この27年の間に私は複数の部署を異動しました。 35年間同じ部署で働く夫を見ていると、私は脇道を歩んでいたような気分になる時があります。 この度夫が統轄本部に異動となりました。 初めての異動ですが、私には栄転みたいなもんです。 辞めて3年もなるのに、夫が羨ましいです。 異動が多い人ってどんな風に見えますか? 私の経歴 総務企画部門→債権回収部門→営業部門→カスタマー部門のマネージャー

  • 仕事をやめようか迷ってます

    勤続30年の公務員です。4月に異動して仕事が難しくて、人間関係もあり辛くてやめようか迷ってます。 この年でこの部署に異動させられたのは、私をやめさせようとしてたのかと思うくらいで、投げ出したくないし、悔しいから頑張って覚えたくやめたくはないけど、依頼文書よんでもすぐ理解できないのでネットで調べて時間かけてやっと記載されてる内容理解できる状態です。昨年のをみてやったことが自分の理解違いだったり、一緒に仕事してる人ともあわなくて、誤字とかうっかりミスも多いです。自分ではいろいろしらべてるつもりなのに。10年前上司にいじめられたときに軽いパニック障害と診断されたことありますけど、その上司はもういなくなって、病気は完治してるはずですが。もう自分なりに頑張っても結果これだからどうしたらいいかわからなくて。仕事やめてもこの年齢だと見つからないだろうし、1から覚えることになると同じようにまた悩むだろうし。でも人生1度だから、こんなつらい思いしてまで今の仕事続けなくてもいいじゃないかとも思うし。誰にも相談できなくて、ここで質問させてもらいました。

専門家に質問してみよう