• ベストアンサー

仕事に関する本にどれぐらいお金をかけてますか?

みなさんにお聞きします。現在(過去でもいいんですけど)の仕事に関する本の購入にどれぐらいお金をかけてますか? 私は前職から別業界(IT)に転職してほぼ1ヶ月(研修期間中)で、この1ヶ月で計10冊ほどで3万円ほどかけてますが、周りを見ているとそこまでかけている様子はありません。そこでみなさんだいたいどれくらい仕事に関する本を購入しているのかお聞きしたくなりました。 みなさんのお勤めの業界(職種)と大まかな勤続年数、これまでの購入冊数と大まかな合計金額を教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.8

IT業界に10年弱、ソフトウェア/システム設計~開発のPLしてます。 ざっくりと数百冊、下手な本屋の技術書コーナー(実体はWord/Excelの入門書等が多いとか)よりは、 自宅の本棚の方が専門書が充実してると思う今日この頃です。 (欲しい情報が載ってる本は軒並み買ってるので当然の結果ともいえる…) # プログラミングを覚えた頃はまだインターネットとか使えない # パソ通時代だったというのもあると思いますが>書籍偏重 金額は、入門書(1500円近辺?)はあまり買わなくなって、 専門書率が跳ね上がってるので一冊5000~10000円、100万ではききませんね…。 IT業界に中途で入って勉強に3万なんて普通だと思いますけど。 # 日進月歩のこの業界、日々勉強ですから。 # 慣れてくるとネットとか活用できると思いますが、 # 基礎は本の方が分かりやすいと思いますよ。

onegai_God
質問者

お礼

時代に乗り遅れないよう日々勉強していきます。 大きな本屋に行かないと専門書はそこまで置いてませんね…数百冊の専門率(?)の高い専門書はすごいですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.10

派遣で経理やってます。 経理は約5年ほどやってますが、結構経理以外にもエクセルVBAや資格関係の本を買っていたりするので、30~40冊はいってると思います。だから4~5万ぐらいでしょうか。 事務職でもVBAは知っていると結構使えます。

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VBAは必須の知識かも知れませんね。早めに使えるようになります。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.9

がると申します。基本的に技術職な人間です。SEとかPGとかPMとかSIとかそういった略称で書かれるようなお仕事やってます。いわゆるIT系ってやつですね。 ここ15年ほど………しばらくは月に3~5万程度を費やしてましたが、数年前からそれが4~6万/月程度に跳ね上がり、ここ半年~1年ほどは5~9万/月ってところでしょうか。 併せていくらになるのかは怖くて計算出来ません(笑 学ぶことはいくらでもある、と思ってるので。

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この業界は(どの業界もと思いますが)学ぶことはいくらでもありますね。ほんとにそう実感してます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.7

不動産会社のデータ入力(物件をweb検索サイトに登録する作業)事務、障害者(精神障害)パート社員として勤続7ヵ月半です。ちなみに一戸建販売の媒介がほとんどです。 本は宅建に関する本約10冊で1万円です。試験恐怖症(特に受ける前にパニックを起こす)だし、パートは宅建の試験は任意だとのことで受ける気はなかったんです。が、実際仕事で使っている用語で、誤って解釈していた言葉が結構あったので、何か知識として入れておけるもの…が、宅建の参考書でした。 結局、パニック発作で途中棄権を覚悟の上、今年任意で受験することとなりました。10冊のうち7冊が問題集です。 おかげさまで、正社員だけど勉強している節が見られない先輩たちより用語に詳しくなってしまい、それ故の発言で、時々上司から注意が入るようになってしまいました…(--;)下手な発言は慎むようにしています(パートですし)。

onegai_God
質問者

お礼

正社員より勉強熱心とはすごいですね…読んでいてその上司は注意するというよりその正社員の先輩を叱咤しているような気がしました。 回答ありがとうございました。

回答No.6

勤続15年になる、行政職の地方公務員です。 この半年で買った本は51冊(78,723円)です。 これまでの購入冊数は、単純計算ですが、 51×31=1581(冊)、また、購入の金額は、 78,723×31=2,440,413(円)で約240万円と いったところでしょうか。(仕事関係のみ) 月あたりにすると、冊数は51÷6=8.5(冊)、 金額は78,723÷6=13120.5(円)となるので、 月給313,698円(税込)の約4.2%になります。

onegai_God
質問者

お礼

1500冊240万はすごいですね。細かい数字までありがとうございます。 回答ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.5

設備工事関連のITです。 勤続20年ですがITの部署になってからは10年ですね。 仕事に関連するもので購入したのは15万円弱で、 現在残っているのは10冊くらいです。(購入したのは50冊にはなるはず) 内訳はプログラム関連が半分で、後は資格試験対策やOffice等の関数やVBAなどです。

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冊数が増えると置く場所にも困りますしね…。この調子で買っていくとすぐ置く場所に困りそうです。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • lgs25
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.4

今まで購入した書籍で漫画、雑誌を除くと VBAと関数関連で8万円くらい 現在の仕事関連で30万円くらいかな 専門書なんので高いんですよ 数えたら60冊くらいありました 結構買ったなぁ・・。 基本的にこれらの本は自費で購入します 全て自分の財産となりますからね

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も仕事に活用できると思い今日VBAの本を一冊買ってきました。また出費しましたが自分の財産になるよう活用していきます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • Neko4x
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.3

24歳のSEです(現3年目) 会社に就職するときにプログラミングの知識が必要だったため 就職で4冊程買って勉強しました。だいたい1万弱くらいでしょうか。 はじめは初級の参考書1冊でしたが、わからない箇所を調べるため、 また基本知識だけでは物足りなったため応用編を買い足して計4冊になりました。 就職後はわからないことがあるものの、基本知識は就職時に購入した本から、 新しい知識はインターネットで調べることで対処しています。 (PGにはMSDNライブラリーという便利なページがありますので…) 一から学ぶとき、もしくは専門知識が必要なときには本を買いますが 現状はインターネットで十分事足りてます。

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからはインターネットをもう少し活用していこうと思います。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  20代の頃、私は給料の10%を書籍に使いました(自分への投資です)。  

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も自分への投資だと思ってますので、必要だと思った本はこれからも出し惜しみしないつもりです。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

フリーのグラフィックデザイナーです。 かかる月は3万以上。ない月は0。平均すると今は月1万くらいでしょうか。 駆け出しの頃は4万はいってましたね。 画集等の参考図書まで含めると結構高額ですが(フルカラーのものが多いので)頻度の低い内容等は図書館で資料を集めたりすることもあります。

onegai_God
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初はやはり金がいりますよね。 基礎的な本はある程度揃ったと思うので、これからはネットなどをより活用していこうと思ってます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 仕事が変わりすぎ?

    よろしくお願いします。 ケータイIT系に勤務していて、転職も数回していますが、同職種・ ほぼ同業界でやってきました。 悩みは、動きが早い業界とはいえ、自分の担当する仕事が数か月で 変わり、辟易としていることです。 ここしばらくの経歴年数を担当業務数で割ると、実に3~4ヵ月で 変わっていて、いくらIT業界とはいえ、この期間で何ができるのかと 思うほど中途半端な異動が多く、やる気が無くなってきます。 他の同僚などを見ていると、勤続期間にあまり関係なく ほぼ同じ仕事をしてきているのに、何故か自分だけが、 ちょっとしたプロジェクトや思いつきで始まったような 部署(←だから、部署自体も直ぐに無くなったりします)に 行かされ、自分は何を任されている人なのかわからず、 嫌になってきます。 対処法など無いのかも知れませんが、みなさんの経験から ご意見・感想等をお聞かせください。

  • 仕事の決め方

    みなさん仕事はどうやって決めているのですか? 私は業界と職種を決めかねています。 業界は女性的な内容の仕事があってると思ってるんですが、職種がどうゆうのを選んだらいいのかわからない・・

  • いろんな仕事のこと教えて下さい

    ●性別 ●年齢 ●勤続年数 ●職種 ●年収 ●仕事内容 ●この業界の特色 ●この業界に向いている性格 ●あれば使える資格 ●楽しいこと ●役得なこと ●嫌なこと ●その他気になること 書けるとこだけでもOKです。 他の業界の情報って意外と入ってこないですよね。 色んなことを知って広い視野を持てるようになれればいいです。 よろしくお願いします。 まずは自分からいきます。 ●性別 男 ●年齢 30代前半 ●勤続年数 11年目 ●職種 タイヤ販売業 ●年収 500万以上600万未満 ●仕事内容 タイヤ販売・法人営業 ●この業界の特色 消耗品なので需要が安定している 転職する人が少ない(気がする) 夏は暇で冬は多忙 冬タイヤは前年の9割しか入荷しないので毎年品薄 ●この業界に向いている性格 基本戦略はメーカー様が決めるのでクリエイティブさはあまり必要としない ミスが少なくテキパキさばく性格 販社は水際の面倒なことが多い為雑用を苦にしない性格 ノルマ等に負けない根性 ●あれば使える資格 オフィス系のソフトは使えると便利 ●楽しいこと 営業なので外に出れば自由 色んな人と絡める ●役得なこと カー用品が安く買える あまった販促品がもらえる ●嫌なこと ノルマ(成果を要求)・・・数字が足りないとお願いして売り込まないといけない 冬だけ極端に忙しい ●その他気になること

  • 私に開業できそうな仕事って何かありますか?

    現在、私は、B型事業所で職業指導員をしています。勤続年数5年。ヘルパー2級。42歳 主人は、ビルメンテナンス業の代表をやっております。(清掃関係) 何か、私も自分でできることはないかと考えておりますが、上記のような職歴だったり、資格を生かしてどのような職種が行えるでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 今後中古物件の購入を考えています。 良い物件を逃したくないので、見つかり次第いつでも購入できるようご相談です。 勤続年数がない状態ですみません。 私は明日(6/4)から、新しい職場に入社です。 前職は5/30で退職しました。 そこで、下記の状況の中で、ローンが組めそうな会社をご存知でしたら教えて下さい。 ・前職、現職ともにタクシー。 ・会社は違い、転職までに数日あいている。 ・引き抜きではなく、多少条件がよいということで転職。 ・ローンを組む額は、700~1000万ほど。 現実上記の点を考えると、仕事が継続しているということにはしてもらえないと思う?のですが、 また、職種的にも難しいのではと思いますが、 審査のゆるい金融機関をご存知でしたら教えて下さい。 2ヶ月前に購入を考えていたので、その時に動いておくべきでした(泣)

  • 就職活動の業界研究本について

    就職活動を始めようとしている大学三年の男です。 会社図鑑2011を買って読んでみたところ、業界の種類は分かったんですが、 世の中にどんな業界がありそれぞれどんな仕事をしているのか、どんな職種があるのかなどはよく分かりませんでした。 そういことを大まかに知ることができる業界研究本はないでしょうか?? 回答お願いします。。

  • 保育園業務について

    保育園が行政に提出する書類の件で教えて下さい。 保育士の平均勤続年数を算出するのですが 全員の勤続年数の合計が141年2ヶ月で 職員数が19人です。 合計年数÷人数=平均年数で 6ヶ月以上の端数は1年とし、6ヶ月未満の端数は 切り捨てるものとするとありますが 何年になるのでしょうか?

  • 仕事を取るか、彼女との結婚を取るか?

    36才独身の男です。 彼女(27才)が、結婚に不安を感じているようです。特に結婚後の経済面が気になるようです。 29の時、以前から希望していた業界への転職が叶い、仕事に打ち込んできました。しかし勤続年数が少ない事と、業界自体が不景気の煽りを受け厳しい状況にあるため年収は300万を少し切る程度です。サービス残業、サービス出勤もある状態なので、収入も現時点から大きく伸びることは難しいです。 私もそろそろ結婚し両親を安心させたいし、これからも彼女と一緒に居たいと思っています。ですが、今の業界で仕事人生を終えることが夢でもあります。 最近、彼女の気持ちが離れていってしまっているような気がしてなりません。彼女のために身を引いた方がいいのでしょうか・・・・・。

  • 仕事に関する環境を教えてください

    小売業販売(ホームセンター)入社2年目の女子です。 一生続けられる仕事をと思ってこの会社を選び、仕事も給料も男性と同じにさせて いただいています。 ただ、荷おろしなどの体力的につらい仕事が多く、また、深夜までの残業が頻繁に あるので、家庭をもったり、年をとって体力がおとろえてきたときに、 この仕事を続けていけるかという不安があります。 転職も考えていますが、ほかの会社での状況についてよくわかっていません。 そこで、みなさまの仕事に関する環境について、仕事内容、拘束時間、残業、給料、 福利厚生など、どんな側面からでも結構ですので、おしえていただければと思います。 参考のため、業種、職種、勤続年数もおしえていただければ幸いです。

  • 入社時に負わされる負債について

    入社前に技術研修があり、研修完了後に現在の会社に入社しました。 技術研修は前半と後半に分かれていて、それぞれの研修完了後に研修費用27万円の支払いに応じる旨の賃貸借契約書を書かされ、署名してしまいました。 研修費の合計54万円の支払いは、5年間勤続することで実質の支払いはなくなる。また途中で退職する場合は勤続年数に応じて研修費を控除し、残額は支払ってもらうとの説明を受けました。 今月退職することになり、研修費から勤続年数に応じた金額が減額し、残額の支払うように求められ、賃借金返済誓約書を書かされ、署名してしまいました。 そもそも、入社に向けた研修費用を入社時に借金として負わされるのは、違法とならいのでしょうか。 相談を持ちかけるとするとどこに相談すればよいでしょうか。